JPH03170508A - チウラムジスルフィド官能側基を有するポリマー、該ポリマーの製造方法及びグラフトコポリマー製造への該ポリマーの適用 - Google Patents
チウラムジスルフィド官能側基を有するポリマー、該ポリマーの製造方法及びグラフトコポリマー製造への該ポリマーの適用Info
- Publication number
- JPH03170508A JPH03170508A JP2280536A JP28053690A JPH03170508A JP H03170508 A JPH03170508 A JP H03170508A JP 2280536 A JP2280536 A JP 2280536A JP 28053690 A JP28053690 A JP 28053690A JP H03170508 A JPH03170508 A JP H03170508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- polymer
- groups
- combination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 27
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 title claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- CSNJTIWCTNEOSW-UHFFFAOYSA-N carbamothioylsulfanyl carbamodithioate Chemical compound NC(=S)SSC(N)=S CSNJTIWCTNEOSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 27
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 25
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 24
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 22
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 19
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 13
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- -1 cycloakyl Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 6
- 150000003335 secondary amines Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 5
- 239000013033 iniferter Substances 0.000 claims description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 claims description 3
- NMGPHUOPSWFUEB-UHFFFAOYSA-N 2-(butylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCNCCOC(=O)C(C)=C NMGPHUOPSWFUEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KZUIKPMQAIEBOE-UHFFFAOYSA-N 2-(ethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCNCCOC(=O)C(C)=C KZUIKPMQAIEBOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DEGZUQBZHACZKW-UHFFFAOYSA-N 2-(methylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CNCCOC(=O)C(C)=C DEGZUQBZHACZKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BEWCNXNIQCLWHP-UHFFFAOYSA-N 2-(tert-butylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCNC(C)(C)C BEWCNXNIQCLWHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 abstract description 4
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 abstract description 2
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 abstract 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N Carbon disulfide Chemical compound S=C=S QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 3
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical group 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 2
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- OJOWICOBYCXEKR-APPZFPTMSA-N (1S,4R)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound CC=C1C[C@@H]2C[C@@H]1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-APPZFPTMSA-N 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N (4e)-hexa-1,4-diene Chemical compound C\C=C\CC=C PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 1,5-Hexadiene Natural products CC=CCC=C PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical group 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical group COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Chemical group OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEPWOCLBLLCOGZ-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCC#N AEPWOCLBLLCOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbut-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C=CC1=CC=CC=C1 DXIJHCSGLOHNES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFERIGCCDYCZLN-UHFFFAOYSA-N 3a,4,7,7a-tetrahydro-1h-indene Chemical compound C1C=CCC2CC=CC21 UFERIGCCDYCZLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=NC=C1 KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 5-ethenylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C=C)CC1C=C2 INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWAQOKCAUJGLQO-UHFFFAOYSA-N 5-hex-5-enylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(CCCCC=C)CC1C=C2 UWAQOKCAUJGLQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical group CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- NLDGJRWPPOSWLC-UHFFFAOYSA-N deca-1,9-diene Chemical compound C=CCCCCCCC=C NLDGJRWPPOSWLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical group 0.000 description 1
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical compound C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C(C)=C LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- QYZLKGVUSQXAMU-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-diene Chemical compound C=CCC=C QYZLKGVUSQXAMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWDBHOZBRXWRKS-UHFFFAOYSA-N tetrapotassium;iron(6+);hexacyanide Chemical compound [K+].[K+].[K+].[K+].[Fe+6].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] AWDBHOZBRXWRKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G75/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F291/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
- C08F291/14—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00 on to sulfur-containing macromolecules
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
- C08F8/30—Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
- C08F8/32—Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2800/00—Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
- C08F2800/10—Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as molar percentages
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2810/00—Chemical modification of a polymer
- C08F2810/50—Chemical modification of a polymer wherein the polymer is a copolymer and the modification is taking place only on one or more of the monomers present in minority
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はチウラムジスルフィド官能側基を有するホモポ
リマー及びコポリマー、該ポリマーの製造方法、並びに
開始剤、連鎖移動剤及び停止剤という3つの機能を有す
る薬剤(略語゛イニファータ゜゜て表す)として該ポリ
マーの、グラフトコポリマーを生成するビニルモノマー
とジエンモノマーとの遊離基重合への使用に関する。
リマー及びコポリマー、該ポリマーの製造方法、並びに
開始剤、連鎖移動剤及び停止剤という3つの機能を有す
る薬剤(略語゛イニファータ゜゜て表す)として該ポリ
マーの、グラフトコポリマーを生成するビニルモノマー
とジエンモノマーとの遊離基重合への使用に関する。
本発明は最初に、式:
R
−[−CH2−C−]−
(1)S S R3 [式中、R.は水素原子、又はアルキル基、シクロアル
キル基、アリール基若しくはこれらの基のうち少なくと
も2種を組み合わせたもの、式:−C−0−R, ■ 0 (式中、R,は水素、アルキル基、シクロアルキル基、
アリール基又はこれらの基のうち少なくとも2種を組み
合わせたものを示す)、又は少なくとも1個のハロゲン
原子により置換されたアルキル基、シクロアルキル基、
アリール基若しくはこれらの基のうち少なくとも2種を
組み合わせたもの、例えば3,3.3−トリフルオロブ
ロビル基の中がら選択される一価有機基を示し、^は単
結合、アルキレン基、シクロアルキレン基、アリーレン
基又はこれらの基のうち少なくとも2種を組み合わせた
もの、式: C−0−8− 一 〇 で表される基(Bはアルキレン基、シクロアルキレン基
、アリーレン基又はこれらの基のうち少なくとも2種を
組み合わせたものを示す〉を示し、R2+R,,R,は
各々個別にアルキル基、シクロアルキル基、アリール基
又はこれらの基のうち少なくとも2種を組み合わせたも
のを示し、R.,R4のうち少なくとも一方は更に少な
くとも1個のヒドロキシル基若しくはカルボン酸基を含
み得るが又はそれぞれヒドロキシル官能基を末端基とす
るボリオキシエチレン若しくはポリエステルから得られ
るボリオキシエチレン若しくはポリエステル配列を示し
得るコで表される単位の鎖状結合がらなり、且つこの鎖
状結合が少なくとも1種のビニルモノマーから得られる
他の単位をランダムに含み得るポリマーに関する.前述
した定義に包含されるアルキル基、シクロアルキル基、
アリール基若しくはこれらの基を組み合わせたもの、又
はアルキレン基、シクロアルキレン基、アリーレン基若
しくはこれらの基を組み合わせたものは、0若しくはS
のような少なくとも1個の異原子及び/又は少なくとも
1個の式: (式中、Rはアルキル基、シクロアルキル基、アリール
基又はこれらの基のうち少なくとも2種を組み合わせた
ものを示す〉で表される基を含み得る.他の適切なビニ
ル単位は、式: R, ?[−CIl■−C−1− (n)1 R. [式中、R,及びR6は水素、アルキル基、シクロアル
キル基、アリール基、若しくはこれらの基のうち少なく
とも2種を組み合わせたもの;少なくとも1個のハロゲ
ン原子により置換されたアルキル基、シクロアルキル基
、アリール基若しくはこれらの基のうち少なくとも2種
を組み合ゎせたもの; C三Nで表される基; C−0−D−CM 1 0 (式中、Dはアルキレン基、シクロアルキレン基、アリ
ーレン基、若しくはこれらの基のうち少なくとも2種を
組み合わせたものである)で表される基; 〈式中、R + 6 + R I ? + R I 8
はアルキル基、シクロアルキル基、アリール基若しくは
これらの基のうち少なくとも2種を組み合わせたもので
ある〉で表される基;又は ビリジン基(但し、R,及びR6が決して同時に水素を
示さない場合)を示す]で表される単位である.無水マ
レイン酸、及び窒素がアルキル基、シクロアルキル基又
はアリール基により置換されるマ?イミドから得られる
単位も適している。
(1)S S R3 [式中、R.は水素原子、又はアルキル基、シクロアル
キル基、アリール基若しくはこれらの基のうち少なくと
も2種を組み合わせたもの、式:−C−0−R, ■ 0 (式中、R,は水素、アルキル基、シクロアルキル基、
アリール基又はこれらの基のうち少なくとも2種を組み
合わせたものを示す)、又は少なくとも1個のハロゲン
原子により置換されたアルキル基、シクロアルキル基、
アリール基若しくはこれらの基のうち少なくとも2種を
組み合わせたもの、例えば3,3.3−トリフルオロブ
ロビル基の中がら選択される一価有機基を示し、^は単
結合、アルキレン基、シクロアルキレン基、アリーレン
基又はこれらの基のうち少なくとも2種を組み合わせた
もの、式: C−0−8− 一 〇 で表される基(Bはアルキレン基、シクロアルキレン基
、アリーレン基又はこれらの基のうち少なくとも2種を
組み合わせたものを示す〉を示し、R2+R,,R,は
各々個別にアルキル基、シクロアルキル基、アリール基
又はこれらの基のうち少なくとも2種を組み合わせたも
のを示し、R.,R4のうち少なくとも一方は更に少な
くとも1個のヒドロキシル基若しくはカルボン酸基を含
み得るが又はそれぞれヒドロキシル官能基を末端基とす
るボリオキシエチレン若しくはポリエステルから得られ
るボリオキシエチレン若しくはポリエステル配列を示し
得るコで表される単位の鎖状結合がらなり、且つこの鎖
状結合が少なくとも1種のビニルモノマーから得られる
他の単位をランダムに含み得るポリマーに関する.前述
した定義に包含されるアルキル基、シクロアルキル基、
アリール基若しくはこれらの基を組み合わせたもの、又
はアルキレン基、シクロアルキレン基、アリーレン基若
しくはこれらの基を組み合わせたものは、0若しくはS
のような少なくとも1個の異原子及び/又は少なくとも
1個の式: (式中、Rはアルキル基、シクロアルキル基、アリール
基又はこれらの基のうち少なくとも2種を組み合わせた
ものを示す〉で表される基を含み得る.他の適切なビニ
ル単位は、式: R, ?[−CIl■−C−1− (n)1 R. [式中、R,及びR6は水素、アルキル基、シクロアル
キル基、アリール基、若しくはこれらの基のうち少なく
とも2種を組み合わせたもの;少なくとも1個のハロゲ
ン原子により置換されたアルキル基、シクロアルキル基
、アリール基若しくはこれらの基のうち少なくとも2種
を組み合ゎせたもの; C三Nで表される基; C−0−D−CM 1 0 (式中、Dはアルキレン基、シクロアルキレン基、アリ
ーレン基、若しくはこれらの基のうち少なくとも2種を
組み合わせたものである)で表される基; 〈式中、R + 6 + R I ? + R I 8
はアルキル基、シクロアルキル基、アリール基若しくは
これらの基のうち少なくとも2種を組み合わせたもので
ある〉で表される基;又は ビリジン基(但し、R,及びR6が決して同時に水素を
示さない場合)を示す]で表される単位である.無水マ
レイン酸、及び窒素がアルキル基、シクロアルキル基又
はアリール基により置換されるマ?イミドから得られる
単位も適している。
これらのランダムコポリマー及びホモポリマーの分子量
は特に500〜2,000,000である。単位(I)
の比率は広範囲内で変動し得る.何故ならば、1つのコ
ポリマー鎖に対して少なくとも1つの単位(1)が存在
し得るからである. 前述した定義に包含されるアルキル基はとりわけC,−
C,2−、特にC.−C.−アルキル基であり、シクロ
アルキル基はとりわけC.−C,■−、特にC.−C,
−シクロアルキル基であり、アリール基は例えばフェニ
ル又はナフチル基である.更には、アルキル基、シクロ
アルキル基若しくはアリール基、又はアルキレン基、シ
クロアルキレン基若しくはアリーレン基等のような基の
定義には、これらの基のうち少なくとも2種を組み合わ
せたもの、例えばアラルキル基、アルカリール基等が包
含される。
は特に500〜2,000,000である。単位(I)
の比率は広範囲内で変動し得る.何故ならば、1つのコ
ポリマー鎖に対して少なくとも1つの単位(1)が存在
し得るからである. 前述した定義に包含されるアルキル基はとりわけC,−
C,2−、特にC.−C.−アルキル基であり、シクロ
アルキル基はとりわけC.−C,■−、特にC.−C,
−シクロアルキル基であり、アリール基は例えばフェニ
ル又はナフチル基である.更には、アルキル基、シクロ
アルキル基若しくはアリール基、又はアルキレン基、シ
クロアルキレン基若しくはアリーレン基等のような基の
定義には、これらの基のうち少なくとも2種を組み合わ
せたもの、例えばアラルキル基、アルカリール基等が包
含される。
R,又はR4の定義に包含されるポリアルキレン配列は
、以下の式: R.−0−( CH2−Cll2−0−)a CI{2−CH2〜OH ?s−0− (−CH−Cllz−0−)a−CH−C
ll■−OR2 Cll. CI. Re−0−(−(C112)<−0−)a−(CH2)
4−0}1(式中、R,はアルキル基、シクロアルキル
基、アリール基又はこれらの基のうち少なくとも2種を
組み合わせたものであり、aは1〜1,000、好まし
くは1〜200である〉で表されるポリオキシアルキレ
ンから末端官能基OHを除去して得られるものであり得
る。
、以下の式: R.−0−( CH2−Cll2−0−)a CI{2−CH2〜OH ?s−0− (−CH−Cllz−0−)a−CH−C
ll■−OR2 Cll. CI. Re−0−(−(C112)<−0−)a−(CH2)
4−0}1(式中、R,はアルキル基、シクロアルキル
基、アリール基又はこれらの基のうち少なくとも2種を
組み合わせたものであり、aは1〜1,000、好まし
くは1〜200である〉で表されるポリオキシアルキレ
ンから末端官能基OHを除去して得られるものであり得
る。
R5の定義に包含されるポリエステル配列は、以下の式
: R, [−C R+ +−C−0−R+o−h−OH ;及ひ00 [式中、R.はR,について定義した通りであり、RI
O及びR.はそれぞれ別個に、アルキレン基、シクロア
ルキレン基、アリーレン基、アルケニレン基、アルケニ
ル基により置換されるアリーレン基を示し、これらの基
は少なくとも1個の異原子及び/又は少なくとも1個の
式: ?N− C R1■ (式中、Rl2はアルキル基、シクロアルキル基及びア
リール基の中から選択され且つ置換基を含み得る)で表
される基を含み得、bは1〜300、好ましくは1〜5
0であるコで表されるポリエステルから末端官能基OH
を除去して得られるものであり得る。
: R, [−C R+ +−C−0−R+o−h−OH ;及ひ00 [式中、R.はR,について定義した通りであり、RI
O及びR.はそれぞれ別個に、アルキレン基、シクロア
ルキレン基、アリーレン基、アルケニレン基、アルケニ
ル基により置換されるアリーレン基を示し、これらの基
は少なくとも1個の異原子及び/又は少なくとも1個の
式: ?N− C R1■ (式中、Rl2はアルキル基、シクロアルキル基及びア
リール基の中から選択され且つ置換基を含み得る)で表
される基を含み得、bは1〜300、好ましくは1〜5
0であるコで表されるポリエステルから末端官能基OH
を除去して得られるものであり得る。
少なくとも1つの不飽和部分を含んでいる適切なR1。
及びR.基の例としては、以下の式:・−CH=CH−
?−CIl■一CH
CH−CH.−
口
CH.
(式中、Cは1〜12を示し、Rl3及びRISはそれ
ぞれ別個に単結合、アルキレン基、シクロアルキレン基
、アリーレン基又はこれらの基のうち少なくとも2種を
組み合わせたものを示し、Rl4は水素、アルキル基、
シクロアルキル基、アリール基又はこれらの基のうち少
なくとも2種を組み合わせたものを示す〉 で表される基が挙げられる. 本発明は更に、 ー第1段階において式: (式中、Xはハライド又は酸基のような対イオン、例え
ば}ISO3eを示す〉で表される少なくとも1種のモ
ノマー、及び所望により少なくともl種のビニルコモノ
マーの重合を実施し、 一第2段階において、式: ● e X で表される単位、場合によってはコモノマーから得られ
る単位を含んでいる前段階で得られたポリマーを、少な
くとも1種の酸化剤の存在下で二硫化炭素及び式: R3−N}+2−R4 ● R.−88−R4(V) 又ハe (V’)
X で表される化合物と反応させることを特徴とする前記ポ
リマーの製造方法に関する. 式(I[[)で表される適切なモノマーは中でも特に、
N−t−ブチルアミノエチルメタクリレート、N−1−
ブチルアミノエチルメタクリレート、N一エチルアミノ
エチルメタクリレート、N−メチルアミノエチルメタク
リレート及び対応するアクリレートである.適切なコモ
ノマーは中でも特に、アルキル基が例えば1〜8個の炭
素原子を含んでいるアルキルメタクリレート及びアルキ
ルアクリレート、ビニル芳香族炭化水素、不飽和二トリ
ル、シアノエチルアクリレート、アクリルアミド、低級
ヒドロキシアルキルアクリレート、低級ヒドロキシアル
キルメタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、無水
マレイン酸並びにアルキル基又はアリール基により置換
されるマレイミドである.特に適切なコモノマーはメチ
ルメタクリレート、エチルメタクリレート、イソブロビ
ルメタクリレート、n−プチルメタクリレート、n−へ
キシルメタクリレート、2−エチルへキシルメタクリレ
ーI・、インブチルメタクリレート、t−プチルメタク
リレート、スチレン、α−メチルスチレン、モノクロロ
スチレン、tープチルスチレン、ビニルトルエン、2−
ビニルビリジン及び4−ビニルビリジン等である.2段
階からなる本方法の好ましい実施例についてこれから説
明する. 匙上段讃 例えば約30〜150℃の温度で塊状重合、懸濁重合、
乳化重合又は溶液重合として重合を実施する。
ぞれ別個に単結合、アルキレン基、シクロアルキレン基
、アリーレン基又はこれらの基のうち少なくとも2種を
組み合わせたものを示し、Rl4は水素、アルキル基、
シクロアルキル基、アリール基又はこれらの基のうち少
なくとも2種を組み合わせたものを示す〉 で表される基が挙げられる. 本発明は更に、 ー第1段階において式: (式中、Xはハライド又は酸基のような対イオン、例え
ば}ISO3eを示す〉で表される少なくとも1種のモ
ノマー、及び所望により少なくともl種のビニルコモノ
マーの重合を実施し、 一第2段階において、式: ● e X で表される単位、場合によってはコモノマーから得られ
る単位を含んでいる前段階で得られたポリマーを、少な
くとも1種の酸化剤の存在下で二硫化炭素及び式: R3−N}+2−R4 ● R.−88−R4(V) 又ハe (V’)
X で表される化合物と反応させることを特徴とする前記ポ
リマーの製造方法に関する. 式(I[[)で表される適切なモノマーは中でも特に、
N−t−ブチルアミノエチルメタクリレート、N−1−
ブチルアミノエチルメタクリレート、N一エチルアミノ
エチルメタクリレート、N−メチルアミノエチルメタク
リレート及び対応するアクリレートである.適切なコモ
ノマーは中でも特に、アルキル基が例えば1〜8個の炭
素原子を含んでいるアルキルメタクリレート及びアルキ
ルアクリレート、ビニル芳香族炭化水素、不飽和二トリ
ル、シアノエチルアクリレート、アクリルアミド、低級
ヒドロキシアルキルアクリレート、低級ヒドロキシアル
キルメタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、無水
マレイン酸並びにアルキル基又はアリール基により置換
されるマレイミドである.特に適切なコモノマーはメチ
ルメタクリレート、エチルメタクリレート、イソブロビ
ルメタクリレート、n−プチルメタクリレート、n−へ
キシルメタクリレート、2−エチルへキシルメタクリレ
ーI・、インブチルメタクリレート、t−プチルメタク
リレート、スチレン、α−メチルスチレン、モノクロロ
スチレン、tープチルスチレン、ビニルトルエン、2−
ビニルビリジン及び4−ビニルビリジン等である.2段
階からなる本方法の好ましい実施例についてこれから説
明する. 匙上段讃 例えば約30〜150℃の温度で塊状重合、懸濁重合、
乳化重合又は溶液重合として重合を実施する。
重合体鎖を可溶化し得る物質、例えばテトラヒドロフラ
ン、トルエン、エタノール及びこれらの混合物の中から
溶剤を選択する. 開始剤は遊離基を生じる化合物、例えば過酸化物、アゾ
化合物、過酸、レド・ンクス系の中から選択する.重合
は光化学的又は放射化学的に実施し得る. 匙2且鳳 好ましい実施態様では、第二アミン基の総数、即ち前段
階のポリマーの単位(IV)及び(■′)に含まれる第
二アミン基に、式(V)又は(V’〉で表される化合物
に含まれる第二アミン基(該化合物は(1’V)又は(
■′〉に対して大幅なモル過剰で使用される)を加えた
物に対して等モル量のCS2を使用する.化合物(II
I)1モルに対しては約1モルの、化合物(III″)
1モルに対しては約2モルの量の第三アミン(例えばト
リエチルアミン又はビリジン)の存在下で反応を実施す
ることができる。例えばCS.1モルに対して約1モル
の量の酸化剤を加える.酸化剤は中でも特に沃素、過酸
化水素、アルカリ金属の次亜塩素酸塩、アルキル及びア
リールヒドロベルオキシド、並びにヘキサシアノ鉄酸カ
リウムの中から選択し得る。
ン、トルエン、エタノール及びこれらの混合物の中から
溶剤を選択する. 開始剤は遊離基を生じる化合物、例えば過酸化物、アゾ
化合物、過酸、レド・ンクス系の中から選択する.重合
は光化学的又は放射化学的に実施し得る. 匙2且鳳 好ましい実施態様では、第二アミン基の総数、即ち前段
階のポリマーの単位(IV)及び(■′)に含まれる第
二アミン基に、式(V)又は(V’〉で表される化合物
に含まれる第二アミン基(該化合物は(1’V)又は(
■′〉に対して大幅なモル過剰で使用される)を加えた
物に対して等モル量のCS2を使用する.化合物(II
I)1モルに対しては約1モルの、化合物(III″)
1モルに対しては約2モルの量の第三アミン(例えばト
リエチルアミン又はビリジン)の存在下で反応を実施す
ることができる。例えばCS.1モルに対して約1モル
の量の酸化剤を加える.酸化剤は中でも特に沃素、過酸
化水素、アルカリ金属の次亜塩素酸塩、アルキル及びア
リールヒドロベルオキシド、並びにヘキサシアノ鉄酸カ
リウムの中から選択し得る。
反応は溶剤中で、例えば水、アルコール又は水/アルコ
ール混合物中で実施し得る, CS2又は第三アミンも
溶剤として機能し得る。反応は一般に約−20℃〜室温
で実施する. 本発明は更に、グラフトがビニル又はジエン配列を含ん
でおり且つコポリマーが式: [−CH.−C−]− S S R. (式中、Paはビニル又はジエンポリマー配列を示す〉
で表される単位の鎖状結合からなるグラフトコポリマー
に間する.この鎖状結合は少なくとも1種の他のビニル
モノマーから得られるランダムに分布する単位を含み得
る. PO配列の分子量は一般に約100〜1,000,00
0、好ましくは約1,000〜100 ,000である
.本発明は更に、ビニル又はジエンモノマーの重合を前
述した如き“イニファーター”ポリマーの存在下におい
て約50〜160℃の温度で実施することを特徴とする
前記グラフトコポリマーの製造方法に関する.“イニフ
ァーター”ポリマーはモノマーと共に重合開始時に導入
するのが好ましい.導入する“イニファーター”ポリマ
ーの量は一般に、ビニル又はジエンモノマ−11に対し
て10−5〜0,5請o1eである. 適切なビニルモノマーは前述した通りである.適切なジ
エンモノマーは中でも特にブタジエン、イソプレン、1
.3−ペンタジエン、1,4−ペンタジエン、1,4−
へキサジエン、1,5−へキサジエン、1,9ーデカジ
エン、5−メチレンー2−ノノレボノレネン、5−ビニ
ル−2−ノルボルネン、2−アルキルー2,5−ノルボ
ルナジエン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−
(2プロベニル)−2−ノルボルネン、5−(5−ヘキ
セニル)−2一ノルボルネン、1;5−シクロオクタジ
ェン、ビシクロ[2 . 2. 2 ]オクター2.5
−ジエン、シクロベンタジエン、4,7,8.9−テト
ラヒドロインデン及びインプロビリデニルテトラヒドロ
インデンである。
ール混合物中で実施し得る, CS2又は第三アミンも
溶剤として機能し得る。反応は一般に約−20℃〜室温
で実施する. 本発明は更に、グラフトがビニル又はジエン配列を含ん
でおり且つコポリマーが式: [−CH.−C−]− S S R. (式中、Paはビニル又はジエンポリマー配列を示す〉
で表される単位の鎖状結合からなるグラフトコポリマー
に間する.この鎖状結合は少なくとも1種の他のビニル
モノマーから得られるランダムに分布する単位を含み得
る. PO配列の分子量は一般に約100〜1,000,00
0、好ましくは約1,000〜100 ,000である
.本発明は更に、ビニル又はジエンモノマーの重合を前
述した如き“イニファーター”ポリマーの存在下におい
て約50〜160℃の温度で実施することを特徴とする
前記グラフトコポリマーの製造方法に関する.“イニフ
ァーター”ポリマーはモノマーと共に重合開始時に導入
するのが好ましい.導入する“イニファーター”ポリマ
ーの量は一般に、ビニル又はジエンモノマ−11に対し
て10−5〜0,5請o1eである. 適切なビニルモノマーは前述した通りである.適切なジ
エンモノマーは中でも特にブタジエン、イソプレン、1
.3−ペンタジエン、1,4−ペンタジエン、1,4−
へキサジエン、1,5−へキサジエン、1,9ーデカジ
エン、5−メチレンー2−ノノレボノレネン、5−ビニ
ル−2−ノルボルネン、2−アルキルー2,5−ノルボ
ルナジエン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−
(2プロベニル)−2−ノルボルネン、5−(5−ヘキ
セニル)−2一ノルボルネン、1;5−シクロオクタジ
ェン、ビシクロ[2 . 2. 2 ]オクター2.5
−ジエン、シクロベンタジエン、4,7,8.9−テト
ラヒドロインデン及びインプロビリデニルテトラヒドロ
インデンである。
これらのグラフトコポリマーはホモポリマーP^PBの
混合物で互いの相溶性を持たせるのに役立ち得る.この
場合、Po配列の化学的性質は例えばP^の化学的性質
と同一であり、モノマーBの性質は本発明のポリマーの
合或に使用したコモノマーの性質と同一である. 以下の実施例は本発明を非制限的に説明するものである
。
混合物で互いの相溶性を持たせるのに役立ち得る.この
場合、Po配列の化学的性質は例えばP^の化学的性質
と同一であり、モノマーBの性質は本発明のポリマーの
合或に使用したコモノマーの性質と同一である. 以下の実施例は本発明を非制限的に説明するものである
。
及比旌上二玉
メチルメタクリレート(88^〉とN−t〜プチルアミ
ノエチルメタクリレート(BaeH)との遊離基共重合
(実施例1〜3〉及びn−プチルメタクリレート(MM
B)とBaeMとの遊離基共重合(実施例4〜6).t
坐剪1羞 モノマー濃度を約2mol/l、開始剤くアゾ又はベル
オキシド化合物〉濃度を約2×10−’mol/1とし
て、ベンゼン、テトラヒド口フラン(THF)又はジメ
チルホルムアミド(DMF)中で塊状重合又は溶液重合
として共重合を実施した.反応体の導入後に真空密閉す
るか又は不活性ガス(N2、アルゴン)下で維持した撹
拌器付きフラスコ中で光を避けて共重合を実施した.所
望の時間中必要な温度に温度調整した油浴中にフラスコ
を浸漬して重合を実施した.共重合の後にフラスコを取
り出して、イソプロパノール/ドライアイス混合物中で
冷却した。ポリマーをトルエン、TIIF又は他の任意
の溶剤中で希釈し、次いでヘブタン又はメタノールに滴
下して沈澱させた.得られた沈澱物又は樹脂生戒物を半
融ガラス坩堝中で採取し、ヘプタン又はメタノールで洗
浄し、一定重量が得られるまで真空下において45℃で
乾燥させた(12〜24時間)。
ノエチルメタクリレート(BaeH)との遊離基共重合
(実施例1〜3〉及びn−プチルメタクリレート(MM
B)とBaeMとの遊離基共重合(実施例4〜6).t
坐剪1羞 モノマー濃度を約2mol/l、開始剤くアゾ又はベル
オキシド化合物〉濃度を約2×10−’mol/1とし
て、ベンゼン、テトラヒド口フラン(THF)又はジメ
チルホルムアミド(DMF)中で塊状重合又は溶液重合
として共重合を実施した.反応体の導入後に真空密閉す
るか又は不活性ガス(N2、アルゴン)下で維持した撹
拌器付きフラスコ中で光を避けて共重合を実施した.所
望の時間中必要な温度に温度調整した油浴中にフラスコ
を浸漬して重合を実施した.共重合の後にフラスコを取
り出して、イソプロパノール/ドライアイス混合物中で
冷却した。ポリマーをトルエン、TIIF又は他の任意
の溶剤中で希釈し、次いでヘブタン又はメタノールに滴
下して沈澱させた.得られた沈澱物又は樹脂生戒物を半
融ガラス坩堝中で採取し、ヘプタン又はメタノールで洗
浄し、一定重量が得られるまで真空下において45℃で
乾燥させた(12〜24時間)。
ム 60℃±5℃ Δ 45〜90 でトルエ
ン におい t・ ム t戒 NR2 C S S S R,R4N− C=S 実施例7a) 150+lllのトルエンに実施例1のコボリマ−15
g(1.56x10−’mo1e,1.56xlO−’
モルの第2アミンを含む〉を溶解し、これに1mZ(1
.56X 10−2mole)のCS2、次いで1.5
6g (1.58x 10−2mole)のトリエチル
アミンを加えた.次いで、50一のトルエンに溶解した
2g(1.56X 10−’IIole)の沃素を、撹
拌しながら20℃に維持した反応混合物に加えた。 沃
素が完全に消失するまで混合物を撹拌した。次いでこの
混合物をメタノール/水混合物中に注入した。沈澱物を
再度トルエンに溶解し、乾燥させ、部分真空下で溶剤を
蒸発させて回収した。
ン におい t・ ム t戒 NR2 C S S S R,R4N− C=S 実施例7a) 150+lllのトルエンに実施例1のコボリマ−15
g(1.56x10−’mo1e,1.56xlO−’
モルの第2アミンを含む〉を溶解し、これに1mZ(1
.56X 10−2mole)のCS2、次いで1.5
6g (1.58x 10−2mole)のトリエチル
アミンを加えた.次いで、50一のトルエンに溶解した
2g(1.56X 10−’IIole)の沃素を、撹
拌しながら20℃に維持した反応混合物に加えた。 沃
素が完全に消失するまで混合物を撹拌した。次いでこの
混合物をメタノール/水混合物中に注入した。沈澱物を
再度トルエンに溶解し、乾燥させ、部分真空下で溶剤を
蒸発させて回収した。
実施例7b)
(1 .56 X 10− ’Illo le)の第二
アミンを含む実施例6のコボリマ−4.34g (6.
78xlO−’w+ole)を実施例7aと同様に処理
した。
アミンを含む実施例6のコボリマ−4.34g (6.
78xlO−’w+ole)を実施例7aと同様に処理
した。
え比珪i二■
グラフトコポリマーのム
実施例7a及び7bのグラフト“ポリイニファーター″
から出発するビニルモノマー:スチレン(実施例8〜1
1)及びヒドロキシエチルメタクリレート(HEM^)
(実施例12〜15)の遊離基重合.i朱莢1韮 反応体の導入後に真空密閉するか又は不活性ガス(N2
、アルゴン〉下で維持した撹拌器付きフラスコ(又はチ
ューブ〉で重合を実施した。(実施例7a及び7bで得
られたグラフト゛ボリイニファーターをトルエンに溶解
した).所望の時間中必要な温度に温度調整した油浴に
フラスコを浸漬して重合を実施した。重合終了後にフラ
スコを油浴から取り出し、イソブロパノール/ドライア
イス混合物中で冷却し、グラフトコモノマーに応じてグ
ラフトコポリマーをヘプタン又はメタノール中に滴下し
た。可溶性画分をトルエン(又はグラフトコモノマーと
してIIEM^を使用する場合はメタノール)に再度溶
解し、適切な非溶剤中で再度沈澱させた.次いでグラフ
トコポリマーを一定重量が得られるまで45℃で乾燥し
た(24〜48時間)。
から出発するビニルモノマー:スチレン(実施例8〜1
1)及びヒドロキシエチルメタクリレート(HEM^)
(実施例12〜15)の遊離基重合.i朱莢1韮 反応体の導入後に真空密閉するか又は不活性ガス(N2
、アルゴン〉下で維持した撹拌器付きフラスコ(又はチ
ューブ〉で重合を実施した。(実施例7a及び7bで得
られたグラフト゛ボリイニファーターをトルエンに溶解
した).所望の時間中必要な温度に温度調整した油浴に
フラスコを浸漬して重合を実施した。重合終了後にフラ
スコを油浴から取り出し、イソブロパノール/ドライア
イス混合物中で冷却し、グラフトコモノマーに応じてグ
ラフトコポリマーをヘプタン又はメタノール中に滴下し
た。可溶性画分をトルエン(又はグラフトコモノマーと
してIIEM^を使用する場合はメタノール)に再度溶
解し、適切な非溶剤中で再度沈澱させた.次いでグラフ
トコポリマーを一定重量が得られるまで45℃で乾燥し
た(24〜48時間)。
モノマーに対する゜゛グラフトボリイニファーター゛゜
の濃度(g/j!)、重合温度及び重合時間を変え、実
施例7a及び7bで得られた化合物を使用して、スチレ
ン(実施例8〜11〉及びHEM^(実施例12〜15
)の種々の重合を実施した。
の濃度(g/j!)、重合温度及び重合時間を変え、実
施例7a及び7bで得られた化合物を使用して、スチレ
ン(実施例8〜11〉及びHEM^(実施例12〜15
)の種々の重合を実施した。
グラフトコポリマーはその重量平均分子i (Hut)
及びグラフトコモノマーの重量%により特徴付けられる
.
及びグラフトコモノマーの重量%により特徴付けられる
.
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R_1は水素原子、又はアルキル基、シクロア
ルキル基、アリール基若しくはこれらの基のうち少なく
とも2種を組み合わせたもの、式:▲数式、化学式、表
等があります▼ (式中、R_7は水素、アルキル基、シクロアルキル基
、アリール基又はこれらの基のうち少なくとも2種を組
み合わせたものを示す)、又は少なくとも1個のハロゲ
ン原子により置換されたアルキル基、シクロアルキル基
、アリール基若しくはこれらの基のうち少なくとも2種
を組み合わせたものの中から選択される一価有機基を示
し、Aは単結合、アルキレン基、シクロアルキレン基、
アリーレン基又はこれらの基のうち少なくとも2種を組
み合わせたもの、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される基(Bはアルキレン基、シクロアルキレン基
、アリーレン基又はこれらの基のうち少なくとも2種を
組み合わせたものを示す)を示し、R_2、R_3、R
_4は各々個別にアルキル基、シクロアルキル基、アリ
ール基又はこれらの基のうち少なくとも2種を組み合わ
せたものを示し、R_3、R_4のうち少なくとも一方
は更に少なくとも1個のヒドロキシル基若しくはカルボ
ン酸基を含み得るか又はそれぞれヒドロキシル官能基を
末端基とするポリオキシエチレン若しくはポリエステル
から得られるポリオキシエチレン若しくはポリエステル
配列を示し得る]で表される単位の鎖状結合からなり、
且つこの鎖状結合が少なくとも1種のビニルモノマーか
ら得られる他の単位をランダムに含み得るポリマーであ
って、前述した定義に包含されるアルキル基、シクロア
ルキル基、アリール基若しくはこれらの基を組み合わせ
たもの、又はアルキレン基、シクロアルキレン基、アリ
ーレン基若しくはこれらの基を組み合わせたものが、少
なくとも1個の異原子及び/又は少なくとも1個の式:
▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rはアルキル基、シクロアルキル基、アリール
基又はこれらの基のうち少なくとも2種を組み合わせた
ものを示す)で表される基を含み得ることを特徴とする
ポリマー。(2)分子量が500〜2,000,000
であることを特徴とする請求項1に記載のポリマー。 (3)−第1段階において式: ▲数式、化学式、表等があります▼(III)又は▲数式
、化学式、表等があります▼(III’) (式中、Xは対イオンを示す)で表される少なくとも1
種のモノマー、及び所望により少なくとも1種のビニル
コモノマーの重合を実施し、 −第2段階において、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)又は▲数式、
化学式、表等があります▼(IV’) で表される単位、場合によってはコモノマーから得られ
る単位を含んでいる前段階で得られたポリマーを、少な
くとも1種の酸化剤の存在下で二硫化炭素及び式: ▲数式、化学式、表等があります▼(V)又は▲数式、
化学式、表等があります▼(V’) で表される化合物と反応させることを特徴とする請求項
1に記載のポリマーの製造方法。(4)使用される式(
III)のモノマーがN−t−ブチルアミノエチルメタク
リレート、N−1−ブチルアミノエチルメタクリレート
、N−エチルアミノエチルメタクリレート、N−メチル
アミノエチルメタクリレート及び対応するアクリレート
であることを特徴とする請求項3に記載の方法。 (5)第2段階では、第1段階で得られたポリマーの単
位(IV)又は(IV’)に含まれる第二アミン基当り少な
くとも1モルのCS_2を使用し、また式(V)又は(
V’)で表される化合物を大幅なモル過剰で使用するこ
とを特徴とする請求項3又は4に記載の方法。 (6)化合物(III)1モルに対して約1モルの量の、
又は化合物(III’)1モルに対して約2モルの量の第
三アミンの存在下で第2段階の反応を実施することを特
徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載の方法。 (7)コポリマーが式: ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (Poはビニル又はジエンポリマー配列を示す)で表さ
れる単位の鎖状結合からなり、またこの鎖状結合が少な
くとも1種のビニルモノマーから得られるランダム分布
の単位を含み得ることを特徴とする、グラフトがビニル
又はジエン配列を含んでいるグラフトコポリマー。 (8)Po配列の分子量が100〜1,000,000
であることを特徴とする請求項7に記載のポリマー。 (9)請求項1に記載の如き“イニファーター”ポリマ
ーの存在下において50〜160℃の温度でビニル又は
ジエンモノマーの重合を実施することを特徴とする請求
項7又は8に記載のグラフトコポリマーの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8913706A FR2653434A1 (fr) | 1989-10-19 | 1989-10-19 | Polymeres a fonctions disulfure de thiurame pendantes, leur fabrication, et leur application a la fabrication de copolymere greffes. |
FR8913706 | 1989-10-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03170508A true JPH03170508A (ja) | 1991-07-24 |
JPH0717701B2 JPH0717701B2 (ja) | 1995-03-01 |
Family
ID=9386571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2280536A Expired - Lifetime JPH0717701B2 (ja) | 1989-10-19 | 1990-10-18 | チウラムジスルフィド官能側基を有するポリマー、該ポリマーの製造方法及びグラフトコポリマー製造への該ポリマーの適用 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0717701B2 (ja) |
KR (1) | KR910008026A (ja) |
CA (2) | CA2027612A1 (ja) |
FR (1) | FR2653434A1 (ja) |
IE (1) | IE903693A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2690266A1 (fr) * | 1992-04-17 | 1993-10-22 | Cray Valley Sa | Polymères comportant des séquences vyniliques et leur procédé de fabrication. |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1091317A (fr) * | 1953-01-16 | 1955-04-12 | Basf Ag | Procédé de préparation de poly-(bis-thiurame-disulfures) |
-
1989
- 1989-10-19 FR FR8913706A patent/FR2653434A1/fr not_active Withdrawn
-
1990
- 1990-10-15 CA CA002027612A patent/CA2027612A1/fr not_active Abandoned
- 1990-10-15 CA CA002042015A patent/CA2042015A1/fr not_active Abandoned
- 1990-10-15 IE IE369390A patent/IE903693A1/en unknown
- 1990-10-18 KR KR1019900016833A patent/KR910008026A/ko not_active Ceased
- 1990-10-18 JP JP2280536A patent/JPH0717701B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2653434A1 (fr) | 1991-04-26 |
JPH0717701B2 (ja) | 1995-03-01 |
IE903693A1 (en) | 1991-04-24 |
CA2027612A1 (fr) | 1991-04-20 |
KR910008026A (ko) | 1991-05-30 |
CA2042015A1 (fr) | 1991-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060258867A1 (en) | Transition metal complexes, especially iron complexes, used as a catalyst component in the polymerisation of olefins | |
US5489654A (en) | Polymers containing thiuram disulfide groups and their preparation | |
CA1232998A (en) | "living" polymers and process for their preparation | |
WO2004014926A2 (fr) | Alcoxyamines issues de nitroxydes βετα-phosphores, leur utilisation en polymerisation radicalaire | |
WO2000059960A1 (fr) | Procédé de traitement de polymères | |
JPS6395215A (ja) | 新規なマクロモノマー組成物 | |
JPH115815A (ja) | 重合体、該重合体の製造方法、及び、該重合体を用いた硬化性組成物 | |
JPH02272009A (ja) | ポリエステルマクロモノマー | |
JPH03170508A (ja) | チウラムジスルフィド官能側基を有するポリマー、該ポリマーの製造方法及びグラフトコポリマー製造への該ポリマーの適用 | |
US5189112A (en) | Polymers having pendant thiuram disulphide functions | |
JP3489893B2 (ja) | 片末端に官能基を有するポリメタクリレートおよびその製造法 | |
JP2000053716A (ja) | マクロアゾ化合物 | |
JPH0243222A (ja) | ポリ(チウラムジスルファイド)と、その製造方法と、そのビニル系モノマー重合への利用 | |
JPH04320408A (ja) | チウラムジスルフィド官能基を有するポリマー、該ポリマーの製造方法、及び該ポリマーを用いるグラフトコポリマーの製造 | |
US4906713A (en) | "Acrylic" ladder polymers | |
JPH073171A (ja) | コーティング材料用組成物およびその製造方法 | |
JPH02187411A (ja) | フッ素含有重合体の製造方法 | |
US5270389A (en) | Polyurethanes containing vinyl sequences, their production process and their application in the formulation of paints | |
JP2003026724A (ja) | 重合体の製造方法 | |
JPH0616756A (ja) | ブロック共重合体 | |
JPH06199938A (ja) | グルタルイミドコポリマーの製造方法と、その中間化合物 | |
WO2000068275A1 (en) | Non-symmetrical free radical initiators and process for use therewith | |
JPH11335411A (ja) | 重合体及び重合体の製造方法 | |
EP0507036A1 (fr) | Polymères à fonctions disulfure de thiurame pendantes, leur fabrication, et leur application à la fabrication de copolymères greffés | |
JPH0665522A (ja) | Nlo活性側鎖基を有する重合体、その製造方法およびこれをことに通信技術用の光学的単位体に使用する方法 |