JPH0317021A - 骨髄異形成症候群治療剤 - Google Patents

骨髄異形成症候群治療剤

Info

Publication number
JPH0317021A
JPH0317021A JP1150087A JP15008789A JPH0317021A JP H0317021 A JPH0317021 A JP H0317021A JP 1150087 A JP1150087 A JP 1150087A JP 15008789 A JP15008789 A JP 15008789A JP H0317021 A JPH0317021 A JP H0317021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human
csf
remedy
injection
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1150087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749375B2 (ja
Inventor
Fumimaro Takaku
高久 史麿
Kazuo Motoyoshi
元吉 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga Milk Industry Co Ltd filed Critical Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority to JP1150087A priority Critical patent/JPH0749375B2/ja
Priority to CA002011050A priority patent/CA2011050C/en
Priority to AU50504/90A priority patent/AU625081B2/en
Priority to EP90103771A priority patent/EP0385385B1/en
Priority to DE69022606T priority patent/DE69022606T2/de
Publication of JPH0317021A publication Critical patent/JPH0317021A/ja
Priority to US07/789,431 priority patent/US5288487A/en
Publication of JPH0749375B2 publication Critical patent/JPH0749375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヒト単球一マクロファージコロニー刺激因子
(以下ヒ} M−C S Fとする.)を有効成分とす
る骨%if%形成症候群治療剤に間する.〔技術の背景
及び従来の技術〕 骨髄異形成症候群は赤血球系、顆粒球及び単球系、並び
に血小板系の三つの造血系の一つまたはそれ以上におい
て、質的量的異常が認められる疾患である.質的量的異
常としては大赤血球症、輪状鉄芽球、巨赤芽球性赤m球
性造直、好中球造血と巨核球の障害、染色体異常など骨
髄および末梢血に広範囲に認められる。臨床経過は、貧
血、貧食細胞の産生及び機能′A常ζこよる感場、並び
に血小板減少及び直小板機能障害による出血などが特徴
的である,骨髄異形成症候群は病態により1)不反応性
食血(RA)、2)不反応性貧血及び輪状鉄芽球増加、
3)不反応性貧血並びに芽球増加(RAEB)、4)慢
性骨髄単球性白血病(CMML)、5)急性転化R A
 EBの5種項の病型に分けられるが、いずれの病型の
患者も数カ月、数年のll過観察後には結局は致命的な
疾患である骨髄性白血病に転化する。骨髄異形成症候群
は同型による差異も大きく、Ara−C少量療法、VD
3療法が行われているが、その治療成績は必ずしも良い
とはいえず、有用な治療法の確立が望まれている.  
造血因子の一種であるコロニー刺激因子中で単球一マク
ロファージ系幹細胞に作用する因子(M−CSF)があ
り、その蛋白質及び遺伝子構造について明らかにされて
いる(特開昭64−22099公報号).このヒトM−
C S Fは成熟ヒト単球一マクロファージにも作用し
その機能活性1ヒ及び各種サイト力インの産生を促進す
ること( Motoyoshi K etal  Ex
p .llesato1.17:68−71(1989
))、また臨床的に顆粒球減少症(Motoyoshi
κら , Experisental  Hemato
logy  14巻、 1069−1075.1986
年)や骨髄移植(Masaoka T etal Bo
ne Marrow TranspIantation
.3:121−127(1988))に対する有用性が
明らかにされ、医薬としての期待が大きい.このヒトM
−C S Fは既に臨床試験の上で、その安全性が確認
されており副作用がほとんどないことが明らかにされて
いるs  ( Motoyoshiκら I++nun
obiolgy  172巻、205−212.198
6年〉.シかし、 ヒトM−CSFの骨髄異形成症候群
治療剤への利用可能性については未検討のまま置かれて
いた. [発明の目的及び要約] 骨髄異形成症候群は上記のように数カ月、数年のうちに
致命的な骨髄性白血病に転化する悪性かつ重篤な疾患で
あり、現在臨床的に有用な治療法及び薬剤はない.本発
明は骨髄異形成症候群に対して、ヒ}M−CSFを用い
,その治療剤としての検討を行った結果、ヒ}M−CS
Fの投与により骨N異形成症候群において最も問題とな
る芽球細胞の減少及び、消失並びに正常白血球及び赤血
球数の回復が起こることを見いだし本発明を完成した。
本発明はヒトM−CSFを有効成分とする骨髄異形成r
LN群治療剤である.ヒ}M−CSFとしてはヒト尿、
ヒ}M−CSF産生細胞培!I液又はヒ}M− C S
 F ilI伝子組換え細胞の培養液より調製されるヒ
トM−C S Fを用いることが可能である.[発明の
技術構成] 本発明に係わるヒ}M−CSFは、公知の方法(特開昭
84−22899号公輯)、によって精製したものを凍
結乾燥してHaした。すなわち純化したヒ} M−C 
S Fをウサギに免疫して得た抗ヒトM−CSF抗体を
0.1Mリン酸緩衝液(pH7。O)中で透析し、20
mg/ml濃度にIA製した.該抗体i8液200ml
を、あらかじめ蒸留水及び0.1Mリン酸緩衝液で洗浄
した100gのフォルミルーセルロファインへ加え、室
温で2時問攪拌しk後、水素化シアノホウ素ナトリウム
700mgを加えて、更に16時間攪拌し、フオルミル
ーセル口ファインと抗ヒ}M−CSF抗体を結合させ抗
体結合支持体を調製した.結合後、0.2M}’リスー
塩酸!1衡液で洗浄し、更に水素化シアノホウ素ナトリ
ウム500 m gを含むトリス1a衝液200mlを
加え、室温で4時間攪拌して、未反応基を不活化した.
次いで抗体結合支持体を0.5MNaClを含有する0
.02Mリン酸ll衝tαで十分洗浄した.抗体結合支
持体は支持体1g当り29.5mgの抗CSF抗体を結
合していた.次にヒト尿1000Lを限外炉過濃總機で
濃縮し、脱塩した後、DEAE−セルロースに吸着させ
、非吸着の夾雑物質を除去し、0.3MNaCl溶液で
溶出し、該溶出液に0.5MI1度になるように塩化ナ
トリウムを加えてヒトM−CSFを含有する溶液をv4
%!した.このヒトM−CSFの比活性は、2X10’
単位/ m gであった.上記抗体結合支持体100g
に対し、このヒトM−CSFを含有する溶液(全fi 
5 0 0 m l )を加え、10℃以下で一夜撹拌
しバッチ式クロマトグラフィー処理を行った.攪拌後、
ガラスフィルターで炉遇して、抗体結合支持体を集め、
0.5MNaC+を含有する0.02Mリン酸緩衝液で
該抗体結合支持体を十分;こ洗浄した。洗浄後、0.2
M酢酸緩衝液(pH2.5)500mlを加え、10℃
、1時間攪拌して、ヒトM−CSFを溶出した。溶出液
のpHを7.0にした後、限外法過膜で濃縮・脱塩して
、ヒトM−CSF分画を得た.この分画をHi−Pou
r214TP(バイダック社、径2.2x25cm)の
逆相カラムで0.  1%トリフルオロ酢酸を含むアセ
トニトリル0〜1 00 (pi12.  0)の直線
濃度勾配による高速液体クロマトグラフィー(こかけヒ
}M−CSFtt集めi詰乾燥しヒトM−CSF3.2
mgを得k.精製ヒトM−CSFの比活性は1.4x1
0@単位/mg,SDS−PAGE法による純度は96
%以上であった.得られたヒトM−C S Fの理化学
的性質は次の通りである. a)分子量 同一のサブユニットから成るホモ2ffi体であって、
ドデシル硫酸ナトリウムボリアクリルアミドゲル電気泳
動で測定した分子量が70,000〜90,000ダル
トンであり、還元剤で解離させて生物活性を消失させた
サブユニットについてドデシル@酸ナトリウムボリアク
リルアミドゲル電ス泳動て測定した分子量は35,00
0−43,000ダルトンである. b)サブユニットのアミノ酸配列 ホモ2ffi体を構成するサブユニット蛋白質は、次に
示す214内至238個のアミノ酸配列を有し、122
番目及び140番目のアスパラギンはそれぞれアスパラ
ギン(Asn)−x−スレオニン(Thr)/セリン(
Set)で表される典型的なN−グリコシド結合部位を
有する.ここでXは任意のアミノ酸を示す. G l u−Gl u−Va I −Ser−G l 
u−Ty r−Cys−Ser− If is−Met
− 1 1e−Gly−Ser−G l y−1f i
 s−Leu−Gl n−Ser−Lea−G l n
−Ar3−Leu− l Ie− Asp−Ser−G
 In−Met−G Iu−Thr−Ser−Cys−
G I n− l 1e−Thr− Phe−G l 
u−Pike−Va l−Asp−Gln−G Iu−
 Gl n−Leu−Lys一^sp−1’ro−Va
l−Cys−Tyr−Leu−Lys−Lys−A!a
−Phe−Leu−しeu−Vat−Gln−八sp−
11e−Met−Glu−八sp−Thr−Met−A
r3−t’he−Arg−Asp−Asn−T!+r−
Pro−^sn−Ala−11e−^la−lle−v
aI −Gl n−Leu−c l n−Glu−Le
u−Ser− 1eu−Arg− Leu−Lys−S
er−Cys−Phe−Thr−Lys−Asp−Ty
r−GIu−GIu− It i s−Asp−l.y
s−^la−Cys−Va.I−^rg−Thr−Ph
e−Tyr−Glu−Thr−Pro−Leu−Gln
−Leu−Leu−Glu−Lys−Val−Lys−
^sn−Val−Pbe一^sn−GIu−Tbr−L
ys−Asn− l eu−Leu−Asp−Lys−
Asp−Trp−八sn− f le−Pbe−Ser
−Lys−Asn−Cys−^sn一八sn−Ser−
Phe−Ala−Glu−Cys−Ser−Ser−G
ln−^sp−Val−Vat−TI+r−Lys−P
ro−^sp−Cys−Asn−Cys−Leu−Ty
r−Pro−Lys−Ala−1 1e−Pro−Se
r−Ser−Asp−Pro−Ala−Ser−Val
−Ser−Pro−Ifis−Gln−Pro−Leu
−AIa−Pro−Ser−Met−八la−1’ro
−Vat−^1aGly−Leu−TI+r−Trp−
Glu−Asp−Ser−GIu−Gly−Thr−G
Iu−Gl y−Ser−Ser−Leu−Leu−P
ro−Gl y−GIu−Gln−Pro−Leu−i
ts−Thr−Vat−Asp−Pro−Gly−Se
r−^1a−1−ys−Gln一人rg・Pro−Pr
o−Arg−Ser−Thr−Cys−Gln−Ser
−Phe−GIu−Pro−F’ro−Glu−Thr
−Pro−Val−Val−Lys−C)等電点 ポリアクリルアミドゲル等電点電気泳動法及びシュクロ
ース密度勾配等電点泳勤法で測定した等電点(p+)は
3.1〜3.7である.d)円二色性スペクトル 円二色性分散計による遠紫外部CDスペクトルは波長2
 0 8 n m及び222nmにそれぞれ極小ピーク
がありα−へワックス構造を含んでいる。
e)熱安定性 60±0.5℃で60分間加熱しても生物活性は失なわ
れない. f)赤外線吸収スペクトル 波数1680cm−’   1200cm−’及び11
30cm−’ に強度吸収、波数1540cm−’1 
4 3 0 c m−’および1070cm−’に中度
吸収を示す赤外線吸収スベクトラムを有する.この様な
物理化学的性質を示すヒトM−C S Fは通常、静脈
内、動脈内、筋肉内、皮下、腹腔内などの11−経口投
与に上り投与することができる.投与用の製剤としては
、注射剤、注入剤などが挙げられ、これら製削はそれ自
体公知の方法によってiIII製することができる.例
えば、ヒトM−CSFを適当な緩1!i液に加えて、興
菌炉過し、ガラスバイアル中に無菌的に充填して密封し
、必要に応じて凍結乾燥して製剤を調製することができ
る. ヒトM−CSFはガラス、プラスチック、無菌炉過膜等
に吸着する性質有している.この吸着は界面活性剤、ヒ
ト血清アルブミン又はゼラチンζこより防ぐことができ
、これらと共に製剤化することによりその安定性も著し
く向上する.界面活性剤の製剤化時におけるa度は0.
2μg / m 1以上、ヒト血清アルプミン、ゼラチ
ンの濃度は、lmg/ml以上が望ましい. ヒ} M−C S Fの骨fliJ%形成症候群に対す
る投与量は、患者の年齢症状によって変動し得るが、通
常0.47zg−16μg / k g休重7日、通常
1.67zg〜8μg/kg1本重7日である。
以上の方法で得られたヒ}M−CSFを使用した本発明
の実m例を次に示す。
実施例−1、骨l!具形成症候群患者に対するヒトM−
CSFの治療効果 (1)本発明の骨髄異形成症候群治療剤(以下、本剤と
いう)の調製法 pH7.2の20mMリン酸緩衝液に、ヒトM一CSF
及び表1に示す安定剤を添加し、ヒトM−CSFを濃度
100μg/mlにil!i!!シた.ニトロセルロー
ス系無M炉過膜にて無菌炉過し、ガラスバイアル中に無
菌的にlml充填する.凍結乾燥後密到し本剤を調製し
た. (2)本剤の安定性 木剤の安定性はM−CSF活性をマウス骨髄細胞を用い
た軟寒天法にて測定した.その結果は表1に示す如く界
面活性剤であるツウイーン80を濃度lOμg/m1以
上、ヒト血清アルブミン又はゼラチンを1 m g /
 m 1以上の濃度で114u+,,た本剤の生物活性
は、40℃3カ月保存後で試験間始時(I!造直後)の
70%以上維持されており安定であった.(3)本剤の
骨U異形成症候n患者に対する治療効果(1) 骨U異形成症候群患者に対する本剤の治療効果を末梢血
の骨髄芽球細胞数、正常白血球数、赤血球数の変動を測
定し検討した.40才の骨髄異形成症候詳患者にヒト血
清アルブミン5mg/mlを含む緩i!j液にて調製し
k本剤を有効成分ヒ}M−CSFとして1.671g/
kg・体重7日にて連続14日間点滴静脈内投与した.
投与後末梢血の芽球細胞数及び白血球を経時的に測定し
本剤の骨髄異形成症候群患者に対する治療効果を検討し
た. 図lに示す如く末梢血液中の芽球細胞数は本剤投与前が
100/nm’であったが木剤投与後減少し、投与後1
0日目で約40/am3となり、投与後30日目でIO
/ffiII13となった.その後100日目までの観
察;こおいても骨髄芽球細胞数は0/m−であった.又
本剤投与後の末梢血中の正常白血球数及び好中球数は投
与前が700/nv3及び500/mm”となり白血球
減少状態であったが、投与後10日目で7507調−3
及び500/am’ , 30日目テ900llllI
lz及び600/am3+ 9 0日目1? 1800
/11113及び900/g+m’となりほぼ正常値ま
で回復した.図1において、横軸は日で表した期間を、
縦軸は末梢血i夜中の芽球細胞数(●−●)、白血球数
(O−○)、好中球数(Δ一Δ)を表す.この結果から
本剤が骨髄異形戒症候群治療剤として有用であることが
明かとなった. 実施例−2 小児骨髄異形成症候群患者にたいするヒト
M−CSFの治療効果 実施例−1と同様にして得k木剤を用い小児骨髄異形成
症候n!!−.者に対する木剤の治療効果を検討した.
3才の骨fI1異形成症vc群患者に本剤を有効成分と
して2、4μg/k g・体重/日にて9日間連続点滴
静脈内投与した.投与後末梢白血球数、好中球数、赤血
球数及び本剤投与前後における骨髄細胞中の芽球キ田胞
の比率を測定し木剤の治療効果を検討した. 図2に示す如く本剤投与前赤血球数+84xlo’/m
m3,白血球数2000/+wm3及び好中球数180
/m−であったが投与開始後5日目に赤血球数208x
lO’/ms+3,白血球数2000/w+一及び顆粒
球数290/+am’に増加し、投与開始後10日目に
は赤血球数308xlO’/mn’,白血球数3100
/13及び顆粒球数530/am3に増加した.また投
与開始前の骨髄細胞中の芽球縞胞が23%であったのが
投与後においては7%と芽球細胞の割合が著しく減少し
た. 図2において、横軸は日で表した期間を、縦軸は末梢直
液中の白血球数(0−0)、好中球数(Δ一Δ),赤血
球数(ロー口)を表す.この結果から本剤が骨髄式形成
症候群治療剤として有用であることが明かとなった. 〔発明の効果〕 (1)難治性疾患である骨I!異形成症候群の芽球細胞
数を減少・消失させると共にその末梢血1α中に正常細
胞を増加させ、その疾患に有効な治療効果を有する薬剤
を提供し得る.
【図面の簡単な説明】
図1は本剤役与による骨髄異形成症候群患者の末棺血白
血球数、好中球数、及び骨髄芽球数の変化を示すグラフ
であり、図2は本剤投与による小児骨髄異形成症候n患
者の末梢血赤血球数、白血球数,好中球数及び骨髄中芽
球細胞の割合を示すグラフである. 特 許 出 願 人  森永乳業株式会社代   理 
  人   工 藤  力観察期間(日)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒト単球−マクロファージコロニー刺激因子を有
    効成分とする骨髄異形成症候群治療剤
JP1150087A 1989-02-28 1989-06-12 骨髄異形成症候群治療剤 Expired - Fee Related JPH0749375B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150087A JPH0749375B2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 骨髄異形成症候群治療剤
CA002011050A CA2011050C (en) 1989-02-28 1990-02-27 Human monocyte-machrophage-csf preparations
AU50504/90A AU625081B2 (en) 1989-02-28 1990-02-27 Human monocyte-macrophage-csf preparations
EP90103771A EP0385385B1 (en) 1989-02-28 1990-02-27 Human monocyte-machrophage-CSF preparations
DE69022606T DE69022606T2 (de) 1989-02-28 1990-02-27 Menschlichen Monozyt-Makrophagen-Koloniestimulierungsfaktor enthaltende Zusammensetzung.
US07/789,431 US5288487A (en) 1989-02-28 1991-11-06 Human monocyte-macrophage-CSF preparations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150087A JPH0749375B2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 骨髄異形成症候群治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0317021A true JPH0317021A (ja) 1991-01-25
JPH0749375B2 JPH0749375B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=15489231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1150087A Expired - Fee Related JPH0749375B2 (ja) 1989-02-28 1989-06-12 骨髄異形成症候群治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749375B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749375B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1142431A (en) Virus-inactivated hgi-glycoprotein capable of stimulating proliferation and differentiation of human granulocyte, for preparing same and leukopenia curative containing same
EP0278422A2 (en) y-Globulin injectable solutions
EP0276551B1 (en) Colony-stimulating factor and method for preparation thereof
KR0131204B1 (ko) 암 면역치료용 보조제
EP0212501B1 (en) Therapeutic agent for treating hematopoietic diseases
US5288487A (en) Human monocyte-macrophage-CSF preparations
EP0514367B1 (de) Arzneimittel enthaltend Protein C
JP2011178687A (ja) 造血細胞移植に伴う疼痛の予防および/または治療剤
JPH0615477B2 (ja) 感染防禦剤
EP0328132B1 (en) Therapeutic agent for thrombocytopenia
JPH0317021A (ja) 骨髄異形成症候群治療剤
JPH04346934A (ja) γ−グロブリンの液状製剤
CA1336679C (en) Remedy for hematopoietic tissue diseases comprising human monocytic macrophage colony stimulating factor as active ingredient
EP0385385B1 (en) Human monocyte-machrophage-CSF preparations
ES2219810T3 (es) Tcf-ii para la prevencion y/o tratamiento de los transtornos inducidos por radiacion.
JPH07103041B2 (ja) 悪性腫瘍治療補助剤
EP0982037B1 (en) Use of tcf-ii for preventing or treating sepsis
JPH05117163A (ja) 前胸腺細胞の成熟のための医薬製剤
EP1033997A1 (en) Method of mobilizing hematopoietic stem cells
JP2697725B2 (ja) 悪性腫瘍治療用キット
JP2000290196A (ja) 血圧低下抑制剤
JPH082796B2 (ja) 高脂血症治療剤
JPH07100720B2 (ja) コロニー刺激因子の製造法
JPH04360840A (ja) 血小板減少症治療剤
JPS63185376A (ja) コーン上清のフラクションvから製造される細胞培養メディウム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees