JPH0316965B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316965B2
JPH0316965B2 JP58232217A JP23221783A JPH0316965B2 JP H0316965 B2 JPH0316965 B2 JP H0316965B2 JP 58232217 A JP58232217 A JP 58232217A JP 23221783 A JP23221783 A JP 23221783A JP H0316965 B2 JPH0316965 B2 JP H0316965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
cellulose
dissolution
solution
carbamate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58232217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59115334A (ja
Inventor
Serin Yohan
Hatsutsuunen Yoko
Tsuruunen Orii
Ekurando Bidaaru
Ekuman Kuruto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neste Oyj
Original Assignee
Neste Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neste Oyj filed Critical Neste Oyj
Publication of JPS59115334A publication Critical patent/JPS59115334A/ja
Publication of JPH0316965B2 publication Critical patent/JPH0316965B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B16/00Regeneration of cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/21Urea; Derivatives thereof, e.g. biuret

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明はセルローズカルバメートをアルカリ
水溶液中に溶解する方法に関する。 フインランド特許第61033号公報及びフインラ
ンド特許出願第810226号明細書にはセルローズと
尿素からのアルカリ可溶性セルローズ誘導体の製
造法が開示されている。この方法は、尿素をその
融点以上に加熱するとイソシアン酸とアンモニウ
ムに分解するという事実に基礎を置いている。イ
ソシアン酸自体は特に安定した化合物であるとは
いえず、これは3量化してイソシアヌール酸にな
る傾向がある。イソシアン酸はまた尿素と反応し
てビユーレツトを生成する傾向がある。イソシア
ン酸はまたセルローズと反応してセルローズカル
バメートと呼ばれるアルカリ可溶性セルローズ誘
導体を生ずる。その反応は次のようである。 かくして生成したセルローズカルバメートは洗
浄後乾燥して長期間貯蔵ができる。あるいはま
た、例えば繊維製造の目的でアルカリ性水溶液中
に溶解することができる。この溶液からビスコー
ス製造方法と同様にして紡糸もしくは押し出しに
よつてセルローズカルバメート繊維もしくはフイ
ルムを製造することができる。ビスコース法にお
けるセルローズのキサントゲン酸塩は溶液の形態
でさえも貯蔵や輸送がきかないのに比べて、セル
ローズカルバメートはその品質が変らず、乾燥し
て輸送が出来るという大きな利点を有している。 織布用の連続繊維もしくはフイラメントをセル
ローズカルバメートから製造するには、まずカル
バメートをアルカリ、例えば水酸化ナトリウム水
溶液中に溶解する。このセルローズカルバメート
溶液をオリフイスを通して酸性沈殿浴中に紡糸し
て、ここでセルローズカルバメートの沈殿を生起
させる。この沈殿はメタノール、エタノール、ブ
タノールの如き低級アルコール、又は加温した塩
類の水溶液中にも紡糸しても起こる。 セルローズカルバメートのアルカリ溶液の紡糸
性は、例えばカルバメート含有量、粘度及びクロ
ツグ数によつて影響をうける。このクロツグ数と
は溶液中に含まれている部分溶解した繊維粒子か
ら成るゲル様物質の含有量を示す数字である。溶
液中のカルバメート含有量が増加すると、繊維紡
糸能は増加するが、同時に一方で溶液の粘度が増
加するのでこれが繊維の紡糸能に逆効果を与え
る。この現象は例えばカルバメートの溶解性を改
善せしめるための亜鉛塩が使用される場合にみら
れる。 この発明は、溶液粘度を増加させないでかつセ
ルローズカルバメートのアルカリ溶解性を向上せ
しめるような方法に関する。セルローズカルバメ
ートのアルカリ溶解性を改善せしめるための本発
明の方法は、尿素の存在下で溶解を行なう点に特
徴がある。 セルローズカルバメートのアルカリ溶解性を改
良せしめるものとして尿素を添加すると、もつと
高濃度のカルバメート溶液を作ることができる
が、この際溶液の粘度は充分低く維持しうるので
ある。尿素の添加はまた他の利益がある。アルカ
リ中への尿素の溶解は吸熱現象を伴うので、これ
によつて溶解工程における温度上昇が打ち消され
る。 セルローズカルバメートの溶解は、まずカルバ
メートを水に懸濁してから、次いで溶解に要する
アルカリ溶液を加えることにより容易に実施する
ことができる。尿素は別個に添加してもよいが、
できればアルカリ溶液と一緒に添加するのが好ま
しい。 溶解は常時かくはんしながら約−5℃の如き低
温で行なうのが好ましい。必要に応じて冷却を行
なう。アルカリ中への尿素の溶解は吸熱的である
から尿素は冷却負荷を低減させる。通常、1〜3
時間で溶解は完了する。もつと高温で行なうと溶
解速度は同時に著しく遅くなる。 セルローズカルバメートの溶解性を改善するに
要する尿素の添加量は一般には、溶解に使用する
アルカリに対して1重量%と10重量%の間、好ま
しくは3重量%と8重量%の間である。 次に実施例を述べる。 実施例 1 溶解試験のために、セルローズカルバメートを
次のようにして作つた。約1.5Mradのガンマー線
照射によつて市販の可溶性セルローズのDPを370
の水準になるように調節した。このセルローズ
400gを乾燥状態で分散して、−40℃において液体
アンモニアを含浸させた。このアンモニア中には
400gの尿素が含有せられていた。含浸後、過剰
の液を除き乾燥した。セルローズの重量基準で67
%の尿素がセルローズ中に残留した。このセルロ
ーズを次いで加熱室中、125〜130℃で4.5時間放
置した。反応生成物のDPは269であり、窒素含有
量は1.9%であつた。 かくして作つた14gのセルローズカルバメート
を採取して74gの冷水中に懸濁せしめた。懸濁液
を+3℃に冷却した。 この冷却液中に、水酸化ナトリウム18g、尿素
20g及び水74gを含む溶液112gを添加した。添加
後、この懸濁液を−5℃の冷浴中に置いた。3時
間かくはん後、ボール粘度及び溶液の過性を測
定した。過性はH.Sihtolaによる「Paperi ja
Puu」44(1962),No.5,295〜300頁に記載のいわ
ゆるクロツグ数を測定することによつて行なつ
た。ここでは有効面積3.8cm2を有する小形フイル
ターを用い、材はMacherey−Nagel Mn616ペ
ーパーであつた。過性は次式により計算した。 Kw20,60=5000(60/P60−80/P20) P20=20分間でフイルターを通過した溶液量
(g) P60=60分間でフイルターを通過した溶液量
(g) Kw20,60=クロツグ数 表1には溶解に用いた尿素の量、得られた溶液
の粘度、1時間でフイルターを通過した溶液量及
びクロツグ数を示した。粘度及びクロツグ測定の
いずれもが−5℃で行なわれた。
【表】 実施例 2 溶解性改善剤として酸化亜鉛を用いて、実施例
1と同様に溶解性試験を行なつた。結果を表2に
示す。 表から明らかなように、尿素の添加は亜鉛とは
異り粘度を増加させない。亜鉛の半分を尿素4
%)にて置換した場合は、亜鉛単味にて得られる
と同じ結果かもしくはそれより良好な結果を与え
る。
【表】
【表】 実施例 3 実施例1と同様にしてカルバメートの調製と溶
解を行なつた。尿素と亜鉛の添加量を変えてカル
バメートを溶解した。結果を表3に示す。
【表】 実施例 4 実施例1と同様にしてセルローズカルバメート
を作り溶解した。溶液のセルローズカルバメート
の含有量は6.6重量%であつた。結果を第4表に
示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セルローズカルバメートのアルカリ溶解性を
    改良する方法であつて、溶解を尿素の存在下で行
    うことを特徴とする方法。 2 溶解に使用するアルカリに対して、重量基準
    で1〜10%の尿素を添加することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 溶解が+3〜−5℃において行われることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項及び第2項のい
    ずれか一つに記載の方法。 4 セルローズカルバメート繊維の水性懸濁液に
    対して尿素1〜10重量%を含む溶解に必要なアル
    カリ溶液を添加することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項、第2項及び第3項のいずれか一つに
    記載の方法。
JP58232217A 1982-12-08 1983-12-08 セルロ−ズカルバメ−トの溶解方法 Granted JPS59115334A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI824215 1982-12-08
FI824215A FI67561C (fi) 1982-12-08 1982-12-08 Foerfarande foer upploesning av cellulosakarbamat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115334A JPS59115334A (ja) 1984-07-03
JPH0316965B2 true JPH0316965B2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=8516425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58232217A Granted JPS59115334A (ja) 1982-12-08 1983-12-08 セルロ−ズカルバメ−トの溶解方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4526620A (ja)
JP (1) JPS59115334A (ja)
AT (1) AT383354B (ja)
BR (1) BR8306734A (ja)
CA (1) CA1215802A (ja)
DD (1) DD214135A5 (ja)
DE (1) DE3343156A1 (ja)
FI (1) FI67561C (ja)
FR (1) FR2537587B1 (ja)
GB (1) GB2131436B (ja)
IN (1) IN159663B (ja)
IT (1) IT1212846B (ja)
NO (1) NO158258C (ja)
RO (1) RO88667A2 (ja)
SE (1) SE459179B (ja)
SU (1) SU1436889A3 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI67562C (fi) * 1984-03-12 1985-04-10 Neste Oy Foerfarande foer framstaellning av cellulosakarbamat
FI69852C (fi) * 1984-09-27 1986-05-26 Neste Oy Cykliskt foerfarande foer framstaellning av en alkaliloesning av cellulosakarbamat foer utfaellning av karbamatet och foeraotervinning av kemikalierna
FI69853C (fi) * 1984-09-27 1986-05-26 Neste Oy Cykliskt foerfarande foer framstaellning av en alkaliloesning av cellulosakarbamat foer utfaellning av karbamatet och foeraotervinning av kemikalierna
FI69851C (fi) * 1984-09-27 1986-05-26 Neste Oy Foerfarande foer utfaellning av cellulosakarbamat
US4756755A (en) * 1985-06-14 1988-07-12 Harding Jr Norman T Rodent repellent liquids
US4777249A (en) * 1987-03-13 1988-10-11 Teepak, Inc. Crosslinked cellulose aminomethanate
US5215125A (en) * 1987-03-13 1993-06-01 Teepak, Inc. Cellulose aminomethanate sausage casings
US4789006A (en) * 1987-03-13 1988-12-06 Teepak, Inc. Cellulose aminomethanate sausage casings
US4762564A (en) * 1987-03-13 1988-08-09 Teepak, Inc. Reinforced cellulose aminomethanate
US4934920A (en) * 1987-06-17 1990-06-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for producing semiconductor device
US5229506A (en) * 1989-06-12 1993-07-20 Teepak, Inc. Preparation of cellulose aminomethanate
US4997934A (en) * 1989-06-12 1991-03-05 Teepak, Inc. Cellulose aminomethanate by weight loss monitoring
US4999425A (en) * 1989-06-12 1991-03-12 Teepak, Inc. Cellulose aminomethanate by ion-exchange extraction
US4997933A (en) * 1989-06-12 1991-03-05 Teepak, Inc. Cellulose aminomethanate by acid neutralization
DE19757958A1 (de) 1997-12-24 1999-07-01 Lurgi Zimmer Ag Verfahren zur Herstellung einer Cellulosecarbamatlösung
DE19835688A1 (de) * 1998-08-07 2000-02-10 Piesteritz Stickstoff Verfahren zur Herstellung von Cellulosecarbamat
CN1112396C (zh) * 2000-04-17 2003-06-25 武汉大学 纤维素膜制备方法
DE10223174A1 (de) * 2002-05-24 2003-12-11 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von Cellulosecarbamatformkörpern
CN1282773C (zh) * 2005-05-30 2006-11-01 武汉大学 二步凝固浴法制备再生纤维素纤维的方法
FI118689B (fi) * 2005-11-23 2008-02-15 Valtion Teknillinen Menetelmä selluloosakarbamaattiliuoksen valmistamiseksi
US20200299416A1 (en) * 2017-03-15 2020-09-24 Treetotextile Ab Regenerated cellulosic fibres spun from an aqueous alkaline spindope
CN110678485B (zh) * 2017-05-14 2021-11-23 华盛顿州立大学 环境友好的纤维素废料再循环
IT201900002479A1 (it) * 2019-02-20 2020-08-20 Montefibre Mae Tech S R L Processo di produzione di derivati della cellulosa

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB217166A (en) * 1923-06-05 1924-09-29 Leon Lilienfeld Cellulose solutions and process for their production
US2129708A (en) * 1937-07-01 1938-09-13 Du Pont Urea cellulose solutions
US2134825A (en) * 1937-08-30 1938-11-01 Du Pont Chemical process
US3447939A (en) * 1966-09-02 1969-06-03 Eastman Kodak Co Compounds dissolved in cyclic amine oxides
US4278790A (en) * 1978-07-31 1981-07-14 Hopkins Agricultural Chemical Co. Novel cellulose solutions
FI62318C (fi) * 1981-01-27 1982-12-10 Neste Oy Foerfarande foer framstaellning av ett alkaliloesligt cellulosaderivat

Also Published As

Publication number Publication date
FI824215L (fi) 1984-06-09
IT1212846B (it) 1989-11-30
BR8306734A (pt) 1984-07-17
SE8306744D0 (sv) 1983-12-07
IN159663B (ja) 1987-05-30
CA1215802A (en) 1986-12-30
ATA408183A (de) 1986-11-15
SE8306744L (sv) 1984-06-09
FR2537587B1 (fr) 1988-08-26
NO158258C (no) 1988-08-10
GB2131436B (en) 1986-05-14
GB2131436A (en) 1984-06-20
IT8324048A0 (it) 1983-12-06
NO158258B (no) 1988-05-02
FR2537587A1 (fr) 1984-06-15
SU1436889A3 (ru) 1988-11-07
DE3343156C2 (ja) 1987-06-25
DD214135A5 (de) 1984-10-03
NO834501L (no) 1984-06-12
GB8331105D0 (en) 1983-12-29
AT383354B (de) 1987-06-25
DE3343156A1 (de) 1984-06-14
JPS59115334A (ja) 1984-07-03
FI67561B (fi) 1984-12-31
RO88667A2 (ro) 1986-02-28
FI67561C (fi) 1985-04-10
FI824215A0 (fi) 1982-12-08
SE459179B (sv) 1989-06-12
US4526620A (en) 1985-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316965B2 (ja)
US4583984A (en) Procedure for treating cellulose derivative fibres
US1983349A (en) Textile material and method of making the same
JPH07506629A (ja) 二酸化ケイ素を含む製品およびその製造方法
EP2591007A1 (en) Process for producing cellulose shaped articles
US2420949A (en) Carboxyalkyl cellulose ether fibers and films of good wet strength
US4880469A (en) Process for the preparation of a shapeable solution of cellulose in the presence of a tertiary amine oxide and an additive
JP2008266401A (ja) セルロース成形体およびその製造方法
CN114174572A (zh) 生产莱赛尔短纤维的方法
US2841579A (en) Depolymerization of cellulose in alkaline medium
US3026169A (en) Manufacture of viscose rayon
US2734040A (en) Sssstoi
US3296248A (en) Process of oxidative aging of hydroxyethylcellulose
US2992880A (en) Manufacture of threads, fibres, filaments and the like from viscose
US4314959A (en) Process for the preparation of regenerated cellulose formed bodies from solutions of cellulose derivatives in organic solvents
US3657410A (en) Process for producing a high wet modulus viscose rayon
JP2000290828A (ja) 高吸放湿性及び発熱性を有する再生セルロース繊維及びその製造法
US2465520A (en) Textile treatment with alkali-zincate solutions of cellulose ethers
SU1024464A1 (ru) Раствор дл формовани ацетатных волокон
US1885878A (en) Identifiable material and method of making the same
Polyuto et al. Study of the possibility of processing cotton cellulose in bulk for fabrication of viscose fibre
Cumberbirch et al. THE EFFECT OF SPINNING CONDITIONS ON THE STRUCTURE OF VISCOSE RAYON FILAMENTS
Hartley et al. METHOD FOR DETERMINING THE IODINE VALUE OF FATTY EXTRACTS OF WOOL
Young THE DETERMINATION OF CUPRAMMONIUM FLUIDITY OF LIGNIFIED FIBRES
Michie et al. Effect of copper on the autoxidation of cellulose suspended in sodium hydroxide solution