JPH0316922Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316922Y2
JPH0316922Y2 JP14277684U JP14277684U JPH0316922Y2 JP H0316922 Y2 JPH0316922 Y2 JP H0316922Y2 JP 14277684 U JP14277684 U JP 14277684U JP 14277684 U JP14277684 U JP 14277684U JP H0316922 Y2 JPH0316922 Y2 JP H0316922Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
cutter
support plate
drag head
central portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14277684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6158267U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14277684U priority Critical patent/JPH0316922Y2/ja
Publication of JPS6158267U publication Critical patent/JPS6158267U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316922Y2 publication Critical patent/JPH0316922Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自航式サクシヨン浚渫船等に用いら
れるカツタ付ドラグヘツド装置に関し、特に硬質
の土盤等での浚渫作業に用いて好適の、カツタ付
ドラグヘツド装置に関する。 〔従来の技術〕 一般に、自航式サクシヨン浚渫船では、第4図
に示すようにドラグアーム3の先端に取付けられ
たドラグヘツド4を海底に接地させ、船内に設け
られた浚渫ポンプにより海底土を吸引して泥倉2
に蓄えるようにしながら、浚渫作業が行なわれて
いる。 ドラグヘツド4の形式には各種のものがある
が、水底地盤の硬く締まつているときに使用する
ものとして、第5図に示すようなドラグヘツド内
部に回転式カツタを装備したカツタ付ドラグヘツ
ド装置が開発されている。 このようなカツタ付ドラグヘツド装置では、ケ
ース6内に設けられたカツタによつて海底土9が
掘削される。 なお、第5図中の符号8はカツタの刃先の軌跡
円を表わしており、7はカツタ駆動用油圧モー
タ、10はドラグヘツドを海底に沿つて滑走させ
るためのそり、5は海底土9の吸入口部材を示し
ている。 このカツタ付ドラグヘツド装置は、フランジ1
1を介して、第4図中のドラグアーム3に固着さ
れている。 カツタ付ドラグヘツド装置の刃としては、第6
図(正面図)、第7図(第6図の−視断面図)
および第8図(第6図の−矢視断面図)に示
すものや、第9図(側面図)に示すものなどが使
用されている。 第6〜8図に示す刃12をそなえたカツタは、
比較的軟質の海底土を掘削するときに用いられ、
第9図に示す刃13をそなえたカツタは、比較的
硬質の海底土を掘削するときに用いられる。 ところで、カツタ付ドラグヘツドにおいては、
カツタは一般に第10図に示すように取付けられ
ている。するなち、刃12(または13)をとり
つけたカツタロータ14は軸15に結合されてい
る。軸15には油圧モータ7の動力が駆動軸16
を介して伝達されるようになつている。第10図
に示したもの以外に、カツタロータ14と軸15
とが一体になつたものもある。 〔考案が解決しようとする問題点〕 カツタ付ドラグヘツド装置のカツタロータ14
は、一般に一体物となつているために、カツタロ
ータ14を取外すときには、まず油圧モータ7、
軸受17、軸15等を外す必要がある。実際の浚
渫作業においては、カツタロータ14が損傷を受
けたり、カツタにワイヤが巻きついたりして、カ
ツタロータ14を取外す必要が生じるが、従来の
カツタ付ドラグヘツド装置では、カツタロータ1
4を取外す作業に多大の時間を必要とし、浚渫で
きない時間が増大するという不具合があつた。 そこで、このような不具合を解消し、容易にカ
ツタロータを取外すことができるドラグヘツド装
置も従来から開発されており、このドラグヘツド
装置のカツタは基本的には第11,12図に示す
ように、支持板18、カツタロータ19およびス
ペーサ20から構成される。支持板18にはホル
ダ21を介して、多数の刃13が装着されてお
り、同支持板18相互間において、リング状スペ
ーサ20(第14図参照)が嵌合装着されてい
る。 さらに、第13図に示すように、カツタロータ
は、中央部25および両端部26に3分割されて
おり、この3分割されたカツタロータ25および
26は、支持板18′を介してボルト23で連結
され、連結されたシヤフトはボルト24で軸15
に固着されている。 このカツタにおいてカツタロータ14をドラグ
ヘツド4から外すときは、まず第7図の支持板1
8′と18″間の分割型スペーサ22(第15図参
照)を外す。次に支持板18′とシヤフト両端部
26のフランジを連結しているボルト23を外す
ことにより、カツタロータ14の中央部25はド
ラグヘツド4から外すことができる。次にカツタ
ロータ両端部26と軸15とを連結しているボル
ト24をカツタ中央側から外せば、カツタロータ
両端部26を中央部に引き抜いて、軸から抜くこ
とができる。このような装置によれば、ドラグヘ
ツド4から油圧モータ7、軸受17を外すことな
く、カツタロータ14のみを取外すことができ
る。 しかしながら、この装置の場合は、支持板1
8′の支持板18″との間の分割型スペーサ22の
ボルトを外したり、分割したスペーサを取外した
りするときに特殊な工具を必要とするという欠点
があり、特に、両支持板18′,18″の相互間の
間隔が狭い場合には、カツタロータ14の取外し
作業が非常に困難になるという問題点がある。 本考案は、このような問題点の解決をはかろう
とするもので、カツタロータ取付け取外しを特殊
工具を必要とすることなく、容易にしかも迅速に
行なえるようにした、カツタ付ドラグヘツド装置
を提供することを目的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 このため本考案のカツタ付ドラグヘツド装置
は、ドラグヘツド本体の内部に掘削用回転式カツ
タをそなえ、同カツタが、その両端の駆動軸に着
脱可能に装架されたロータと、同ロータに着脱可
能に嵌合装着された多数のドーナツ状支持板と、
同支持板の外周部にホルダを介して装着された多
数の刃とで構成されて、上記ロータが上記両端の
駆動軸にキーまたはスプラインを介して着脱可能
に結合された一対のロータ端部と、これらロータ
端部の相互間に配設されたロータ中央部とから成
り、上記のロータ端部とロータ中央部とが端部の
上記支持板で連結されて、同支持板が上記ロータ
端部上の着脱可能なリテーナでロータ軸方向への
動きを抑止されていることを特徴としている。 〔作用〕 上述の本考案のカツタ付ドラグヘツド装置で
は、リテーナを取外すことにより、端部の支持板
を外側に摺動させ、カツタロータを容易に着脱す
ることができる。 〔実施例〕 以下、図面により本考案の実施例について説明
すると、第1〜3図は本考案の一実施例としての
カツタ付ドラグヘツド装置を示すもので、第1図
はその縦断面図、第2図は第1図の−矢視断
面図、第3図はそのカツタロータの中央部と両端
部の接続状態を示す断面図である。 第4図に符号4で示すようなドラグヘツド本体
の内部に、第1図に示すような掘削用回転式カツ
タが装備されており、カツタは3分割されたカツ
タロータとしてのロータ中央部27およびロータ
端部31、ドーナツ状支持板18,29、刃13
を固定するためのホルダ21および刃13等によ
り構成されている。 一対のロータ端部31はそれぞれ両端の駆動軸
16に装架されており、図示しないキーまたはス
プラインにより動力が伝達される。 そして、上記ロータ端部31とロータ中央部2
7とにはドーナツ状支持板18,29が嵌合装着
されている。 すなわち、ロータ端部31のキー30に、端部
のドーナツ状支持板29の内周部に形成されたキ
ー溝が係合することにより、同ドーナツ状支持板
29に上記駆動軸16の回動力が伝達される。 さらに、ロータ中央部27でドーナツ状支持板
18のキー溝に係合するキー28にも上記ドーナ
ツ状支持板29のキー溝が係合することにより、
中央部の多数のドーナツ状支持板18に回動力が
伝達される。 一方、上記支持板18,29は、ロータ端部3
1およびロータ中央部27の軸方向に摺動可能に
なつており、必要に応じてカツタロータ上を移動
させたり、カツタロータから抜き取つたりするこ
とができるようになつている。 そして、支持板18,29の外周部には、多数
のホルダ21が設けられており、これらの各ホル
ダ21を介して、多数の刃13が支持板18,
9に装着されている。 一方、端部の支持板29は、通常、ロータ端部
31に設けられた溝に係合するリテーナ32によ
り軸方向の動きを拘束されており、第2図に示す
ように、リテーナ32はボルト33によりロータ
端部31に締結されている。 なお、第1図中の符号34はロータ中央部27
の補強材、符号35はドラグヘツドケース側板を
示している。 本考案のカツタ付ドラグヘツド装置は上述のご
とく構成されているので、ドラグヘツド本体内の
カツタロータを取外す際には、次のような手順
で、取外し作業が行なわれる。 まず、ロータ端部31に締結されたリテーナ3
2を外す。次に端部の支持板29を外側に摺動さ
せて、ロータ端部31上に移動し、同支持板29
がロータ中央部27と重ならないようにする。そ
して、他端においても同様の作業を行ない、ロー
タ中央部27をロータ端部31の端面に沿い外方
へ移動させて取外す。 このようにして、ロータ中央部27を取外した
後には、ロータ端部31はカツタ中央部へ向け駆
動軸16から引き抜くようにして、容易に取外す
ことができる。 また、カツタロータを駆動軸16に取付けると
きは、上述の作業を逆の手順で行なう。 上述のようにして、カツタロータをドラグヘツ
ド本体から取外した後、ロータ中央部27および
ロータ端部31から、支持板18,29およびス
ペーサー20を抜きとり、新しい刃13や新しい
支持板18等のカツタ構成部品と取替えてカツタ
ロータに装着することができる。 なお、支持板18が多数に分割して設けられて
いるのは、スペーサー20の寸法(幅)を変える
ことによつて、刃のピツチ(支持板18の間隔)
を変えられるようにするためである。例えば、図
示の場合よりもスペーサー20の幅を広くして支
持板18の数を減らすと、刃のピツチが変わる。 〔考案の効果〕 以上詳述したように、本考案のカツタ付ドラグ
ヘツド装置によれば、ドラグヘツド本体の内部に
掘削用回転式カツタをそなえ、同カツタが、その
両端の駆動軸に着脱可能に装架されたロータと、
同ロータに着脱可能に嵌合装着された多数のドー
ナツ状支持板と、同支持板の外周部にホルダを介
して装着された多数の刃とで構成されて、上記ロ
ータが上記両端の駆動軸にキーまたはスプライン
を介して着脱可能に結合された一対のロータ端部
と、これらロータ端部の相互間に配設されたロー
タ中央部とから成り、上記のロータ端部とロータ
中央部とが端部の上記支持板で連結されて、同支
持板が上記ロータ端部上の着脱可能なリテーナで
ロータ軸方向への動きを抑止されるという簡素な
構成で、油圧モータや駆動軸等を取外すことな
く、カツタロータのみをドラグヘツド本体から特
殊工具を必要とせずに容易に取外したり取付けた
りすることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本考案の一実施例としてのカツタ
付ドラグヘツド装置を示すもので、第1図はその
縦断面図、第2図は第1図の−矢視断面図、
第3図はそのカツタロータの中央部と両端部の接
続状態を示す断面図であり、第4図は自航式サク
シヨン浚渫船の作業状態を示す模式図、第5〜1
0図は従来のカツタ付ドラグヘツド装置を示すも
ので、第5図はその一例としての装置の側面図、
第6図は軟質の海底土を掘削するカツタを示す正
面図、第7図は第6図の−矢視断面図、第8
図は第6図の−矢視断面図、第9図は硬質の
海底土を掘削するカツタを示す側面図、第10図
は第5図に示すカツタ付ドラグヘツド装置の正面
図であり、第11〜15図は従来のカツタ取外し
機構をそなえたドラグヘツド装置を示すもので、
第11図はその要部を示す斜視図、第12図はそ
の支持板および刃の分解斜視図、第13図はその
カツタロータおよび支持板の配設状態を示す断面
図、第14図はそのスペーサーを示す斜視図、第
15図はその分割型スペーサを示す斜視図であ
る。 1……ドラグサクシヨン浚渫船、2……泥倉、
3……ドラグアーム、4……ドラグヘツド、13
……カツタを構成する刃、16……駆動軸、18
……支持板、20……スペーサー、21……ホル
ダ、27……ロータ中央部、28……キー、29
……端部支持板、30……キー、31……ロータ
端部、32……リテーナ、33……ボルト、34
……補強材、35……ドラグヘツドケース側板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドラグヘツド本体の内部に掘削用回転式カツタ
    をそなえ、同カツタが、その両端の駆動軸に着脱
    可能に装架されたロータと、同ロータに着脱可能
    に嵌合装着された多数のドーナツ状支持板と、同
    支持板の外周部にホルダを介して装着された多数
    の刃とで構成されて、上記ロータが上記両端の駆
    動軸にキーまたはスプラインを介して着脱可能に
    結合された一対のロータ端部と、これらロータ端
    部の相互間に配設されたロータ中央部とから成
    り、上記のロータ端部とロータ中央部とが端部の
    上記支持板で連結されて、同支持板が上記ロータ
    端部上の着脱可能なリテーナでロータ軸方向への
    動きを抑止されていることを特徴とする、カツタ
    付ドラグヘツド装置。
JP14277684U 1984-09-18 1984-09-18 Expired JPH0316922Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14277684U JPH0316922Y2 (ja) 1984-09-18 1984-09-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14277684U JPH0316922Y2 (ja) 1984-09-18 1984-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6158267U JPS6158267U (ja) 1986-04-19
JPH0316922Y2 true JPH0316922Y2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=30701088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14277684U Expired JPH0316922Y2 (ja) 1984-09-18 1984-09-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316922Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6158267U (ja) 1986-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316922Y2 (ja)
JPS6343258Y2 (ja)
JP3099716B2 (ja) 壁面ハツリ機
JPS6343257Y2 (ja)
JP2531152Y2 (ja) シールド掘進機のカッターヘッド
JPH11173074A (ja) 密閉型シールド掘進機のカッタヘッド
JP2574651Y2 (ja) シールド掘削機
JPH0521595Y2 (ja)
JPS6338319Y2 (ja)
JP2852948B2 (ja) 立坑と横坑の連続掘削方法及び装置
JPS5810761Y2 (ja) 溝掘機の掘削輪
JP3578746B2 (ja) ローラカッター装置とそれを具備したシールド機
JP4228503B2 (ja) シールド掘進機の掘削方法及びカッタ
JPH09287375A (ja) 掘削用ビット及び掘削装置
JP2001220725A (ja) 海草除去および磯焼け対策用水中バックホウのアタッチメント
JPH08319797A (ja) シールド掘進機の障害物切削装置
JP3244604B2 (ja) シールド掘進機
JPS6338315Y2 (ja)
JPH0513808Y2 (ja)
JPH02109838U (ja)
JPH1193579A (ja) シールド掘進機のカッターヘッド
JPH041158B2 (ja)
JPS63171997A (ja) メツセルシ−ルド掘削機
JPH0634467Y2 (ja) 掘削機の切削ドラム
JPH0115759Y2 (ja)