JPH03169175A - フイルム用イメージスキャナ - Google Patents

フイルム用イメージスキャナ

Info

Publication number
JPH03169175A
JPH03169175A JP30872189A JP30872189A JPH03169175A JP H03169175 A JPH03169175 A JP H03169175A JP 30872189 A JP30872189 A JP 30872189A JP 30872189 A JP30872189 A JP 30872189A JP H03169175 A JPH03169175 A JP H03169175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image sensor
film
reading
shading correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30872189A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuro Ito
卓郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP30872189A priority Critical patent/JPH03169175A/ja
Publication of JPH03169175A publication Critical patent/JPH03169175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、透光性のフィルムの画像を光学的に読み取る
フィルム用イメージスキャナに関する。
従来の技術 従来、フィルムの画像を読み取るようにしたフィルム用
イメージスキャナがあるが、その一例を第10図ないし
第12図に示す。50はフィルム51の周囲を厚紙の枠
52で保持してなるスライドで、第12図に示すように
、このスライド50はキャリア100に設けたホルダ1
01により着脱自在に保持されている。このキャリア1
00をキャリアシャフト102に沿って移動させる過程
で、光源103からの光線を拡散板104により拡散し
てフィルム5lを透過させ、この透過光をレンズ105
によりライン型のイメージセンサ106に結像すること
により、フィルム51の画像が読み取られる.第10図
及び第11図はスキャナのケース107をその見る方向
を変えて示す斜視図で、このケース107には凹部10
8を間にして突部109,110が形成されている。一
方の突部109の内部には、キャリア100と、このキ
ャリア100を駆動する駆動部(図示せず)と、拡散板
104と、光源103とが収納され、他方の突部110
には、レンズ105が保持されているとともにイメージ
センサ106が収納されている。また、突部109の壁
面にはホルダ10lのキャリア100に対する連結部を
移動自在に保持する案内溝111が形成されている。
発明が解決しようとする課題 ケース107にはレンズ105の前面でホルダ101に
スライド50を着脱するために凹部l08を必要とし、
この凹部108を間にして突部109,110を対向さ
せるためケース107が大型化する。これにより、ケー
ス107を電子機器に組み込む場合に、大きなスペース
を必要とじ配置の決定が困難である。また、スライド5
0はケース107の上方から抜き差しするため、ケース
107を電子機器に組み込んだ場合に、その電子機器の
上に他の装置等を設置することができない。
さらに、ホルダ10′1及びレンズ105が外部に露出
しているため、画像を通る光源103からの光線のみな
らず外光がレンズ105に入射され、外光が読取精度に
影響し、さらに、レンズ105が損傷し易い。
また、読み取りを行う前に、ランプ103の光を素通し
でイメージセンサ106に結像し、この時のイメージセ
ンサ106の出力を基準としてシェーディング補正を行
っている。このため、シェーディング補正の都度スライ
ド50の出し入れを行わなければならず操作が面倒であ
る。しがも、シェーディング補正を行ってから実際の読
み取りを行うまでの時間は使用者の動作に任されて特定
することができず、その間の時間が長い場合には、ラン
ブ103及びその周囲の温度変化により、ランブ103
の光量やイメージセンサ106の感度が変化し、あるべ
き補正値が変化する可能性がある。さらに、メーカーが
スキャナを出荷する前に、予めシェーディング補正を行
い、スキャナ本体内のRAMに補正データを書き込み、
読み取り前にRAMから補正データを呼び出してシエー
デイング補正を行うことも行われているが、この場合に
おいても、シェーディング補正を行った時から使用時ま
での経時変化により、ランブ103の光量やイメージセ
ンサ106の感度、或いは光路中のミラーの反射率等が
変化することがあり、高精度のシエーデイング補正を行
うことができない。
さらに、一般の原稿の白画像はフィルム51のような透
明原稿において透明な部分に相当し、この部分の光の透
過率は50〜60%程減少してしまう。この減少した光
量を入射した時のイメージセンサ106のゲインを読取
データとして適した出力として設定すると、前述したよ
うに、シエーディング補正時にランプ103の光を素通
しで受光するので、光量力で多過ぎてイメージセンサ1
06の出力が飽和し補正基準が曖昧になる。逆に、シェ
ーディング補正蒔にランプ103の光を素通しで受光し
た時のイメージセンサ106のゲインを適値として設定
すると、読取時には光量が不足し、SN比が低下し、階
調精度が悪化する。
課題を解決するための手段 フィルムが挿入されるフィルム挿入口が表面に形威され
た支持体に、前記フィルムを着脱自在に保持する保持部
を有する可動体を前記フィルム挿入口から奥に向けて往
復動自在に設け、前記可動体の搬送方向と直交する光軸
上に固定された光源とこの光源の光を受光するイメージ
センサとを有する光学読取手段を前記支持体に設け、前
記可動体の前記フィルムより奥側の位置に貫通する光透
過窓を形成し、前記光源の光量を変更する光量変更手段
と、前記光透過窓を通る前記光源の光量に対応する前記
イメージセンサの出力を補正基準とするシェーデイング
補正手段とを設ける。
作用 フィルム挿入口から挿入されたフィルムを可動体により
保持して搬送し、この搬送過程で光源からフィルムを透
過した光をイメージセンサで受光することによりフィル
ムの画像を読み取ることができ、また、フィルム挿入口
は支持体の表面に形成されているため、外部の広い空間
を利用してフィルムを抜き差しすることができ、これに
より、フィルム挿入口の内方のスペースを縮小すること
が可能となり、システムとして電子機器に組み込む場合
に小さなスペース内に配置することができ、さらに、光
学読取手段の構成部品を全て支持体の内部に隠して保護
することができ、さらに、読取精度に対する外光の影響
を取り除くことができる。
さらに、可動体の移動時に光透過窓を通る光源の光量に
対応するイメージセンサの出力を補正基準としてシェー
ディング補正することができ、これにより、その時点で
の光源の光量や光学系の反射率やイメージセンサの感度
等の諸条件の基で、常に読取開始の直前に企確にシェー
ディング補正を行うことができ、しかも、シェーデイン
グ補正時に光源の光量を光量変更手段によって下げるこ
とができ、これにより、シェーディング補正時に素通し
でイメージセンサに入射される光量と、読取時にフィル
ムの透明部を通してイメージセンサに入射される光量と
を等しくし、したがって、読取時のSN比を高めること
ができる。
実施例 本発明の一実施例を第1図ないし第9図に基づいて説明
する。スライド50については従来例と同一符号を用い
説明も省略する。第5図は分解斜視図で、図中、1は支
持体で、この支持体lは前面及び上面が開放されたベー
ス2とこのベース2の前面を覆うフロントパネル3とよ
りなり、このフロントパネル3にはフィルム挿入口4が
形成されている。5はベース2の両側及び上面を覆うカ
バーである。そして、これらのベース2とフロントバネ
ル3とカバー5とを結合することにまりケーシング6が
形成されている。前記ベース2の底面にはキャリアフレ
ーム7が複数の螺子8により固定され、このキャリアフ
レーム7の両側には、キャリアシャフト9を支える支え
部10が形成されているとともに、これらの支え部10
にキャリアシャフト9を押圧する固定部材11が螺子1
2により取付けられている. しかして、前記スライド50を前記フィルム挿入口4の
奥に向けて往復動自在に搬送する搬送手段l3が設けら
れている。この搬送手段13は、前記キャリアシャフト
9に摺動自在に保持された可動体であるキャリア14と
、ステップモータl5と、減速機構16を介してこのス
テップモータ15に連結されたギャ17と、キャリア1
4の−側に形威されてギャl7に噛合されたラック(図
示せず)とよりなる。ステップモータ15と減速機構1
6とギャ17とはキャリアフレーム7の一側に取付けら
れている。さらに、光源であるランプ(蛍光灯)18と
ミラーl9と収束レンズ2oとイメージセンサ2lとを
有する光学読取手段22が設けられている。ランプl8
とミラー19とはキャリアl4の搬送方向と直交する光
軸上に配列され、収束レンズ20とイメージセンサ21
とはミラー19により直角に屈折された光軸上に配列さ
れている。そして、キャリアフレーム7に対して光軸方
向に位置調整自在に取付けられたオプトフレーム23に
、収束レンズ20が位置調節自在に取付けられ、イメー
ジセンサ21は取付板24を介してキャリアフレーム7
に取付けられ、ランブ18はランプホルダ25を介して
キャリアフレーム7に取付けられている。26はキャリ
アフレーム7に取付けられたプリント配線基板である.
さらに、第6図に示すように、前記キャリアl4には前
記スライド50の枠52の周囲3辺を支えるコの字形の
受部27が形成されているとともに、この受部27に枠
52の両側を押圧する押圧部材28が設けられ、これら
の受部27と押圧部材28とはスライド50を着脱自在
に保持する保持部としての役目を果たすものである。受
部27の奥行き方向の長さBは枠52の長さAよりも短
い寸法に設定されている。また、押圧部材28は、螺子
29によりキャリア14に取付けられた板ばね30と、
この板ばね30の両側に固定された板ばね31とよりな
る。板ばね31は、板ばね30の板厚より薄い材料によ
り形成され、また、U字形に湾曲する弾性部32と、こ
の弾性部32の一端から折り返されて一定の長さにわた
り枠52を押圧する押圧面33と、この押圧面33の先
端から略45度の角度をもって上方に傾斜する傾斜面3
4とを有している。さらに、前記キャリア14には、前
記受部27の前記枠52の前縁を支える部分に形威され
た左右一対のスライド検出孔35と、これらのスライド
検出孔35の奥側に位置する横長の光透過窓36とが形
成されている。
次いで、第8図に電子回路を示す。CPU37には、プ
ログラムが書き込まれたROM38と、可変データを記
憶するRAM39と、前記ランプl8を駆動するインバ
ータ回路40と、前記ステップモータl5を駆動するモ
ータ制御回路4lと、前記フィルム挿入口4の近傍に位
置して前記キャリア14の復帰動作を検出するリミット
スイッチ42と、前記イメージセンサ2lを駆動するセ
ンサ駆動回路43とが接続されている。また、増幅器4
4と、A/D変換部45と、画像処理回路46と、読取
データを一時的に記憶するRAM47と、I/F回路4
8とが、順次イメージセンサ2lの出力側に接続されて
いるとともにCPU37にも接続されている。I/F回
路48の出力側はホストコンピュータに接続されている
このような構威において、スライド50はフィルム挿入
口4から挿入されてキャリア14の受部27に支えられ
押圧部材28の板ばね31に押えられる。以下、第9図
に示すフローチャートを参照して読取動作を説明する。
電源が投入され、或いは、スキャンコマンドを受けると
、リミットスイッチ42がONになっている状態を確認
した後に、ランブ18を点灯する。リミットスイッチ4
2がOFFの時は、ステップモータ15を逆転させキャ
リア14をフィルム挿入口4側に復帰させる.第1図に
示すように、ランブ18からの光は光透過窓36を通り
ミラーl9に反射され収束レンズ20によりイメージセ
ンサ2lに結像され、この時のイメージセンサ21の出
力を基準として、ステップ4で、シェーディング補正を
行うとともに、倍率補正を行う。このステップ4がシェ
ーディング補正手段である。この間キャリア14はフィ
ルム挿入口4から離反する前方に進行するため、第2図
に示すよう{こ、ランブ18の光は光透過窓36のエッ
ジを通り、この直後にランプ18からミラー19への光
はキャリア14により遮光される。この瞬間に、イメー
ジセンサ21の出力がHからLに変わり、この変化を基
にステップカウンタをOにセットする。キャリア14は
なおも前方へ進行してスライド検出孔35がランブ18
の下を通過する。この時にキャリア14に対するスライ
ド50の挿入の適否を検出する。すなわち、第3図に示
すように、左右のスライド検出孔35の双方からランブ
l8の光が透過すれば、イメージセンサ2lの出力によ
りスライド50が未押入として検出され、一方のスライ
ド検出孔35のみからランプ18の光が透過すれば、イ
メージセンサ2lの出力によりスライド50が傾斜して
挿入されたものとして検出される。この場合には、その
検出信号によりステップモータl5が逆転しキャリア1
4を復帰させる。左右のスライド検出孔35がスライド
50の枠52で閉塞されていればイメージセンサ21の
出力がLに維持されるためスライド挿入が適正と判断さ
れ,キャリアカウンタのカウントが一定値に達した時点
をもってフィルム51の画像の読み取りを開始する。す
なわち、第9図のフローチャートにおけるステップ10
が、読取開始時期を設定する読取開始時期設定手段であ
る。この時のステップカウンタのカウント数は、ステッ
プ6においてランプl8の光軸を光透過窓36の縁が通
過した時にイメージセンサ2lの出力がHからLに変化
した時点(ステップ7においてステップカウンタにOを
セットした時点)を基準とするものである。さらに、ス
テツブカウンタのカウント数が一定値に達した時点で読
み取りを終了したらランプl8をOFFにし、ステップ
モータl5を逆転させてキャリアl4がリミットスイッ
チ42のアクチュエー夕に干渉してONになるまで、キ
ャリア14を復帰させる。この場合、シェーディング補
正用及び倍率補正用の光透過窓36を通る光がキャリア
l4により遮光される時点を基準として読取開始時期が
設定されるため、キャリアl4の復帰位置を正確に定め
る必要はない。したがって、リミットスイッチ42は、
キャリア14のオーバーランを防ぐ役目を果たすだけで
よく、ヒステリシス特性のラフなリミットスイッチ42
を使用し、その取付位置も厳密に定める必要がない。こ
れにより、コストダウンを図ることができる。
以上のように、フィルム挿入口4は支持体1の前面に形
威されているため、外部の広い空間を利用してスライド
50を抜き差しすることができ、これにより、フィルム
挿入口4の内方のスペースを縮小することが可能となり
、システムとして電子機器に組み込む場合に小さなスペ
ース内に配置することができる。さらに、キャリアl4
の搬送方向を間にしてランブ18とミラーl9とを対向
配置し、しかも、スライド50の枠52の長さAよりキ
ャリア14の受部27の奥行き方向の寸法Bを短縮する
ことにより、キャリア14の移動距離及び支持体1の奥
行き寸法を効果的に短縮することができる。さらに、フ
ィルム挿入口4がケーシング6の前面に形成されている
ため、このケーシング6を電子機器に組み込んだ場合に
、その電子機器の上面に他の電子機器や他の物体を載置
することもでき、したがって、狭い設置場所を有効に利
用することができる。
さらに、光学読取手段22の構成部品を全て支持体lの
内部に隠して保護することができ、また、読取精度に対
する外光の影響を取り除くことができる。
さらに、押圧部材28の板ばね30が板厚の厚い材料で
形成されているため、スライド50の押圧力を強くする
ことができる。また、板ばね30の両側には板厚の薄い
材料で形成された板ばね31が固定され、これらの板ば
ね3lはU字形の弾性部32と平坦な押圧面33とを有
しているため、弾性部32を屈撓させて押圧面33全体
を枠52に密着させることができる。これにより、受部
27の奥行き寸法Bが短いにも拘らずスライド50を確
実に保持することができる。さらに、板ばね31の先端
には傾斜面34が形成されているため、キャリア14へ
のスライド50の挿入を容易に行い、枠52の先端縁の
曲がりや折れを防止することができる。
次いで、シェーディング補正について説明する。
前述したように、フィルム51は透明部分であっても光
の透過率が約50〜60%程減少し、この時のイメージ
センサ21のゲインを適正値とすると、シエーディング
補正時には透過窓36を通るランプ18の光量が高いた
めに、イメージセンサ21の出力が飽和し補正の基準が
曖昧となる。このために、シエーデイング補正に際して
は、ランブl8の光量を読取時の約50〜60%程減少
する。これにより、シエーデイング補正時には飽和しな
い状態でイメージセンサ21からの高い出力を得て正し
い補正を行うことができ、また、読取時においてもイメ
ージセンサ21から高い出力を得て、SN比を高くする
とともに階調精度を高くした状態でフィルム5lの画像
を読み取ることができる。以上のようなシエーデイング
補正はROM38に書き込まれたプログラムにより行わ
れるが、この時に、インバータ回路40はCPU37に
制御されてランプ18の駆動電力を下げることにより、
ランブ18の光量を下げる。すなわち、インバータ回路
40は光量変更手段として機能する。しかも、キャリア
14の移動時に光透過窓36を通るランブ18の光量に
対応するイメージセンサ21の出力を補正基準としてシ
エーデイング補正を行うことができ、これにより、その
時点でのランブ18の光量やミラー19の反射率やイメ
ージセンサ2lの感度等の諸条件の基で、常に読取開始
の直前に正確にシェーデイング補正を行うことができる
。さら番こ、読み取りのためにスライド50をフィルム
挿入口4からキャリア14に一度装着するだけで、シェ
ーディング補正と読み取りとを続けて行わせることがで
きるため、操作が容易である。
次いで、倍率補正係数の決定について説明する。
ランプl8からの光の幅はキャリア14の光透過窓36
の幅方向の長さに対応するため、第7図に示すように、
イメージセンサ21の出力分布は中央が高く両端に向か
うに従い次第に低くなる蒲鉾形の分布である。ここで、
光透過窓36の幅と光学系の結像倍率は既知であるので
、イメージセンサ21の両端において出力がLとHとの
境界線からHとLとの境界線に至る間の有るべき画素数
は次のように計算することができる,すなわち、光透過
936の幅をW、光学系の結像倍率をB、イメージセン
サ21の画素ピッチをdとおくと、求める画素数はWX
B/dとなる。しかし、光学系の結像倍率の精度を調整
するには限度があるため実際の画素数と計算による画素
数とで差が生じる。
そこで、線形補間等の信号処理により倍率補正を行って
補正係数を決定することにより、実際の画素数を決定す
る。
前記実施例において、フィルム51の周囲を枠52で保
持した状態で説明したが、フィルム51を直接キャリア
l4に装着してもよいものである。
また、スライド50を保持して搬送する可動体としてベ
ルトを用い、このベルトにスライド50を保持する保持
部を設けてもよい。
発明の効果 本発明は上述のように、フィルム挿入口が表面に形成さ
れた支持体に、フィルムを着脱自在に保持する保持部を
有する可動体を前記フィルム挿入口から奥に向けて往復
動自在に設け、前記可動体の搬送方向と直交する光軸上
に固定された光源とこの光源の光を受光するイメージセ
ンサとを有する光学読取手段を前記支持体に設け、前記
可動体の前記フィルムより奥側の位置に貫通する光透過
窓を形成し、前記光源の光量を変更する光量変更手段と
、前記光透過窓を通る前記光源の光量に対応する前記イ
メージセンサの出力を補正基準とするシェーディング補
正手段とを設けることにより、フィルム挿入口から挿入
されたフィルムを可動体により保持して搬送し、この搬
送過程で光源からフィルムを透過した光をイメージセン
サで受光することによりフィルムの画像を読み取ること
ができ、また、フィルム挿入口は支持体の表面に形成さ
れているため、外部の広い空間を利用してフィルムを抜
き差しすることができ、これにより、フィルム挿入口の
内方のスペースを縮小することが可能となり、システム
として電子機器に組み込む場合に小さなスペース内に配
置することができ、さらに、光学読取手段の構成部品を
全て支持体の内部に隠して保護することができ、さらに
、読取精度に対する外光の影響を取り除くことができ、
さらに、可動体の移動時に光透過窓を通る光源の光量に
対応するイメージセンサの出力を補正基準としてシェー
ディング補正することができ、これにより、その時点で
の光源の光量や光学系の反射率やイメージセンサの感度
等の諸条件の基で、常に読取開始の直前に正確にシェー
ディング補正を行うことができ、しかも、シェーデイン
グ補正時に光源の光量を光量変更手段によって下げるこ
とができ、これにより、シェーディング補正時に素通し
でイメージセンサに入射される光量と、読取時にフィル
ムの透明部を通してイメージセンサに入射される光量と
を等しくし、したがって、読取時のSN比を高めること
ができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第}図ないし第9図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図はシ±−ディング補正及び倍率補正の状態を示す
縦断側面図、第2図は読取開始位置を検出する状態を示
す縦断側面図、第3図はスライドの挿入検出状態を示す
縦断側面図、第4図は外観を示す斜視図、第5図は内部
構造を示す分解斜視図、第6図はスライドの保持構造を
拡大して示す分解斜視図、第7図は光透過窓の幅に対応
するイメージセンサの出力分布を示すグラフ、第8図は
電子回路を示すブロック図、第9図は読取動作を示すフ
ローチャート、第10図ないし第12図は従来例を示す
もので、第10図及び第11図は外観を示す斜視図、第
12図は内部構造を示す分解斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フィルムが挿入されるフィルム挿入口が表面に形成され
    た支持体と、前記フィルムを着脱自在に保持する保持部
    を有して前記フィルム挿入口から奥に向けて往復動自在
    に前記支持体に装着された可動体と、前記可動体の搬送
    方向と直交する光軸上に固定された光源とこの光源の光
    を受光するイメージセンサとを有する光学読取手段と、
    前記可動体の前記フィルムより奥側の位置に貫通された
    光透過窓と、前記光源の光量を変更する光量変更手段と
    、前記光透過窓を通る前記光源の光量に対応する前記イ
    メージセンサの出力を補正基準とするシェーディング補
    正手段とよりなることを特徴とするフィルム用イメージ
    スキャナ。
JP30872189A 1989-11-28 1989-11-28 フイルム用イメージスキャナ Pending JPH03169175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30872189A JPH03169175A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 フイルム用イメージスキャナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30872189A JPH03169175A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 フイルム用イメージスキャナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03169175A true JPH03169175A (ja) 1991-07-22

Family

ID=17984485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30872189A Pending JPH03169175A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 フイルム用イメージスキャナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03169175A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5371614A (en) Image scanner for film
US4956547A (en) Apparatus for sensing information on both sides of documents
JP2596616B2 (ja) フィルム用イメージスキャナ
EP0164713A1 (en) Document reading device
JP2607292B2 (ja) フィルム用イメージスキャナ
JPH03169175A (ja) フイルム用イメージスキャナ
JP2501919B2 (ja) フィルム用イメ―ジスキャナ
US5136151A (en) Compact image reading apparatus with circuit plate in raised portion of casing
JPH03169177A (ja) フイルム用イメージスキャナ
JP2603736B2 (ja) フイルム用イメージスキャナ
JP2607293B2 (ja) フイルム用イメージスキャナ
JP2603735B2 (ja) フイルム用イメージスキャナ
US20030063333A1 (en) Flatbed scanner with apparatus for scanning light transmissive objects
JPH03169172A (ja) フイルム用イメージスキャナ
JP2607292C (ja)
JP2607293C (ja)
JPH05276321A (ja) 画像読取装置
JP2596616C (ja)
US4857752A (en) Parts recognition method and apparatus therefor
JPH07170376A (ja) 光学ユニット
US20030189735A1 (en) Film scanner
JP3426376B2 (ja) マイクロフィルムスキャナ
JP2538155Y2 (ja) 画像入力装置
US20030117610A1 (en) Film holder
JPS60182860A (ja) 原稿読取装置