JPH03167659A - 日本語入力装置における学習方式 - Google Patents

日本語入力装置における学習方式

Info

Publication number
JPH03167659A
JPH03167659A JP1308020A JP30802089A JPH03167659A JP H03167659 A JPH03167659 A JP H03167659A JP 1308020 A JP1308020 A JP 1308020A JP 30802089 A JP30802089 A JP 30802089A JP H03167659 A JPH03167659 A JP H03167659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
learning
dictionary
word
kana
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1308020A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Motojiyuku
本宿 弘光
Takashi Yamamura
隆 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1308020A priority Critical patent/JPH03167659A/ja
Publication of JPH03167659A publication Critical patent/JPH03167659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、日本語ワードプロセッサ等のかな漢字変換
方式による日本語入力装置における学習方式に関する。
〔従来の技術〕
日本語ワードプロセッサ等に使用される日本語入力装置
としては、種々の入力方式のものがあるが、キーボード
から読みを入力して、そのかな文字列をかな漢字変換手
段によって漢字交しりの文字列に変換するかな漢字変換
方式のものが、誰でも簡単に漢字交じりの日本語を入力
できるので、現在最も普及している。
しかし、この入力方式では同音異義語の区別ができない
ため、使用者が欲する単語に100%正確に自動変換す
ることは期待できない。
そこで、この変換の正確度を向上させるために一般に学
習機能が採用されている。
この学習機能を有する日本語入力装置では、かな漢字変
換された文字列中の特定の単語を使用者が選択する別の
単語に置き換えることができ、その時使用者に選択され
た単語を学習辞書に登録して、かな漢字変換手段による
同じ読みに対する次回の変換時に優先的にその単語を出
力させるようにしている. この場合、従来の学習方式では、一般に使用者が選択し
て置き換えた単語をその読み長に関係なく全て学習辞書
に登録して学習するようにしているが,その単語の読み
長が1文字のカタカナ表記などの特殊な場合にのみ、変
換率の低下を防ぐために学習をしないようにすることも
行なわれている. そして、学習結果が登録されるのは51つの学習辞書で
あり、読み長に関係なくある一定の期間その単語は学習
辞書に残り、優先的に出力される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、同じ読みの単語をかな漢字変換する場合
でも、文書内容や使用者の違いによって出力したい表記
が異なる場合も多い。
また、短期的にしか記憶しなくてよい単語と、長期的に
学習していつでも優先して出力してもらいたい単語とが
ある。
例えば“けんいち”という読みに対する「健一」,「研
一』なとは長期的に学習しておいて何ら問題はないが、
′か”の読みに対する「開発課Jなどのr課』や、「高
速化」などのr化』という単語の学習は、長期的にいつ
までもその学習結果が残っているとかえって煩らわしい
ことが多い。
ところが、従来の学習方式では前述のように、使用者が
選択して置き換えた単語を全て学習辞書に登録して学習
するか、せいぜいその単語の読み長が1文字のカタカナ
表記などの特殊な場合にはそれを学習をしないようにす
るようにしていたので、不必要な学習結果がいつまでも
残って、かえつて自動変換精度を低下させてしまったり
、特殊な単語の場合は全く学習されないために同じ使用
者が同じ単語の置き換えを続けて何度も行なわなければ
ならなくなったりすることがあるという問題が生じてい
た。
一般に、読み長の長い単語は使用者にとって次回にまた
使用したいという意識が強いし、たとえ誤変換されてそ
の単語が出力されても,自分で学習させたことが判るの
で納得がいくが、読み長が1文字乃至2文字の短い単語
は使用者が学習させたという意識が残らないため、長期
にわたってその学習結果が残っていて誤変換されると不
快な感じがするばかりか,他の読みに対する誤変換の要
因ともなり得る。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、かな
漢字変換方式の日本語入力装置において、使用者が学習
の効果をより有効に感じることができるように、使用者
が欲する表記(かな漢字交じりの単語文字列)がかな漢
字変換によって直ちに得られる確率を高め、不必要な学
習による悪影響を最小限に抑制し得るようにすることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は上記の目的を達或するため、前述のようなか
な漢字変換方式の日本語入力装置において、学習手段の
学習辞書として揮発性メモリによる第一及び第二の学習
辞書と不揮発性メモリによる第三の学習辞書とを使用し
、使用者に選択された単語の読みが予め設定した文字数
以下ならその単語を上記第一の学習辞書に登録して、電
源切断時にはその学習内容が消去されるようにし、使用
者に選択された単語の読みが予め設定した文字数を越え
ていたらその単語を上記第二の学習辞書に登録し,文字
列確定時あるいは文書登録時にその学習内容を上記第三
の学習辞書に登録して電源切断後も有効に保存するよう
にした学習方式ti供するものである。
〔作 用〕
この発明による日本語入力装置における学習方式は上記
の構或により、使用者が選択して置き換える単語のうち
、読み長が所定文字数例えば2文字以下の短かい単語は
短期的に学習させたい場合が多いので、不揮発性メモリ
上の第一の学習辞書に登録して、継続して入力している
間だけ優先的に出力されるようにし、電源が切断される
と第二の学習辞書から消去されてしまうから、次回の使
用時や他の使用者による入力時に悪影響を及ぼすような
ことがなくなる。
そして、読み長が例えば3文字以上の単語は長期的に学
習させて置きたい場合が多いので、不揮発性メモリ上の
第二の学習辞書に登録すると共に、文字列確定時あるい
は文書登録時にその学習内容を不揮発性メモリ上の第三
の学習辞書に登録して電源切断後も有効に保存すること
により、次回の使用時や他の使用者による入力時にもそ
の学習結果が生かされるので、かな漢字変換の正確度が
向上する。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明
する. 第1図はこの発明による学習方式を適用した日本語入力
装置の構或例を示すブロック図である。
この日本語入力装置は、多数のかな文字キーや数字キー
,機能選択キー等を備えた入力手段であるキーボード1
及びその入力キーを判別するキーコード制御部2と、か
な漢字変換処理部3及びその変換のためのかな漢字変換
用辞書4と第三の学習辞書5とを格納する不揮発性メモ
リであるハードディスク又はフロッピディスクによるデ
ィスクメモリ6と,第一の学習辞書7及び第二の学習辞
書8用のメモリであるRAM等の揮発性メモリ9と、主
にワードプロセッサ機能を実行するためのアプリケーシ
ョンプログラム10と、そのアプリケーションプログラ
ム10及びがな漢字変換処理部3からの表示データをデ
ィスプレイ表示器であるCRTl 2に表示させる表示
制御部11とによって構或されている。
そして、キーボード1のかな文字キーにより読みが入力
されると、キーコード制御部2によってその文字コード
が判別されて、かな漢字変換処理部3に入力される。か
な漢字変換処理部3では、入力された読みに対してディ
スクメモリ6に格納されているシステム共通なかな漢字
変換用辞書4と、メモリ9内のこの装置固有の第一,第
二の学習辞書7.8とを検索して、最適な単語を抽出す
る。
このようにして,かな漢字変換処理部3で変換・加工さ
れた文字コードは上位にあるアプリケーションプログラ
ム10へ渡されが,特にかな漢字モードでの入力中は、
かな漢字変換処理部3で文字列をの管理及びCRT1 
2へのを受け持ち、文字列確定時に一挙にその確定文字
列をアプリケーションプログラム10に渡す。
ここで、第一,第二,第三の学習辞書7,8,5につい
て説明すると、かな漢字変換処理部3によって変換され
た文字列中の特定の単語が使用者の選択する別の単語に
置き換えられると,その単語の読みが予め設定した文字
数以下ならその単語を揮発性メモリ9内の第1の学習辞
書7に登録し、電源切断時にはその学習内容が消去され
るようにする. また、使用者に選択された単語の読みが予め設定した文
字数を越えていたらその単語を第2の学習辞書8に登録
し、文字列確定時あるいは文書登録時に、その学習内容
をディスクメモリ6内の第3の学習辞書5にファイルと
して登録して、電源切断後もその学習内容を有効に保存
する第2図はこの実施例による処理動作を示すフローチ
ャートであり、これを参照してこの実施例による学習方
式を具体的に説明する。
この日本語入力装置の電源をONにする、第2図のフロ
ーチャートに示す処理がスタートし、ディスクメモリ6
上保存されている第三の学習1iP書5の内容をメモリ
9上にロードして、第二の学習辞書8を作或する。次い
で,メモリS上に新規に第一の学習辞書7を作或する。
これらの処理が終り入力準備が整ったら、キー人力を取
り込んで、かな漢字変換処理を行なう。
この変換時には、ディスクメモリ6上のかな漢字変換用
辞書4とメモリ9上の第一,第二の学習辞書7,8を検
索して、出力候補単語を決定していく。
また、かな漢字入力中の修正作業において、変換した文
字列中の特定の単語に対して第1図のCRT12に表示
する同音異義語のマトリックス表示の中から、使用者が
別の単語を選択して置き換えたとき、その選択された単
語を特に優先的に同じ読みに対する次回からの変換候補
単語として出力するために、第二または第三の学習辞書
7又は8に登録する。
この登録時に、その単語の読み長をチェックして、2文
字以下の短かい読み長の単語は第一の学習辞書7l\登
録し、3文字以上の読み長の単語は第二の学習辞書8へ
登録する。
そして、文字列が確定されると、第2の学習辞書8の学
習内容をディスクメモリ6上の第三の学習辞書5へ書き
込んだ後、キー人力を取り込んでかな漢字変換する処理
以降を繰返し実行する。
もし、この装置の電源がOFFになると処理を終了する
が、そのとき第一,第二の学習辞書7,8は揮発性メモ
リ9上に作或されているので消去してしまうが、第二の
学習辞書8の学習内容はディスクメモリ6上の第三の学
習辞書5に書き込まれているので有効に保存される。
従って,読み長が3文字以上の学習単語はディスクメモ
リ6上の第三の学習辞書5内に残り,読み長が1乃至2
文字の学習単語は電源切断時に消去される。
第3図は第一乃至第三の学習辞書7,8.5に共通のフ
ァイルフォーマットの一例を示すもので、例えばP1は
読みが「あ」から始まる単語の先頭ポインタ、P2は読
みが「い」から始まる単語の先頭ポインタであり、NU
LLは登録されていない読みのポインタとする。
そして、各ポインタの示すエリアには、それぞれ「読み
」及び候補単語の「表記」と、品詞その他のデータと次
候補のポインタとが書き込まれている。
この実施例によれば,読み長が長く比較的重要な単語を
使用者が選択学習させたときは、長期間その学習結果を
保存することができ、学習効果を強調することができる
一方,読み長が短く比較的重要度が低い単語を学習させ
た場合は、電源切断時にその学習結果が消去されるので
、その後の悪影響による誤変換の発生を防ぐことができ
る。
なお、上記実施例では第二の学習辞書の学習内容を、文
字列確定時に第三の学習辞書に登録するようにしたが、
これを文書登録時にまとめて行なうようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明によれば、かな漢字
変換方式の日本語入力装置において、使用者は学習の効
果をより有効に感じることができ、学習による悪影響を
最小限に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による学習方式を適用した日本語入力
装置の構成例を示すブロック図、第2図は同しくこの実
施例による処理動作を示すフローチャート、 第3図は学習辞書の共通フォーマットの一例を示す説明
図である。 1・・・キーボード    2・・・キーコード制御部
3・・・かな漢字変換処理部 4・・・かな漢字変換用辞書 5・・・第三の学習辞書 6・・・ディスクモリ(不揮発性メモリ)7・・・第一
の学習辞書  8・・・第二の学習辞書9・・揮発性メ
モリ 10・・アプリケーションプログラム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 キーボードから読みを入力する読み入力手段と、該
    手段によつて入力された読みをかな漢字交じりの文字列
    に変換するかな漢字変換手段と、該手段によつて変換さ
    れた文字列中の特定の単語を使用者が選択する別の単語
    に置き換える手段と、この使用者に選択された単語を学
    習辞書に登録して、前記かな漢字変換手段による同じ読
    みに対する次回の変換時に優先的に出力させるようにす
    る学習手段とを備えた日本語入力装置において、前記学
    習手段の学習辞書として揮発性メモリによる第一及び第
    二の学習辞書と不揮発性メモリによる第三の学習辞書と
    を使用し、 使用者に選択された単語の読みが予め設定した文字数以
    下ならその単語を前記第一の学習辞書に登録して、電源
    切断時にはその学習内容が消去されるようにし、 使用者に選択された単語の読みが予め設定した文字数を
    越えていたらその単語を前記第二の学習辞書に登録し、
    文字列確定時あるいは文書登録時にその学習内容を前記
    第三の学習辞書に登録して電源切断後も有効に保存する
    ようにしたことを特徴とする学習方式。
JP1308020A 1989-11-28 1989-11-28 日本語入力装置における学習方式 Pending JPH03167659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308020A JPH03167659A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 日本語入力装置における学習方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308020A JPH03167659A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 日本語入力装置における学習方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03167659A true JPH03167659A (ja) 1991-07-19

Family

ID=17975921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1308020A Pending JPH03167659A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 日本語入力装置における学習方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03167659A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03167659A (ja) 日本語入力装置における学習方式
JPH081639B2 (ja) ワードプロセッサ
JPS628259A (ja) かな漢字変換方式
JPS59100941A (ja) 仮名漢字変換装置
JP3042284B2 (ja) 日本語入力装置
JP2585815B2 (ja) 仮名漢字変換装置および仮名漢字変換方法
JPS6364165A (ja) 自動ルビ入力方法
JPS6365564A (ja) 質問応答システムの日本語入力処理方式
JPH0154744B2 (ja)
JPS605318A (ja) 漢字仮名混り文入力装置
JP2802369B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS61249167A (ja) 仮名漢字変換方式
JP2002358299A (ja) 文書処理装置及び文書処理プログラム
JPH0421901B2 (ja)
JPH028956A (ja) 文書処理装置
JPS6278673A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0697456B2 (ja) 文書作成装置
JPH04155571A (ja) 文書処理装置
JPH0394367A (ja) 日本語入力方式
JPS60211566A (ja) 日本語入力装置
JPH06203015A (ja) 日本語処理装置
JPS6316368A (ja) 仮名漢字変換処理装置
JPH05108615A (ja) 非優先学習日本語入力システム
JPH07111716B2 (ja) 電訳機
JPH02272672A (ja) 文書作成装置