JPH0316712A - 射出成形機の制御方法 - Google Patents

射出成形機の制御方法

Info

Publication number
JPH0316712A
JPH0316712A JP15050589A JP15050589A JPH0316712A JP H0316712 A JPH0316712 A JP H0316712A JP 15050589 A JP15050589 A JP 15050589A JP 15050589 A JP15050589 A JP 15050589A JP H0316712 A JPH0316712 A JP H0316712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
injection molding
injection
properties
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15050589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2787470B2 (ja
Inventor
Yoji Kobayashi
洋二 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP1150505A priority Critical patent/JP2787470B2/ja
Publication of JPH0316712A publication Critical patent/JPH0316712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787470B2 publication Critical patent/JP2787470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は,射出成形機の制御装置,特に射出成形機の射
出速度制御および圧力制御に関する。
〔従来の技術】
射出成形機で樹脂成形品を整形する場合,例えば.特開
昭83−3928号公報に示されているように,樹脂の
射出,充填,保圧および冷却の順で制御が行なわれる。
射出整形機の射出プロセスおよび保圧プロセスでは.樹
脂の流動および冷却.固化に伴なって.1サイクル(射
出成形サイクル)における樹脂の負荷特性が大きく変化
する。
ここで,従来の速度制御および圧力制御について第4図
を参照して説明する。
従来,射出成形機の射出速度・保圧を制御する際には,
第4図に示すように,PID調節計1を用いて閉ループ
を構成した制御装置が使用されている。例えば、射出速
度を制御する場合,PID調節計1とサーボ弁2とを連
結し,射出戊形機3のスクリュー速度検出値5をフィー
バックして,スクリュー速度指令値4との偏差を求め.
この偏差に基づいてPID:J8節計1から出力される
速度操作量によって8サーボ弁2の開度を調節して,射
出機3のスクリュー速度を制御している。このとき.定
数制御パラメータK,,T.,TDは.バージング時あ
るいは特定の成形品に対する調整手順によって調整,決
定され,固定される。
[発明が解決しようとする課題] ところが,これらの手順によって制御パラメータを計算
したとき,成形する品物が異なると.樹脂の粘性やキャ
ビティの形状に依存して.調整時の制御特性(立ち上が
り時間,定数偏差など)や,オペレータの指示通りに動
くこと(操作性)を実現することが不可能となる。
したがって,本発明の目的は,成形する品物に関係なく
,良好な成彰品を得ることのできる射出戊形機の制御方
法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば,射出成形キャビティに溶融樹脂を射出
する射出部を備える射出戊形機の射出成形プロセスにお
ける制御パラメータを求め,前記制御パラメータを用い
て前記射出部を制御する射出戊形機の制御方法において
,射出成形プロセス中,前記パラメータを,前記樹脂の
特性および前記キャビティの特性の少なくとも一方に基
づいて動的に変化させることを特徴とする射出成形機の
制御方法が得られる。
[作用] 射出過程および保圧過程では,調整時の制御特性や操作
性は,樹脂の流動特性によって左右される。すなわち,
金型のキャビティ形状や樹脂の粘性などに依存する。こ
のため本発明においては,射出速度・保圧を制御するパ
ラメータを算出する際に,樹脂の粘性やキャビティ形状
の特徴を反映し,それぞれの成形品に最適な制御パラメ
ータを選択している。
[実施例] 次に.本発明の一実施例を示した図面を参照して,詳細
に説明する。
第1図を参照すると,本発明の一実施例は,加熱シリン
ダ6および射出シリンダ7を有する射出戒形機と.速度
センサ8と,油圧圧カセンサ9と.樹脂圧圧カセンサ1
0と,金型内圧圧カセンサ11と,スクリュー位置セン
サ12と,射出用サーボ弁13と,制御装置14とから
構成されている。
制御装置14は,D/A変換器15と,スクリュー位置
検出用PGカウンタ16と,A/D変換器17と,パソ
コン端末用インタフエイス18と,メモリ19と.パソ
コン20とを有している。
射出成形作業に先立って,制御装置14に接続されたパ
ソコン20に,■樹脂の種類.■加熱温度および金型温
度.■金型の寸法情報(ゲートの位置,体積,代表厚さ
.流路長など)をデータとして入力する。パソコン中に
は樹脂の物性値のデータベースと.制御パラメータ計算
用プログラムとが内蔵されており,上記データ■〜■を
基にして,樹脂および金型に最適な制御パラメータを計
算する。その計算結果はインクフエイス18を通して,
制御装置14へ送られる。
なお,樹脂の流動経路は,次の原則によって分割される
(1)加熱シリンダのリザーバ(シリンダの先端の樹脂
溜り)は1個のブロックとみなす。
(2〉スプルー,ランナーにおいては,流路を絞る点(
ゲート)毎に1個のブロックとみなす。
(3)1個取りの成形品については,流路断面積の変化
点毎に分割を行ない,多数個取りの場合には,樹脂はキ
ャビティの上下・左右のいずれの方向へも同時に充填さ
れるものと仮定する。
以上の前提のもとで.第kブロックまで充填が完了した
ときの射出プロセスにおける樹脂流動は.次の方程式に
よって記述される。
q 1 ″″ δ r   ( p +  −  p 
+++  )  *j−0、1.・・・,k−1   
   (1)j=1.  2,  ・・・,  k  
         (3)ただし.qm−0 ここで,A.はスクリュー断面積,Zはスクリュー速度
であり+  pl+  ql+  δ1,β1およびv
1は5それぞれ金型の第jブロックにおける樹脂の圧力
,流量,抵抗係数,体積弾性係数および体積である。な
お.樹脂の流動は.レイノルズ数を計算することによっ
て層流とみなすことができる。そこで.(l〉式のパラ
メータδ,をHagen−PoIseullleの式を
用いて表す。
ここで,d,μ,f) + mおよびTは.第jブロッ
クにおける流路の直径,樹脂の見掛け粘性係数.流路長
,樹脂の温度依存係数および樹脂温度である。T0は樹
脂の物性値の基準温度である。
ゲートの位置は,例えば第2図に示すような成形品の場
合には,■1〜v4で示した体積の部分が充填されるス
トローク長を計算することによって与える。例えば. S+ −V+ /A− . S2 − (V,+2V2 )/A,,S3 − (V
l +2V2 +2V3 )/A.,S4 − (’/
+ +2V2 +2V3 +4V4 )/A−となる。
ここにS,はストローク長,A.はスクリューの断面積
を示す。したがって,最適の制御パラメータは,So(
スタート)からS,,S.からS2というように.各ス
トローク間毎に,動的に変化していることになる。
したがって.射出動作を行なうにあたっては,スクリュ
ーが前進し,各ストローク位置S,,S2・・・を通過
する毎に.メモリ19から予め計算した制御パラメータ
を切り換えながら,射出サーボ弁13への操作量を計算
しておき,当該操作量にしたがって制御を行なえば,最
適な成形を行なうことができる。
操作量の計算に際しては,油圧,樹脂圧,金型内圧,射
出速度などの必要な情報をそれぞれセンサ9,10,1
1.8によって検出し,A/D変換器17を通して制御
装置14内に取り込むことになる。
保圧時についても,先に入力したデータ■〜■によって
.樹脂の冷却プロフィールを推定し,樹脂の溶解部体積
の時間変化に応じて制御パラメータを切り換える。
以後,射出成形プロセスを繰り返す毎に,財出・保圧プ
ロセスそれぞれにおいてスクリュー位置.時間によって
制御パラメータの切り換え動作を行なう。
次に,本実施例の動作を説明する。成形作業を開始する
にあたって,第3図に示すように,パソコン20に,■
樹脂の種類,■加熱温度および金型温度,■金型の寸法
情報を人力する。バソフン20によって,これらの情報
から樹脂流動の動特性の式(1)〜(4)を計算し,そ
れを用いてパソコン内のプログラムに予め内蔵された望
ましい特性を実現するように制御パラメータを計算する
(この計算には,制御理論の分野で用いられる極配置法
,最適レギュレー夕法などいくつかの手法を用いること
ができる)。制御パラメータの計算結果は,第4図に示
すように,ゲート間で区切られた区間(第3図の1,n
,m)毎に計算されたあと,コントローラ14のインタ
フェース18へ転送される。
制御パラメータが設定されると,成形作業を開始し.制
御パラメータおよびセンサ9.10,11.8によって
検出されたデータを用いて操作量の計算を行ない,サー
ボバルブ13の操作を行なう。
[発明の効果] 以上説明したように.本発明によれば,種々の樹脂や戊
形品に対して最適な制御パラメータを計算することによ
って (1)成形品に要求される精度を実現すること,(2)
機械をオペレータの指示通りに動かすこと,が可能にな
り,精度面・操作性の面で性能を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図,第2図は戊形
品を分割してブロック化することを説明するための図,
第3図は本実施例の動作を説明するための図,第4図は
従来の射出機の制御方法を示すブロック図である。 1・・・P I D:A節計,2・・・サーボアンプ,
3・・・射出成形機.4・・・スクリュー速度指令値.
5・・・スクリュー速度検出値.6・・・加熱シリンダ
,7・・・射出シリンダ,8・・・速度センサ.9・・
・油圧圧カセンサ,10・・・樹脂圧圧カセンサ.11
・・・金型圧カセンサ.12・・・スクリュー位置セン
サ.13・・・射出用サーボ弁.14・・・制御装置.
15・・・D/A変換器,16・・・位置検出用PGカ
ウンタ,17・・・A/D変換器,18・・・パソコン
端末用インタフェイス.1つ・・・メモリ,20・・・
パソコン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、射出成形キャビティに溶融樹脂を射出する射出部を
    備えた射出成形機の射出成形プロセスにおける制御パラ
    メータを求め、前記制御パラメータを用いて前記射出部
    を制御する射出成形機の制御方法において、前記射出成
    形プロセス中、前記パラメータを、前記樹脂の特性およ
    び前記キャビティの特性の少なくとも一方に基づいて動
    的に変化させることを特徴とする射出成形機の制御方法
JP1150505A 1989-06-15 1989-06-15 射出成形機の制御方法 Expired - Fee Related JP2787470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150505A JP2787470B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 射出成形機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1150505A JP2787470B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 射出成形機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0316712A true JPH0316712A (ja) 1991-01-24
JP2787470B2 JP2787470B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=15498333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1150505A Expired - Fee Related JP2787470B2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 射出成形機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2787470B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115898A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Japan Steel Works Ltd:The 射出機加熱シリンダの温度制御装置
CZ306925B6 (cs) * 2014-03-24 2017-09-20 Výzkumný a zkušební letecký ústav, a.s. Zařízení neinvazivního monitorování toku dielektrické matrice v průběhu RTM procesu

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139422A (ja) * 1983-12-28 1985-07-24 Fanuc Ltd 射出成形機
JPS6382724A (ja) * 1986-09-26 1988-04-13 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139422A (ja) * 1983-12-28 1985-07-24 Fanuc Ltd 射出成形機
JPS6382724A (ja) * 1986-09-26 1988-04-13 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115898A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Japan Steel Works Ltd:The 射出機加熱シリンダの温度制御装置
CZ306925B6 (cs) * 2014-03-24 2017-09-20 Výzkumný a zkušební letecký ústav, a.s. Zařízení neinvazivního monitorování toku dielektrické matrice v průběhu RTM procesu

Also Published As

Publication number Publication date
JP2787470B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1439046B1 (en) Automated molding technology for thermoplastic injection molding
Agrawal et al. Injection‐molding process control—A review
US5097432A (en) Evaluation method of flow analysis on molding of a molten material
US5097431A (en) Evaluation method of flow analysis on molding of a molten material
US7323125B2 (en) Method of analyzing injection molding conditions
US5178805A (en) Method of controlling injection speed selecting points of injection molder
KR950011890B1 (ko) 사출압축 성형기의 성형방법 및 성형장치
JP4481287B2 (ja) 射出成形条件の解析方法
JPH0316712A (ja) 射出成形機の制御方法
CN102529054B (zh) 用于操纵和/或控制压铸机的喷射蜗杆的操纵和/或控制装置
JP3538896B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JPH0976320A (ja) 射出成形機の射出成形速度条件自動設定方法
JP3860173B2 (ja) 射出成形機
JP2006116920A (ja) 射出成形機の樹脂特性測定方法及び射出制御方法
JP4011133B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JP4166747B2 (ja) 射出成形機の特性測定装置及び特性測定方法
JPS62227617A (ja) 射出成形機における工程切換制御装置
JPH09104037A (ja) 射出成形装置
JP3041570B2 (ja) 射出成形機の制御方法及び制御装置
AU738181B2 (en) Automated molding technology for thermoplastic injection molding
JP3253387B2 (ja) 射出成形機のフィードバック制御方法および射出成形機
JPH0446723B2 (ja)
JP2001277321A (ja) 射出成形プロセスのシミュレーション方法及び装置並びに記憶媒体
Han-ru et al. A method to automatically set injection grading speed and pressure of the injection machine
JPH01208114A (ja) 射出成形機の樹脂温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees