JPH03166326A - アルミノテルミット法によるMo―Al合金の製造方法 - Google Patents

アルミノテルミット法によるMo―Al合金の製造方法

Info

Publication number
JPH03166326A
JPH03166326A JP30391389A JP30391389A JPH03166326A JP H03166326 A JPH03166326 A JP H03166326A JP 30391389 A JP30391389 A JP 30391389A JP 30391389 A JP30391389 A JP 30391389A JP H03166326 A JPH03166326 A JP H03166326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
slag
raw material
powder
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30391389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Fujiwara
正博 藤原
Toshio Nayuki
利夫 名雪
Toshiaki Ishida
石田 寿秋
Junichi Saga
佐賀 淳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP30391389A priority Critical patent/JPH03166326A/ja
Publication of JPH03166326A publication Critical patent/JPH03166326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、アルミノテルミット法(以下、テルミット法
と言う)によるMo−An合金の製造方法に関する. [従来の技術コ Mo−Al合金は、軽量であると共に耐食性及び耐熱性
に優れるTi−6Al−28n−42r−6Mo合金、
あるいはTi−8V−6Cr−4Mo−3Al−42r
合金等のT1合金を溶製ずるのに好適な母合金である. このMo−Al合金は、通常、二酸化モリブデン鉱石(
Mos3)粉末とアルミニウム粉末一を混合してルツボ
に入れ、テルミット反応を行って溶製している.次の(
2)式はその際のテルミット反応を示す反応式である. M o O S +2 A jl = M o + A
 J 2 0 S  = (21この還元反応は、反応
熱が大きいため(MoOslモル当たり221.91d
> ,二酸化モリブデン粉末とアルミニウム粉末だけの
配合では、その進行が激し過ぎ,ルツボから原料粉が飛
散して歩留の低下を来す.このため、反応の進行を抑制
するために、原料粉中に造滓剤を添加する. 本出願人は、先にMo−Al合金の製造方法に関する発
明を出願している(特開昭63−203732号公報)
.この発明は高い歩留が得られる方法であり、造滓剤と
して酸化カルシウム又は酸化カルシウムと酸化アルミニ
ウムの混合物を添加し、その添加量を,生成スラグ中の
酸化カルシウム含有量が10〜35重量%になるように
調整するものである. [発明が解決しようとする課題] しかし、特開昭63−203732号には、なお解決す
べき問題があった.a化カルシウムは空気中に放置され
ている間に炭酸ガスを吸収して炭酸カルシウムに変質す
る.このため、酸化カルシウムを含む造滓剤には炭酸カ
ルシウムが混在しており、このような造滓剤を添加した
場合には、戒品であるMo−Al合金中のC含有量が高
くなってしまう. C a C O 3 + ( 4 / 3 ) A 4
 =c’+c ao + (2/ 3 ) All20
s  −f31C含有塁が高いMo−Al合金を使用し
て前記のようなTi合金を製造すると、炭化物が生威し
てTi合金の品質が著しく低下する. 本発明は、上記従来技術の問題点を解決し、C含イrf
flが極めて低いMo−Al合金の製造方法を提f共す
ることを目的とする. ?課題を解決するための手段] 上記の目的を達或するために、本発明においては、造滓
剤とてテルミット法によるMo−Al1合金製造時に副
生ずるスラグを配合するものであり、使用するスラグの
組成はA1■Os90重五%以上である.そして、下記
(11式に示すQ値が600〜8001in/kgにな
るように前記酸化モリブデン粉末、前記アルミニウム粉
末及び前記スラグを配合ずる. Q (kcal/kg) =テルミット反応熱(d)/
 (酸化モリブデン粉末の重1(kg)+アルミニウム
粉末の重量(kg)+スラグの重量(kg))  ・・
・(1)[作用] 本発明において使用する造滓剤は、テルミット法によっ
てMo−Al合金を製造する際に副生ずるスラグである
.そして、このスラグを配合してテルミット反応を行い
、この際に副生したスラグの一部は次回のテルミット反
応時に配合される.このようにして、スラグは順次循環
使用される.スラグ中の不純物が多くなると、生成した
合金中にもCその他の不純物が多くなり、合金の品質が
損なわれるので、合金の清浄度を高めるために、スラグ
中には合金元素以外の成分をできるだけ混入させないよ
うにする必要がある.この点について、本発明における
in配合は酸化モリブデン粉末、アルミニウム粉末及び
スラグだけであるので,通常の原料を使用した場合、生
或したスラグはA .l1 3 0 3及びMo03が
主戒分てあり、他成分、特に炭素源となる戒分の含有量
は極めて少ない.このため、戊品であるMo−Al合金
中のC含有旦は大幅に低下する.スラグの組成は使用原
料によって異なるが、本発明が目的とするC含′fi’
ffiの限度を確保するためには、使用するスラグはA
N20390重量%以上のものである必要がある. =j.た、Q値は原料粉単位重且当たりの完熟且であり
,Q値を上記限定の範囲内に調整すれば、90%以上の
Mo歩留が得られる.Q値が800W/kgを超える場
合には、反応の進行が激し過ぎて歩留が低下し、また、
Q値が600km/kg未満の場合には、熱量不足によ
る歩留の低下が起こり、いずれの場合にも90%以上の
Mo歩留は確保できない. [火施PAl 以下、本発明の方法によりMo−Al+合金を製遣した
結果について説明する. 第1表に示す配合により、粒径0.1++m以下に粉砕
した酸化モリブデン鉱石粉、アルミニウム粉末及び前回
のテルミット反応で副生したスラグの粉末を、ルッポに
装入してテルミット反応を行い、65Mo−35Aj+
合金を製造した.配合したスラグの組成は,A J 2
 0 1約95重量%、MoO1約重量5%、その他の
成分0.5%であり、CaOは非常に少なく、実質的に
無視し得る程度であった.この結果を第1表に示す.な
お、比較のために、造滓剤として焼石灰を使用する従来
の方法についても実施した.比較例では70Mo−30
All合金を製造し、この際に使用したスラグ中のCa
O含有量は約20重及%であった.この結果も第1表に
示す. 第1表において、合金中のC含有量をみると、比較例で
は0.067%及び0.105%と言う高い値であるの
に対し、実施例では0.015%以下になっている.こ
のように、本発明の方法によれば、C含有量を大幅に低
下できることが確認された.そして、Mo歩留について
は、実施例と比較例の間に殆ど差はなかった. 次に、(1)式におけるQ値とMo歩留の関係を説明す
る.図はQ値とMo歩留の関係を示す図であり、本発明
の方法により種々のQ値で7 0 M o −30Al
1合金を製造した結果である.この図で明らかなように
、Q値が600〜8 0 0 led/kgの範囲を外
れると,Mo歩留は急激に低下し、90%未満になる. [発明の効果] 本発明は、造滓剤としてテルミット法によるMo−Al
合金製造時に副生ずるスラグを配合?る方法であり、こ
のスラグはAlI■O,及びMo03を主成分とし、他
成分、特に炭素源となる戊分の含有量は極めて少ないの
で、C含有量が非常に低く、清浄度が高いMo−Ajl
合金中を製造することができる. さらに、反応に際しては、原料粉単位重量当たりの発熱
量であるQ値が適正の範囲になるように原料配合を調整
してテルミット反応を行うので、反応の進行が適度にな
り、ルツボ外への原料粉の飛散あるいは熱量不足等によ
る歩留低下を防止できる.
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 酸化モリブデン粉末、アルミニウム粉末、及び造滓剤を
    配合しアルミノテルミット反応を行いMo60〜90重
    量%、Al10〜40重量%を含有するMo−Al合金
    の製造方法において、造滓剤としてアルミノテルミット
    法によるMo−Al合金製造時に副生するAl_2O_
    390重量%以上を含有するスラグを配合し、下記(1
    )式に示すQ値が600〜800kcal/kgになる
    ように前記酸化モリブデン粉末、前記アルミニウム粉末
    及び前記スラグを配合することを特徴とするアルミノテ
    ルミット法によるMo−Al合金の製造方法。 Q(kcal/kg)=テルミット反応熱(kcal)
    /{酸化モリブデン粉末の重量(kg)+アルミニウム
    粉末の重量(kg)+スラグの重量(kg)}・・・(
    1)
JP30391389A 1989-11-22 1989-11-22 アルミノテルミット法によるMo―Al合金の製造方法 Pending JPH03166326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30391389A JPH03166326A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 アルミノテルミット法によるMo―Al合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30391389A JPH03166326A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 アルミノテルミット法によるMo―Al合金の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03166326A true JPH03166326A (ja) 1991-07-18

Family

ID=17926778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30391389A Pending JPH03166326A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 アルミノテルミット法によるMo―Al合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03166326A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059009A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Osamu Yamada 金属間化合物およびセラミツクスの製造方法
CN111945049A (zh) * 2020-08-29 2020-11-17 承德天大钒业有限责任公司 一种铝钼中间合金及其制备方法
CN117248140A (zh) * 2023-11-14 2023-12-19 西安稀有金属材料研究院有限公司 一种航天航空级钛合金用铝钼中间合金及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059009A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Osamu Yamada 金属間化合物およびセラミツクスの製造方法
CN111945049A (zh) * 2020-08-29 2020-11-17 承德天大钒业有限责任公司 一种铝钼中间合金及其制备方法
CN111945049B (zh) * 2020-08-29 2021-07-30 承德天大钒业有限责任公司 一种铝钼中间合金及其制备方法
CN117248140A (zh) * 2023-11-14 2023-12-19 西安稀有金属材料研究院有限公司 一种航天航空级钛合金用铝钼中间合金及其制备方法
CN117248140B (zh) * 2023-11-14 2024-05-10 西安稀有金属材料研究院有限公司 一种航天航空级钛合金用铝钼中间合金及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0115571B2 (ja)
US2935397A (en) Alloy addition agent
US4104059A (en) Molybdenum-titanium-zirconium-aluminum master alloys
JPH03166326A (ja) アルミノテルミット法によるMo―Al合金の製造方法
JP2800137B2 (ja) ベータ21sチタンをベースにした合金用母合金及び、該母合金の製造方法
JPS61264143A (ja) チタニウム合金製造に使用されるアルミニウム−バナジウム母合金の製造法
US4331475A (en) Process for aluminothermic production of chromium and chromium alloys low in nitrogen
JPH01165731A (ja) V−a1合金の製造方法
US3387971A (en) Master alloy consisting essentially of molybdenum-vanadium-aluminum
US4119457A (en) Molybdenum-titanium-zirconium-aluminum master alloys
US4062677A (en) Tungsten-titanium-aluminum master alloy
US4605436A (en) Method of producing titanium alloys
HU187645B (en) Process for the production of complex ferro-alloys of si-base
US2261905A (en) Method of alloying magnesium with manganese
US4585474A (en) Method of and prealloy for the production of titanium alloys
US2399747A (en) Metallurgy
US4582533A (en) Method of and prealloy for the production of titanium alloys
JP2711758B2 (ja) 製鋼精錬用のマンガン焼結鉱とその製造方法
JPH0215618B2 (ja)
JPH06171993A (ja) 酸化クロム含有スラグの改質方法
US2616797A (en) Alloy for the preparation of titanium-boron steel
KR101923386B1 (ko) 일메나이트로부터 페로티타늄 제조방법 및 페로티타늄 제조용 조성물
US1360830A (en) Manufacture of steel
US1480779A (en) Composition of matter and method of making same
JPS5912395B2 (ja) ア−ク溶接棒被覆材料