JPH03166068A - ストリップ嵌合工具 - Google Patents

ストリップ嵌合工具

Info

Publication number
JPH03166068A
JPH03166068A JP2276602A JP27660290A JPH03166068A JP H03166068 A JPH03166068 A JP H03166068A JP 2276602 A JP2276602 A JP 2276602A JP 27660290 A JP27660290 A JP 27660290A JP H03166068 A JPH03166068 A JP H03166068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
flange
groove
tool
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2276602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3004702B2 (ja
Inventor
Juergen Kueppers
ユルゲン キューパーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laird Holdings Ltd
Original Assignee
Draftex Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Draftex Industries Ltd filed Critical Draftex Industries Ltd
Publication of JPH03166068A publication Critical patent/JPH03166068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004702B2 publication Critical patent/JP3004702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/047Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts for flexible profiles, e.g. sealing or decorating strips in grooves or on other profiles by devices moving along the flexible profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/45Assembling sealing arrangements with vehicle parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53657Means to assemble or disassemble to apply or remove a resilient article [e.g., tube, sleeve, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は可撓性ストリップ、例えば、自動車の車体のド
ア又はその他の閉鎖できる開口部の周囲に取付けること
が必要なシールストリップ類の取付け工具に関する。
〔発明の概要〕
本発明によれば、一定の長さの溝形のシールストリップ
(シール用の細長い切れ、以下略してシール又はストリ
ップと言う)を取付け用のフランジ或はそれに類したも
のの上に嵌合させるための工具(器具)において、該ス
トリップを滑りながら収容するような形状をしている案
内手段と、該ストリップを前記案内手段の中に保持し、
その案内手段の中で滑ることも可能であるロック手段と
、前記案内手段の端部から一定の間隔をおいて該端部に
近接した位置において前記フランジの上にストリップを
押し付けるために前記工具により運ばれ、該工具がフラ
ンジに沿って動いたときにストリップが前記案内手段を
通って滑り、フランジの上にストリップを押し続けるよ
うに構威されたストリップを押圧手段とより構威されて
いる。
本発明においては、また、自動車の車体のドア又はそれ
と類似の開口部の周りに溝形のシールを組付ける際に使
用する工具を提供し、該シールはフランジの周囲に適合
した寸法を有する閉じた環状の形状をなし、該工具は、
モータを収容している一つのボデーと、該モータにより
駆動されるように連結され、間隔を置いた平行な軸の周
りを回転する2つの反対方向に回転するローラと、前記
ローラとは一定の間隔をあけて該ローラの軸方向に平行
な方向に延び、ボデーの上に取付けられ、その開口部が
該工具の外方に向いて口を開け、シールを滑りながら収
容する寸法にしてある溝形のガイドと、前記溝形のガイ
どの中にシールを再び緩めることが可能なように、又、
前記ガイドの中でのシールの滑動に影響することのない
ようにロックをする留め手段とを備え、前記留め手段に
より溝形のガイドの中にロックされたシールは該工具に
よりフランジを取り囲んだ状態でフランジの方向に運ば
れ、それにより、2つのローラがフランジの上のシール
の相互に反対の両側に係合し、モータが作動するとフラ
ンジに沿って移動し、フランジの上に完全な環状体を組
付ける。
〔実施例〕
本発明による自動車の車体のドア回りにシールストリッ
プを取り付けるための実施例を図面を参照して説明する
第1図に自動車の車体のドア開口部5を示す。
ドア開口部は車体の内側板と外側板とがお互に溶着して
形成されているフランジ6によりその輪郭が定められて
いる.ドア開口部5へのシールの取り付けは、車輌の車
体の製作時にフランジ6の上に第2図に示すようなドア
シールを嵌合させる.第2図に示すようにドアシール(
溝状のストリッブ又はシールストリップ)7には溝形の
掴み部分8が形成され、これによりフランジ6を抱き込
むようにして掴んで、柔らかい管状部分(シール部分)
10を支持し、これにより、管状部分10は開口部の外
側に取付けられた状態でドア開口部を取り囲んでいる。
第3図に示す通り、ドア(その一部が図中に11として
示してある)が開口部に当たって閉じた場合には、ドア
は管状のシール部分10を部分的に押圧してウェザープ
ルーフシール(耐候性シール)としている.ここでは、
ドアシール7をフランジ6に自動的に又は半自動的に適
合させる工具とその方法について説明する. この工具(第4図、第6図参照)は、一般に直角に配列
された形状のボデー30より威り、平行軸のまわりに回
転可能な2つの回転可能なローラ32と34(この中後
者34は部分的に破線で示されている)を備えている。
第3のローラ36が2つの支持部材(その中の一つが3
8として図示されている)に、その回転軸がローラ32
と34の軸に直角になるようにして回転可能に取付けら
れている.ローラ32と34は、例えばボデー30の部
分30Aに取付けられた空気モータ(ニュマティックモ
ータ〉のようなモータにより駆動されることが好ましい
.ローラ32と34とは相互に反対方向に動くように歯
車で連結されている.両ローラ32と34の軸の間隙は
都合よく調整できるようになっている。ローラ36は駆
動されない。
ボデ一部分30Aの一側には溝形のガイド40が取付け
られている。
支持具42と44とがボデ一部分30Aの外側に取付け
られており、同様の支持具(図では見えない)がボデー
30の反対支持具42に対してボデー30の反対側に取
付けられている.これらの3つの支持具はマウント(環
状枠)46を支持し該リングの上には留め金(キーパ)
48が摺動自在に取付けられている。
本器具は手で保持するように作られており、操作員(取
扱い者)はハンドル50により該器具を保持する.この
ような場合には、この器具の重さは主としてこの器具が
用いられている組立ラインの近くにある可撓性のケーブ
ルによって都合良く支えられる.また、その代りに、ハ
ンドル50に都合良く接触をするロボット(図示せず)
によっても保持することもできる。
部分50を通して行われる。
ドアシールは完全なリングの形状で又はあらかじめ決め
られた又は決められていない長さの形状で、自動車製作
者に与えられる。図示の工具は特に、完全なリング形状
のドアシールの取付けに適している。この場合には、こ
の工具は(手動によっても或はロボットによっても)第
4図に示す位置に留め金48を持ってきてリング状の形
状をしたシールにこの工具をあてがう。このリング状の
形状をしたシール7A(第5図参照)はかくして開いた
溝形のガイド40の中に受け入れられ、この溝形のガイ
ド40は図示の通りこのシール7Aを受け入れ位置決め
するのに丁度良い幅を有している。
最初は、該工具はリング7Aに対しては第5図に示すよ
うな配置になっており、したがって、ローラ32 . 
34及び36はドアシール7とは離れた状態にある.言
いかえれば、この位置においては、環状シール7Aはこ
の工具により有効に完全に運ばれている.それから留め
金48が溝形のガイド40の上にすべり込み、第6図に
示すような位置に付く。
かくして、環状シール7Aは溝形のガイドから外れ出す
ことが防がれる.この留め金48のこのような配置は、
ピストンとシリンダとの適切な組立てが工具により行わ
れるのと同様に、作業者の手動により、又は自動的にロ
ボットにより行うことができる。
第4図、第5図においては、ドアシール7は勿論フラン
ジ6からは完全に離れている.その時の状況に応じて、
作業者、又はロボットにより、該工具を環状シール7A
を伴ってフランジ6の方向に動かし、該工具をはり90
度回転させて第6図に示すように、ドアシール7の部分
をフランジ6に押しつけ、ローラ36はグリップ部分8
の溝の基部の外側面に接触し、ローラ32と34とはド
アシール7の両外側に接触する。ついで、ローラ32と
34との駆動モークが動かされ、該工具をフランジ6に
沿って摩擦により縦方向に動かし、その移動につれてド
アシール7をフランジ6の上に押し付ける。
この工程の間、作業者又はロボットがフランジ6の各コ
ーナーや屈曲部分で必要に応じて該工具を回転させる。
ドアシール7がフランジ6の上に押し付けられてその最
終部分に到達する直前に、留め金48は第4図に示す位
置まで滑り戻る。それから、ドアシール7の残りの僅か
の部分は、その時にはドアシール7とフランジ6から離
れている該工具によりフランジ6の上に押し付けられる
ローラ32と34との間の間隔が調整可能な場合には、
最初にドアシール7をフランジ6の上に取り付ける作業
がローラの間隔を一時的に拡げることにより容易になる
.その後、ドアシールが正しく取り付けられてから両ロ
ーラの間隔を相互につめるようにする. この工具は、都合の良いことには、我々の同時係属英国
特許出願番号8727690号(公告番号221284
4号)に開示された形式のシールの取り付けを容易にす
るように用いることができるが、また、他の形式のシー
ルにも同様に用いることができる.
【図面の簡単な説明】
第1図はドアの縁部の側面図、第2図はシールストリッ
プの断面斜視図、第3図はドアの縁部に取り付けられた
シールストリップの断面図、第4図はシールを持ち上げ
た状態の工具の斜視図、第5図は、第4図に示した状態
の工具を縮小したスケールで示した図、第6図は第4図
に対応し、工具がドアの縁部にシールを取付けている状
態の斜視図を示す. 6・・・フランジ、 7・・・シールストリップ(溝形のストリップ、ドアシ
ール)、 10・・・シール部分(管状部分)、 特許出廟人 ドラフテックス リミティド 特許出願代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、取り付け用フランジ(6)或はこれと類似のものの
    上に一定の長さの溝形をしたストリップ(7)を係合さ
    せる工具であって、前記ストリップ(7)を受けて支え
    ている保持装置(40,46,48)及び、前記ストリ
    ップ(7)を前記フランジ(6)の上に押し付ける押圧
    装置(32,34,36)を具備し、前記保持装置(4
    0,46,48)は、前記ストリップ(7)を滑動自在
    に受け支え出来るように形成された溝形のガイド(40
    )と、前記ストリップ(7)を前記ガイド(40)の中
    で滑動できるように保持する保留装置(46,48)と
    より成り、前記ストリップ押圧装置(32,34,36
    )は、前記工具によりガイド(40)の末端部に一定の
    間隔を置いて近づけられ、これにより、前記フランジ6
    に沿って前記工具が動いた時に前記ストリップ(7)が
    前記ガイド(40)の中を通って滑動し、ストリップ(
    7)をフランジ(6)の上に押圧し続けるように構成さ
    れたことを特徴とするフレキシブルストリップ嵌合工具
    。 2、前記ストリップ押圧装置は、前記工具が前記フラン
    ジ(6)に対して動く時に前記フランジ(6)に前記ス
    トリップ(7)を押圧しながらストリップ(7)の上で
    回転をする回転式のローラ(32,34,36)より成
    ることを特徴とする請求項1記載のフレキシブルストリ
    ップ嵌合工具。 3、2つの平行な軸の回りで回転し、ストリップ(7)
    の両側面にそれぞれ接触して作動するように配置された
    2つのローラ(32,34)を備えたことを特徴とする
    請求項2記載のフレキシブルストリップ嵌合工具。 4、ストリップ(7)には、ストリップ(7)の溝の一
    方の側壁の外側に沿って延びている比較的に柔かいシー
    ル部分(10)があり、前記ローラ(32,34)の中
    の1つは前記シール部分(10)に接触して作動し他の
    1つは前記溝の他の側の外側壁に接触作動していること
    を特徴とする請求項3記載のフレキシブルストリップ嵌
    合工具。 5、回転可能に取付けられた第3のローラ(36)がス
    トリップ(7)の溝の基底部の外側壁に接触作動するよ
    うに配設されたことを特徴とする請求項3又は4のいづ
    れか1項に記載のフレキシブルストリップ嵌合工具。 6、最初にあげた2つのローラ(32,34)が該工具
    に搭載されたモータにより相互に反対方向に回転するよ
    うに連結されたことを特徴とする請求項3より5までの
    中のいづれか1項に記載のフレキシブルストリップ嵌合
    工具。 7、前記工具に、開口部を有し、ストリップ(7)を滑
    らせながら受け支え出来る寸法の溝形のガイド(40)
    を備えたことを特徴とする請求項3より6までの中のい
    づれか1項に記載のフレキシブルストリップ嵌合工具。 8、溝形のガイド(40)が前記2つの回転するローラ
    (32,34)の軸の方向に実質的に平行となる方向に
    向いていることを特徴とする請求項7記載のフレキシブ
    ルストリップ嵌合工具。 9、保留装置(46,48)は、溝形のガイド(40)
    の上を自由に開放した位置と溝形のガイド(40)の開
    口部の上に橋渡しをして閉鎖した位置との間を滑動する
    ことが出来る留め金(48)より成ることを特徴とする
    請求項7又は8のいづれか1項に記載のフレキシブルス
    トリップ嵌合工具。 10、ストリップ(7)がフランジ(6)の寸法に適合
    した寸法の閉じたループの形状をなしている場合に、留
    め金(48)が切れ目のある環状のマウント(46)に
    滑動自在に取り付けられ、該マウント(46)は溝形の
    ガイド(40)の延長線がマウント(46)の平面に直
    角になる方向で溝形のガイド(40)を取り囲むように
    配置され、マウント(46)の切れ目と溝形のガイド(
    40)の開口部との提携により該切れ目を通ってストリ
    ップ(7)を溝形のガイド(40)の中に入れ、前記切
    れ目はその後留め金により閉じられるように構成したこ
    とを特徴とする請求項9記載のフレキシブルストリップ
    嵌合工具。11、ロボットにより動かせるように改造さ
    れた事を特徴とする請求項1から10までの中のいづれ
    かの1項に記載のフレキシブルストリップ嵌合工具。
JP2276602A 1989-11-22 1990-10-17 ストリップ嵌合工具 Expired - Fee Related JP3004702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8926348.7 1989-11-22
GB8926348A GB2238339B (en) 1989-11-22 1989-11-22 Apparatus for fitting flexible strips

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03166068A true JPH03166068A (ja) 1991-07-18
JP3004702B2 JP3004702B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=10666695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2276602A Expired - Fee Related JP3004702B2 (ja) 1989-11-22 1990-10-17 ストリップ嵌合工具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5048170A (ja)
JP (1) JP3004702B2 (ja)
DE (1) DE4035366B4 (ja)
ES (1) ES2029951A6 (ja)
FR (1) FR2654680A1 (ja)
GB (1) GB2238339B (ja)
IT (1) IT1241817B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5820725A (en) * 1995-08-11 1998-10-13 Lintec Corporation Tape application device
US6098685A (en) * 1997-11-17 2000-08-08 Lintec Corporation Tape application device
EP1211136A2 (en) 2000-11-30 2002-06-05 Lintec Corporation Tape application apparatus
US6796351B1 (en) 1997-11-17 2004-09-28 Lintec Corporation Tape application device
JP2009262772A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリップ組付け治具及び組付け方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2244302B (en) * 1990-05-24 1994-01-19 Ford Motor Co Applying weather strips
US5179774A (en) * 1990-05-24 1993-01-19 Ford Motor Company Apparatus and method for mechanically applying a sealing strip
DE4126273C2 (de) * 1991-08-08 1997-12-11 Draftex Ind Ltd Vorrichtung zum Anbringen elastischer Profilleistenabschnitte auf einem Flansch einer Fahrzeugtür
FR2681274B1 (fr) * 1991-09-18 1993-12-03 Mesnel Ets Dispositif pour la mise en place d'un profile a section en u sur un rebord d'un encadrement d'une carrosserie d'automobile.
ES2064189B1 (es) * 1992-04-09 1997-04-01 Contitech Elastorsa Sa Maquina-herramienta para montaje de perfiles-cierre en aberturas de carrocerias de vehiculos.
DE4243989C2 (de) * 1992-12-23 1996-08-29 Bayerische Motoren Werke Ag Handgeführte Vorrichtung zum Anbringen einer selbstklebenden Dichtung
GB2299289B (en) * 1995-08-03 1997-06-25 Standard Prod Ltd Apparatus for clinching an elongate strip to a flange
JP4295835B2 (ja) * 1996-12-18 2009-07-15 リンテック株式会社 テープ貼付装置
US5940950A (en) * 1996-06-20 1999-08-24 Galat; Donald E. Offset geared nutrunner attachment for sealing weatherstripping on an elongated thin molding
GB2324327B (en) * 1997-04-18 2001-06-13 Standard Prod Ltd Clinching tool with rotatable spindles driven by a worm and gear
GB2315313B (en) * 1996-07-12 2000-01-12 Standard Prod Ltd Clinching appartus and a spindle therefor
DE19730123C2 (de) * 1996-07-12 2002-02-14 Standard Prod Ltd Werkzeug zum Anbringen eines Dichtungsstreifens auf einen Flansch
US6868595B1 (en) * 1999-01-15 2005-03-22 Rubrail Tool, Inc. Multi-purpose rub rail installation tool
US6311378B1 (en) 2000-02-16 2001-11-06 Saargummi Americas, Inc. Crimp on flange tool for doorseals
CA2362832C (en) * 2000-04-04 2008-05-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Tool and process for press-fitting weather strip
CN1248898C (zh) * 2000-09-26 2006-04-05 琳得科株式会社 带贴附装置
DE10302958B3 (de) * 2003-01-24 2004-11-18 Grunwald, Siegfried-W. Montagevorrichtung für Profile
US6978650B2 (en) * 2003-03-11 2005-12-27 Schlegel Corporation Contact surface for a crimping roller in a roll forming tool
US7017268B2 (en) * 2003-10-23 2006-03-28 Skf Usa Inc. Seal reforming method and apparatus
DE102005039170B3 (de) * 2005-08-17 2007-04-05 Grunwald, Siegfried-W. Montagevorrichtung zur Fixierung eines Dichtungsprofils
US8615861B2 (en) * 2008-07-08 2013-12-31 Magna International Inc. Direct drive variable crimp on flange tool
DE202008013473U1 (de) 2008-10-14 2009-04-09 Elkamet Kunststofftechnik Gmbh Vorrichtung zum Anpressen einer Profilleiste an eine Fahrzeugscheibe
US8322005B2 (en) * 2008-10-23 2012-12-04 Pow Specialty Equipment Inc. Weather strip installation device
DE102010018298B4 (de) * 2010-04-23 2013-05-29 Grohmann Engineering Gmbh Halteleiste
CN103158800B (zh) * 2013-03-30 2016-01-20 长城汽车股份有限公司 一种汽车车门密封条安装设备
JP2015224907A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 横河電機株式会社 電流負荷検出装置および電流負荷検出方法
CN104061219B (zh) * 2014-05-30 2016-05-04 芜湖莫森泰克汽车科技有限公司 一种汽车车窗玻璃压边机
DE102017122725B4 (de) 2017-09-29 2020-12-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Werkzeug und Verfahren zum Befestigen einer Dichtung an einem Befestigungselement, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
CN113120128B (zh) * 2019-12-31 2022-03-18 华晨宝马汽车有限公司 用于安装密封条的轮装置和包括该轮装置的安装设备
DE102020118940A1 (de) * 2020-07-17 2022-01-20 Aytec Automation Gmbh Vorrichtung zum Applizieren eines Gummiprofils
CN115556042B (zh) * 2022-09-29 2023-07-18 浙江海博门业有限公司 一种门芯板可换的复合隔热门的组装装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505725A (en) * 1962-08-25 1970-04-14 Walter John Curry Method for making lap joints
NL7801875A (nl) * 1977-02-24 1978-08-28 Yoshida Kogyo Kk Inrichting voor het aanbrengen van een pakking.
JPS5817909Y2 (ja) * 1977-05-04 1983-04-11 ワイケイケイ株式会社 ガスケツト取付用治具
DE3243214A1 (de) * 1982-11-23 1984-08-02 Knaust, Klaus, 8740 Bad Neustadt Einrichtung zum automatischen einziehen eines dichtungsstreifens in eine nut eines rahmens
EP0220429B1 (de) * 1985-09-30 1988-12-21 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Einlegen von Dichtungsprofilen
DE3541885A1 (de) * 1985-11-27 1987-06-04 Bopp & Reuther Gmbh Reinigungseinrichtung fuer rohrleitungsabschnitte
US4760636A (en) * 1986-07-18 1988-08-02 General Motors Corporation Apparatus of a robot for installing weather stripping in a door or like opening
GB8827860D0 (en) * 1988-02-10 1988-12-29 Draftex Ind Ltd Apparatus for fitting sealing & trimming strips
CA2004418C (en) * 1988-12-20 2000-10-10 Dieter Goedderz Apparatus and method for fitting a flexible strip

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5820725A (en) * 1995-08-11 1998-10-13 Lintec Corporation Tape application device
US6098685A (en) * 1997-11-17 2000-08-08 Lintec Corporation Tape application device
US6796351B1 (en) 1997-11-17 2004-09-28 Lintec Corporation Tape application device
EP1211136A2 (en) 2000-11-30 2002-06-05 Lintec Corporation Tape application apparatus
US6585023B2 (en) 2000-11-30 2003-07-01 Lintec Corporation Tape application apparatus
JP2009262772A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウエザストリップ組付け治具及び組付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2029951A6 (es) 1992-10-01
US5048170A (en) 1991-09-17
FR2654680B1 (ja) 1995-02-03
JP3004702B2 (ja) 2000-01-31
GB8926348D0 (en) 1990-01-10
IT9009514A1 (it) 1992-04-26
DE4035366A1 (de) 1991-05-23
IT9009514A0 (it) 1990-10-26
FR2654680A1 (fr) 1991-05-24
GB2238339A (en) 1991-05-29
GB2238339B (en) 1993-10-13
DE4035366B4 (de) 2004-02-12
IT1241817B (it) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03166068A (ja) ストリップ嵌合工具
JP2774124B2 (ja) 密封又は仕上げ帯装着装置
EP0253599B1 (en) Installing weather stripping in a door or like opening
US4715110A (en) Apparatus of a robot for installing weather stripping in a door or like opening
US5065486A (en) Apparatus for fitting flexible strips
US4780943A (en) Apparatus and method of a robot for installing weather stripping in a door or like opening
US5068952A (en) Apparatus for fitting flexible strips
CA1292115C (en) Method of and mechanism for attaching and detaching automobile door
CA2004418A1 (en) Apparatus and method for fitting a flexible strip
US6874218B2 (en) Apparatus and method for attaching a seal to an encapsulated window assembly
CN107999825A (zh) 动力工具及工作部件安装方法
EP1115589A1 (en) Strip fitting tools and methods
US4897913A (en) Method of using a robot for installing weather stripping in a door or like opening
US5020278A (en) Apparatus and method of a robot for installing weather stripping in a door or like opening and vehicle produced thereof
CA2053243A1 (en) Apparatus for use in renovation of tube systems in particular sewer tube systems
JPS58181482A (ja) 管とフランジの溶接装置
JP3809259B2 (ja) 塗装装置
JPH09276766A (ja) 自動車用ドアの接着剤塗布装置
CN112122481B (zh) 一种管件夹持装置
EP0818278A2 (en) Clinching apparatus
JPH0415075B2 (ja)
JPH08119226A (ja) シーリング接合式プロテクター装着装置
JPH0748454Y2 (ja) 車両用ドアの開閉・位置決め装置
JPH0592222U (ja) ワーク保持ハンガー
JPH07185956A (ja) シール材組付装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees