JPH03165194A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH03165194A
JPH03165194A JP1304107A JP30410789A JPH03165194A JP H03165194 A JPH03165194 A JP H03165194A JP 1304107 A JP1304107 A JP 1304107A JP 30410789 A JP30410789 A JP 30410789A JP H03165194 A JPH03165194 A JP H03165194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red
blue
solid
pixel
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1304107A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yoneyama
匡幸 米山
Ryuichiro Kuga
龍一郎 久我
Yosuke Yamane
洋介 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1304107A priority Critical patent/JPH03165194A/ja
Priority to EP19900309674 priority patent/EP0416876A3/en
Priority to KR1019900014211A priority patent/KR910007348A/ko
Publication of JPH03165194A publication Critical patent/JPH03165194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光電変換手段を有するビデオカメラ等の固体撮
像装置に関する。
従来の技術 近年、ビデオカメラ等の撮像装置には、固体撮像装置が
広く用いられている。固体描像装rには、小形軽量、空
間分解能が画面で一様、低残像である等、種々の長所が
ある。しかし、HDTV。
HDTVなど解像度の一層の向上が望まれる中で、固体
撮像素子の高画素化に伴う感度の低下、および高画素化
と色信号帯域との両立が課題となっている。第4図(A
)は従来の固体撮像素子の画素配列の一例を示す構成図
、第4図(B)は従来の固体撮像素子の光電変換部を横
からみた断面図である。
第4図(A)において、20は赤信号を出力する画素、
22は青信号を出力する画素、21は緑信号を出力する
画素である。第4図(A)に示す画素配列はベイヤー配
置と呼ばれる。また、第4図(B)において、32は光
ダイオード、31はCCD基板、200は例えば画素2
0に相当する赤色フィルタ、220は例えば画素22に
相当する青色フィルタである。ベイヤー配置において、
赤、青。
緑の各色は画素20;21.22の原色フィルタより直
接に取り出すことができるため色再現性がよいという利
点がある。
発明が解決しようとする課題 しかし、同一色フィルタの間隔は、例えば、第4図(A
)の赤信号を出力する画素20の画素間隔に示すように
1画素おきになり、偽信号を除去するための光学ローパ
スフィルタの帯域を狭く取らざるを得ず、輝度信号帯域
も同時に狭くなる。第5図(A)は、従来のベイヤー配
置より得られる輝度信号帯域、すなわち、緑信号の帯域
を示す周波数特性図、第5図(B)は、同じ〈従来のへ
イヤー配置より得られる色信号帯域、例えば赤および青
信号の帯域を示す周波数特性図である。第5図に示すよ
うに、輝度信号帯域と色信号帯域は共に周波数fNに制
限され、輝度解像度が充分に取れないという課題があっ
た。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明による固体撮像装置
は、輝度信号を出力する画素と色信号を出力する画素と
が、分離されて配置される固体撮像装置であって、色信
号を出力する画素間を、光導波路で接続することにより
、色信号に対して選択的に低域通過処理を施すように構
成されている。
また、輝度信号を出力する画素と色信号を出力する画素
とが、分離されて互いに斜めに配置される固体撮像装置
であって、色信号を出力する画素間を、光導波路で接続
することにより、色信号に対して選択的に低域通過処理
を施すように構成されている。
また、固体撮像装置の色信号を出力する画素上および画
素間に屈折率N1の材料lを配置し、さらに材料lの上
に屈折率N2の材料2を配置し、光導波路を構成するこ
とにより各画素へ入射した光がVs接する画素へも到達
するようにしている。
また、緑信号を出力する画素と、赤および青信号を出力
する画素とが分離されて配置される固体撮像装置であっ
て、赤および青信号を出力する画素間を、光導波路で接
続することにより、赤および青信号に対して選択的に低
域通過処理を施すように構成されている。
また、緑信号を出力する画素と赤および青信号を出力す
る画素とが、分離されて互いに斜めに配置される固体撮
像装置であって、赤および青信号を出力する画素間を、
光導波路で接続することにより、赤および青信号に対し
て選択的に低域通過処理を施すように構成されている。
また、固体撮像装置の赤および青信号を出力する画素上
および赤および青を出力する画素間に屈折率N1の材料
lを配置し、さらに材料1の上に屈折率N2の材料2を
配置し、光導波路を構成することにより赤および青の各
画素へ入射した光が隣接する赤および青の画素へも到達
するようにしている。
作用 本発明の固体撮像装置は、上記した構成を取ることによ
り、従来に比べて輝度解像度が高く、かつ、色再現性の
良好な撮像手段を痔供する。
実施例 以下、本発明による固体撮像装置の一実施例を図面を参
照しながら説明する。第1図(A)は本発明の固体撮像
装置を俯徹した斜視図、第1図(B)は本発明の固体撮
像装置を上から見た構成図、第1図(C)は本発明の固
体1最像装置を横から見た断面図である。第1図におい
て、lはCCD基板、2は表面層、3は光導波路、4は
輝度信号を出力する画素、5は色信号を出力する画素、
400は色フィルタ、6は光ダイオードである。色信号
を出力する各画素5は、光導波路3によって互いに接続
されている。輝度信号を出力する画素4は、それぞれ隣
接する画素と独立して存在する。第2図に具体的な原色
フィルタの例と入射光の進行経路を示す、第2図(A)
は、固体撮像装置に対して赤信号を出力する画素15、
青信号を出力する画素16、緑信号を出力する画素14
を配置した例を上からみた構成図である。第2図(A)
において、赤画素15に入射した光は光導波路13を経
て、隣接する青画素16へ到達する。青画素16への入
射光は、青画素16へ直接入射する光と、赤画素15か
ら4経路をへて到達する光があり、合計5経路を経た光
が青画素16へ入射される。従って、青画素16の等価
的な開口面積が広がり、青色信号は低域通過処理をうけ
る。同様にして、赤画素15の等価的な開口面積も広が
り、赤信号も同一帯域の低域通過処理をうける。第2図
(B)は、第2図(A)を直線A−Bで切断した時に矢
印方向からみた断面図である。第2図(B)において1
50は赤フィルタ、160は青フィルタである。
青フィルタ160に対して入射する光は、第2図(B)
の矢印で示すように、真上、および隣接する赤信号を出
力する画素から光導波路13を介するルートの2種類が
あることが分かる。このように赤および青信号は、画素
に直接真上から入射する光と、隣接する赤および青信号
を出力する画素からの光とを加算した光から生成される
ため、選択的な低域通過処理が施される。緑信号につい
ては、全く影響を与えないため緑信号は広い帯域を確保
できる。すなわち、高い輝度解像度が得られる。
第3図(A)は、本発明の固体撮像装置による緑信号、
すなわち輝度信号の周波数特性を示し、第3図(B)は
、青信号および赤信号の周波数特性を示す。青信号およ
び赤信号の周波数帯域は第5図と同様に周波数fNであ
るが、輝度信号帯域はflとなり、青信号および赤信号
の周波数帯域に制限されず広い帯域を確保している。な
お、本発明においては輝度信号を出力する画素が斜めに
配置されている例を示したが、輝度信号を出力する画素
が横一列に配置され、色信号を出力する画素が一列ずれ
てやはり横一列に配置される画素配置の場合でも同様に
成立する。
発明の効果 以上のように本発明の固体撮像装置によれば、高い輝度
解像度と、良好な色再現性とを有する固体撮像装置が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の固体撮像装置を俯徴した斜視図
、第1図(B)は本発明の固体撮像装置を上から見た平
面図、第1図(C)は本発明の固体撮像装置を横から見
た断面図、第2図(A)は固体撮像装置に対して赤信号
を出力する画素、青信号を出力する画素、緑信号を出力
する画素を配置した例を上からみた平面図、第2図(B
)を直線A−Bで切断した時に矢印方向がらみた断面図
、第3図(A)は本発明による緑信号、すなわち輝度信
号の周波数特性図、第3図(B)は本発明による青信号
および赤信号の周波数特性図、第4図(A)は従来の固
体撮像素子の画素配列の一例を示す構成図、第4図(B
)は従来の固体撮像素子の光電変換部を横からみた断面
図、第5図(A)は従来のベイヤー配置より得られる輝
度信号帯域、すなわち緑信号の帯域を示す周波数特性図
、第5図(B)は従来のベイヤー配置より得られる色信
号帯域、例えば赤および青信号の帯域を示す周波数特性
図である。 l・・・・・・CCD、2・・・・・・表面層、3・・
・・・・光導波路、4・・・・・・輝度信号を出力する
画素、5・・・・・・色信号を出力する画素、 6・・・・・・光ダイオード、 400・・・・・・ 色フィルタ、10・・・・・・固体撮像装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)輝度信号を出力する画素と色信号を出力する画素
    とが分離されて配置される固体撮像装置であって、前記
    色信号を出力する画素間を光導波路で接続することによ
    り、前記色信号に対して選択的に低域通過処理を施すよ
    うに構成した固体撮像装置。
  2. (2)輝度信号を出力する画素と色信号を出力する画素
    とが分離されて互いに斜めに配置される固体撮像装置で
    あって、前記色信号を出力する画素間を光導波路で接続
    することにより、前記色信号に対して選択的に低域通過
    処理を施すように構成した固体撮像装置。
  3. (3)色信号を出力する画素上および画素間に屈折率N
    1の第1の材料を配置し、さらに前記第1の材料の上に
    屈折率N2の第2の材料を配置して光導波路を構成する
    ことにより各画素へ入射した光が隣接する画素へも到達
    するようにしたことを特徴とする請求項(1)記載の固
    体撮像装置。
  4. (4)緑信号を出力する画素と、赤および青信号を出力
    する画素とが分離されて配置される固体撮像装置であっ
    て、前記赤および青信号を出力する画素間を光導波路で
    接続することにより、前記赤および青信号に対して選択
    的に低域通過処理を施すように構成した固体撮像装置。
  5. (5)緑信号を出力する画素と、赤および青信号を出力
    する画素とが分離されて互いに斜めに配置される固体撮
    像装置であって、前記赤および青信号を出力する画素間
    を光導波路で接続することにより、前記赤および青信号
    に対して選択的に低域通過処理を施すように構成した固
    体撮像装置。
  6. (6)赤および青信号を出力する画素上および赤と青を
    出力する画素間に屈折率N1の第1の材料を配置し、さ
    らに前記第1の材料の上に屈折率N2の第2の材料を配
    置して光導波路を構成することにより、前記赤および青
    の各画素へ入射した光が、隣接する赤および青の画素へ
    も到達するようにした請求項(3)記載の固体撮像装置
JP1304107A 1989-09-08 1989-11-22 固体撮像装置 Pending JPH03165194A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304107A JPH03165194A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 固体撮像装置
EP19900309674 EP0416876A3 (en) 1989-09-08 1990-09-04 Solid state imaging apparatus
KR1019900014211A KR910007348A (ko) 1989-09-08 1990-09-08 고체촬상장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304107A JPH03165194A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03165194A true JPH03165194A (ja) 1991-07-17

Family

ID=17929116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1304107A Pending JPH03165194A (ja) 1989-09-08 1989-11-22 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03165194A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7773143B2 (en) Thin color camera having sub-pixel resolution
WO2009153937A1 (ja) 固体撮像装置
US4507679A (en) Color TV camera with four-port prism
JPH11313334A (ja) 固体撮像装置
KR940002348B1 (ko) 고체 촬상 장치
US5168350A (en) Solid-state color imaging apparatus
JP4027116B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JPH03165194A (ja) 固体撮像装置
JPH0718985B2 (ja) 固体撮像装置
JP2023550977A (ja) 画像センサ及び撮像装置
JPH0378388A (ja) カラー固体撮像素子
US4504855A (en) Color imaging device
JP4027115B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2537805B2 (ja) カラ−撮像装置
JPS6019718B2 (ja) カラ−固体撮像装置
JP2723910B2 (ja) 固体撮像装置
JP2840619B2 (ja) 光学的ローパスフイルタ
RU2736780C1 (ru) Устройство для формирования цветного изображения (варианты)
JPS6238692A (ja) カラ−固体撮像素子
JPH0396184A (ja) 固体撮像装置
JPH0488672A (ja) 固体撮像素子
JPH0488780A (ja) カラー撮像素子
JP2005353799A (ja) リニアセンサー
JPS58182978A (ja) カラ−固体撮像装置
JPH0417484A (ja) 固体撮像装置