JPH0316407B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316407B2
JPH0316407B2 JP18097287A JP18097287A JPH0316407B2 JP H0316407 B2 JPH0316407 B2 JP H0316407B2 JP 18097287 A JP18097287 A JP 18097287A JP 18097287 A JP18097287 A JP 18097287A JP H0316407 B2 JPH0316407 B2 JP H0316407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
doffing
winding
splicing
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18097287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6426738A (en
Inventor
Hiroshi Mima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP18097287A priority Critical patent/JPS6426738A/ja
Publication of JPS6426738A publication Critical patent/JPS6426738A/ja
Publication of JPH0316407B2 publication Critical patent/JPH0316407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/005Service carriages travelling along the machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H69/00Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、巻取装置が多数並設された自動ワイ
ンダーに係り、特に各巻取装置が糸継装置を有
し、その糸継装置の糸継ぎの良否を検査する検査
装置を備えた自動ワインダーに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来、精紡ボビンの糸を巻き取つてパツケージ
を形成する自動ワインダーは、多数の巻取装置が
並設され、その各巻取装置間を往復走行する玉揚
装置でパツケージの取替えを行うようになつてい
る。
この自動ワインダーにおいては、巻返される糸
中の欠陥を除去するために、糸取り中の糸はスラ
ブキヤツチヤーと称される糸欠陥検出器により、
太糸部、細糸部、スラブ等が検出されると積極的
に糸切断される。糸継ぎされる際に欠陥部分がサ
クシヨンパイプ中に吸引除去され、正常な糸のみ
が巻取パツケージに巻取られ、後工程の編成、織
成工程へ供給される。
従つて、このような糸切断、糸継ぎを積極的に
行う自動ワインダーには自動糸継装置が必須であ
り、従来からフイツシヤマンノツト、ウイバース
ノツト等の機械的な結び目を形成するいわゆるノ
ツターと称される糸継装置、あるいは、空気流に
よつて糸を合体あるいは撚り合せて結び目のない
継ぎ目を形成する空気式糸継装置等、種々の糸継
装置が、適用されている。
しかしながら、上記糸継装置によつて糸継ぎさ
れた継ぎ目には、十分な強度、伸縮度、良好な外
観等が要求され、紡績工場で稼動中のワインダー
に設置されている糸継装置、あるいは、自動ワイ
ンダーの製造工場から出荷されるワインダーの糸
継装置等は充分に糸継ぎ性能をチエツク、検査す
る必要がある。
本出願人は、先に糸継装置の自動検査装置(特
開昭61−146827号)を出願した。この自動検査装
置は走行レールを走行しながら各糸継装置で糸継
ぎされた糸を検査し、その糸継装置の良否を短時
間で判断できる利点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この検査装置は、玉揚装置と同
じ走行レール上を走行するため玉揚装置の位置を
認識し、その玉揚作業の邪魔にならないように移
動して糸継ぎの検査を行わなければならないた
め、その走行制御系が複雑となりやすい問題があ
る。
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので
玉揚装置と検査装置との走行が干渉することがな
く、かつその走行制御が容易にできる自動ワイン
ダーを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
本発明は、上記の目的を達成するために、精紡
ボビンの糸を巻き取つてパツケージを形成する糸
巻取装置を、複数台並設し、その各糸巻取装置
に、精紡ボビン側とパツケージ側の糸を糸継ぎす
る糸継装置を設け、他方各糸巻取装置上に沿つて
走行レールを設け、該走行レールに、各糸巻取装
置のパツケージの玉揚作業を行う玉揚装置を走行
自在に設け、また上記糸継装置での糸継ぎを検査
する検査装置を上記走行レールに移動自在に設
け、該検査装置と上記玉揚装置とを位置調節装置
を介して連結したものであり、玉揚装置に検査装
置を連結することで走行制御が玉揚装置側のみで
行えるので、その制御が簡単になり、また各巻取
装置の間隔が相違しても位置調節装置で検査装置
の位置を調整でき、さらに検査装置が玉揚装置に
追従して移動するため玉揚作業の邪魔になること
がない。
〔実施例〕
以下本発明の自動ワインダーの好適一実施例を
添付図面に基づいて説明する。
第1図において、1は精紡ボビン2の糸Yを巻
き取つてパツケージPを形成する巻取装置で、多
数並設して設けられる。この巻取装置1は回転ド
ラム3がクレードルアーム4で支持されたパツケ
ージPを接触回転させると共に精紡ボビン2から
の糸Yを所定のトラバース範囲で案内しながらパ
ツケージPに糸Yを巻き取るようになつている。
この各巻取装置1には、図示していないが巻取
り中の糸Yに欠陥がある場合これを検出すると共
にこの欠陥糸を吸引除去する装置が設けられ、ま
た欠陥糸を除去したのち、パツケージP側の糸と
精紡ボビン2側の糸を糸継ぎする糸継装置5が設
けられている。
巻取装置1上には、その各巻取装置1に沿つた
走行レール6が設けられ、その走行レール5に懸
吊され、その走行レール6に沿つて走行移動する
する玉揚装置7が設けられる。この玉揚装置7
は、満巻きとなつたパツケージPを回転ドラム3
から離し、クレードルアーム4から取り外すと共
に新たに空のボビンに糸巻きすべく、そのボビン
をクレードルアーム4に装着するもので、適宜満
巻きとなつたパツケージPの位置の巻取装置1上
に走行し、その玉揚作業を行うようになつてい
る。
走行レール6には、各巻取装置1での玉揚作業
を示すインデツクスブロツク9が設けられ、玉揚
装置7には、そのインデツクスブロツク9と係脱
自在に係合する位置決め用のドツクプレート10
が設けられる。
走行レール6には、糸継装置5で糸継ぎされた
糸の糸継ぎの良否を判断する検査装置11が設け
られる。この検査装置11は、後述する位置調節
装置12を介して玉揚装置7と連結され、その検
査装置11が位置した巻取装置1の糸継装置5の
良否を判断するもので、検査を開始する前に先ず
糸継装置5が糸の欠陥の有無にかかわらず糸継ぎ
を行い、その糸継ぎ後の糸を、検査装置11が継
ぎ目を境につかみ、それを引張ることでその継ぎ
目の強度を測定し、その強度から間接的に糸継装
置5の良否を判断するようになつている。
次に玉揚装置7と検査装置11を連結すると共
にその間隔を調節できる位置調節装置12を説明
する。
先ず玉揚装置7に支持ブラケツト13が取り付
けられ、そのブラケツト13に、連結軸14の連
結端部15がボルト16等にて着脱自在に連結さ
れる。連結軸14は、検査装置11に設けたギヤ
ボツクス17を挿通して検査装置11内に延びる
と共にその上面にラツク溝18が形成され、ギヤ
ボツクス17内にそのラツク溝18と噛合するピ
ニオン(図示せず)が設けられ、そのピニオンが
位置調整モータ19で駆動されるようになつてい
る。連結軸14の他端20は、検査装置11にブ
ラケツト21を介して設けらた近接スイツチなど
の位置検出用センサ21で検査される。
また検査装置11には走行レール6に設けたイ
ンデツクスブロツク9を検出する一対の近接スイ
ツチからなる測定位置決めセンサ22が設けられ
る。また図には示していないが玉揚装置7にもイ
ンデツクスブロツク9の左右端を検出する位置決
めセンサが設けられている。
上述の位置調節装置12は、玉揚装置7がその
玉揚作業をすべき巻取装置1の位置で停止した際
に、検査装置11が、その玉揚げする巻取装置1
から2台目の巻取装置1に位置するようになつて
いる。
次に本実施例の作用を説明する。
先ず、玉揚装置7は、走行レール6に沿い、満
巻きとなつたパツケージPの巻取装置1に自走
し、その位置のインデツクスブロツク9の左右端
を玉揚装置7の位置決めセンサ(図示せず)で検
出し、玉揚装置7の走行を停止させると共にドツ
クプレート10を第1図に示すようインデツクス
ブロツク9に係合させる。
この状態で玉揚装置7は、満巻きのパツケージ
とボビンを交換するよう玉揚げ作業を行う。
この玉揚装置7の玉揚作業位置での停止と同時
に検査装置11の測定位置決めセンサ22は、玉
揚げ位置のインデツクスブロツク9から2番目の
インデツクスブロツク9の左右位置を検出し、そ
の位置が適正であればそのまま、左右どちらか一
方のセンサ22のみがインデツクスブロツク9を
検出している場合には位置調整モータ19にてラ
ツク溝と噛合するギヤボツクス17内のピニオン
を回転させて検査装置11の位置調整を行う。
この位置決め後、玉揚装置7の玉揚作業と平行
して糸継装置5の良否の判断を行う。すなわち、
検査装置11に位置した巻取装置1の回転ドラム
3の回転が停止され、精紡ボビン2とのパツケー
ジP間の糸Yが切断されると共に切断した糸を糸
継装置5で糸継ぎを行う。この糸継ぎ完了後、検
査装置11は、その糸継ぎした糸を取り、継ぎ目
を境に糸を引張つてその糸の強度を測定し、その
強度から糸継装置5の糸継ぎの良否を判断する。
この場合糸継ぎが良であればそのまま、糸継ぎが
否であれば、その糸継装置5を交換すべくウオー
ニング等の指令を出す。
また巻取装置1は、数台を1ブロツク(又は1
スパン)として設置されており、ブロツク同士内
の巻取装置1の間隔はL1であるが隣接ブロツク
端の巻取装置1間の間隔はL1より長いL0とな
る。この場合、第1図に示した位置から右側に玉
揚装置7が距離L0だけ移動すると検査装置11
もL0移動し、次のインデツクスブロツク9まで
の距離L1より行き過ぎることとなる。すなわ
ち、玉揚装置7と検査装置11の中心間の距離は
第1図の位置ではL1+L1であるが、一つ右側
に移動すれば適宜な距離は、L0+L1であり、
L1<L0であるため、そのままでは検査装置1
1が行き過ぎてしまう。従つて位置調節装置12
の位置調整モータ19でその位置を調整するが、
この場合、連結軸14の他端20を位置検出用セ
ンサ21が検出している位置がL1+L1である
とすると、玉揚装置7が距離L0走行する場合に
は、予めその玉揚装置7は、その各巻取装置1の
各位置が記憶されているため、そのL0走行する
信号を受けて玉揚装置7の移動時調整モータ17
が検査装置11の位置補正を行うようにする。ま
た再度間隔L1+L1となる場合には、センサ2
1が連結軸14の他端20の位置を検出するよう
調整モータ17を駆動する。
尚、検査装置11の点検等を行う場合には連結
軸14を玉揚装置7に連結しているボルト16を
取り外せば検査装置11は玉揚装置7から切り離
されて独自に移動でき、他の自動ワインダーに使
用できる。
〔発明の効果〕
以上説明してきたことから明らかなよう本発明
によれば次のごとき優れた効果を発揮する。
(1) 玉揚装置と検査装置を位置調節装置を介して
連結したので、検査装置に走行装置を設ける必
要がなくなる。
(2) 検査装置が玉揚装置と一体に走行移動するた
め玉揚作業の邪魔にならない。
(3) 位置調節装置で玉揚装置と検査装置の間隔を
調節できるので、巻取装置の設置間隔が相違し
てもそれに応じて検査装置を適正な位置に位置
決めできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2
図は本発明の要部を示す斜視図である。 図中、1は巻取装置、2は精紡ボビン、5は糸
継装置、6は走行レール、7は玉揚装置、11は
検査装置、12は位置調節装置である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 精紡ボビンの糸を巻き取つてパツケージを形
    成する糸巻取装置を、複数台並設し、その各糸巻
    取装置に、精紡ボビン側とパツケージ側の糸を糸
    継ぎする糸継装置を設け、他方各糸巻取装置上に
    沿つて走行レールを設け、該走行レールに、各糸
    巻取装置のパツケージの玉揚作業を行う玉揚装置
    を走行移動自在に設け、また上記糸継装置での糸
    継ぎを検査する検査装置を上記走行レールに移動
    自在に設け、該検査装置と上記玉揚装置とを位置
    調節装置を介して連結したことを特徴とする自動
    ワインダー。
JP18097287A 1987-07-22 1987-07-22 Automatic winder Granted JPS6426738A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18097287A JPS6426738A (en) 1987-07-22 1987-07-22 Automatic winder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18097287A JPS6426738A (en) 1987-07-22 1987-07-22 Automatic winder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6426738A JPS6426738A (en) 1989-01-30
JPH0316407B2 true JPH0316407B2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=16092498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18097287A Granted JPS6426738A (en) 1987-07-22 1987-07-22 Automatic winder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6426738A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6426738A (en) 1989-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1090145C (zh) 在络筒机的一个络筒部位上用以清除纱疵的方法
EP2690046B1 (en) Yarn defect detecting device and winding device
JP2010047406A (ja) 糸巻取装置及びそれを備える自動ワインダ
CN103569780A (zh) 驱动状态检测装置、卷绕单元、卷绕机、纺纱单元及纺纱机
US6533211B2 (en) Method of operating a textile machine for producing cheeses
JPH0755767B2 (ja) 自動ワインダ−における糸継制御方法
EP1787936A2 (en) Textile machine
EP1795478B1 (en) Textile machine
CN109667001B (zh) 监测环锭纺纱机的传动带的带张力的方法和设备
JP2877079B2 (ja) パッケージの品質監視装置
JPH0316407B2 (ja)
JP4395828B2 (ja) 張力検出器を備える糸条巻取機
JPS63212681A (ja) 自動ワインダ−における巻取制御方法
JPH0430211Y2 (ja)
JPH02243475A (ja) 自動ワインダにおける異常警報装置
US4703900A (en) System of controlling the winding operation of automatic winders
CN105800385A (zh) 用于评价捻接接头的方法和装置
US5772137A (en) Yarn monitor for automatic cross winding and assembly machines
JPH06127829A (ja) クレードルの故障診断装置
JPH06127833A (ja) クレードルの故障診断装置及びその方法
JPS6052633A (ja) 玉揚装置
JP2020203781A (ja) 糸巻取装置及び自動ワインダ
JP2022023371A (ja) 糸巻取機及び巻取異常検出方法
JP2024024801A (ja) 自動ワインダ
JPH10194592A (ja) 巻取装置