JPH03164045A - 車両用通風冷却形回転電機 - Google Patents

車両用通風冷却形回転電機

Info

Publication number
JPH03164045A
JPH03164045A JP29894789A JP29894789A JPH03164045A JP H03164045 A JPH03164045 A JP H03164045A JP 29894789 A JP29894789 A JP 29894789A JP 29894789 A JP29894789 A JP 29894789A JP H03164045 A JPH03164045 A JP H03164045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling air
machine
ventilation
stator
air inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29894789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2695947B2 (ja
Inventor
Koichi Matsuoka
孝一 松岡
Yukio Kotaki
小瀧 幸雄
Takashi Nagayama
孝 永山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Toshiba Corp
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Railway Technical Research Institute filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1298947A priority Critical patent/JP2695947B2/ja
Publication of JPH03164045A publication Critical patent/JPH03164045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695947B2 publication Critical patent/JP2695947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は主に鉄道車両用誘導主電動機として利用される
車両用通風冷却形同転電機に関し、特に機内の通風冷却
構造を改善した車両用通風冷却形回転電機に関する。
(従来の技術) 一般に車両用誘導主電動機としての同転電機は、通電時
の発熱によって加熱すると、絶縁体の劣化が促進して寿
命が低下すると共に、発熱体の強度低下を招くために、
機内を冷却する必要がある。この為に回転子の回転を利
用して内蔵のファンを回して冷却風を機内に導通する自
己通風冷却形と、外部に配置したブロア装置から冷却風
を強制的に機内に送り込む他力強制通風冷却形とがある
第5図及びこのVl−Vl線に沿う断面図である第6図
に自己通風冷却形の回転電機を示す。まずフレーム1の
内周面に固定子鉄心2が両端側を固定子鉄心押え3によ
り保持されて固定され、この固定子鉄心2の内周部のス
ロット内に通して両端側に突出する状態に固定子コイル
4が装着されている。
こうした固定子のフレーム1の一端側の端板1aと他端
側の鏡蓋5とに組み付けた軸受6,6を介して両端を支
承することにより四転子軸7が回転自在に設けられ、こ
れに回転子鉄心8が固着されていると共に、この回転子
鉄心8のスロット内に通して両端側に突出する状態に四
転子バー9が装着され、さらにこの回転子バー9の両端
にリング状の短絡環(エンドリング)10が溶着されて
回転子が構或されている。そしてこの四転子の回転力が
回転子軸7の軸端より図示しないカップリングを介し駆
動歯車装置に伝えられるようになっている。
こうした回転電機の運転時の温度上昇を抑えるべく、冷
却空気を回転電機内(以下単に機内と呼ぶ)に通風させ
て冷却するために、前記フレーム1の外周一端側寄り部
一箇所に冷却風導入口11が形戊され、一方機内の前記
回転子軸7の他端側寄り部にこれと一体に回転する状態
に通風冷却用ファン12が設けられているとノ(に、そ
の外周位置であるフレーム1の他端劃寄り部に徘風目1
3が略全周に配列して形成されている。なお前記導入口
11にはたわみ風道14が連結されて図示しない車体の
濾過器に接続されている。
また前記固定子鉄心2の内周面と回転子鉄心8の外周面
との間には冷却風が通過するギャップ15があり、しか
も回転子鉄心8には回転子軸7に沿って冷却風が通風す
る通風穴16が形成されている。
この回転電機を通電により稼働させると、回転子軸7と
一体的にファン12が回転することで、車体の通風濾過
器からたわみ風道14を介し或いは機外から直接通風濾
過器を介し導入目11より冷却風が機内一端側に導入さ
れ、そこから固定子鉄心2と回転子鉄心8との間のギャ
ップ15並びに回転子鉄心8の風穴16を矢印の如く通
って他端側に通風されて排風口13より機外に排出され
る。これで機内の固定子コイル4や回転子バー9や短絡
環10などを通風冷却し、できるだけ機内の最高温度上
昇値を下げるようになっている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、この種の車両用の回転電機の場合、台車内の
極めて狭いスペースに設置されるために、前述した冷却
風導入口11はフレーム1の外周部に幾つも設けること
ができず、フレーム1の一端側上部一箇所に限られてい
るのが通常である。
このめに冷却風導入口11より機内一端側に導入された
冷却風は、固定子と回転子との間のギャップ15の該冷
却風導入口11に近い部分15aに多く流れ、反対に冷
却風導入口11から遠い部分15dにはあまり流れない
現象が発生する。
この結果、第6図に示す如く環状に配する固定子コイル
4の周方向のA,B,C,Dの位置における通風冷却効
果が大小異なり、冷却風導入口1lに近いA位置では冷
却効果が高いが、ここからB,C更にDと遠ざかる位置
に行くに従い冷却効果が低くなる。このために固定子コ
イル4の周方向のA,B,C.Dの位置の温度上昇が第
7図に破線で示す状態となって、その温度分布に大きな
アンバランスが生じていた。
従って、この種の従来の回転電機では、固定子コイル4
の温度上昇がコイル絶縁物の劣化の許容限度値を越える
と絶縁寿命の大幅な低下を来たしてしまうので、固定子
コイル4の最も冷却効果が低いDの位置の温度上昇を制
約基゛準温度として設計しなければならず、他のA,B
,Cのは置の温度上昇に余裕があり、こうした温度上昇
のアンバランスが回転電機の大容量化に障害となってい
た。
本発明は前記事情に鑑みなされ、機内に環状に配する固
定子コイルの周方向の温度上昇アンバランスを出来るだ
け無くして温度分布を略均一化することができ、絶縁物
の許容温度上昇限度をフルに活用して大容量化の実現を
可能にできる小両用通風冷却形回転電機を提供すること
を目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するために、冷却風導入口から
冷却風を機(ハ)一端側に導入し、この冷却風を機内め
固定子と同転子との間等を通して他端側排風口より機外
に排出させることで、機内の冷却を図るようにした車両
用通風冷却形回転電機において、 機内一端側の固定子コイルの外周又は内周に冷却風導入
口からの冷却風の内方への流れを一部規制する案内板を
該冷却風導入■付近を中間とした略半周に亘り設けたこ
とを特徴とする。
(作用) 前記構成の車両用通風冷却形回転電機では、冷却風導入
口より機内一端側に導入される冷却風が該機内の固定子
と回転子との間等を流通して他端側排風口より外部に排
出される。この際に、機内一端側の固定子コイルの外周
又は内周に冷却風導入口付近を中間とした略半周に亘り
案内板を設けているので、冷却風導入口からの冷却風は
前記案内板が存在する略半周部(冷却風導入口に近い略
半周部)では内方への流れが該案内仮により一部規制さ
れ、冷却風導入口から遠ざかる円周方向に積極的に導通
せしめられてから内方に流れるようになる。これにて冷
却風が冷却風導入■に対し近い遠いは関係なく周方向全
周にまんべんなく配分して固定子と回転子との間等を他
端側に流通し、環状に配する固定子コイルを周方向全体
に亘り略均−に冷却するようになる。これで固定子コイ
ルの周方向位置での温度上昇アンバランスが殆ど無くな
り、温度分布が略均一となって、絶縁物の許容温度上昇
限度をフルに活用した大容量化の同転電機の実現が可能
となる。
(実施例) 以下本発明の車両用通風冷却形回転電機の一実施例を第
1図及び第2図により説明する。なお図中前記第5図及
び第6図に示した構成と重複するものには同一符号を付
して説明の簡略化を図ることにすると共に、主要部以外
は第5図と同様であるので図示省略する。
まず、フレーム1の外周一端側上部一箇所に冷却風導入
r+11が形威され、ここから冷却風が四転子軸7と一
体に回転する通風冷却用ファンの回転により機内に導入
され、その冷却風が固定子鉄心2の内周面と回転子鉄心
8の外周面との間のギャップ15や凹転子鉄心8の通風
穴16に通されて、機内他端側の排風口13より機外に
排出される構成で、その冷却風により機内の固定子コイ
ル4や回転子バー9や短絡環10などを通風冷却するよ
うになっている。ここまでは従来同様である。
こうした車両用通風冷却形回転電機において、機内一端
側の固定子コイル4の外周近傍に冷却風導入口11から
の冷却風の内周方への流れを一部規制する案内板17が
フレーム1の一端側の端板1a内面より延出する形で固
設されている。この案内板17はフレーム1の一端側の
端板1aと固定子鉄心押え3との相互間距離の略半分程
度の幅寸広を持つ薄・:1シ板状のもので、回転了軸7
を中心とする円周上で且つ前記冷却風導入口11付近を
中間とした略半周(上半部)に亘り配設されている。
而して、前述の構成の車両用通風冷却形回転電機では、
通電により稼働させると、四転子軸7と一体的に通風冷
却用ファンが回転することで、冷却風が導入口11より
機西一端側に導入される。
そしてこの冷却風が機内一端側の固定子コイル4の外周
に冷却風導入口11付近を中間とした略半周に亘り設け
た案内板17に案内される。つまり該案内板17が存在
する上半周部では冷却風の内方への流れが一部規制され
て、m周方向に積極的に流通せしめられ、そして冷却風
導入口11から遠い(案内板17が存7〔シない)下半
周部からも冷却風が内方に十分に流れ込むようになる。
これにて冷却風が冷却風導入口11に対し近い遠いは関
係なく固定子と回転子との間のギャップ15の周方向各
部位15a,15b,15c,15d全周にまんべんな
く配分して流通し他端側排風口より外部に排出されるよ
うになる。これで環状に配する固定子コイル4の周方向
全体に互り略均一に冷却され、その固定子コイル4の周
方向の各部位A,B,C,Dの温度上昇は第7図に実線
で示す如く略平均化してアンバランスが殆ど無くなり、
破線で示した従来構造のものに比し温度上昇をT’Cで
示す如く大輪に下げることができて、絶縁物の許容温度
上昇限度をフルに活用した大容量化の回転電機の実現が
可能となる。
第3図は本発明の他の実施例を示すもので、ここでは前
記同様に冷却風導入口11からの冷却風の内周方への流
れを一部規制する案内板17Aを、機内一端側の固定子
コイル4の外周近傍に、固定子鉄心押え3より延出する
形で固設した構成である。これでも前記実施例同様の作
用効果が得られる。
また、第4図は本発明の更に他の丈施例を示すもので、
ここでは延出先端縁を外周に4曲させた案内板17Bを
前記同様に設けた構成で、冷却風の案内作用を強化でき
て一層効果的となる。
更には、図示しないが、前述した案内仮17,17A,
17Bには格子状のスリットや穴を形成しても可で、冷
却風の均一分散に更に効果的となる。
また、図示しないが前述した案内板17.17Bは機内
一端側の固定子コイル4の内周に位置して設け、これよ
り内方への冷却風の流れの一部規制するようにしても良
い。
なおまた、前記各実施例では機内に回転子軸7と一体に
回転する通風冷却用ファ.ン12を持つ自己通風冷却形
のものを例示したが、これのみに限定されることなく、
機外のプロワー等で強制的に冷却風を機内に押し込み通
風させる他力強制通風冷却形の回転電機にも同様に適用
できる。
〔発明の効果〕
本発明は前述の如く構成したから、機内に環状に配する
固定子コイルの周方向の温度上昇アンバランスを無くし
て温度分布を略均一化することができ、絶縁物の許容温
度上昇限度をフルに活用した大容量化の実現が可能とな
る車両用通風冷却形回転電機が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部断面図、第2図は
第1図の■−■線に沿う部分の全周の断面図、第3図は
本発明の他の大施例を示す要部断面図、第4図は更に本
発明の他の実施例を示す要部断面図、第5図は従来例を
示す断面図、第6図は第5図のVT−Vl線に沿う部分
の断面図、第7図は本発明と従来例との固定子コイルの
周方向各部位の温度上昇を示す説明図である。 1・・・フレーム、4・・・固定子コイル、11・・・
冷却風導入目、17・・・案内仮。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷却風導入口から冷却風を機内一端側に導入し、この冷
    却風を機内の固定子と回転子との間等を通して他端側排
    風口より機外に排出させることで、機内の冷却を図るよ
    うにした車両用通風冷却形回転電機において、機内一端
    側の固定子コイルの外周又は内周に冷却風導入口からの
    冷却風の内方への流れを一部規制する案内板を該冷却風
    導入口付近を中間とした略半周に亘り設けたことを特徴
    とする車両用通風冷却形回転電機。
JP1298947A 1989-11-17 1989-11-17 車両用通風冷却形回転電機 Expired - Fee Related JP2695947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298947A JP2695947B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 車両用通風冷却形回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298947A JP2695947B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 車両用通風冷却形回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03164045A true JPH03164045A (ja) 1991-07-16
JP2695947B2 JP2695947B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=17866242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1298947A Expired - Fee Related JP2695947B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 車両用通風冷却形回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695947B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033924A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Toshiba Corp 車両用通風冷却形主電動機
JP2011152042A (ja) * 2003-12-11 2011-08-04 Toshiba Corp 車両用電動機
JP2014011838A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Nippon Steel & Sumitomo Metal 回転電機、及び回転電機の固定子の冷却方法
JP2015231283A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 日産自動車株式会社 空冷モータ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172056U (ja) * 1984-10-15 1986-05-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172056U (ja) * 1984-10-15 1986-05-16

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011152042A (ja) * 2003-12-11 2011-08-04 Toshiba Corp 車両用電動機
JP2011177017A (ja) * 2003-12-11 2011-09-08 Toshiba Corp 車両用通風冷却回転電機
JP2006033924A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Toshiba Corp 車両用通風冷却形主電動機
JP2014011838A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Nippon Steel & Sumitomo Metal 回転電機、及び回転電機の固定子の冷却方法
JP2015231283A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 日産自動車株式会社 空冷モータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2695947B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214325A (en) Methods and apparatus for ventilating electric machines
CA2522469C (en) Electrical machine having cooled laminated stator and rotor cores and windings
EP2600504B1 (en) Totally-enclosed fan-cooled motor
US3846651A (en) Dynamoelectric machine ventilating system
EP1976095B1 (en) Rotating electric machine and rotor thereof
JPS5914968B2 (ja) 回転電機の通風冷却装置
US7714467B2 (en) Electric machine with coolant guiding channel and corresponding cooling method
JPH03164045A (ja) 車両用通風冷却形回転電機
US2947892A (en) Ventilation of totally enclosed motors
JPH0823661A (ja) 全閉外扇形電動機の冷却構造
CA1038439A (en) Air-cooled rotary dynamoelectric machine
JP2755717B2 (ja) 車両用通風冷却形回転電機
JPS596135B2 (ja) 突極形回転電機
JPS6026502Y2 (ja) 回転電機の回転子
US2282283A (en) Dynamoelectric machine
JPH0327749A (ja) 車両用通風冷却形回転電機
JPH088757B2 (ja) 車両用回転電機の通風冷却構造
JP2005168204A (ja) 回転電機
JPH083173Y2 (ja) 回転電機
JPH0393441A (ja) 車両用通風冷却形回転電機
JPH07284247A (ja) 車両用回転電機
JP2685308B2 (ja) 車両用自己通風冷却形回転電機
JPS6176043A (ja) 巻上機
JP2023043483A (ja) 回転電機
JPH04156251A (ja) 回転電機の通風冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees