JPH03161545A - 太繊度フィラメント糸の製造方法 - Google Patents
太繊度フィラメント糸の製造方法Info
- Publication number
- JPH03161545A JPH03161545A JP29441189A JP29441189A JPH03161545A JP H03161545 A JPH03161545 A JP H03161545A JP 29441189 A JP29441189 A JP 29441189A JP 29441189 A JP29441189 A JP 29441189A JP H03161545 A JPH03161545 A JP H03161545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- yarn
- pretension
- spinning
- filament yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000010036 direct spinning Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000010622 cold drawing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 abstract 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 abstract 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
ト糸を製造する方法に関する.(従来の技術) 直接紡糸延伸法は合戊繊維の製造方法としてよく知られ
ており、生産に多く採用されてきている.例えば、ポリ
エチレンテレフタレートフィラメントの直接紡糸延伸法
としては、米国特許第3, 4 5 2. 1 3 2
明細書記載のFiglに示されているように、口金から
吐出したフィラメントを集束し、油剤を付与し、一定速
度で引取りながら延伸ローラヘ糸条を供する供給ローラ
ヘ導く.引続いて延伸ローラヘ導いて、供給ローラと延
伸ローラ間で目的とする倍率で延伸し、必要に応して延
伸ローラ上で熱セントした後、巻取機へ導いてパッケー
ジの形戒を行なう連続した糸条の製造方法がある. かかる直接紡糸延伸法を用いて、太繊度の糸条を得る場
合、次のような問題が生じる.即ち、通常紡糸頭(口金
)の容量.規椙は定まっているため、ボリマーの吐出量
を大きく変化させることはできない.このため、太繊度
の糸条を得ようとすれば、必然的に紡糸捲取速度を低下
させなければならない.ただ、紡糸捲取連度を低下する
と紡出糸条の配向度が高まらず、未延伸糸の状態で工程
中を通過していくため、単糸切れや毛羽を生じたり、得
られた糸条に糸斑が生したりして品質が低下するのであ
る, このため、特開昭60−104516号公報には、加熱
供給ローラの前に糸条の張力調整装置を設けて0.03
〜0.06g/dの張力を付与してから加熱延伸を行う
ことにより、糸切れを減少することが開示されている. (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、特開昭60−104516号公報に開示
されたものは、糸切れ問題はかなり解決されるものの、
得られた糸条の品質(糸斑)の点では未だ不充分であっ
た.これは、ガイド類やローラ類からなる張力調整装置
を用いた前処理では前記問題点を完全に解決できないこ
とによる.本発明はかかる問題点を解決するものであっ
て、従来の直接紡糸延伸装置を大きく変更することなく
、糸斑のない安定した太繊度フィラメント糸をj尋るこ
とを目的とするものである. (問題点を解決するための手段) 本発明は、直接紡糸延伸方法を用いてl500m /
m i n以下で紡糸捲取を行うにおいて、第1ローラ
ー直前に該第lローラーよりも径の細いプリテンション
ローラーを設け、第1ローラー,ブリテンシッンローラ
間で延伸倍率1.03〜】,10の冷延伸を行うことを
特徴とするものである.以下図面を用いて本発明を説明
する. 第1図は、本発明の実施Li様の一例を示す直接紡糸延
伸vt置の説明図である.紡糸頭(図示しない)より吐
出された紡糸糸条(1) は、オイリングローラ(2)
により油剤を付与された後ガイド(3)等を経て、ブリ
テンシッンローラ(4)に供給され、プリテンションセ
パレートローラ(5)間に複数回巻き付けられた後、第
1ゴデットローラ(6),第1セパレートローラ(7)
間、次いで第2ゴデノトローラ(8).第2セパレート
ローラ(9)間に各々複数回巻き付けられ、第1ゴデン
トローラ(6),第2ゴデットローラ(8)間で所定の
延伸を施こされる.次いで、該処理により延伸された糸
条はインターレース装置(lO)等を経てボビン(11
)に擾取られる. かかる工程において、ブリテンションローラ(4)まで
の装置及び第1ゴデットローラ(6) 以后の装置は公
知の直接紡糸延伸装置が用い得、通常、第1ゴデントロ
ーラ(6)は80℃程度に加熱された熱ローラを用い、
又第2ゴデットローラ(8)は目的とする糸条の熱収値
に応じて温度を設定する.本発明で重要なことは、第1
ゴデソトローラ(6)直前にプリテンンヨンローラ(4
)を設けることである.該ブリテンシ3ンローラ(4)
の形状は、第1ゴデントローラ(6)よりも径の細いも
のであることが必要である.これは、径が細くなる程糸
条とブリテンションローラ(4)との接触角度が鋭角と
なり、円滑に糸離れがなされるためで、プリテンンッン
ローラ(4) の追加によって生じた糸条への干渉をで
きるだけ低減する作用がある.通常ゴデントローラ(6
) (8)は200mm程度の径のものが用いられてお
り、プリテンションローラ(4)としては100mm前
後のものを用いるとよい.又、ブリテンシッンローラ(
4)の径を極端に細くすると大繊度糸に過大な曲げ歪が
生じるため好ましくなく、前記の例では50mm以下の
径とすると該問題点が生しる慣れがある.又、前記の理
由よりブリテンシッンローラ(4)は、第1ゴデントロ
ーラ(6)に対して垂直方向に配するよりも、水平方向
に配する方が好ましく、第1図に示す如く、斜め下方に
配置すれば糸掛け作業上好都合なレイアウトとなって好
ましい.更に、ブリテンションローラ(4)の表面はで
きるだけ平滑なものを用いることが、糸条への影響を最
少限にするため好ましく、表面粗度Q. 4 S以下の
ものが特に好ましい.次に該装置を用いて、本発明を実
施する方法について説明する. 本発明で用い得る太繊度フィラメント糸としては、直接
紡糸延伸が可能なものであれば、ポリエステル.ボリア
ミド等特に限定されないが、糸鳩れ防止による糸質向上
の点でポリエステルが好適である.又、本発明を実施す
ることにより糸質が最も顕著に改善されるものとしては
、単糸織度2d以上、特に5d以上のものである.更に
、多分w4捲取の場合、隣接走行糸条との間隙が狭く、
些細な糸質の悪化が生じると、全体に糸譬の悪化が拡大
するので、本発明を用いれば改善されるところが大きい
. 紡糸捲取速度は、通常の設備を用いて前記の如き繊度を
得るために、1500m/m!n以下となることが多く
、又、1500m/minを超える高速紡糸}壱取法で
は、充分に延伸が行なわれるため、糸質の劣化という問
題点も生しず、本発明のブリテンシッンローラ(4)を
付加する必要もない. ブリテンションローラ(4)は、第1ゴデントローラ(
6)の周速に対して91〜97%の周速で積極駆動され
ている.かかる運転を行うことにより、プリテンシッン
ローラ(4),第1ゴデソトローラ(6)間では、1.
03〜I. l O倍の若干の延伸作用が生しる.延伸
倍率は、1.03倍未満では、単なる糸条ガイドやロー
ラと同じ作用しか生じないため糸斑を改善するに至らな
い.又、1. 1 0倍を超えると不均一な延伸となり
、これが次のゴデットローラ間の延伸でも吸収されない
ため寧ろ、糸斑が増加することとなる. ブリテンシッンローラ(4)は加熱を行う必要はなく、
常温のままで所謂冷延伸を行なえばよい。
ータで制御して自由に延伸条件を設定することが行なわ
れており、本発明でもインバータを用いる場合は、第1
ゴデントローラ(6)とブリテンシッンローラ(4〉
とを同一のインバータで駆動すれば該ローラ間の延伸
条件は変動しないため安定な紡糸が可能である. (実施例〉 ′固有粘度が0.63のポリエチレンテレフタレートを
、第1図に示した直接紡糸延伸装置を用いて紡糸して、
200d/48fx4分織のフィラメント糸を得た. 直接紡糸延伸装置の仕様・紡糸条件は次の通りである. ブリテンションローラの径 106mm第1.2ゴ
デソトローラの径 220mmブリテンションローラ
温度 常 温ブリテンシッンローラ表面粗度 0.
3〜0. 4 S各ローラ・セパレートローラ間擾数
6回巻インターレースノズル空気圧 4kg/cm”
得られたフィラメント糸の加工条件・糸質を第1表に示
す. 尚、同表中、高感度ウスターは、計測器工業製EVEN
NESS TES↑ε11 80 TYPE C
を使用して、Normal Testにて実施した場合
の波形の変動を示しており変動巾の少ない方よりA.B
,C,Dと(発明の効果) 本発明によれば、直接紡糸延伸方法を用いて、糸切れ・
毛羽は勿論、高感度ウスター等で測定されるような微弱
な糸斑をも解消した極めて高品位の大繊度フィラメント
糸を、既存装置の大きな変更なく得ることができる.
置の説明図である. (4)・・・ブリテンションローラ、 (6)・・・第1ゴデントローラ. 第 1 図
Claims (1)
- (1)直接紡糸延伸方法を用いて1500m/min以
下で紡糸捲取を行うにおいて、第1ローラー直前に該第
1ローラーよりも径の細いプリテンションローラーを設
け、第1ローラー、プリテンションローラ間で延伸倍率 1.03〜1.10の冷延伸を行うことを特徴とする太
繊度フィラメント糸の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1294411A JP2895530B2 (ja) | 1989-11-13 | 1989-11-13 | 太繊度フィラメント糸の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1294411A JP2895530B2 (ja) | 1989-11-13 | 1989-11-13 | 太繊度フィラメント糸の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03161545A true JPH03161545A (ja) | 1991-07-11 |
JP2895530B2 JP2895530B2 (ja) | 1999-05-24 |
Family
ID=17807403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1294411A Expired - Lifetime JP2895530B2 (ja) | 1989-11-13 | 1989-11-13 | 太繊度フィラメント糸の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2895530B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236013U (ja) * | 1975-09-04 | 1977-03-14 |
-
1989
- 1989-11-13 JP JP1294411A patent/JP2895530B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236013U (ja) * | 1975-09-04 | 1977-03-14 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2895530B2 (ja) | 1999-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100587140C (zh) | 纱线质量确保方法和纱线处理设备 | |
US4049763A (en) | Process for producing a highly oriented polyester undrawn yarn | |
US5054174A (en) | Method of producing an air textured yarn | |
US4035883A (en) | Multipurpose intermingling jet and process | |
US4247505A (en) | Melt spinning of polymers | |
IE41990B1 (en) | A process for texturing thermoplastic synthetic yarns | |
JPH03161545A (ja) | 太繊度フィラメント糸の製造方法 | |
JPS5822573B2 (ja) | 特殊嵩高糸の製造方法 | |
US4120141A (en) | Process and apparatus for the production of textured polyester yarn | |
JPS60209013A (ja) | ポリエステル繊維の製造方法 | |
EP0505641B1 (en) | Short and long fiber composite yarn and process and apparatus for producing same | |
JPS60128169A (ja) | ポリアミド繊維の巻取法 | |
JP3130640B2 (ja) | ポリエステル繊維の製造方法 | |
JPS6215321A (ja) | ポリエステル異断面混繊糸の製造方法 | |
JPH1060745A (ja) | 嵩高弾性糸の製造方法 | |
JPH0735606B2 (ja) | ポリエステル熱収縮差混繊糸の製造方法 | |
JPH03161546A (ja) | 合成繊維の直接紡糸延伸方法 | |
US4034548A (en) | Process for the production of stretch-textured yarns with improved properties | |
JPS60128166A (ja) | ポリアミド繊維の製造方法 | |
JPH04333615A (ja) | ポリエステル極細繊維の製造方法 | |
JPH02229211A (ja) | ポリエステル繊維の製造方法 | |
JPS60204577A (ja) | ポリエステル繊維のパツケ−ジとその製造方法 | |
JPH0633334A (ja) | スクリーン紗用モノフィラメントの延伸方法 | |
JPS61146836A (ja) | ポリエステルシツクアンドシン糸の製造法 | |
JPS60104516A (ja) | ポリエステルフイラメントの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305 Year of fee payment: 11 |