JPH03159811A - サスペンション装置 - Google Patents

サスペンション装置

Info

Publication number
JPH03159811A
JPH03159811A JP30106589A JP30106589A JPH03159811A JP H03159811 A JPH03159811 A JP H03159811A JP 30106589 A JP30106589 A JP 30106589A JP 30106589 A JP30106589 A JP 30106589A JP H03159811 A JPH03159811 A JP H03159811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
discharge
pressure oil
suspension device
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30106589A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Nakatate
孝雄 中楯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP30106589A priority Critical patent/JPH03159811A/ja
Publication of JPH03159811A publication Critical patent/JPH03159811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば車輌の車軸側と車体側との間に設けら
れ、外部から高圧の油液(圧油)を給排することにより
車高調整を行なうようにしたサスペンション装置に関す
る。
〔従来の技術〕
第5図および第6図について従来技術のサスペンション
装置の構成を示す。
図中、1はサスペンション装置を示し、該サスペンショ
ン装置1は車輌の前,後輪側にそれぞれ設けられている
が、画面においてはその1個のみを示してある。
各サスペンション装置1は、シリンダ2と、該シリンダ
2内に摺動自在に挿嵌され、該シリンダ2内を上下の2
つの油室2A,2Bに画成するピストン3と、下端がピ
ストン3に固着され、かつ上端がシリンダ2より上方に
突出するピストンロッド4と、ピストンロッド4の中央
に穿設された連通穴5に連通される接続部材6とを備え
ている。
7は前記接続部材6に接続された給排管を示し、該給排
管7は、車高調整するときに圧油を油圧ボンブ、アキュ
ムレー夕、切換弁(いずれも図示せず)等を介して、サ
スペンション装置1に給排するものである。
そして、給排管7より供給された圧油は、接続部材6よ
り連通穴5を通って下方の油室2Bに送られ、ピストン
3の穿設された各小孔8を介して油室2Aに供給される
。また、圧油は、連通穴5より、減衰力発生機構9を介
して、ピストンロツド4と一体に設けられたガスばね用
のアキュムレータ10に供給される。アキュムレータ1
0内は、中間のフリーピストン10Aにより、上方の貯
油室10Bと下方のガス室10Cとから画成されている
かくして、サスペンション装置1は、例えばシリンダ2
の下端部が車輌の車輪軸に、またピストンロッド4の突
出端側が車体側にそれぞれ取付けられ、車輌に加えられ
る振動を減衰力発生機構9により緩衝するようになって
いる。
即ち、前記振動によってピストンロッド4がシリンダ2
から伸縮すると、アキュムレータ10はガス室10C内
のガス圧により貯油室10B内の圧油を減衰力発生機構
9を介して油室2B内へと流出入させ、この圧油が減衰
力発生機構9を流通するときにその絞り作用により振動
緩衝用の減衰力が発生する。
また、車輛の積載重量の増加等により車高が低《なった
ときは、圧油を給排管7,接続部材6および連通穴5を
介して油室2Bおよびアキュムレータ10の貯油室10
Bに供給し、ピストンロツド4を伸長させて、車高が高
くなるように調整することができる。一方、積載重量の
減少等により車高が高くなったときは、油室2Bおよび
貯油室10B内の圧油を連通穴5、接続部材6、給排管
7を介して排出し、ピストンロツド4を縮小させて、車
高が低くなるように調整することができる。
以上の構成および作用は従来のサスペンション装置1の
主要部分についてのものであるが、次に油液のドレン系
統等について説明する。
ここで、シリンダ2は外筒11と該外筒11と同軸に配
設された内筒12とからなり、外筒11と内筒12との
下側はボトムキャップ13により閉塞され、上端側は中
央部をピストンロッド4が摺動自在に貫通するロッドガ
イド14により閉塞され、外筒11と内筒12との間に
はドレン室15が形成されている。
第6図に明示してあるように、内筒12に上端部は、ロ
ッドガイド14の大径部14A下面との間に介在させた
金属シール16を若干塑性変形させるようにして、ロッ
ドガイド14の大径部14A下面中央に連設した小径部
14Bに嵌合固着されている。そして、ロッドガイド1
4におけるピストンロッド4の挿通部にはOリングl7
およびフッ素樹脂(テフロン)等の合成樹脂リング18
等のロッドシールが嵌合され、その上方は押え板19に
より閉塞されている。また、外筒11内には押え板19
の上方に位置してアッパーキャップ20が嵌着され、そ
の内側にはピストンロッド4の外周に摺接するダストシ
ール21が設けられている。
ここで、シリンダ2の上方の油室2Aよりピストンロッ
ド4とロッドガイド14、合成樹脂リング18との間隙
を通って押え板19の上方へ漏出した油液は、押え板1
9とアッパーキャップ20との間の間隙、並びに押え板
19の外周とロツドガイド14の外周とに連続するよう
にして形成されたドレン溝22,23を通ってドレン室
l5内に貯溜されるようになっている。なお、24はア
ッパーキャップ20の上端に設けられたパンブラバー受
を示している。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上述した従来技術では、ピストンロッド4の
傷、ダスト等による各シール部材、例えばOリング17
および合成樹脂リング18の機能が低下したとき、油室
2B内の圧油は漏出して前述の如くにドレン室l5内に
貯溜される。通常、サスペンション装置1では耐用年数
の間では漏出した油液はドレン室15内に一杯にならな
いように設計されている。しかし、Oリング17および
合成樹脂リング18等のシール部材の損傷により、ドレ
ン室15内に油液が満杯になることがあり、このときに
ピストンロツド4の外周に摺接するダストシール21に
高圧がかかり、摺動抵抗が大きくなり、車輌の乗り心地
が悪化したり、ダストシール21の損傷が生じたりする
等の問題点がある。
本発明は上述した従来技術の問題に鑑なみなされたもの
で、ドレン室内の油液をドレン室内の圧力が所定圧以上
になったときに、外筒から外部に流出させることによっ
て、ダストシールによる摺動抵抗の増大を防止できる土
に、ダストシール自体の損傷等も防止できるようにした
サスペンション装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
上述した課題を解決するために、本発明が採用する構成
の特徴は、外簡に、常時は閉弁し、ドレン室内の圧力が
所定圧に達したときに開弁して、該ドレン室内の油液を
外部に放出させるチェック弁を設けたことにある。
〔作用〕
上記構成により、ドレン室内に漏出された油液によって
、ダストシールに高圧がかかる前にチェック弁を開弁し
て、油液な外部に流出することができ、ダストシールに
高圧が作用するのを防止できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図ないし第4図に基づいて
説明する。なお、実施例では前述した第5図および第6
図に示す従来技術と同一の構成要素には同一の符号を付
し、その説明を省略するものとする。
図中、31はドレン室15の油液を外部に排出するT字
管を示し、該丁字管31は外筒11の周面に設けられド
レン室15に連通する接続穴11Aに挿嵌され、溶接等
によって固定されている。該丁字管31は、継手部32
と、該継手部32の先端に設けられた円筒状の排出部3
3とから大略構成されている。
継手部32内には軸方向に流路32Aが穿設され、該流
路32Aの開口側はドレン室15と流通し、閉塞側は後
述の排出部33の流路33A,と流通するようになって
いる。
また、排出部33内には軸方向に貫通された連通穴33
Aが穿設され、該連通穴33Aは、軸方向の中間に位置
して前記継手部32の流路32Aと連通する流路33A
1と、該流路33A,の軸方向一端側に形成された封止
プラグ固定部33A2と、前記流路33A,軸方向他側
に弁座33A3を介して大径に形成された弁体収容部3
3A4と、該弁休収容部33A4他側部に形成された排
出プラグ固定部33A,とから形成されている。そして
、前記封止ブラグ固定部33A2には連通穴33を封止
する封止ブラグ34が螺着されている。
35は弁体収容部33A4に収容されたチェック弁で、
該チェック弁35は弁体収容部33A4に位置して弁座
33A3に離着座するように配設され、外周側に弁溝3
6Aを有するボペット型の弁休36と、該弁休36を閉
弁方向に付勢する弁ばね37と、前記排出プラグ固定部
33A6に螺着された排出口38Aを有する円筒体から
なり、該弁ばね37のばね受を兼ねた排出プラグ38と
から構成されている そして、チェック弁35は常時は弁ばね37によって弁
体36が弁座33A3に着座するようになっていて、ド
レン室15内に漏出された油液が充満し、ドレン室15
内にダストシール21を変形させるような圧力が生じる
前に、弁ばね37に抗して弁体36が開弁ずるようにな
っている。即ち、弁ばね37のばね荷重は、ダストシー
ル21を損傷する前に弁休36が開弁ずるように設定さ
れている。
本実施例は上述の如き構成を有するもので、その基本的
動作については従来技術によるものと格別差異はない。
然るに本実施例では、外筒11の外周側にチェック弁3
5を収容するT字管31を設けたから、ドレン室15内
に漏出された油液が充満するようになったときに、ダス
トシ一ト21が変形するほどの圧力が生じる前に、チェ
ック弁35の弁体36が開弁して、各流路32A,33
A,.弁溝36Aを介して、排出プラグ38の排出口3
8Aより油液を流出させることによって、ドレン室15
内の圧力を低下させるようになっている。これにより、
ダストシ一ト21に高圧が作用するのを防止でき、ダス
トシ一ト21の損傷を効果的に防止すると共に、該ダス
トシ一ト21による摺動抵抗の増大を防ぐことができ、
車輌の乗り心地を低下させることなく、快適な運転を行
なうことができる。さらに、サスペンション装置1の耐
用年数を延ばすことができる等の効果を奏する。
また、ドレン室15内の油液な排出する場合には、排出
部33にチェック弁35と反対側に設けられた封止ブラ
グ34を外すことにより、チェック弁35を分解するこ
となく、ドレン室15内の油液な排出できる。したがっ
て、T字管3lはできるだけ下方に設ける方がドレン排
出に際し有利である。
なお、前記実施例ではチェック弁35を収容するために
、T字管31を用いたが、形状は特に関係なく、■字状
でもL字状でもよい。この場合、必要に応じてドレン排
出口を別途設けるようにしてもよい。
さらに、T字管31の取付け位置によっては、その箇所
から油液が流出すると好ましくない場合には、排出プラ
グ38の排出口38Aにホース等を接続し、任意の望ま
しい場所から排出するようにしてもよく、一方、排出油
を貯えるサブタンクを別途に設け、排出口38Aから排
出された油液な一時的に貯蔵するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述した通り本発明によれば、サスペンション装置
の外筒にドレン室内の圧力が高くなったときに開弁じて
油液な排出するチェック弁を取付ける構成としたから、
ドレン室内の圧力が高くなることによって、ダストシー
ルが損傷するのを効果的に防止でき、サスペンション装
置の耐用年数を伸ばすことができる。さらに、ダストシ
ールによる摺動抵抗の増加を抑えることができるから車
輌の乗り心地を良好ならしめることができる等のl1 効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の実施例を示し、第1図は
本実施例によるサスペンション装置の縦断面図、第2図
は第l図中の要部拡大斜視図、第3図は第2図中の矢示
III − I11方向から視た縦断面図、第4図は第
2図中の矢示IV − IV方向から視た縦断面図、第
5図および第6図は従来技術を示し、第5図はサスペン
ション装置の縦断面図、第6図は第5図中の部分拡大図
である。 1・・・サスペンション装置、2・・・シリンダ、3・
・・ピストン、4・・・ピストンロツド、11・・・外
筒、12・・・内筒、14・・・ロツドガイド、15・
・・ドレン室、17・・・0リング(ロツドシール)、
l8・・・合成樹脂リング(ロツドシール)、31・・
・T字管、35・・・チェック弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外筒と、該外筒内に配設された内筒と、該内筒内に摺動
    可能に挿嵌されたピストンと、一端側が該ピストンに固
    着され、他端側がロッドガイド、該ロッドガイドに設け
    られたロッドシール、およびダストシールを介して前記
    外筒外に突出したピストンロッドと、前記ロッドシール
    を介して内筒から漏出した油液を溜めるべく、前記外筒
    、内筒間に形成されたドレン室とからなるサスペンショ
    ン装置において、前記外筒には、常時は閉弁し、前記ド
    レン室内の圧力が所定圧に達したときに開弁して、該ド
    レン室内の油液を外部に排出させるチェック弁を設けた
    ことを特徴とするサスペンション装置。
JP30106589A 1989-11-20 1989-11-20 サスペンション装置 Pending JPH03159811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30106589A JPH03159811A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 サスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30106589A JPH03159811A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 サスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03159811A true JPH03159811A (ja) 1991-07-09

Family

ID=17892444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30106589A Pending JPH03159811A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 サスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03159811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19717652C2 (de) * 1996-04-27 2000-05-25 Tokico Ltd Zylindervorrichtung
JP2007253921A (ja) * 2006-02-22 2007-10-04 Honda Motor Co Ltd 車高調整機能付きダンパ及びこれを備えた車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19717652C2 (de) * 1996-04-27 2000-05-25 Tokico Ltd Zylindervorrichtung
JP2007253921A (ja) * 2006-02-22 2007-10-04 Honda Motor Co Ltd 車高調整機能付きダンパ及びこれを備えた車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720085A (en) Vehicle suspension apparatus
EP0855296B1 (en) Suspension apparatus
JP6154741B2 (ja) 緩衝器
US9163693B2 (en) Adjustable damping valve for a vibration damper
KR101503532B1 (ko) 유압 완충기의 조립 방법 및 유압 완충기
US6725983B2 (en) Shock absorber with air pressure adjustable damping
US4613116A (en) Air suspension
JPH01188734A (ja) アキュムレータ
US6322058B1 (en) Air suspension apparatus
US7025184B2 (en) Hydraulic shock absorber with self leveling function for vehicle height
US9581217B2 (en) Shock absorber
JPH03159811A (ja) サスペンション装置
JPH09217779A (ja) 油圧緩衝器
WO1994018488A1 (en) Pulsation damper device
JP2003042215A (ja) 車両用エアサスペンション装置
JP2005145295A (ja) 液体圧力車高調整装置
JP2023007996A (ja) 車高調整機能付き緩衝器
JP6247114B2 (ja) 懸架装置
JP5202426B2 (ja) 緩衝器
JP3279127B2 (ja) セルフポンピング式ショックアブソーバ
JP2006038143A (ja) 自動二輪車等の油圧緩衝器
JP2006292138A (ja) 緩衝器
JP2001280408A (ja) 油圧式アクティブマウント
JP2005121060A (ja) 油圧緩衝器の車高調整装置
JPH0488272A (ja) 往復ポンプ用調圧装置