JPH03157772A - 画像記録装置 - Google Patents
画像記録装置Info
- Publication number
- JPH03157772A JPH03157772A JP1298689A JP29868989A JPH03157772A JP H03157772 A JPH03157772 A JP H03157772A JP 1298689 A JP1298689 A JP 1298689A JP 29868989 A JP29868989 A JP 29868989A JP H03157772 A JPH03157772 A JP H03157772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- counting
- recording
- image
- recorded
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、バーコード等の情報が付与された伝票等の被
記録媒体上の画像をマイクロフィルム等の記録媒体に記
録すると共に、この情報を読み取り、処理部に送ること
が可俺な画像記録装置に関する。
記録媒体上の画像をマイクロフィルム等の記録媒体に記
録すると共に、この情報を読み取り、処理部に送ること
が可俺な画像記録装置に関する。
[従来の技術]
従来より、大量に発注する伝票等の文書の保管スペース
を削減するために、その画像情報をマイクロフィルム、
光、磁気ディスク等に保管することが行なわれている。
を削減するために、その画像情報をマイクロフィルム、
光、磁気ディスク等に保管することが行なわれている。
しかし、後日これらの情報を容易にアクセス(検索)可
使とするためには、各情報に対応したインデックスを入
力する必要があり、従来、このインデックス付の作業に
膨大な時間を費やしていた。そこで。
使とするためには、各情報に対応したインデックスを入
力する必要があり、従来、このインデックス付の作業に
膨大な時間を費やしていた。そこで。
この問題を解決する一つの手段として、文書上にインデ
ックスとなるべきコード情報を付し。
ックスとなるべきコード情報を付し。
このコード情報を機械(バーコードスキャナ。
MICR,OCR等)で読み取るとともに、文出土の画
像情報を撮影又は入力(記録)する装置が案出されてい
る。
像情報を撮影又は入力(記録)する装置が案出されてい
る。
かかる装置にあっては、m載された伝票等の被記録媒体
をベルト等の搬送手段で搬送しつつ、読取手段て被記録
媒体上のコード情報を読み取ってメモリに蓄え、さらに
記録手段で被記録媒体の画像情報を記録して、所定枚数
の記録か終了した時点でその搬送動作を停止することと
している。この場合、所定枚数の記録が終了したかどう
かを検出するには、予め記録枚数をセットしておき、こ
の値と、センサで検知された信号に基づきカウンタにて
計数された記録済の被記録媒体の枚数値とを比較するこ
とにより行う、そして、両者が一致した場合には、被記
録媒体の送給を停止するとともに、コード情報の読み取
りの際に同時に計数した被記録媒体の枚数と上記記録済
の被記録媒体の枚数とを比較し、これらが一致したとき
に、それまでメモリに格納していたコード情報を順次コ
ンピュータ等の外部処理装置へ送出し、しかる後に被記
録媒体の送給、搬送を再開することとしていた。
をベルト等の搬送手段で搬送しつつ、読取手段て被記録
媒体上のコード情報を読み取ってメモリに蓄え、さらに
記録手段で被記録媒体の画像情報を記録して、所定枚数
の記録か終了した時点でその搬送動作を停止することと
している。この場合、所定枚数の記録が終了したかどう
かを検出するには、予め記録枚数をセットしておき、こ
の値と、センサで検知された信号に基づきカウンタにて
計数された記録済の被記録媒体の枚数値とを比較するこ
とにより行う、そして、両者が一致した場合には、被記
録媒体の送給を停止するとともに、コード情報の読み取
りの際に同時に計数した被記録媒体の枚数と上記記録済
の被記録媒体の枚数とを比較し、これらが一致したとき
に、それまでメモリに格納していたコード情報を順次コ
ンピュータ等の外部処理装置へ送出し、しかる後に被記
録媒体の送給、搬送を再開することとしていた。
[発明か解決しようとしている課題]
しかしながら、斯かる従来例にあっては、記録すべき被
記録媒体か設定数に達するまで読み取ったコート情報を
メモリに蓄えておかなければならないので、大量のメモ
リが必要となり、このため装置構成が複雑になるととも
にコストアップを招いていた。
記録媒体か設定数に達するまで読み取ったコート情報を
メモリに蓄えておかなければならないので、大量のメモ
リが必要となり、このため装置構成が複雑になるととも
にコストアップを招いていた。
また、所定枚数の被記録媒体の記録か終了した時点てそ
の搬送を停止させるべく予め記録枚数をセットする構成
を採用しているので、画像記録操作か複雑なものとなり
、特に、大量の伝票等を記録する場合には、かかる枚数
設定操作を何回も行わなければならないので、画像記録
操作が大変面倒なものとなってしまうという問題があっ
た。
の搬送を停止させるべく予め記録枚数をセットする構成
を採用しているので、画像記録操作か複雑なものとなり
、特に、大量の伝票等を記録する場合には、かかる枚数
設定操作を何回も行わなければならないので、画像記録
操作が大変面倒なものとなってしまうという問題があっ
た。
本発明は上記した従来技術の課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、メモリを不要に
して装置構成の簡素化及びコストダウンを達成でき、且
つ動作停止のための枚数設定を行う必要かなく操作が容
易な画像記録装置を提供することにある。
れたもので、その目的とするところは、メモリを不要に
して装置構成の簡素化及びコストダウンを達成でき、且
つ動作停止のための枚数設定を行う必要かなく操作が容
易な画像記録装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
本発明は被記録媒体に付与された情報を読み取る読取部
と、被記録媒体の画像を記録する記録部とが順に設けら
れ、複数の被記録媒体を順次読取部から記録部に搬送し
、読取部にて連続的に被記録媒体の情報を読み取ると共
に、記録部にて画像記録を行い、上記読取部において読
み取った情報を処理部に対して送出する画像記録装置に
おいて、前記読取部にて読み取ったコード情報の数を計
数する第1の計数手段と、前記記録部にて記録した被記
録媒体の数を計数する第2の計数手段とを設け、¥51
の計数手段の計数時に1両計数値を比較し、計数値の差
が設定値を越える時異常信号を出力することを特徴とす
る画像記録装置を提供する。
と、被記録媒体の画像を記録する記録部とが順に設けら
れ、複数の被記録媒体を順次読取部から記録部に搬送し
、読取部にて連続的に被記録媒体の情報を読み取ると共
に、記録部にて画像記録を行い、上記読取部において読
み取った情報を処理部に対して送出する画像記録装置に
おいて、前記読取部にて読み取ったコード情報の数を計
数する第1の計数手段と、前記記録部にて記録した被記
録媒体の数を計数する第2の計数手段とを設け、¥51
の計数手段の計数時に1両計数値を比較し、計数値の差
が設定値を越える時異常信号を出力することを特徴とす
る画像記録装置を提供する。
[実施例]
以下1本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る画像記録装filと
、この装置にて読み取られた被記録媒体としての被写体
Pのインデックス情報(コード情報)を格納するための
パーソナルコンピュータ2(即ち外部処理袋ご、以下コ
ンピュータ2という。)とを示すもので、これらはケー
ブルCによって接続可能となっている。
、この装置にて読み取られた被記録媒体としての被写体
Pのインデックス情報(コード情報)を格納するための
パーソナルコンピュータ2(即ち外部処理袋ご、以下コ
ンピュータ2という。)とを示すもので、これらはケー
ブルCによって接続可能となっている。
第2図は画像記録装置1の概略構成を示すものである。
第1図及び第2図において、画像記録装置lの手前側に
は、伝票等の被写体Pを積載するための給紙トレイ10
を設け、さらにその下方には被写体Pの有無を検知する
センサS1を設けである。また、給紙トレイ10に隣接
する位置には、トレイlO上の被写体Pを下から一枚ず
つ矢印へ方向へ搬送する搬送手段11を配設してあり、
この搬送手段11は、ローラ11a、llbに巻回した
ベルトllcと、ローラllaの位置にてベルトllc
に接触するローラlidとがらなる。この搬送手段11
の上方には被写体Pに付されたバーコード(コード情報
)を読み取る読取手段としてのバーコードスキャナ12
を設け、また、ローラ11a、llbの間にはベルト1
5c上の被写体Pの存在を検知するセンサS2を設けで
ある。
は、伝票等の被写体Pを積載するための給紙トレイ10
を設け、さらにその下方には被写体Pの有無を検知する
センサS1を設けである。また、給紙トレイ10に隣接
する位置には、トレイlO上の被写体Pを下から一枚ず
つ矢印へ方向へ搬送する搬送手段11を配設してあり、
この搬送手段11は、ローラ11a、llbに巻回した
ベルトllcと、ローラllaの位置にてベルトllc
に接触するローラlidとがらなる。この搬送手段11
の上方には被写体Pに付されたバーコード(コード情報
)を読み取る読取手段としてのバーコードスキャナ12
を設け、また、ローラ11a、llbの間にはベルト1
5c上の被写体Pの存在を検知するセンサS2を設けで
ある。
搬送手段11の被写体搬送方向下流側には、被写体Pを
2方向へ振り分けるため回動自在としたガイド板13を
設け、これをリジェクトソレノイド14により上下方向
に駆動する構成としである。而して、このガイド板13
を回動させることにより、矢印A方向へ搬送される被写
体Pは、搬送手段11と略同じ高さに設けた搬送手段1
5又はこの搬送手段15の上方に設けたりシエクトトレ
イ16のいずれかに導かれる。ここで、搬送手段15は
、一対のローラ15a、15b及びこれらに巻回したベ
ルト15cからなり、また、リジェクトトレイ16とガ
イド板13との間には、被写体Pを引き込むための引込
ローラ17a、17bを設けである。
2方向へ振り分けるため回動自在としたガイド板13を
設け、これをリジェクトソレノイド14により上下方向
に駆動する構成としである。而して、このガイド板13
を回動させることにより、矢印A方向へ搬送される被写
体Pは、搬送手段11と略同じ高さに設けた搬送手段1
5又はこの搬送手段15の上方に設けたりシエクトトレ
イ16のいずれかに導かれる。ここで、搬送手段15は
、一対のローラ15a、15b及びこれらに巻回したベ
ルト15cからなり、また、リジェクトトレイ16とガ
イド板13との間には、被写体Pを引き込むための引込
ローラ17a、17bを設けである。
搬送手段15の上方であってリジェクトトレイ16に隣
接する位tには、ベルト15c上の撮影部18aにおけ
る被写体Pを不図示のマイクロフィルムに撮影する記録
手段としての撮影カメラ18を配設し、さらにその下方
には被写体Pの有無を検知するセンサS□を設けである
。また、搬送手段15の被写体搬送方向下流側には、撮
影済の被写体Pを載置するための排紙トレイ19を配設
しである。
接する位tには、ベルト15c上の撮影部18aにおけ
る被写体Pを不図示のマイクロフィルムに撮影する記録
手段としての撮影カメラ18を配設し、さらにその下方
には被写体Pの有無を検知するセンサS□を設けである
。また、搬送手段15の被写体搬送方向下流側には、撮
影済の被写体Pを載置するための排紙トレイ19を配設
しである。
尚、第1図に示すように、画像記録装置lの本体上部に
はキー人力部21を設けである。このキー人力部21は
、例えば、被写体Pに付されたバーコードを読み取れな
かったときにリジェクトするか否か、バーコードのない
被写体Pの撮影のみを行うときの如くバーコードを読む
か否か、搬送手段11.15をスタートあるいはストッ
プするか否かの指令を入力するキーを有し、さらに手入
力で被写体Pに対応するインデックス情報を入力するた
めのテンキーな含んでいる。そして、バーコードスキャ
ナ12には被写体Pのバーコードの読取枚数を計数する
第1の計数手段としてのバーコード枚数カウンタ12a
を設けである。
はキー人力部21を設けである。このキー人力部21は
、例えば、被写体Pに付されたバーコードを読み取れな
かったときにリジェクトするか否か、バーコードのない
被写体Pの撮影のみを行うときの如くバーコードを読む
か否か、搬送手段11.15をスタートあるいはストッ
プするか否かの指令を入力するキーを有し、さらに手入
力で被写体Pに対応するインデックス情報を入力するた
めのテンキーな含んでいる。そして、バーコードスキャ
ナ12には被写体Pのバーコードの読取枚数を計数する
第1の計数手段としてのバーコード枚数カウンタ12a
を設けである。
また、撮影カメラ18には被写体Pの撮影枚数を計数す
る第2の計数手段としての撮影枚数カウンター18bを
設けであるが、このカウンター18bはメカニカルカウ
ンターからなり、電源をオフした場合でもクリアされな
いようになっている。そして、該カウンター18bは、
撮影カメラ18の上部に設けたクリアキー18cにより
計数値を任意にクリアすることができる。
る第2の計数手段としての撮影枚数カウンター18bを
設けであるが、このカウンター18bはメカニカルカウ
ンターからなり、電源をオフした場合でもクリアされな
いようになっている。そして、該カウンター18bは、
撮影カメラ18の上部に設けたクリアキー18cにより
計数値を任意にクリアすることができる。
第3図は本実施例の制御系を示すブロック図である。同
図に示すように、前記キー人力部21及び各センサS、
〜S3を制御回路22に接続し、これらから入力された
情報に基づいて画像形成間fil各部の動作制御を行う
ようになっている。すなわち、搬送手段11.15を駆
動するためのモーターM、バーコードスキャナ12.
リジェクトソレノイド14、撮影カメラ18をそれぞ
れ制御回路22に接続し、キー人力部21からの指令に
基づいて所定の搬送。
図に示すように、前記キー人力部21及び各センサS、
〜S3を制御回路22に接続し、これらから入力された
情報に基づいて画像形成間fil各部の動作制御を行う
ようになっている。すなわち、搬送手段11.15を駆
動するためのモーターM、バーコードスキャナ12.
リジェクトソレノイド14、撮影カメラ18をそれぞ
れ制御回路22に接続し、キー人力部21からの指令に
基づいて所定の搬送。
読取、リジェクト、撮影及び被写体移動動作を行うよう
になっている。また、前記バーコード枚数カウンター1
2a及び撮影枚数カウンター18bについても、上記制
御回路22に接続しである。而して、センサS2.Sz
からの信号に基づいてこれらの両カウンター12a。
になっている。また、前記バーコード枚数カウンター1
2a及び撮影枚数カウンター18bについても、上記制
御回路22に接続しである。而して、センサS2.Sz
からの信号に基づいてこれらの両カウンター12a。
18bは作動され、また各カウンター12a。
18bにて得られた、バーコード読取り及び撮影枚数を
示す情報も制御回路22に入力可能となっている。さら
に、バーコードスキャナ12にて得られた被写体Pのコ
ート情報については1通信ボート24及び第11Jに示
すケーブルCを介して前記コンピュータ2に送出するよ
うに構成しである。
示す情報も制御回路22に入力可能となっている。さら
に、バーコードスキャナ12にて得られた被写体Pのコ
ート情報については1通信ボート24及び第11Jに示
すケーブルCを介して前記コンピュータ2に送出するよ
うに構成しである。
次に第5図を用いて本実施例の動作を説明する。
尚、本実施例の装置は、バーコードを読めなかったとき
に被写体Pをリジェクトするモード1.バーコードを読
めなかつたときには被写体Pをリジェクトせず読取り不
を走の旨の信号をコンピュータに送出するモード2、バ
ーコードの読取りを行わず単に被写体Pの撮影を行うモ
ート3という3つのモードを選択することができるが、
本発明の要旨となる動作については概ね各モードに共通
するため、便宜上モードlの場合について説明する。
に被写体Pをリジェクトするモード1.バーコードを読
めなかつたときには被写体Pをリジェクトせず読取り不
を走の旨の信号をコンピュータに送出するモード2、バ
ーコードの読取りを行わず単に被写体Pの撮影を行うモ
ート3という3つのモードを選択することができるが、
本発明の要旨となる動作については概ね各モードに共通
するため、便宜上モードlの場合について説明する。
画像記録を行う場合、操作者は、まず被写体Pを給紙ト
レイlO上に重ねて¥!j、gtし、キー人力部21の
キーを操作して上記モードlを選択する(ステップl)
そして、キー人力部21のフィートスイッチ(図示せ
ず)を押す(ステップ2)ことにより、搬送手段11゜
15を駆動するためのモーターMの回転を開始し、コン
ピュータ2に対してスタート信号を送出すると共に、撮
影枚数カウンター18bとバーコード枚数カウンター1
2aをクリアしくステップ3)、両カウンター12a。
レイlO上に重ねて¥!j、gtし、キー人力部21の
キーを操作して上記モードlを選択する(ステップl)
そして、キー人力部21のフィートスイッチ(図示せ
ず)を押す(ステップ2)ことにより、搬送手段11゜
15を駆動するためのモーターMの回転を開始し、コン
ピュータ2に対してスタート信号を送出すると共に、撮
影枚数カウンター18bとバーコード枚数カウンター1
2aをクリアしくステップ3)、両カウンター12a。
18bの計数値を一致させる。尚、撮影フィルムを交換
した場合には、操作者は撮影枚数カウンター18bのク
リアキー18cを押してその計a(rlをOにしておく
。
した場合には、操作者は撮影枚数カウンター18bのク
リアキー18cを押してその計a(rlをOにしておく
。
継いて、ローラlla、lldによって繰り出される被
写体Pの先端がセンサS2によって検出されたときに、
バーコードスキャナ12によるバーコードの読取りを開
始し、規定時間内にバーコードか読めた場合には(ステ
ップ4)そのデータをコンピュータ2へ送出すると共に
(ステップ5)、バーコード枚数カウンター12aにお
ける読取枚数を1つカウントアツプする(ステップ6)
。
写体Pの先端がセンサS2によって検出されたときに、
バーコードスキャナ12によるバーコードの読取りを開
始し、規定時間内にバーコードか読めた場合には(ステ
ップ4)そのデータをコンピュータ2へ送出すると共に
(ステップ5)、バーコード枚数カウンター12aにお
ける読取枚数を1つカウントアツプする(ステップ6)
。
そして、搬送手段15によって搬送される被写体Pの先
端がセンサS2によって検出されたときに、撮影カメラ
18によって被写体Pの画像撮影を行い(ステップ9)
、撮影枚数カウンター18bの計数値を1つカウントア
ツプする(ステップ10)。バーコード枚数カウンター
12aのカウントアツプ時に、両カウンター12a、1
8bの計a値すなわちバーコード枚数と撮影枚数を比較
しくステップ7)、バーコード枚数と撮影枚数の差が設
定値を越える時に異常信号を出力し、この信号により搬
送手段を停止する(ステップ8)、ここでいう設定値と
は、バーコードスキャナ12と撮影カメラ18間の距離
と被写体の大きさとにより決定される。すなわちこの実
施例にSいて、バーコードスキャナ12と撮影カメラ1
8の間に正常に搬送中の被写体が最大2枚存在するとす
ると、第4図に示す様にバーコード枚数と撮影枚数の差
が最大3のとき正常状態となり、設定値は「3」に設定
される。ゆえにバーコード枚数と撮影枚数の差が3を越
えた場合は、リジェクトの誤動作やジャム等による搬送
異常と判断することができる。
端がセンサS2によって検出されたときに、撮影カメラ
18によって被写体Pの画像撮影を行い(ステップ9)
、撮影枚数カウンター18bの計数値を1つカウントア
ツプする(ステップ10)。バーコード枚数カウンター
12aのカウントアツプ時に、両カウンター12a、1
8bの計a値すなわちバーコード枚数と撮影枚数を比較
しくステップ7)、バーコード枚数と撮影枚数の差が設
定値を越える時に異常信号を出力し、この信号により搬
送手段を停止する(ステップ8)、ここでいう設定値と
は、バーコードスキャナ12と撮影カメラ18間の距離
と被写体の大きさとにより決定される。すなわちこの実
施例にSいて、バーコードスキャナ12と撮影カメラ1
8の間に正常に搬送中の被写体が最大2枚存在するとす
ると、第4図に示す様にバーコード枚数と撮影枚数の差
が最大3のとき正常状態となり、設定値は「3」に設定
される。ゆえにバーコード枚数と撮影枚数の差が3を越
えた場合は、リジェクトの誤動作やジャム等による搬送
異常と判断することができる。
異常でない場合は、被写体は搬送路を進みセンサーS3
に検知され、撮影カメラ18により不図示のマイクロフ
ィルムに撮影され、撮影枚数カウンター18bを1つカ
ウントアツプし排紙トレイ19に排出される。
に検知され、撮影カメラ18により不図示のマイクロフ
ィルムに撮影され、撮影枚数カウンター18bを1つカ
ウントアツプし排紙トレイ19に排出される。
又バーコードが読めない時はガイド13が回動し、この
被写体はりジエクトトレイ16にリジェクトされ(ステ
ップ15)、バーコード枚数カウンタ12a及び撮影枚
数カウンタ18bはカウントアツプされない。
被写体はりジエクトトレイ16にリジェクトされ(ステ
ップ15)、バーコード枚数カウンタ12a及び撮影枚
数カウンタ18bはカウントアツプされない。
以上の動作及びFIFIiが各々の被写体について繰り
返され、異常か検知されずに全ての被写体か給紙トレイ
10より無くなるとくステップ11)、タイマーにより
時間を計測しくステップ12)設定時間後(最後の被写
体が全搬送路を通過するのに必要充分な時間後)、搬送
手段を停止しくステップ13)、その時のバーコード枚
数カウンタと撮影枚数カウンタを比較しくステップ14
)、同じであれば正常と判断して終了する。
返され、異常か検知されずに全ての被写体か給紙トレイ
10より無くなるとくステップ11)、タイマーにより
時間を計測しくステップ12)設定時間後(最後の被写
体が全搬送路を通過するのに必要充分な時間後)、搬送
手段を停止しくステップ13)、その時のバーコード枚
数カウンタと撮影枚数カウンタを比較しくステップ14
)、同じであれば正常と判断して終了する。
尚、本実施例の場合、画像記録袋2111の制御回路2
2において、読取ったバーコードの数と撮影した被写体
Pの数との比較を行なう構成としたか1本発明はこれに
限られるものではなく、コンピュータ2においてこの比
較判断を行なうようにしてもよい。
2において、読取ったバーコードの数と撮影した被写体
Pの数との比較を行なう構成としたか1本発明はこれに
限られるものではなく、コンピュータ2においてこの比
較判断を行なうようにしてもよい。
また、以上の実施例にあっては、バーコードとマイクロ
フィルムカメラを用いる装置を例にとって説明したか、
本発明はこれらに限られるものではなく、バーコードの
代わりにOCR。
フィルムカメラを用いる装置を例にとって説明したか、
本発明はこれらに限られるものではなく、バーコードの
代わりにOCR。
MICR等の機械で読み取れる他の情報を用いる構成と
してもよく、また、記録手段についてもマイクロフィル
ムに記録を行なうものに限られることなく、被写体なC
CD等のイメージセンサを介して光ディスク、磁気テー
プ等の記録媒体に記録する手段、又は電子写真方式で記
録を行う手段笠な用いてもよい。
してもよく、また、記録手段についてもマイクロフィル
ムに記録を行なうものに限られることなく、被写体なC
CD等のイメージセンサを介して光ディスク、磁気テー
プ等の記録媒体に記録する手段、又は電子写真方式で記
録を行う手段笠な用いてもよい。
[発明の効果コ
以上述べたように本発明にあっては、読取部にて読み取
った情報を逐次処理装置に対して送出することがら、従
来例において設けられていた。読み取り後の情報を一時
的に蓄えておくための大量のメモリか不要となり、装置
構成の簡票化及びコストダウンを達成することができる
。
った情報を逐次処理装置に対して送出することがら、従
来例において設けられていた。読み取り後の情報を一時
的に蓄えておくための大量のメモリか不要となり、装置
構成の簡票化及びコストダウンを達成することができる
。
又、第1.第2の計数手段の計数値の比較を搬送を中断
することなく逐次行っているので、異常かない時は従来
のスピードで、異常があった時は、すぐ停止するので、
異常からの復帰処理がすばやく行える。
することなく逐次行っているので、異常かない時は従来
のスピードで、異常があった時は、すぐ停止するので、
異常からの復帰処理がすばやく行える。
第1図は本発明の画像記録装置の一実施例を示すもので
、コンピュータに接続した同実施例の外観を示す斜視図
、第2図は同実施例の概略構成を示す縦断面図、第3図
は同実施例の主要な制御系を示すブロック図、第4図は
同実施例の撮影時の搬送路の様子を表す図、第5図はフ
ローチャート図である。 1・・・画像記録装置 2・・・パーソナルコンピュータ(外部処理装置) 12・・・バーコードスキャナ(読取手段)12a・・
・バーコード枚数カウンター(第1の計数手段) 18・・・撮影カメラ(記録手段) 18b・・・撮影枚数カウンター(第2の計数手段) 19・・・排紙トレイ 21・・・キー人力部 P・・・被写体(被記録媒体) S I、 S 2 、 S :+・・・センサ西 山
恵 第 ろ 図 4
、コンピュータに接続した同実施例の外観を示す斜視図
、第2図は同実施例の概略構成を示す縦断面図、第3図
は同実施例の主要な制御系を示すブロック図、第4図は
同実施例の撮影時の搬送路の様子を表す図、第5図はフ
ローチャート図である。 1・・・画像記録装置 2・・・パーソナルコンピュータ(外部処理装置) 12・・・バーコードスキャナ(読取手段)12a・・
・バーコード枚数カウンター(第1の計数手段) 18・・・撮影カメラ(記録手段) 18b・・・撮影枚数カウンター(第2の計数手段) 19・・・排紙トレイ 21・・・キー人力部 P・・・被写体(被記録媒体) S I、 S 2 、 S :+・・・センサ西 山
恵 第 ろ 図 4
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 被記録媒体に付与された情報を読み取る読 取部と、被記録媒体の画像を記録する記録部とが順に設
けられ、複数の被記録媒体を順次読取部から記録部に搬
送し、読取部にて連続的に被記録媒体の情報を読み取る
と共に、記録部にて画像記録を行ない、上記読取部にお
いて読み取った情報を処理部に対して送出する画像記録
装置において、 前記読取部にて読み取った情報の数を計数 する第1の計数手段と、前記記録部にて記録した被記録
媒体の数を計数する第2の計数手段とを設け、第1の計
数手段の計数時に、第1の計数手段の計数値と第2の計
数手段の計数値を比較し、両計数値の差が設定値を越え
る時異常信号を出力することを特徴とする画像記録装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1298689A JPH03157772A (ja) | 1989-11-15 | 1989-11-15 | 画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1298689A JPH03157772A (ja) | 1989-11-15 | 1989-11-15 | 画像記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03157772A true JPH03157772A (ja) | 1991-07-05 |
Family
ID=17863012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1298689A Pending JPH03157772A (ja) | 1989-11-15 | 1989-11-15 | 画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03157772A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0548547A2 (en) * | 1991-11-21 | 1993-06-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Information signal processing apparatus |
-
1989
- 1989-11-15 JP JP1298689A patent/JPH03157772A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0548547A2 (en) * | 1991-11-21 | 1993-06-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Information signal processing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5430276A (en) | Image recording apparatus | |
RU2522014C1 (ru) | Машина внесения/изъятия банкнот | |
US5132808A (en) | Image recording apparatus | |
EP2169638A2 (en) | Sheet processing system and checking method of the same | |
US4273440A (en) | Method and apparatus for data collection and preparation | |
JPH03157772A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2510709B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JPH02161420A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2598315B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2568118B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2975242B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2513316Y2 (ja) | 現金自動処理機 | |
JPH02162334A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH03196385A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH02160229A (ja) | 画像記録装置 | |
JP3136376B2 (ja) | X線フィルム処理装置 | |
JPH02208643A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH02221946A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2597766B2 (ja) | レシート取り込み方法 | |
JPH02210339A (ja) | 情報読み取り装置 | |
JPH03256956A (ja) | 記録媒体搬送装置 | |
JPH0239373A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2591678B2 (ja) | 情報続取装置 | |
JPH02162331A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH02162338A (ja) | 画像記録装置 |