JPH0315691Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315691Y2
JPH0315691Y2 JP19470885U JP19470885U JPH0315691Y2 JP H0315691 Y2 JPH0315691 Y2 JP H0315691Y2 JP 19470885 U JP19470885 U JP 19470885U JP 19470885 U JP19470885 U JP 19470885U JP H0315691 Y2 JPH0315691 Y2 JP H0315691Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
roof
tile
ridge tile
caps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19470885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62101913U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19470885U priority Critical patent/JPH0315691Y2/ja
Publication of JPS62101913U publication Critical patent/JPS62101913U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0315691Y2 publication Critical patent/JPH0315691Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は屋根棟部の換気構造に関する。
(従来の技術) 従来から屋根裏の湿気や熱気を外部に排出する
ようにした棟部の換気構造が種々提案されてい
る。例えば、特公昭60−4346号公報に見られるよ
うに、迷路状の通気路を有する棟包を屋根の棟部
に冠着するもの、あるいは、第5図に示すよう
に、野地板a,a上に葺設された断面波形の屋根
瓦b…上に面戸板c,cを設け、屋根瓦b…の谷
部において面戸板c,cの上端部に複数個の切欠
溝d…を設け、屋根瓦b…の山部e…内を上がつ
てくる空気を棟瓦f内からそれら切欠溝d…を通
過させて外部へ排出させるものがある。なお、図
中、符号gは面戸板c上に載置された笠木、hは
棟木、kは屋根下地板、mは垂木である。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、前者にあつては、棟包の構造が
複雑であるため、製造コストが高くなり、経済性
の面で問題があつた。
一方、後者にあつては、前者のような問題はな
いものの、風雨が強い場合、屋根瓦b…上面と棟
瓦f下端との間から入り込んだ雨水が、面戸板
c,cの切欠溝d…から浸入し、漏水の虞がある
といつた問題があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案の屋根棟部の換気構造は、屋根棟部に設
けられた1対の笠木とそれぞれ当接するリブを裏
面に設けた棟瓦が前記笠木上に載置固定され、該
棟瓦の裏面と前記各笠木との間に前記リブによつ
て空気流通間隙が形成されたものである。
(作用) 本考案の作用を、実施例を示す第1図を参照し
て説明する。
屋根瓦5…の山部51…内を上がつてきた空気
は棟瓦10内に入る。この空気は、棟瓦10の裏
面のリブ13,13により棟瓦10の裏面と笠木
7,7との間に形成された空気流通間隙14…を
通過し、屋根瓦5…の谷部の上面と棟瓦10の下
端との間から外部へ排出される。また、屋根棟部
に吹き付けられた雨水は、笠木7,7を支える面
戸板6,6によつて阻止され、棟瓦10の裏面を
伝つて空気流通間隙14…を通らない限り棟瓦1
0内に入り込むことはなく、漏水の虞がない。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図は、本考案に係る屋根棟部の換気構造の
一実施例を示す断面図、第2図は棟瓦の一実施例
を示し、棟瓦を裏面側から見た斜視図である。
第1図において、棟木1の上に垂木2,2が、
その上端部を突き合わして載置固定され、これら
垂木2,2上に野地板3,3および屋根下地材4
が順次敷設され、屋根下地材4上に断面形状が波
形の屋根瓦5…が葺設されている。そして、屋根
瓦5…の棟部付近の上面に、下端面が屋根瓦5…
の上面に沿う波形に形成された1対の面戸板6,
6が設けられ、これら面戸板6,6の上端面上に
笠木7,7がそれぞれ載置固定されている。ま
た、野地板3,3および屋根下地材4には、屋根
瓦5…の山部51…と小屋裏8とを連通する開口
部が設けられ、これら開口部に、上端部が径大部
となされた換気管9,9がその径大部を開口部の
周縁に係止させることにより挿設されている。そ
して、上記のようになる屋根棟部に、棟瓦10…
が屋根瓦5…の上端部、面戸板6,6、および笠
木7,7を覆うように設けられている。
この棟瓦10は、その両側面の上部が内方に凹
まされて肩部11,11が形成されるとともに、
上面が緩やかに湾曲され、一端部には、第2図に
示すように、隣接する棟瓦の他端部を重ね合わせ
るための段部12が形成されている。また裏面に
は、2本のリブ13,13が幅方向に沿つて互い
に平行に適当間隔隔てて添設されており、このよ
うになる棟瓦10を笠木7,7上に載置固定する
ことにより、その裏面のリブ13,13によつて
棟瓦10…の裏面と笠木7,7との間に空気流通
間隙14…が形成されるのである。
そして、屋根瓦5…の山部51…内を上がつて
きた空気は、小屋裏8から換気管9,9を通つて
屋根瓦5…の山部51…内に入つてくる空気とと
もに棟瓦10内に入る。この空気は、棟瓦10の
裏面と笠木7,7との間に形成された空気流通間
隙14…を通過し、屋根瓦5…の谷部の上面と棟
瓦10の下端との間から外部へ排出される。ま
た、この屋根棟部に吹き付けられた雨水は、笠木
7,7を支える面戸板6,6によつて阻止され、
棟瓦10の裏面を伝つて空気流通間隙14…を通
らない限り棟瓦10内に入り込むことはない。
なお、棟瓦10のリブ13,13は、上記した
ように必ずしも棟瓦10の一側面下端から他側面
下端にかけて設ける必要はなく、第3図および第
4図に示すように、棟瓦10の肩部11,11の
裏面にのみ、換言すれば笠木7,7の上端と当接
する部分にのみ設けてもよい。また、その本数も
上記したように2本に限らず、1本あるいは3本
以上であつてもよい。さらに、棟瓦10の形状も
図示例のものに限定されるものではない。
(考案の効果) 本考案の屋根棟部の換気構造は、裏面にリブを
設けた棟瓦を用いるものであるから、従来のよう
な構造が複雑な棟包を用いるものに比べてコスト
を低減することができるとともに、取付作業も簡
単であり、棟瓦自体も安価に製造することができ
る。また、棟瓦の形状が普通の棟瓦のものと変わ
らないため、屋根棟部において違和感を生じるよ
うなことがない。さらに、棟瓦の裏面のリブによ
つて棟瓦の裏面と笠木との間に形成された空気流
通間隙により換気が行われるものであるから、風
雨の強いときでも棟瓦内に雨水が浸入することが
なく、漏水の虞がない。また、換気量の調整も棟
瓦のリブの厚みを変えたり、リブの幅や数を変え
るだけで行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る屋根棟部の換気構造の一
実施例を示す断面図、第2図は第1図で示す実施
例に用いられる棟瓦を裏面から見た斜視図、第3
図は本考案に係る屋根棟部の換気構造の他の実施
例を示す断面図、第4図は第3図で示す実施例に
用いられる棟瓦を裏面から見た斜視図、第5図は
従来の屋根棟部の換気構造を示す断面図である。 7……笠木、10……棟瓦、13……リブ、1
4……空気流通間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋根棟部に設けられた1対の笠木とそれぞれ当
    接するリブを裏面に設けた棟瓦が前記笠木上に載
    置固定され、該棟瓦の裏面と前記各笠木との間に
    前記リブによつて空気流通間隙が形成されたこと
    を特徴とする屋根棟部の換気構造。
JP19470885U 1985-12-18 1985-12-18 Expired JPH0315691Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19470885U JPH0315691Y2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19470885U JPH0315691Y2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62101913U JPS62101913U (ja) 1987-06-29
JPH0315691Y2 true JPH0315691Y2 (ja) 1991-04-05

Family

ID=31151925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19470885U Expired JPH0315691Y2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315691Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62101913U (ja) 1987-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4244355A (en) Modular structurally integrated solar panel
DE59912669D1 (de) Zweischaliges Dachsystem
JPH0315691Y2 (ja)
JPH0416829Y2 (ja)
JPH0349208Y2 (ja)
JP3653241B2 (ja) 太陽電池屋根およびその施工方法並びにそれに用いられる接続用瓦
JPS6329776Y2 (ja)
JPH0416830Y2 (ja)
JPS589925Y2 (ja) 屋根装置
JP3070909B2 (ja) 屋根の下地構造
JPH0712521Y2 (ja) 屋根の換気構造
JPS6123138Y2 (ja)
JPH0421379Y2 (ja)
JP2716616B2 (ja) 屋根瓦と該屋根瓦を用いた建物の屋根
JPS6339305Y2 (ja)
JPH10306549A (ja) ハイブリッド屋根パネル
JP2505206Y2 (ja) 屋根構造
JPS603222Y2 (ja) 屋根構造
JP2520900Y2 (ja) 屋根パネル体
JPH0124267Y2 (ja)
JPH042250Y2 (ja)
JP2559339Y2 (ja) 屋根用タルキ部材構造
JP3689396B2 (ja) 金属屋根の葺設構造
JPH0425462Y2 (ja)
JPS6340590Y2 (ja)