JPH03155747A - コーヒーの抽出方法およびその装置 - Google Patents

コーヒーの抽出方法およびその装置

Info

Publication number
JPH03155747A
JPH03155747A JP1295819A JP29581989A JPH03155747A JP H03155747 A JPH03155747 A JP H03155747A JP 1295819 A JP1295819 A JP 1295819A JP 29581989 A JP29581989 A JP 29581989A JP H03155747 A JPH03155747 A JP H03155747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
container
water
interior
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1295819A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ito
均 伊藤
Tomio Takizawa
滝沢 富雄
Yoshio Ishiyama
石山 要志夫
Akiyoshi Okuda
明美 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOKAWA TEKKOSHO KK
Original Assignee
OOKAWA TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOKAWA TEKKOSHO KK filed Critical OOKAWA TEKKOSHO KK
Priority to JP1295819A priority Critical patent/JPH03155747A/ja
Publication of JPH03155747A publication Critical patent/JPH03155747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、コーヒー豆からその成分を抽出するコーヒー
の抽出方法およびその装置に関する。
(従来の技術) コーヒーの成分は、かおりと味とに大別され、かおり成
分は、主として生のコーヒー豆を焙る過程で生じ、例え
ば芳香物質としては揮発し易いエーテル性のものや酢酸
、アルデヒド、エステル類などが含まれている。また、
味の成分としては甘味と1IQ11作用をもつカフェイ
ンなどが含まれている。
このような、コーヒーの味とかおりを引き出す手段とし
てコーヒーの11維組織を熱湯で十分膨張させ、その間
に熱湯をしみ込ませて可溶成分を溶かすことが、例えば
ドリップ式。
サイフオン式、パーコレータ式あるいはカリタ式などに
よって行われている。
上述の熱湯を用いる抽出方法においては、コーヒー中に
含まれる酸化成分や渋味等の、本来飲用には不要な成分
が抽出され、これら不要抽出成分によりコーヒー液の保
存性が悪くなり易くなるという問題点があった。
このような問題点を解決する一手段として、水出しコー
ヒーが周知である。この水出しコーヒーは焙煎後粗挽き
したコーヒー粉をカラムに充填し、水を少しずつ一定速
度でコーヒー粉上に滴下して、熱をかけずにコーヒーを
抽出するものであり、低温でコーヒーを抽出するために
渋味が少なく、こくのあるコーヒーを侍ることができる
(発明が解決しようとする課題) 上記水出しコーヒーにおいては、抽出時間が数時間にわ
たるように非常に長く手軽にコーヒーを抽出できなく、
また揮発し′易いかおりの成分が逃げ易くなるなどの問
題点があった。
本発明は、前記問題点を解決するものであり、コーヒー
の不要抽出成分を抽出することなく短時間でこくとかお
りの高いコーヒーを手軽に抽出することができるコーヒ
ーの抽出方法およびその装置を提供することを目的とす
る。
【発明のfRIRフ (課題を解決するための手段) 本発明は、コーヒー豆を焙煎後逸いたコーヒー粉を水と
ともに密閉用容器に収容して的記密閑用容器内を減圧し
た後圧力を戻すことにある。
また本発明は、コーヒー粉とともに水を収容する密閉用
容器と、この密閉用容器に接続した減圧手段と、前記密
閉用容器に接続した大気開放手段とを具備したものであ
る。
(作 用) コーヒー粉と水を密閉用容器に収容して減圧するとコー
ヒー粉内部の空気が炭酸ガスと香気成分とともに排出さ
れて水に溶は込み、この侵密閉用容器内の圧力を急激に
常圧に戻すことにより、気泡の扱けたコーヒー粉内に水
が入り込んでコーヒー成分を抽出できる。
(実施例) 本方法発明の実施例を第1図ないし第7図を参照して説
明する。
コーヒー豆を焙煎後逸いたコーヒー0約109を精秤し
、100 m Qの水を入れて撹拌・浸漬した際の含水
率を第1図に示す。この第1図より含水率がほぼ一定と
なるのに30分以上を要することが分かる。
そこで本発明の方法により、同様にコーヒー0約10(
lを精秤し、100 ta Qの水を入れて撹拌した後
約GO++m)l gに減圧して大気開放して常圧に戻
し、コーヒー粉の含水率を求めたところ290%であっ
た。この一連の操作の間、コーヒー粉が水に8.潰され
ている時間は3分間であったが、コーヒー粉の内部に充
分に水が浸入していることが確認された。
次に上記の浸漬のみにより得られたコーヒー及び本発明
の方法により+qられたコーヒー通常のカラム法により
得られたコーヒー、ドリップ方式により得られたコーヒ
ーをヘッドスペースガスクロマトグラム法により分析し
た結果を第2図ないし第7図に示す。
第2図及び第3図は、バツクドカラムを用いた場合の浸
漬のみにより得られたコーヒー及び本発明の方法により
得られたコーに−のチャートである。
分析条件 ・カラム充填剤      P E G 20M°イン
ジェクション温度  250℃ ・カラム温度       210℃ ・ 検  出  器            FID・
サンプリング口     2 mQ 第2図及び第3図より、第3図で示した本発明の方法に
よるコーヒーのピークの方が全体的に強く、高分子量側
では、ピーク比に差が見られている。
又、第4図ないし第7図は、キヤ、ピラリカラムを用い
た場合の浸漬のみにより得られたコーヒー及び本発明の
方法により得られたコーヒー、通常のカラム法により得
られたコーヒー ドリップ方―式により(りられたコー
ヒーのチャートである。
分析条件 ・カラム充填剤      CP waxs2 CB・
インジェクション温度  200℃ ・カラム温度       50℃ ・ 検  出  器             FED
・サンプリング量     600μQ第4図及び第5
図からも本発明の方法によるコーヒーのピークの方が強
く、かおりが高いことが分かる。又、第6図で示すカラ
ム法によるコーヒーでは、最初の抽出弁が出てから終了
するまでに数時間(この場合は5時間)を要するために
、香気成分のうち特に揮散し易い低分子口のもののピー
クが低くなり、全体のバランスが崩れていることが分か
る。第7図はドリップ方式によるコーヒーのチャートで
あり、お潟を用いて高温で抽出されているために、香気
成分の揮散が激しく、抽出されたコーヒー自体のかおり
は弱くなっていることが分かる。
数表は本発明で(;1られた二1−ヒーの場合と、水と
コーヒー粉をIR拌、放置した後ろ過して(!1られた
コーヒーの場合、従来技術のカラム方式で19られlζ
:1−ヒーの場合の官能試験を示したものである。
本発明の方法により抽出したコーヒーの場合水に漬けか
き混ぜただけのコーヒーの場合1、重りについて カラム方式により抽出したコーヒーの場合上記官能試験
の結果により、本発明で1qられたコーヒーは、単に撹
拌、含浸したものに比べ渋味がなくこくがあり、またカ
ラム方式のものに比較してかおりの高いコーヒーを得る
ことができ、る。
次に上記方法発明に使用する装置の一実施例を第8図な
いし第13図を参照して説明する。
1はABS樹脂等からなる機枠であり、咳機枠1は下部
に密閉用容器2(以下「容器」と称づ)の載置台3を形
成し、該載置台3の一側に支柱4を立設するとともに該
支柱4の上端に前記容器2の上部間口2Aの上方を覆う
ABS樹脂等からなるカバー5をABS樹脂等からなる
軸6によって回動自在に設ける。
前記カバー5の下部開口には前記容器2の上部開口2A
を気密に閉蓋するへBSm脂等からなる蓋体7が固着し
ている。また蓋体7の縁部には容器2の上縁に密着可能
なエラストマー等からなるパツキン8が装着され、適所
には吸気口9が形成されている。
10はカバー5内に横設したA35al脂等からなるシ
リンダーであり、該シリンダー10の底部に形成した孔
11と前記吸気口9との間には減圧手段たる吸気路12
が形成され゛ている。
践吸気路12は吸気口9上に立設するエラストマー等弾
性を有する樹脂からなる逆り字形の開放弁13と、前記
孔11の外側に一体に横設する筒部14とからなる。前
記開放弁13は貫通孔15が縦段され、該貫通孔15の
上端にはABS樹脂等からなる大気開放手段たる開放弁
体16が設Gノられる。咳開放弁体16の先端はシリン
ダー10の底部に枢着し、また他端はカバー5の外側に
遊挿して開放操作部17を形成している。また前記開放
弁体16を常時貫通孔15の上端に当接するよう付勢す
るために前記開放弁体16には弾片18が一体に設けら
れ、該弾片18の上端が前記開放弁体16に挿入係止し
ている。
19は前記孔11の近傍に装着した吸気用逆止弁である
吸気弁であり、該吸気弁19はゴム。
弾性合成樹脂からなりシリンダー10の底部内面に形成
した円錐状の取付座2oに添設する吸気弁本体21と、
該吸気弁本体21の中央に突設され取付孔22に挿入す
る抜は止め部23からなる。
24は前記シリンダー10に内挿されるピストンであり
、該ピストン24はポリアセタール樹脂などからなり前
記シリンダー10の底部に対向する円板部25の背面に
ロッド26を形成したもので、前記円板部25にはシリ
ンダー10に摺動するパツキン21が装!lされ、また
円板部25の正面には排気口28が形成されるとともに
、該排気口28には外部と連通するように排気路30が
形成されている。31は萌記緋気口28に装着した排気
用逆止弁である排気弁であり、該排気弁31はゴム、弾
性合成樹脂からなる全体形状が略角錐筒形であって、そ
の頂部32を円板部25の正面と反対方向に突設すると
ともに、該頂部32には薄く直線状に内外を連通する切
れ口33が形成されている。34は#記排気弁31を排
気路30に装着するためのABS樹脂等からなる排気押
押えである。35はピストン24をシリンダー10の底
部側に付勢するスプリングであり、該スプリング35は
パツキン21の背侵に配設されたABS樹脂等からなる
リング体36とシリンダー10の後壁37との間に介装
している。
38は前記ピストン24を往復動せしめる操作ハンドル
であり、該操作ハンドル38はポリアセタールltl@
などからなる略し字状であって、その一端を前記ロッド
26に枢着し、また折曲部38Aを軸38Bにより前記
カバー5の上端に枢着している。尚39は前記折曲部3
8Aの内側に形成したフックであり、該フック39はカ
バー5に回動自在に設けられたストッパー40と係止す
ることによって、不使用時操作ハンドル38を第13図
のように格納できる。
次に前記構成につきその作用を説明する。
第8図に示すように、予め容器2にコーヒー豆を焙煎後
逸いたコーヒー粉Aと水Bを収容した後、容器2を載置
台3に#Rせる。尚前記コーヒー豆の焙煎において、乾
燥したD −ヒー豆のII胞内は焙煎による加熱で成分
が水飴状に流動化し、この液状成分から水蒸気や炭酸ガ
ス等の気泡が生じ、さらに焙煎の進行に伴って揮発成分
は増加して気泡が大きくなり、不揮発成分は濃縮されて
空胞壁に膜状に押しつけられる。そして焙煎が進むと、
空胞壁は破壊し炭酸ガスや香気成分は膜面に吸着されて
いる。次にカバー5を倒すとまず蓋体7が容器2の上S
開口2Aに接し、ざらに操作ハンドル38をal Tと
パツキン8が容器2の上部間口2Aに圧接し、容H2の
気密が保たれる。さらに第3図に承りようにm作ハンド
ル38を押圧すると軸38Bを回転中心として操作ハン
ドル38は回動し、該回動に伴ってピストン24がシリ
ンダー10内を後退する。該後退によってシリンダー1
0と円板部25に囲まれた空間は負圧となり、排気弁3
1の切れ口33は閉じた状態で吸気弁19の吸気弁本体
21が開いて、容B2内の空気は吸気口9を通って前記
空間に至る。この際開放弁13の貫通孔15の上端には
開放弁体16が気密を保つように圧接する。
次に操作ハンドル38から手をはなすと第11図に示す
ようにスプリング35によってピストン24が押圧され
ると、吸気弁19は孔11に圧接し同時に排気弁31の
切れ目33が開き、前記空間内の空気は排気路30を通
って外部に排気される。この際開放弁13の貫通孔15
上端は開放弁体1Gにより気密に保持され、また容器2
内が負圧のため蓋体7により容器2内は気密に保持され
る。
このようにして操作ハンドル38を数回操作すると、容
器2内の真空度が高まりコーヒー粉Aは脱気される。す
なわちコーヒー粉入と水Bを容器2に入れて減圧を始め
るとまず容器2内の空気が排気され、例えば約7500
111−19程度からポーラスなコーヒー粉Aの内部の
空気と共に炭酸ガスと香気成分が出始め、約4001f
flHg程度で細かい気泡が多mに発生し、これが水B
に溶は込み、短時間でコーヒー粉入から香気成分を水B
に移行することができる・そして減圧度が少なくとも約
400 mn+Hg以下、好ましくは200 mm89
以下となってコーヒー粉Aから細かい気泡が出路ると、
次に第12図に示すように、開放操作部17を持ち上げ
ると弾片18に抗して開放弁体16が反時計方向に回動
して貫通孔15の上端が大気U8放となり、該大気開放
に伴い容器2内も常圧となり、気泡の抜けたコーヒー粉
A内部に周囲の水が急激に入り込み、そしてコーヒー粉
Aの成分が水Bに抽出され、さらにはその水圧で焙煎で
は破壊されていなかった細胞膜内部にも水Bが浸入し、
短時間でコーヒー成分を抽出してかおりが高く渋味の少
ない、さらにこくのあるコーヒー液を青ることができる
。この債操作ハンドル38を持ち上げると蓋体7ととも
にカバー5が持ち上がる。そして容器2を取り出し、ろ
過後コーヒー液をカップ等に移し換えるものである。
以上のように前記実施例においては、コーヒー粉入とと
もに水Bを収容する密閉用容器2にハンドル38に応動
して排気する吸気路12を設け、また開放操作部17に
より大気開放とする開放弁体16を設けたことによって
、短時間にこくとかおりの高いコーヒーを手軽に抽出で
きるコーヒー抽・出装置を提供できる。
尚、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、例
えば容器は減圧の効率を上げる為、開口部側を順次狭く
した形状のものでもよく、種々の変形が可能である。又
、減圧操作には真空ポンプ等を用いてもよく、減圧及び
圧力の戻しは複数回行ってもよい。
[j1明の効果] 本発明は、コーヒー豆を焙煎後逸いたコーヒー粉を水と
ともに密閉用容器に収容して前記密閉用容器内を減圧し
た後圧力を戻すことにより、迅速にコーヒー成分を抽出
し、又その水圧により短時間でこくとかおりの高いコー
ヒーを手軽に得ることができる。
また本発明は、コーヒー粉とともに水を収容する密閉用
容器と、この密閉用容器に接続した減圧手段と、前記密
閉用容器に接続した大気開放手段とを具罰したものであ
り、簡便な構造によって短時間でこくとかおりの高いコ
ーヒーを19にとができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は含水率のグラフ、第2図はカラムを用いた場合
のコーヒーのガスクロマトグラム、第3図は本発明の方
法を用いた場合のコーヒーのガスクロマトグラム、第4
図はキャピラリカラムを用いた場合のコーヒーのガスク
ロマトグラム、第5図は本発明の方法を用いた場合のコ
ーヒーのガスクロマトグラム、第6図は通常のカラムを
用いた場合のコーヒーのガスクロマトグラム、第7図は
ドリップ方式のコーヒーのガスクロマトグラム、第8図
ないし第13図は本方法発明に使用する装置の一実m例
を示しており、第8図は縦断面図、第9図は要部の分解
斜視図、第10図は吸気状態の縦断面図、第11図は排
気状態の縦断面図、第12図は開放状態の縦断面図、第
13図(ま斜視図である。 2・・・容器 12・・・吸気路(減圧手段) 16・・・開放弁体(大気開放手段) A・・・コーヒー粉 B・・・水 特 許 出 願 人 株式会社大川鉄工所 代 理 人

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コーヒー豆を焙煎後挽いたコーヒー粉を水ととも
    に密閉用容器に収容して前記密閉用容器内を減圧した後
    圧力を戻すことを特徴とするコーヒーの抽出方法。
  2. (2)コーヒー粉とともに水を収容する密閉用容器と、
    この密閉用容器に接続した減圧手段と、前記密閉用容器
    に接続した大気開放手段とを具備したことを特徴とする
    コーヒー抽出装置。
JP1295819A 1989-11-13 1989-11-13 コーヒーの抽出方法およびその装置 Pending JPH03155747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295819A JPH03155747A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 コーヒーの抽出方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295819A JPH03155747A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 コーヒーの抽出方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03155747A true JPH03155747A (ja) 1991-07-03

Family

ID=17825581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1295819A Pending JPH03155747A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 コーヒーの抽出方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03155747A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035524A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Kao Corp コーヒー組成物の製造方法
JP2015171364A (ja) * 2009-10-28 2015-10-01 ディーン・ジェイ・ヴァスターディス 飲料を抽出する装置
US10117444B2 (en) 2009-10-28 2018-11-06 Bkon Llc Vacuum infusion method
JP2020501527A (ja) * 2016-12-23 2020-01-23 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 焙煎挽きコーヒー粉末及びその製造方法
US11116354B2 (en) 2009-10-28 2021-09-14 Bkon Llc Vacuum brewing method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035524A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Kao Corp コーヒー組成物の製造方法
JP2015171364A (ja) * 2009-10-28 2015-10-01 ディーン・ジェイ・ヴァスターディス 飲料を抽出する装置
JP2017212987A (ja) * 2009-10-28 2017-12-07 ディーン・ジェイ・ヴァスターディス 飲料を抽出する装置
US10117444B2 (en) 2009-10-28 2018-11-06 Bkon Llc Vacuum infusion method
US11116354B2 (en) 2009-10-28 2021-09-14 Bkon Llc Vacuum brewing method
US11421192B2 (en) 2009-10-28 2022-08-23 Bkon Llc Vacuum infusion method
JP2020501527A (ja) * 2016-12-23 2020-01-23 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 焙煎挽きコーヒー粉末及びその製造方法
JP2022166210A (ja) * 2016-12-23 2022-11-01 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー 焙煎挽きコーヒー粉末及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6606938B2 (en) Two step puncturing and venting of single serve filter cartridge in a beverage brewer
RU2566475C2 (ru) Устройство для экстрагирования напитка
US8720320B1 (en) Pod adaptor system for single service beverage brewers
US6708600B2 (en) Puncturing and venting of single serve beverage filter cartridge
US10080460B2 (en) Beverage extraction apparatus
EP1016364A2 (en) Device and process for the formation of cream, usable on machines for the preparation of infusions, in particular coffee
US3021218A (en) Producing a stable coffee aroma product
US11344148B2 (en) Beverage brewing system and method of brewing beverage
UA74247C2 (uk) Спосіб приготування ароматовмісного компонента та оброблений ароматовмісний продукт
US3613549A (en) Apparatus for conditioning freshly roasted coffee
JP2015109820A (ja) 焙煎コーヒー豆の保存方法
JPH03155747A (ja) コーヒーの抽出方法およびその装置
US3119695A (en) Pressurized liquid instant coffee
AU2011356012B2 (en) Method for producing coffee extract
JP2010166868A (ja) 風香味改善コーヒー豆及びコーヒー生豆の改善方法
US2168797A (en) Method of and apparatus for roasting and brewing coffee
JP2911491B2 (ja) 缶入りコーヒー
US2422944A (en) Apparatus for making coffee infusions
JPH0646815A (ja) 被抽出物封入カプセル
JPH0678678A (ja) 水出しコーヒーの製造方法及び装置
US2950973A (en) Coffee concentrate process
JPH0678677A (ja) 水出しコーヒーの製造方法及び装置
CN217089426U (zh) 一种咖啡豆的制品
CN213369723U (zh) 一种咖啡制品
JP6727053B2 (ja) コーヒーの製造方法