JPH03154567A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03154567A
JPH03154567A JP1294176A JP29417689A JPH03154567A JP H03154567 A JPH03154567 A JP H03154567A JP 1294176 A JP1294176 A JP 1294176A JP 29417689 A JP29417689 A JP 29417689A JP H03154567 A JPH03154567 A JP H03154567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
header sheet
data
generating section
destination information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1294176A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Nunokawa
布川 典子
Isao Ishigami
石神 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP1294176A priority Critical patent/JPH03154567A/ja
Publication of JPH03154567A publication Critical patent/JPH03154567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、データ通信に関し、特に、ファクシミリ装置
に使用される宛先ヘッダシートの作成装置に関する。
従来の技術 従来、この種のファクシミリ装置は、宛先情報として送
信文書を別に1枚用意し、この送信文書と共に情報を送
信するようになっていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述した従来のファクシミリ装置は、送
信文書とは別に1枚を宛先情報の送信文書とする為に常
に専用のフォーマットの用紙が必要であり、この専用の
フォーマットに枚数情報を書き入れる為に、送信文書を
数え、日付を記入する必要があり、従って複数の相手に
送る場合には、送信文書ごとにフォーマット用紙が必要
となるという欠点があった。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記欠点
を解消することを可能とした新規なファクシミリ装置を
提供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係るファクシミリ装
置は、文書送信時に使用される宛先情報のうち固定デー
タを有するヘッダシートを作成する宛先ヘッダシート作
成部と、宛先情報のうち操作者が任意に入力する可変デ
ータを生成する宛先情報生成部と、前記固定データ及び
可変データの2つの情報を合成して1枚の送信文書とす
る情報合成部とを備えて構成される。
実施例 次に、本発明をその好ましい一実施例について図面を参
照して具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
第1図を参照するに、文書送信時に使用される宛先情報
のうち固定データを有するヘッダシート(第2図参照)
を作成する宛先ヘッダシート部11が装置内に設けられ
ており、第2図に示されるように、固定データとして、
枠表示データ、準固定データとして、日付、曜日、時刻
、枚数データがある。操作者は、操乍入力器14より宛
先情報生成部12に宛先情報のうち可変データとして送
信先の所属、宛先、題名、伝言、送信者の所属、氏名を
入力する。
情報合成部13は、この宛先ヘッダシート作成部11か
ら出力される固定データ及び準固定データと宛先情報生
成部12から出力される可変データを入力してこれら2
つのデータを合成し、1枚の宛先ヘッダシートを合成、
作成する。この宛先ヘッダシートを回線へ送信文書とし
て相手ファクシミリ装置へ送信する。
第2図は送信するヘッダシートのフォーマットの一例を
示す図である。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、操作者の入力によ
り宛先へラダシートを自動的に作成するので、日付、送
信枚数が自動でセットできる効果が得られ、複数宛先に
送信する場合にも各宛先ごとに用意されているという利
点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第2
図は宛先ヘッダシートの一例を示す図である。 11・・・宛先ヘッダシート作成部、12・・・宛先情
報生成部、13・・・情報合成部、14・・・操作入力
器ファクシミリ送信票 @2図 第1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  文書送信時に使用される宛先情報のうち固定データを
    有するヘッダシートを作成する宛先ヘッダシート作成部
    と、宛先情報のうち操作者が任意に入力する可変データ
    を生成する宛先情報生成部と、前記固定データ及び可変
    データを合成して1枚の送信文書とする情報合成部とを
    含むことを特徴とするファクシミリ装置。
JP1294176A 1989-11-13 1989-11-13 ファクシミリ装置 Pending JPH03154567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294176A JPH03154567A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294176A JPH03154567A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03154567A true JPH03154567A (ja) 1991-07-02

Family

ID=17804296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294176A Pending JPH03154567A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03154567A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6330048A (ja) デ−タ通信装置
JPH03154567A (ja) ファクシミリ装置
JPS60178765A (ja) フアクシミリ装置
JP2550503B2 (ja) ファクシミリ電文交換処理方式
JPS63256034A (ja) フアクシミリ通信装置
JPH0273774A (ja) ファクシミリ装置
JPH01190076A (ja) 画像受信装置
JPS58165476A (ja) フアクシミリ通信方式
JPS6143868A (ja) フアクシミリ送信機
JPH0219060A (ja) ファクシミリ装置
JPH01109957A (ja) ファクシミリ装置
JPH01141467A (ja) ファクシミリ装置
JPH0197059A (ja) ファクシミリ装置
JPH01129659A (ja) ファクシミリ装置
JP2002185773A (ja) 画像処理装置
JPH0446455A (ja) 蓄積同報装置
JPH01220573A (ja) フアクシミリ装置
JPH02119350A (ja) ファクシミリ通信方式
JP2010069720A (ja) 携帯端末データの印刷装置
JPS6340512B2 (ja)
JPH11232190A (ja) 文書配布システム
JPH05219274A (ja) ファクシミリ装置
JPH01129571A (ja) ファクシミリ装置
JPH03104375A (ja) ファクシミリ装置
JPH04180434A (ja) ファクシミリ蓄積交換方式