JPH03154453A - 端末装置の識別番号設定方法 - Google Patents

端末装置の識別番号設定方法

Info

Publication number
JPH03154453A
JPH03154453A JP29281889A JP29281889A JPH03154453A JP H03154453 A JPH03154453 A JP H03154453A JP 29281889 A JP29281889 A JP 29281889A JP 29281889 A JP29281889 A JP 29281889A JP H03154453 A JPH03154453 A JP H03154453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification number
terminal device
setting
control data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29281889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609933B2 (ja
Inventor
Kenichiro Komatsu
小松 堅一郎
Daisuke Ikemoto
大輔 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP29281889A priority Critical patent/JP2609933B2/ja
Publication of JPH03154453A publication Critical patent/JPH03154453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609933B2 publication Critical patent/JP2609933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は通信機能を有する端末装置の識別番号設定方法
に関する。
(ロ)従来の技術 家庭用の電気機器を制御するために制御用の端末装置を
電溶線に接続し、この電溶線を介して制御用のデータを
送受するシステムが知られている(例えば特開昭60−
116249号公報)。
しかしながら従来のシステムにおいては、各端末装置の
識別番号をデイツプスイッチやロータリ一スイツチ等を
用いて設定する構成であるので、端末装置を小型化する
際には前記スイッチは小型化の妨げになるとともに、ス
イッチを小型化するとその操作性が悪くなるなどの問題
がある。
(ハ)発明が解決しようとする課題 本発明は上記の点を考慮して成されたもので、端末装置
の識別番号を設定するための構成を簡素化して端末装置
の小型化を計るとともに、識別番号の設定を容易にでき
るようにすることを課題とするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、特定の端末装置から送信されるデータ中の受
信先識別番号に基づいて自己の識別番号を設定するよう
にしたものである。
(ホ)作用 本発明によれば、端末装置の各々に設けていた識別番号
設定用のデイツプスイッチ等が不要となり、端末装置の
小型化を可能とするとともに、識別番号の設定操作を容
易とする。
(へ)実施例 以下本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。図
中、(1)は商用電源(2)に接続された電灯線、(3
)(4)(5”)は螢光灯、換気扇などの電気機器であ
る。(6)(7)(8)は同一構成の端末装置で、それ
ぞれ制御データを交流電圧に重畳して送信しかつ受信す
る通信部と、送受信データを演算処理するマイクロコン
ピュータ等より成る演算処理部と、接続された電気機器
をオン・オフ制御する制御部と、不揮発性のメモリを有
する記憶部とを備え、電灯線(1)のコンセントにプラ
グで接続自在としているとともに、電気機器のプラグを
差し込んで接続自在としている。(9)(10)(11
)は端末装置(6)(7)(8)のそれぞれの識別番号
を設定する際に押下げ操作される設定スイッチである。
(12)は電灯線(1)に接続された主端末装置(以下
コントローラと称す)で、前記端末装置と同様に通信部
と、演算処理部を備えているとともに、電気機器のオン
・オフを指示するための複数の制御スイッチ(13)(
14)<15)、及び電気機器のオン・オフ状態を表示
する前記スイッチ(13)’(14)(15)と対応づ
けて配列した表示器(16)(17)(18)を備えて
いる。前記制御スイッチ(13)(14)(15)には
、それぞれ異なる番号例えばroll 、 r02J 
、 r03Jが割当てられており、制御スイッチが操作
されると、その番号は端末装置を指定する受信先識別番
号として制御データに付加されて電灯線(1)に送出さ
れる。またコントローラ(12)自身の識別番号は予め
例えば「00」に設定されており、制御データの送信元
を示す送信元識別番号として制御データに付加される。
ここで例えば端末装置11(6)(7)(8)の識別番
号が既に「Ol」、「02」、「03」に設定されてい
るとする。そしてコントローラ(12)において、制御
スイッチ(13)を押下げると、送信される制御データ
の受信先識別番号はroIJ 、送信元識別番号は「0
0」となっており、端末装置(6)は受信した制御デー
タの受信先識別番号「01」が自己の識別番号「01」
 と同じであるから制御データ中のオン・オフ信号を取
込み、例えばオン信号であ江ば電気機器(3)をオンさ
せる。そしてオン動作状態であることを一斉宛又はコン
トローラ宛に送信する。
コントローラ(12)は受信した制御データの発信元番
号「0工」に基づいて端末装置(6)からのデータと判
断し、またオン動作状態信号に基づいて制御スイッチ(
13)と対応した表示!(16)を点灯させ電気機器(
3)がオン状態にあることを表示する。
次に端末装置の識別番号設定についてまず簡単に説明す
る。制御スイッチ(13)で電気機器(3)のオン・オ
フを制御する場合には、制御スイッチ(13)と設定ス
イッチ(9)を同時に押下ける操作を例えば3回繰り返
す。この時コントローラ(12)においては、制御スイ
ッチ(13)が押下げられると、これに割当てられた番
号「01」が受信先識別番号として制御データに付加し
て送出され、一方端末装置(6)においては、受信する
制御データの中から設定スイッチ(9)の操作に基づい
て受信先識別番号を取込み、これらの動作が繰り返され
て同一の識別番号を連続して例えば3回取込むとその識
別番号を自己の識別番号として記憶部に記憶して登録す
る。尚、記憶部は端末装置(6)を電灯線(1)から外
しても登録した番号を記憶する構成としているので、端
末装置をコントローラ(12)と離間した位置に設置す
る場合でも容易に識別番号を設定することができる。
ところで制御スイッチと設定スイッチの同時操作を行な
う場合、その順序に多少のズレが生じるが、以下に詳述
するように3秒程度前後しても設定できるようにしてい
る。
第2、第3図のフローチャートを参照して識別番号の設
定について詳述すると、第1回目の同時押下げ操作時、
制御スイッチ(13)の押下げに先立って設定スイッチ
(9)が押下げられると、端末装置(6)においてはス
テップ(S2)からステップ(S3)へ進み、第1のタ
イマー(3秒間)をスタートさせる。3秒以内に制御ス
イッチ(13)が押下げられると、コントローラ(12
)から送信された制御データを受信してステップ(S4
)からステップ(S5)へ進むが、始めての受信である
ので、ステップ(S6)へ進み、受信した制御データ中
の受信先識別番号「01」を取込み一時記憶する。そし
て一致フラグをセットし、第2のタイマー(3秒間)を
スタートさせる。第1、第2のタイマーとも動作中であ
るのでステップ(514)へ進み、不一致フラグはセ・
ットされていないのでステップ(S16)へ進む。一致
フラグはセットされているので、ステップ(517)へ
進み、一致カウンタに1を加えて1とする。一致カウン
タは3に達していないのでステップ(520)に進み、
一致、不一致フラグをリセットするとともに第1、第2
タイマーをリセットする。
第2回目の同時押下げ操作時、例えば制御スイッチ(1
3)の押下げ後設定スイッチ(9)が押下げられると、
ステップ(S4)においてコントローラ(12)からの
制御データを受信し、ステップ(S5)に進む。2度目
の受信であるのでステップ(S7)に進み、受信した制
御データの受信先識別番号「01」と−時記憶している
識別番号を比較する。両者「01Jであるのでステップ
(S8)にて一致と判定し、ステップ(510)にて一
致フラグをセットする。そしてステップ(Sll)にて
第2のタイマーをスタートする。その後設定スイッチ(
9)が押下げられるまではステップ(S12)、(S2
)、(S4)を繰り返す。
そして、制御スイッチ(13)の押下げ後3秒以内に設
定スイッチ(9)が押下げられると、第1のタイマーが
動作することによって、ステップ(512)(St3)
(S14)と進む。一致フラグはセットされ、不一致フ
ラグはセットされていないのでステップ(S17)へ進
み、一致カウンタを2とする。
3回目の同時押下げ操作により一致カウンタが3となる
と、ステップ(518)にてそれが判定され、ステップ
(519)へ進み、−時記憶している識別番号「01」
を自己の識別番号として登録する。
尚、取込んだ識別番号が3回連続しなかった場合、即ち
ステップ(S8)にて識別番号の不一致が判定され、ス
テップ(S9)にて不一致フラグがセットされるとステ
ップ(514)にて一致カウンタの値を0とし、識別番
号の登録を阻止する。
例えば、制御スイッチ(13)と対応して端末装置(7
)の識別番号が既に「01」と設定されている場合には
、制御スイッチ(13)が押下げられると、その後端末
装置(7)が−斉宛或いはコントローラ宛に制御データ
を送出するため、端末装置(6)(8)の取込む受信先
識別番号は連続しない。これによ’)li別番号の重複
登録を防止することができる。
(ト)発明の効果 以上述べたように、本発明によれば端末装置の識別番号
の設定を受信する制御データ中の受信先識別番号に基づ
いて設定するので、端末装置は識別番号を入力するため
のデイツプスイッチ等の複数のスイッチを設ける必要が
なく、その形状を小型化できるとともに、制御スイッチ
と設定スイッチの同時操作で設定できるため設定操作が
極めて簡単となる。また、識別番号を重複して設定する
といった事態も防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2、第
3図は本発明の詳細な説明するためのフローチャート図
である。 (3)(4)(5)・・・電気機器、(6)(7)(8
)・・・端末装置、(9)(10)(11)・・・設定
スイッチ、(12)・・・主端末装置、(13)(14
)(15)・・・制御スイッチ。 ■ 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の端末装置を通信路を介して互いに接続する
    とともに、前記複数の端末装置はデータの送信元或いは
    受信先を識別するための識別番号が設定され、前記デー
    タは少なくとも受信先の識別番号を有するものにおいて
    、前記端末装置の識別番号は他の端末装置から送信され
    るデータ中の受信先識別番号に基づいて設定するように
    したことを特徴とする端末装置の識別番号設定方法。
  2. (2)前記端末装置の1つは予め異なる識別番号と対応
    づけられた複数の制御スイッチを有し、該制御スイッチ
    の1つが操作されると対応する識別番号を前記データの
    受信先識別番号とすることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載した端末装置の識別番号設定方法。
  3. (3)前記端末装置は自己の識別番号設定用の設定スイ
    ッチを備え、受信したデータの受信先識別番号を前記設
    定スイッチの操作に基づいて自己の識別番号に設定する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載した端末
    装置の識別番号設定方法。
  4. (4)前記設定スイッチの操作に基づいて設定した自己
    の識別番号が所定回数連続して一致したときその識別番
    号を登録することを特徴とする特許請求の範囲第3項に
    記載した端末装置の識別番号設定方法。
JP29281889A 1989-11-10 1989-11-10 端末装置の識別番号設定方法 Expired - Fee Related JP2609933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29281889A JP2609933B2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 端末装置の識別番号設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29281889A JP2609933B2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 端末装置の識別番号設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03154453A true JPH03154453A (ja) 1991-07-02
JP2609933B2 JP2609933B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=17786746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29281889A Expired - Fee Related JP2609933B2 (ja) 1989-11-10 1989-11-10 端末装置の識別番号設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2609933B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2609933B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6198408B1 (en) Method and apparatus for controlling electrical appliances by remote control transmitters
CN108616582B (zh) 内机和线控器的配对方法、装置及系统
CN109661080B (zh) 一种一键组网的控制方法及控制系统
US5467078A (en) System and method for communicating data between plural air conditioning machines for controlling the machines and displaying their status
JPH03154453A (ja) 端末装置の識別番号設定方法
JP2003279109A (ja) マルチ空気調和機のゾーン番号設定システム及びその設定方法
JP2002071196A (ja) 空気調和機
JPS60165452A (ja) 複数機器制御システム
CN211742256U (zh) 16路总线联动器
JP2847294B2 (ja) 分散形制御システムの動力源起動方式
JPH0367946A (ja) 空気調和機
JPS60134794A (ja) モ−タ制御回路
JPS63116042A (ja) 空気調和システムにおけるアドレス設定装置
JPH0522781A (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0638543Y2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH05284570A (ja) リモートコントロールシステム
JP2663727B2 (ja) 複数機器制御システム
JP2657848B2 (ja) 電力線搬送通信の制御装置
KR920003091B1 (ko) 채널 메모리의 메모리 맵 표시장치
CN116300486A (zh) 一种智能开关双控方法和智能开关
JP2643442B2 (ja) 負荷制御装置
JPH05284571A (ja) 監視制御装置の伝送方式
JPS61231342A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH09190262A (ja) 操作盤レス・システム
JPS6361835A (ja) 空気調和システムにおけるアドレス設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees