JPH0315420Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315420Y2
JPH0315420Y2 JP1983002344U JP234483U JPH0315420Y2 JP H0315420 Y2 JPH0315420 Y2 JP H0315420Y2 JP 1983002344 U JP1983002344 U JP 1983002344U JP 234483 U JP234483 U JP 234483U JP H0315420 Y2 JPH0315420 Y2 JP H0315420Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
signal
timer
ground
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983002344U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59109201U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP234483U priority Critical patent/JPS59109201U/ja
Publication of JPS59109201U publication Critical patent/JPS59109201U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0315420Y2 publication Critical patent/JPH0315420Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、変周式の自動列車停止装置の速度照
査装置に関し、車両の速度をモニタする機能を地
上装置に付加した速度照査装置に関する。
車上子と発振器を車上側に設け、主ループ等の
検知子と共振回路等の地上子を設けて地上側の速
照点に車両が検知子に達したときから地上子に達
するまでの時間が所定の時間以下の場合は地上子
を有効にして車上側の発振器の発振周波数を0
1に変更してブレーキをかけるようにした自動
列車停止装置は、一般に、速照点を通過する車両
がその速照点の制限速度を超過しているか否かの
チエツクを行なつているだけで、実際の速度を測
定していなかつた。このため、実際に装置が作動
して列車に非常ブレーキがかかつた場合に列車に
速度超過の事実があつたか否かは地上装置側では
確認できない。従つて、装置の何らかの故障によ
り装置が誤動作した場合でも、装置の補修等の必
要適切な処置を行うことなく装置を再使用してし
まい同じことを繰り返してしまう場合があり問題
であつた。
従つて、この問題を解決し、迅速な装置の補修
が行える装置の実現が待たれていた。
本考案は、このような背景のもとに成されたも
のであり、速照点を通過する車両の実際の速度を
測定し地上装置側にて表示することができ、これ
により上記問題点を解決した自動列車停止装置の
速度照査装置を提供することをその目的とし、し
かも、従来より広く使用されている装置の構成を
有効に利用し、僅かな構成を付加するのみで実現
可能な装置の一つを提案せんとするものである。
このため本考案においては、従来装置にも共通
な、自動列車停止装置の車上装置からの情報を検
知する第1の検知子と、前記第1検知子で検知し
た前記情報を基にトリガ信号を出力する第1処理
回路と、前記第1信号により駆動されるタイマリ
レーと、前記第1の検知子よりも列車の走行方向
側に設けられ前記タイマリレーの接点により開閉
される地上子に加えて、 前記地上子と同位置に設けられかつ前記車上装
置の情報を検知する第2検知子と、この第2検知
子で検知した前記情報を基にタイミング信号を出
力する第2処理回路と、前記トリガ信号によりト
リガされて一定時間経過後に第1信号を出力し、
前記タイミング信号が入力したときまでの時間に
対応する第2信号を出力する第2のタイマと、前
記第2信号を基に車両の実際の速度を算出する演
算回路と、前記演算結果を表示する表示器とを地
上装置に備えて自動列車停止装置の速度照査装置
を構成する。
以下、図面に示す実施例に基いて本考案を説明
する。
第1図において、Aは車両側に設けられた車上
装置であり、Bは地上側に設けられた地上装置で
ある。
車上装置Aは既知のもので常態では周波数0
発振する発振器1と、この発振器1に帰還回路と
して接続された車上子2と、発振器1の出力が入
力し周波数0の通過帯域を有する帯域フイルタ3
と、その出力を増幅し整流平滑する処理回路4
と、処理回路4の出力信号により励磁されるメイ
ンリレー5と、ブレーキ指令回路6とを有してお
り、メインリレー5の動作接点(以下、リレーの
接点は対応するリレーと同じ符号で示す。)をブ
レーキ指令回路6に挿入している。車上子2は、
実際にはアンテナであり、車両の床の下側に設け
られている。
地上装置Bは、車両の走行路線に設けられた第
1検知子10及び地上子12と、第1検知子10
の検知出力が入力して周波数0を通過帯域とする
帯域フイルタ13と、その出力を処理してトリガ
信号を出力する第1処理回路14と、前記トリガ
信号によりトリガされる第1のタイマ15aと、
第1のタイマ15aから出力される第1信号P1
により励磁されるタイマリレー16とからなる既
知の構成を有し、これに加えて第2検知子11
と、この第2検知子11の検知出力が入力する2
個の帯域フイルタ17,18と、両帯域フイルタ
17,18の出力を処理してタイミング信号を出
力する第2処理回路19と、第2のタイマ15b
から出力される第2信号P2を基に車両の実際の
速度を算出する演算回路20と、その演算結果を
表示する表示器21と、表示器21をリセツトす
るリセツトスイツチ22とを備えている。
第1検知子10は、図示の例では車両の走行路
に沿つて配設された主ループであり、第2検知子
11は地上子12と同位置に設けられた副ループ
である。地上子12は、コイル23とコンデンサ
24とを用いた周波数1なる共振回路であり、タ
イマリレー16の動作接点が共振回路に並列に接
続されて、タイマリレー16が動作していると短
絡されて無効になり、落下していると有効にな
る。
第2検知子11と地上子12とは、第1検知子
10内の後端側に設けられて、第1検知子10で
列車を検知した後、その列車の走行にともなつて
その列車を検知するようになつている。
第1のタイマ15aは、第1処理回路14から
トリガ信号が入力することによりトリガされて計
時動作を開始し、所定の一定時間T0経過したと
きに第1信号P1を出力する。また第2のタイマ
15bは、第1処理回路14からトリガ信号が入
力することによりトリガされて計時動作を開始
し、第2処理回路19からタイミング信号が入力
したときに第2信号P2を出力する。この第2信
号は、トリガ信号が入力したときからタイミング
信号が入力したときまでの時間に対応する信号で
ある。
帯域フイルタ17の通過帯域は周波数0に選ば
れており、帯域フイルタ18の通過帯域は周波数
1に選ばれている。
第1処理回路14は、前段の帯域フイルタ13
から周波数0の信号が最初に入力したときにトリ
ガ信号を出力し、第2処理回路19は帯域フイル
タ17又は18から周波数0又は1の信号が最初
に入力したときにタイミング信号を出力する。
第1のタイマ15aの設定時間T0は、当該速
照点における最大制限速度V0と、第1検知子1
0の始端から車上子が地上子12の情報を受信す
るまでの距離Lによつて決定され、 T0=L/V0 に設定されている。
この装置において車上装置Aは、常時は発振器
1が周波数0で発振しており、これによりメイン
リレー5が動作してその動作接点によりブレーキ
指令回路6を閉路している。また、地上装置B
は、タイマリレー16が落下して地上子12を有
効にしている。
この状態で車両が速照点に達してその車上子2
が第2図において時刻t1に第1検知子10と対面
すると、第1検知子10が車上装置A側の周波数
0の信号を受信し、それによつて第1処理回路1
4が第2図Aに示すトリガ信号を出力し、第1と
第2のタイマ15a,15bが前記トリガ信号の
立上り時(前縁)でトリガされて計時動作を開始
する。そして、一定時間T0経過後に第1のタイ
マ15aは第2図Bに示すように第1信号を出力
し、タイマリレー16を第2図Cに示すように動
作させる。これにより地上子12は短絡されて無
効になる。
その後、車両の進行にともなつて、車上子2が
第2検知子11及び地上子12と対面すると、こ
のときタイマリレー16が動作していれば地上子
12が無効とされているから、車上装置Aは地上
子12による影響を受けない。しかし、タイマリ
レー16が落下していると、地上子12が有効に
なつているから、車上装置Aは地上子12による
影響を受けて発振器1の発振周波数が0から1
変化し、これによりメインリレー5が落下してブ
レーキ指令回路6からブレーキ指令を出力する。
従つて車両が速照点を所定の制限速度以下で通
過しようとするとき、すなわち車上子2が第2図
における時刻t3に地上子12に達すると車上子2
が第1検知子10に達したときから第2検知子1
1及び地上子12に達するまでの時間T1が第1
のタイマ15aの時間T0よりも長くなるから車
両はそのまま進行可能である。しかし、所定の制
限速度を超えて通過しようとするとき、すなわち
車上子2が第2図における時刻t2に地上子12に
達すると、車上子2が第1検知子10に達したと
きから地上子12に達するまでの時間T2が第1
のタイマ15aの時間T0よりも短く、地上子1
2が有効のときに車上子2が地上子12に達し、
その結果車上装置Aの発振周波数が1になりブレ
ーキ指令が出力される。
以上の作用に加えて本実施例では車上子2が時
刻t2又はt3に第2検知子11に達すると、第2検
知子11は車上装置A側の周波数0又は1の信号
を受信し、それによつて第2処理回路19が第2
図D又はEに示すタイミング信号を出力するか
ら、第2のタイマ15bは前記タイミング信号の
立上り時に第2信号P2を出力する。これにより、
演算回路20は、車両の実際の速度Vを算出し、
表示器21に表示する。従つて、係員は、表示器
21に表示された内容により、車両の実際の速度
Vを知ることができる。
なお、表示器21に表示された内容は、リセツ
トスイツチ22を押下することによりクリヤする
ことができる。また、演算回路20における前記
速度Vの算出は、第2信号P2が、車上子2が第
1検知子10に達したときから第2検知子12に
達するまでの時間T1又はT2に対応する信号であ
るから、前記時間T1又はt2をTとすると、 V=L/T の演算を行なえばよい。
上述した実施例では、第1検知子10として主
ループを用いているいわゆる地上ループ式速度照
査装置の例であるが、本考案は受信用地上子と制
御用地上子を所定の間隔をおいて設けた2地上子
式の速度照査装置等、2点間を通過する時間を基
に速度を照査する装置であれば、いずれのタイプ
の速度照査装置にも適用することができる。
なお上述した実施例では、タイマを2個に分け
ているが1個のタイマから第1及び第2信号P1
P2を出力するようにしてもよい。このようにす
るには、たとえば計時回路として2進カウンタを
用い、このカウンタを第1処理回路14からのト
リガ信号により計数動作を開始させ、所定の計数
値に達したときにフリツプフロツプをセツトして
そのセツト出力を第1信号P1とし、第2処理回
路19の出力で計数動作を停止させるとともにそ
のときの計数値を第2信号P2として演算回路2
0に出力するようにすればよい。
以上のように本考案は、車両の実際の速度を測
定することができ、従つて地上側において車両の
速度監視をすることができ、従つて、実際に列車
に非常ブレーキがかかつた場合、これが速度超過
による装置の正規の動作であるか、あるいは装置
の故障によるものかが確認でき、故障の疑いがあ
る場合にはすぐさま詳しく各部を点検し装置を補
修して完全な状態とすることが可能となり、公共
事業である鉄道の円滑な運行、安全な運行に寄与
することができその効果は著しい。また、従来の
速度照査装置に第2検知子、第2処理回路、演算
回路、を各々付加し、車上子が第1検知子から第
2検知子に達するまでの時間に対応する第2信号
を出力するタイマを付加するだけでよく、構造が
簡単であるし、既設の装置にも容易に適用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる速度照査装置を用いた
自動列車停止装置の一実施例の電気回路の要部を
示すブロツク図、第2図は電気信号の説明図であ
る。 10……第1検知子、11……第2検知子、1
2……地上子、14……第1処理回路、15a…
…第1タイマ、15b……第2タイマ、16……
タイマリレー、19……第2処理回路、20……
演算回路、21……表示器、A……車上装置、B
……地上装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 自動列車停止装置の車上装置からの情報を検知
    する第1の検知子と、前記第1検知子で検知した
    前記情報を基にトリガ信号を出力する第1処理回
    路と、前記第1信号により駆動されるタイマリレ
    ーと、前記第1の検知子よりも列車の走行方向側
    に設けられ前記タイマリレーの接点により開閉さ
    れる地上子と、を有する装置であつて、 前記地上子と同位置に設けられかつ前記車上装
    置の情報を検知する第2検知子と、この第2検知
    子で検知した前記情報を基にタイミング信号を出
    力する第2処理回路と、前記トリガ信号によりト
    リガされて一定時間経過後に第1信号を出力し、
    前記タイミング信号が入力したときまでの時間に
    対応する第2信号を出力する第2のタイマと、前
    記第2信号を基に車両の実際の速度を算出する演
    算回路と、前記演算結果を表示する表示器とを地
    上装置に備えてなる自動列車停止装置の速度照査
    装置。
JP234483U 1983-01-12 1983-01-12 自動列車停止装置の速度照査装置 Granted JPS59109201U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP234483U JPS59109201U (ja) 1983-01-12 1983-01-12 自動列車停止装置の速度照査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP234483U JPS59109201U (ja) 1983-01-12 1983-01-12 自動列車停止装置の速度照査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109201U JPS59109201U (ja) 1984-07-23
JPH0315420Y2 true JPH0315420Y2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=30134012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP234483U Granted JPS59109201U (ja) 1983-01-12 1983-01-12 自動列車停止装置の速度照査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109201U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139819A (ja) * 1984-07-30 1986-02-26 三菱農機株式会社 アクチエ−タ保護装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472805A (en) * 1977-11-18 1979-06-11 Kyosan Electric Mfg System for preventing overrunning of vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472805A (en) * 1977-11-18 1979-06-11 Kyosan Electric Mfg System for preventing overrunning of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59109201U (ja) 1984-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1162630A (en) Dual signal frequency motion monitor and broken rail detector
US4196412A (en) Driver alert system
US4348663A (en) Safety assurance system for road vehicles
US4125825A (en) System for detecting a failure in a vehicle velocity detector and a wheel velocity detector
US4379330A (en) Railroad car wheel detector
US4104632A (en) System for preventing collision of vehicles
JPH0315420Y2 (ja)
JP2886548B2 (ja) 自動列車停止装置における速度制限警報装置
JPH0622363B2 (ja) 自動列車停止装置
JPS6336039B2 (ja)
JPH0977409A (ja) エレベータ用ガバナロープ異常検出装置
KR820000515Y1 (ko) 자동차 운전면허 기능시험용 자동 채점회로
KR970002514Y1 (ko) 철도 건널목의 자동 차단장치
US4862433A (en) Timer circuit for drag operation in an engineman monitoring device
JPH061898Y2 (ja) 踏切警報機器用制御装置
JP4766766B2 (ja) 踏切制御装置および集中電子踏切制御システム
JP4011204B2 (ja) 踏切制御システム
JPH0622362B2 (ja) 自動列車停止装置
JP4859278B2 (ja) 集中電子踏切制御システム
JPS6164683A (ja) エレベ−タの地震時運転制御装置
JP2000006813A (ja) 車両状態判定装置
JPS6330191B2 (ja)
JP3273558B2 (ja) 車両検知装置
JPH0541975Y2 (ja)
JPH02144258A (ja) 踏切制御装置