JPH03153223A - リモコン装置を有するカメラ - Google Patents

リモコン装置を有するカメラ

Info

Publication number
JPH03153223A
JPH03153223A JP29372489A JP29372489A JPH03153223A JP H03153223 A JPH03153223 A JP H03153223A JP 29372489 A JP29372489 A JP 29372489A JP 29372489 A JP29372489 A JP 29372489A JP H03153223 A JPH03153223 A JP H03153223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
distance
transmitter
light
output level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29372489A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Koinuma
濃沼 雅弘
Kohei Iketani
浩平 池谷
Shinji Suzuki
伸治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP29372489A priority Critical patent/JPH03153223A/ja
Publication of JPH03153223A publication Critical patent/JPH03153223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、発信器までの距離を検出し、この距離データ
に基づき自動焦点機構を駆動させるリモコン装置を有す
るカメラに関する。
「従来技術およびその問題点」 一般に、自動焦点機構を有するカメラは、測距装置が検
出した距離データに基づきフォーカシングレンズを合焦
位置まで駆動させ、この状態でレリーズスイッチをON
することにより、ピントの合った像を得る。
ところで、このカメラを用いてセルフタイマー撮影を行
なう際、撮影位置に、ピントを合わせるべき被写体がい
ない状態で測距を行なうときは、予め決めたこの撮影位
置の地面等を測距しておいてセルフタイマーをセットし
、撮影者はそれからこの撮影位置に行っている。
しかし、この方法によって撮影する場合、撮影者自身が
、予め測距した撮影位置に正確に立つことができれば良
いが、そうでないときはピンボケに撮影されてしまう。
「発明の目的」 本発明は、上述した従来の問題点に鑑みてなされたもの
で、撮影者自身が、被写体となる自分自身を測距させる
ことができるリモコン装置を有するカメラを得ることを
目的としている。
「発明の概要」 上記目的を達成する本発明は、自動焦点機構を有し、カ
メラ本体に設けた受信器および該カメラ本体と別体に構
成した発信器からなるリモコン装置を有するカメラであ
って、発信器に設けた、光信号を投光する発光部;受信
器に設けた、該発光部から投光される光信号を受光する
受光部;該受光部が受けた光信号の出力レベルを検出す
る出力レベル検出手段;該出力レベル検出手段の検出デ
ータに基づき受信器と発信器の間の距離を演算し、該演
算値に基づき上記自動焦点機構を駆動させる測距制御手
段;を備えたことに特徴を有する。
「発明の実施例」 以下図示実施例に基づいて本発明を説明する。
第2図は本発明に係るリモコン装置の受信器を搭載した
カメラと、発信器を示す斜視図であり、第3図はその平
面図である。
カメラ10のカメラ本体11は、撮影レンズ12、ファ
インダ13、ストロボ15、AF先光受光16.警告用
LED発光部20、リモコン用LED光受光部21を有
している。さらにAF先光受光16は、ラインセンサ用
レンズ17、およびCCD等のラインセンサ19を有し
ている。なお、このラインセンサ19はPSD素子であ
っても良い。
発信器22は、レリーズスイッチ26と測距開始スイッ
チ27を有している0発信器22は。
IRED素子23(赤外線発光のLED)とLED素子
25が左右に並べて配置されており、このIRED素子
23の前方にはIRED用レンズ34が設置されている
カメラ本体11には、非使用時の発信器22を装着して
お(装着部(図示せず)が形成されている。該装着部に
は有無確認スイッチ(図示せず)が設けられており、発
信器22の非装着時にはこの有無確認スイッチが叶F(
又はON)され、リモコン優先モードに設定される。こ
のリモコン優先モード時には、発信器22側でのスイッ
チ操作が、カメラlO側でのスイッチ操作に優先される
第1図により、本実施例のリモコン装置の制御システム
について説明する。カメラ本体11に内蔵したマイクロ
コンピュータ18(以後マイコン18という)は、その
入力ボートにラインセンサ19およびリモコン用LED
光受光部21が接続され、出力ボートに、自動焦点機構
を駆動させる駆動モータ24、ストロボ15、警告用L
ED発光部20が接続されている。さらにマイコン18
は、出力レベル検出手段28、測距制御手段29、入射
角検出手段30、および画角範囲外警告手段31を有し
ている。
出力レベル検出手段28は、I RED素子23からI
 RED用レンズ34を通して投光される入射光i(第
4図参照)をラインセンサ19にて受光したときの出力
レベルを検出する。
測距制御手段29は、出力レベル検出手段28の検出デ
ータ(第4図で示されるスポット径r)を、ラインセン
サ19の基準となる所定出力レベル(スポット径a)と
比較し、これに基づき、カメラlOと発信器22の間の
距離を演算する。
入射角検出手段30は、ラインセンサ用レンズ17の光
軸Oに対する、入射光iのセンター〇の入射角度θを検
出する。
画角範囲外警告手段31は、この入射角度θが、撮影レ
ンズ12の撮影可能角度(画角)から外れているか否か
をチエツクする。そして外れていると判断した場合は、
警告用LED発光部20に信号を出力して発光させる。
次いで、第4図ないし第6図により、被写体の距離がそ
れぞれ異なる場合の、入射光と、ラインセンサ19が受
ける受光面上のスポット径の関係を説明する。iは入射
光、fは被写体距離、rはラインセンサ19が赤外光を
受光したときの円形受光面上のスポット径を示し%aは
、ラインセンサ19が基準となる所定レベルの赤外光を
受光したときの円形受光面上のスポット径を示す。
第4図は被写体距離fが無限大の場合である。
平行に入射される入射光lはラインセンサ用゛レンズ1
7によって集光され、ラインセンサ19にて受光される
。このとき、入射光iのセンターCはラインセンサ用レ
ンズ17の光軸0およびラインセンサの中心と一致して
おり、受光面上の入射光A、のスポット径rは基準スポ
ット径aと等しくなる。
第5図は1発信器22がカメラ10の正面に位置し、被
写体距離fが有限距離にある場合である。所定の角度で
入射される入射光iはラインセンサ用レンズ17によっ
て集光され、ラインセンサ19にて受光される。このと
き、入射光のセンターCは光軸Oと重なっていて、受光
面上の入射光A、のスポット径rは基準スポット径aよ
り大きくなる。
第6図は、発信器22がカメラlOの正面になく、被写
体距離fが有限距離にある場合である。
光軸0からずれた状態で入射される入射光iは、ライン
センサ用レンズ17によって集光され、ラインセンサ1
9にて受光される。このとき、受光面上の入射光A、の
スポット径rは基準スポット径aより大きくなると共に
、ラインセンサ19の中心位置からずれる したがってラインセンサ19の受光面上の入射光のスポ
ット径r、つまり赤外光による出力レベルを演算すれば
被写体までの距離を検出することができる。
さらに発信器22(被写体)が光軸0からずれた位置に
ある場合は、第3図のように、ラインセンサ用レンズ1
7の光軸0と入射光のセンターCとがなす入射角度θを
検出する。この入射角度θを検出するには、ラインセン
サ19上に投影される入射光のセンター〇の位置と、光
軸0との距離dを検出すれば良い。
なお、上述第5図において、ラインセンサ19の受光面
上の入射光A3は、実際にはセンター〇のズレ、収差に
よって楕円となるが、レンズ17が十分大きければこの
楕円が問題となることはない、したがって、上記入射角
度θを用いて、スポット径rの補正スポット径を演算す
る必要はない。
次に、本実施例のリモコン装置の作動を、第7図および
第8図のフローチャートに沿って説明する。
カメラ10の電源をONさせ、被写体に向けて適当な位
置に置(、このとき発信器22をカメラ本体11の装着
部から取り外すことにより、モードはリモコン優先モー
ドに切り換えられる(ステップSl、S2)。
被写体となる撮影者は発信器22を持、ってカメラ前方
に行き、発信器22をカメラ10に向け、測距開始スイ
ッチ27をONさせる。
すると発信器22側のマイコンが、ONされたのはレリ
ーズスイッチ26なのか測距開始スイッチ27なのかを
チエツクする(ステップS3゜S4)、ONされたのが
測距開始スイッチ27であると判断されれば、マイコン
18に測距開始を指令する測距スタートデータをのせた
光(測距)信号がLED素子25から発射され、さらに
IRED素子23から赤外光が発射される(ステップS
5、S6)。
ステップS7では、リモコン用LED光受光部21にて
受光された光信号が測距データであるか否かをチエツク
する。この結果、測距データであると判断されれば、入
射角検出手段30が、光軸0に対する入射光iのセンタ
ー〇の重心位置を上記距離dから検出しくステップS8
)、さらにこの重心位置に基づき入射角度θを演算する
(ステップS9)。
そして画角範囲外警告手段31が、この入射角度θを、
撮影レンズ12の画角に対応させた値と比較する。この
結果、入射角度θが画角から外れていると判断されれば
、警告用LED発光部20に信号を出力して発光させる
さらに出力レベル検出手段28が、I RED素子23
からの入射光lを、ラインセンサ19にて受光したとき
の出力レベル(分布)を検出しくステップ510)、こ
れに基づき発信器22までの距離fを演算する(ステッ
プ5ll)。
この距離検出データに基づき駆動モータ24を駆動させ
、フォーカシングレンズを作動して合焦させる(ステッ
プ512)。
この状態からレリーズスイッチ26がONされると、レ
リーズデータをのせた光信号がLED素子25から発せ
られる(ステップ513)。
カメラ10側では、ステップS14において、リモコン
用LED光受光部21によってレリーズ信号が入力され
たか否かをチエツクする。この結果、レリーズ信号が入
力されたと判断すれば、ステップS15に進み、レリー
ズスイッチをONさせてシャッターを切る(ステップ5
15)。
1配ステップS7において、測距信号が入力されていな
ければ、リモコン装置は作動されない。
この場合は通常通り、カメラ本体11の測距スイッチを
操作することによりAF系を作動させ(ステップ516
)、レリーズスイッチをONさせて、シャッターを切る
ことができる。
以上の実施例では、レリーズスイッチ26と測距開始ス
イッチ27を別に設けたが、通常のカメラと同様に、単
一のスイッチの一段押しく半押し)で測距開始スイッチ
27を動作させ、二段押しく全押し)でレリーズスイッ
チ26を動作させることもできる。
さらに単一のスイッチを押すことにより、自動的に測距
開始スイッチ27とレリーズスイッチ26が作動するよ
うにしてもよい、第9図は、この実施例を示すフローチ
ャートであり、その作動を説明する。
撮影者がカメラ前方で、発信器22をカメラ10に向け
て測距開始スイッチ27(又はレリーズスイッチ26)
をONする。すると発信器22側のマイコンが、測距開
始スイッチ27がONされたか否かをチエツクする(ス
テップ517)。
そして測距開始スイッチ27がONされたと判断すれば
、測距スタートデータをのせた光(測距)信号が、LE
D素子25からカメラ10に向けて発射される(ステッ
プ518)、さらにステップS19において、IRED
素子23から赤外光が発射される。
以下、上述第7図のフローチャート同様の作動を実行す
るが、該第7図のステップS7.S14に該当する作動
は省略される。つまり、単一のスイッチであるから、入
力されたデータが測距データなのか否かをチエツクする
ことは要らない、さらに、最初に測距開始スイッチ27
をONさせるだけで、合焦後、自動的にレリーズされる
ため、レリーズ信号の入力をチエツクするステップS1
4は要らない。
「発明の効果」 以上の説明から明らかな通り本発明によれば、発信器か
らの赤外光の出力レベルを出力レベル検出手段にて検出
し、この検出データに基づき発信器までの距離を演算し
、自動焦点機構を駆動させることができるので、発信器
をカメラに向け、簡単な操作をするだけで、発信器を持
った撮影者が自分自身までの距離を容易に測距させ、合
焦させることができる。したがって、カメラの正面にい
ないときでも、撮影者は自分自身を正確に測距させるこ
とができ、例えば山を背景にし、カメラ正面からずれた
位置にいながら撮影する場合も、確実に自分にピントを
合わせて撮影することができる。さらに、発信器から発
射した光信号に基づき測距を行なうので、従来の例えば
アクティブ方式による測距時、反射される測距光にロス
が生じる等の不具合はなく、測距精度の向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明、に係るリモコン装置を有するカメラの
主要回路を示す制御ブロック図、第2図は受信器を搭載
したカメラ、および発信器を示す斜視図、第3図は第2
図の平面図、第4図は、被写体距離を無限大にしたとき
のラインセンサ受光状態を概略的に示す図、第5図は、
被写体距離を有限にしたときのうインセンサ受光状態を
概略的に示す図、第6図は、被写体距離を有限にしかつ
発信器が光軸からずれた位置にある場合の受光状態を概
略的に示す図、第7図は、カメラ本体側でのリモコン装
置に係る制御作動を示すフローチャート、第8図はリモ
コン装置に係る発信器側での作動を示すフローチャート
、第9図は、発信器が単一の操作スイッチのみを有する
場合の作動を示すフローチャートである。 10・・・カメラ、11・・・カメラ本体、16・・・
AF光受光部、17・・・ラインセンサ用レンズ、18
・・・マイクロコンピュータ、19・・・ラインセンサ
、21・・・リモコン用LED光受光部(受光部)、2
2・・・発信器、23・・・I RED素子(発光部)
、24・・・駆動モータ、28・・・出力レベル検出手
段、29・・・測距制御手段、34・・・I RED用
レンズ、a・・・基準スポット径、f・・・被写体距離
、i・・・入射光、r・・・スポット径。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動焦点機構を有し、カメラ本体に設けた受信器
    および該カメラ本体と別体に構成した発信器からなるリ
    モコン装置を有するカメラであって、 発信器に設けた、光信号を投光する発光部;受信器に設
    けた、該発光部から投光される光信号を受光する受光部
    ;該受光部が受けた光信号の出力レベルを検出する出力
    レベル検出手段;該出力レベル検出手段の検出データに
    基づき受信器と発信器の間の距離を演算し、該演算値に
    基づき上記自動焦点機構を駆動させる測距制御手段;を
    備えたリモコン装置を有するカメラ。
JP29372489A 1989-11-10 1989-11-10 リモコン装置を有するカメラ Pending JPH03153223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29372489A JPH03153223A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 リモコン装置を有するカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29372489A JPH03153223A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 リモコン装置を有するカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03153223A true JPH03153223A (ja) 1991-07-01

Family

ID=17798421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29372489A Pending JPH03153223A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 リモコン装置を有するカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03153223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05319885A (ja) * 1992-05-16 1993-12-03 Kajima Corp コンクリートの耐凍害性を改善する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05319885A (ja) * 1992-05-16 1993-12-03 Kajima Corp コンクリートの耐凍害性を改善する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5247327A (en) Camera having object distance measuring device
US6859619B2 (en) Autofocus camera having multipoint focus detecting system
US5541703A (en) Camera having a wireless remote controller
JPH04295837A (ja) リモートコントロール機能付きアクティブ測距装置
USRE35963E (en) Automatic focusing camera
JP6544941B2 (ja) 光学機器の制御方法、レンズ装置、撮像装置および撮影システム
JPH03153223A (ja) リモコン装置を有するカメラ
JP2880738B2 (ja) リモコン装置を有するカメラ
JPH09318871A (ja) 補助投光装置および焦点検出装置
KR970006009B1 (ko) 별도의 수광장치를 이용하지 않은 원격조정 화상기록용 장치 및 그의 실현방법
JPH03154042A (ja) リモコン装置を有するカメラ
JPH0651188A (ja) 自動焦点カメラおよび撮影方法
JPH0659314A (ja) カメラおよび撮影方法
KR200170178Y1 (ko) 보조광을 이용한 카메라의 패시브 방식의 자동 측거 장치
JPH05196859A (ja) オートフォーカス装置
JPS6323695Y2 (ja)
JP2568457Y2 (ja) カメラの測距装置
JP2837967B2 (ja) カメラの遠隔操作装置
JP2000278559A (ja) 電子カメラ
JPS6349738A (ja) 撮像装置
JPH01205116A (ja) カメラの自動焦点調節装置
JPH02269330A (ja) リモコンカメラ
JPH0519160A (ja) カメラの測距装置
JPS62237434A (ja) 自動焦点カメラ用露出装置
JPH06347894A (ja) 撮影装置