JPH03153075A - ショットキー型撮像素子 - Google Patents

ショットキー型撮像素子

Info

Publication number
JPH03153075A
JPH03153075A JP1293323A JP29332389A JPH03153075A JP H03153075 A JPH03153075 A JP H03153075A JP 1293323 A JP1293323 A JP 1293323A JP 29332389 A JP29332389 A JP 29332389A JP H03153075 A JPH03153075 A JP H03153075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
substrate
schottky
film
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1293323A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Nakanishi
淳治 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1293323A priority Critical patent/JPH03153075A/ja
Publication of JPH03153075A publication Critical patent/JPH03153075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、赤外線カメラ等に使用されるショットキー
接合を用いたショットキー型撮像素子に関する。
〔従来の技術〕
第3図は従来の赤外線用のショットキー型撮像素子の断
面図であり、半導体層である比抵抗10Ω(至)前後の
P型シリコン[Sil基板1の第1主面である上面に、
金[Au]、パラジウムなどの金属又は白金シリサイド
、パラジウムシリサイド。
イリジウムシリサイドなどの金属シリサイドからなる電
極膜2が形成され、基板1と電極膜2との界面にショッ
トキー接合3が形成されている。
そして、ショットキー接合3の周辺におけるリーク電流
の増大と耐圧の低下を防止するtこめに、電極2の周端
下側の基板1の表面にN型不純物領域からなるガードリ
ング4が形成されている。
さらに、基板1上及び電極膜2上にシリコン酸化物から
なる素子間分離用及び電極間絶縁用の絶縁膜5が形成さ
れ、この絶縁膜5中に多結晶シリコン等からなるトラン
スファゲート6が埋設され、トランスファゲート6の下
側で、かつガードリング4に隣接してP+型不純物領域
からなるP+チャネル7が基板1に形成されるともに、
P チャネル7に隣接してN型不純物領域からなる電荷
掃き寄せ素子(Charge 5veeped Dev
lce ; C3D)のNチャネル8が基板1に形成さ
れ、絶縁膜5の電極膜2の上側に、アルミニウム、モリ
ブデン、タングステン、金、白金などの導電性を有する
金属からなる導電膜としての反射膜9が形成され、この
反射膜9によって基板1の第2主而である下面から入射
し電極膜2を透過した赤外光が反射され、光エネルギの
有効利用を図ることにより、特に入射赤外光の強度が弱
い場合の発生電荷量を増加し、感度の向上が図られてい
る。
このとき、基板1上及び電極膜2上に、まず薄いシリコ
ン酸化膜が積層され、このシリコン酸化膜上にトランス
ファゲート6が形成されたのち、これらの上にさらにシ
リコン酸化膜が積層され、絶縁膜5が形成されるととも
に、絶縁膜5中にトランスファゲート6が埋設される。
ところで、トランスファゲート6、P+チャネル7及び
C3DのNチャネル8により、転送部が構成され、図外
の転送制御用電源により、基板1をアース電位としてト
ランスファゲート6に正電位が周期的に与えられ、トラ
ンスファゲート6に正電位が与えられていない期間(蓄
積期間)に、蓄積部としての電極膜2及びこの電極膜2
と同電位のガードリング4のポテンシャルの井戸に発生
電荷(電子)が蓄積され、トランスファゲート6に正電
位が与えられている期間(転送期間)に、蓄積された電
荷がNチャネル8に移送され、転送されるようになって
いる。
そして、第3図中の矢印のように基板1の下面側から赤
外光が入射すると、光のエネルギによって電極膜2中に
電子−正孔対が形成され、そのうちショットキーバリア
を越える運動エネルギを有する正孔が基板1側に流れ込
むため、残った電子が光エネルギによる発生電荷として
電極膜2及びガードリング4のポテンシャルの井戸に電
荷が蓄積される。
この間、トランスファゲート6には転送用の正電位が与
えられることはなく、トランスファゲート6はオフ状態
にあり、P+チャネル7のポテンシャルは基板1のポテ
ンシャルと同じφ1であるためへこれよりも深い電極膜
2及びガードリング4のポテンシャルφ2の井戸に電荷
が蓄えられる。
このとき、Nチャネル8のポテンシャルφ3は、第4図
(a)に示すように、電極膜2及びガードリング4のポ
テンシャルφ2よりも深く、電極膜2及びガードリング
4のポテンシャルの井戸に蓄積し得る電荷量Q。は、 Q  −Clφ2−φII/q   ・・・(1)0 と表わされ、ここてqは電荷、Coはショットキー接合
3の接合容量、及びガードリング4と基板1とのPN接
合容量との和で与えられる容量である。
つぎに、前述した転送制御用電源により、トランスファ
ゲート6に基板1を基準として正電位が与えられてトラ
ンスファゲート6がオン状態になると、第4図(b)に
示すように、P+チャネル7のポテンシャルが電極2及
びガードリング4のポテンシャルφ1と同じ深さになる
ように設定されているため、電極膜2及びガードリング
4のポテンシャルの井戸に蓄積されていた電荷がさらに
深いポテンシャルφ3のNチャネル8にすべて移動し、
C8Dによって図外の出力部に転送される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のショットキー型撮像素子では、ショットキー接合
容量が小さく、電荷蓄積時の蓄積容量が限られているた
め、例えば高温物体からの輻射赤外線やその他強度の強
い赤外光が入射した場合に、電極2及びガードリング4
のポテンシャルの井戸に蓄積される電荷量がすぐに飽和
レベルに達し、撮像素子のダイナミックレンジが狭くな
るという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、電荷の蓄積容量の増大を図り、飽和レベル
を上げてダイナミックレンジを広げることを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るショットキー型撮像素子は、半導体基板
と、前記基板の第1主面に接合されてショットキー接合
を形成する電極膜を含む蓄積部と、前記電極膜上に形成
された絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された導電膜と、
光エネルギにより発生し蓄積期間に前記蓄積部に蓄積さ
れる電荷を転送期間に前記蓄積部外に転送する転送部と
を備えたショットキー型撮像素子において、前記蓄積期
間中に前記基板を基準として前記導電膜に正電位を与え
るバイアス用電源を設けたことを特徴としている。
〔作用〕
この発明においては、電荷の蓄積期間中にバイアス用電
源によって導電膜に正電位が与えられるため、蓄積期間
における電極膜のポテンシャルが従来よりも深くなり、
蓄積し得る電荷量が増大して飽和レベルが上昇し、撮像
素子のダイナミックレンジが広がる。
〔実施例〕
第1図はこの発明のショットキー型撮像素子の一実施例
の断面図である。
第1図において、第3図と相違するのは、電荷の蓄積期
間中に、基板1を基準として反射膜9に正電位を与える
パルスバイアス用電源10を設けたことである。
このとき、前述したトランスファゲート6用の転送制御
用電源に同期してバイアス用電源10が動作し、トラン
スファゲート6に正電位が与えられていない蓄積期間に
は、バイアス用電源1oによって反射膜9に正電位が与
えられ、トランスファゲート6に正電位が与えられてい
る転送期間には、反射膜9に正電位が与えられることは
ない。
そして、反射膜9に正電位VRが与えられると、電極膜
2及びガードリング4の基板1に対する電位Vは、 V−V  −C/(C+C)   −(2)RO01 となり、ここで01は反射膜9と電極膜2とで形成され
る平行平板コンデンサの静電容量であり、このように電
極膜2及びガードリング4の基板1に対する電位が(2
)式のVになると、電極膜2及びガードリング4のポテ
ンシャルは第2図(a)に示すようにφ2とφ3との間
のφ となり、従来の蓄積期間におけるポテンシャルφ
2よりも深くなる。
従って、反射膜9に正電位VRを与えることにより、電
極膜2及びガードリング4のポテンシャルの井戸に蓄積
され得る電荷量Q1は、Q   −Cφ ■ 0 −C−V  −Co/(Co+C,) VR ・・・(3) となる。
そして(3)式の電荷量Q1が前述した (1)式の電
荷量Q。よりも大きくなるには、Ql〉Qoの条件を満
足するような正電位VRを反射膜9に与えればよく、こ
の条件を満足するVRは、(1)。
(3)式より VR〉(1+C1/Co)1φ2−φ11/q・・・(
4) と表わされ、(4)式を満足する電位VRをバイアス用
電源10によって反射膜9に与えればよい。
つぎに、蓄積期間中に電極膜2及びガードリング4のポ
テンシャルの井戸に蓄積された電荷は、転送制御用電源
によりトランスファゲート6に正電位が与えられること
によって、従来の場合と同様にしてNチャネル8に移動
し、C8Dによって図外の出力部に順次に転送される。
このとき、バイアス用電源10により反射膜9に正電位
が与えられることはないため、トランスファゲート6に
正電位を与えることによって、第2図(b)に示すよう
に、電極膜2及びガードリング4のポテンシャルがφ 
からφ2に浅くなると同時に、P チャネル7のポテン
シャルがφ1からφ2に深くなり、これらのポテンシャ
ルが等しくなり、蓄積されていたすべての電荷がさらに
深いポテンシャルφ3のNチャネル8に移動する。
従って、電荷の蓄積期間中にバイアス用電源10によっ
て反射膜9に正電位を与えることにより、蓄積期間にお
ける電極膜2及びガードリング4のポテンシャルを従来
よりも深くすることができ、蓄積し得る電荷量を増大し
て飽和レベルの上昇を図ることができ、強度の強い赤外
光が入射しても、従来のように蓄積される電荷量が容易
に飽和することを防止できる。
なお、上記実施例では、導電膜として、アルミニウム、
モリブデン、タングステン、金、白金などの金属からな
る反射膜9を形成したが、導電性を有する材質であれば
いずれでもよく、反射膜として形成されたものに限らな
い。
また、上記実施例では、半導体基板としてSi基板1を
用いたが、Stに限るものではなく、5iGe基板を用
いてもよいのは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、電荷の蓄積期間中に
バイアス用電源によって導電膜に正電位が与えられるた
め、蓄積期間における電極膜のボテンシャルを従来より
も深くして蓄積し得る電荷量を増大することができ、蓄
積される電荷量の飽和レベルを上げることができ撮像素
子のダイナミックレンジを広げることが可能となり、高
感度でしかもダイナミックレンジの広いショットキー型
撮像素子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のショットキー型撮像素子の断面図、
第2図(a) 、 (b)は第1図の動作説明図、第3
図は従来のショットキー型撮像素子の断面図、第4図(
a) 、 (b)は第3図の動作説明図である。 図において、1はSi基板、2は電極膜、3はショット
キー接合、6はトランスファゲート、7はP+チャネル
、8はNチャネル、9は反射膜、10はバイアス用電源
である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板と、前記基板の第1主面に接合されて
    ショットキー接合を形成する電極膜を含む蓄積部と、前
    記電極膜上に形成された絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成
    された導電膜と、光エネルギにより発生し蓄積期間に前
    記蓄積部に蓄積される電荷を転送期間に前記蓄積部外に
    転送する転送部とを備えたショットキー型撮像素子にお
    いて、前記蓄積期間中に前記基板を基準として前記導電
    膜に正電位を与えるバイアス用電源を設けたことを特徴
    とするショットキー型撮像素子。
JP1293323A 1989-11-10 1989-11-10 ショットキー型撮像素子 Pending JPH03153075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1293323A JPH03153075A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 ショットキー型撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1293323A JPH03153075A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 ショットキー型撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03153075A true JPH03153075A (ja) 1991-07-01

Family

ID=17793345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1293323A Pending JPH03153075A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 ショットキー型撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03153075A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07193205A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 光電変換素子とその駆動方法
JP2008147333A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Sony Corp 固体撮像装置、その製造方法および撮像装置
JP2009016826A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Magnachip Semiconductor Ltd 裏面照射イメージセンサ
JP2010166094A (ja) * 2010-04-16 2010-07-29 Sony Corp 固体撮像装置、その製造方法および撮像装置
JP2010177704A (ja) * 2010-04-16 2010-08-12 Sony Corp 固体撮像装置、その製造方法および撮像装置
US8660840B2 (en) 2000-04-24 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for predictively quantizing voiced speech

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07193205A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 光電変換素子とその駆動方法
US8660840B2 (en) 2000-04-24 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for predictively quantizing voiced speech
JP2008147333A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Sony Corp 固体撮像装置、その製造方法および撮像装置
JP4525671B2 (ja) * 2006-12-08 2010-08-18 ソニー株式会社 固体撮像装置
US7960197B2 (en) 2006-12-08 2011-06-14 Sony Corporation Method of making a solid-state imaging device
US8039914B2 (en) 2006-12-08 2011-10-18 Sony Corporation Solid-state imaging device, method of making the same, and imaging apparatus
US8405180B2 (en) 2006-12-08 2013-03-26 Sony Corporation Solid-state imaging device, method of making the same, and imaging apparatus
JP2009016826A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Magnachip Semiconductor Ltd 裏面照射イメージセンサ
JP2013179334A (ja) * 2007-06-29 2013-09-09 Intellectual Venturesii Llc 裏面照射イメージセンサを動作させる方法
JP2010166094A (ja) * 2010-04-16 2010-07-29 Sony Corp 固体撮像装置、その製造方法および撮像装置
JP2010177704A (ja) * 2010-04-16 2010-08-12 Sony Corp 固体撮像装置、その製造方法および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4373167A (en) Solid state image sensor with overflow protection and high resolution
US4484210A (en) Solid-state imaging device having a reduced image lag
JP3467858B2 (ja) 光電変換素子
JP2784020B2 (ja) 赤外線検知用溝付きショットキーバリアホトダイオード
US5369047A (en) Method of making a BCD low noise high sensitivity charge detection amplifier for high performance image sensors
US5898195A (en) Solid-state imaging device of a vertical overflow drain system
JPH0410785B2 (ja)
US5181093A (en) Solid state image sensor having high charge transfer efficiency
US4589003A (en) Solid state image sensor comprising photoelectric converting film and reading-out transistor
US5191398A (en) Charge transfer device producing a noise-free output
US4327291A (en) Infrared charge injection device imaging system
US5477070A (en) Drive transistor for CCD-type image sensor
JPH03153075A (ja) ショットキー型撮像素子
EP0038697B1 (en) Semiconductor image sensor
US4266237A (en) Semiconductor apparatus
JPH0878663A (ja) Ccdの電荷検出ノード
JPH0230189B2 (ja)
JPS6258550B2 (ja)
US20220278164A1 (en) Semiconductor device
JP3152920B2 (ja) 電荷転送装置およびその製造方法
JPH05102201A (ja) 半導体装置
JP2563826Y2 (ja) 固体撮像素子
JP2993112B2 (ja) 電荷転送装置
JPH08288537A (ja) 光電変換素子の駆動方法
JP2000150856A (ja) 固体撮像素子