JPH03152500A - 放射線像変換パネルおよび放射線像変換方法 - Google Patents

放射線像変換パネルおよび放射線像変換方法

Info

Publication number
JPH03152500A
JPH03152500A JP29309589A JP29309589A JPH03152500A JP H03152500 A JPH03152500 A JP H03152500A JP 29309589 A JP29309589 A JP 29309589A JP 29309589 A JP29309589 A JP 29309589A JP H03152500 A JPH03152500 A JP H03152500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
radiation
radiation image
energy
image conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29309589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Hosoi
雄一 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP29309589A priority Critical patent/JPH03152500A/ja
Publication of JPH03152500A publication Critical patent/JPH03152500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、輝尽性蛍光体を利用する放射線像変楔力法、
およびそれに用いられる放射線像変換パネルに関するも
のである。
[発明の技術的背景および従来技術] 従来の放射線写真法に代る方法として、輝尽性蛍光体を
用いる放射線像変換方法が知られている。この方法は、
輝尽性蛍光体を含有する放射線像変換パネル(蓄積性蛍
光体シートとも称する)を利用するもので、被写体を透
過したあるいは被検体から発せられた放射線を該パネル
の輝尽性蛍光体に吸収させ、そののちに輝尽性蛍光体を
可視光線、赤外線などの電磁波(励起光)で時系列的に
励起することにより、該輝尽性蛍光体中に蓄積されてい
る放射線エネルギーを蛍光(輝尽発光光)として放出さ
せ、この蛍光を光電的に読み取フて電気信号を得、得ら
れた電気信号に基づいて被写体あるいは被検体の放射線
画像を可視像として再生するものである。一方、読み取
りを終えた該パネルは、残存する画像の消去が行なわれ
た後、次の撮影のために備えられる。すなわち、放射線
像変換パネルはくり返し使用される。
この放射線像変換方法によれば、従来の放射線写真フィ
ルムと増感紙との組合せを用いる放射線写真法による場
合に比較して、はるかに少ない被waitで情報量の豊
富な放射線画像を得ることができるという利点がある。
従って、この方法は、特に医療診断を目的とするX線撮
影等の直接医療用放射線撮影において利用価値の非常に
高いものである。さらに、従来の放射線写真法では一回
の撮影ごとに放射線写真フィルムを消費するのに対して
、この放射線像変換方法では放射線像変換パネルをくり
返し使用するので資源保護、経済効率の面からも有利で
ある。
放射線像変換方法に用いられる放射線像変換パネルは、
通常は、支持体とその片面に設けられた輝尽性蛍光体層
とからなる長方形(正方形も含む)のシート状の基本構
造を有している。ただし、蛍光体層が自己支持性である
場合には必ずしも支持体を必要としない。また、この輝
尽性蛍光体層の支持体とは反対側の表面(支持体に面し
ていない側の表面)には一般に、透明な保護膜が設けら
れていて、蛍光体層を化学的な変質あるいは物理的な衝
撃から保護している。
輝尽性蛍光体層には、輝尽性蛍光体とこれを分散状態で
含有支持する結合剤とからなるものばかりでなく、蒸着
法や焼結法によって形成される、結合剤を含まないで輝
尽性蛍光体の凝集体のみから構成されるものも知られて
いる。また、輝尽性蛍光体の凝集体の間隙に高分子物質
が含浸されている輝尽性蛍光体層を有する放射線像変換
パネルも本願出願人はすでに出願している。これらのい
ずれの蛍光体層でも、輝尽性蛍光体はX線などの放射線
を吸収したのち励起光の照射を受けると輝尽発光を示す
性質を有するものであるから、被写体を透過したあるい
は被検体から発せられた放射線は、その放射線量に比例
して放射線像変換パネルの輝尽性蛍光体層に吸収され、
パネルには被写体あるいは被検体の放射線像が放射線エ
ネルギーの蓄積像として形成される。この蓄積像は、上
記励起光を照射することにより輝尽発光光として放出さ
せることができ、この輝尽発光光を光電的に読み取って
電気信号に変換することにより放射線エネルギーの蓄積
像を画像化することが可能となる。
この輝尽性蛍光体を用いる放射線像変換方法を、有効に
医療診断用などに利用するためには、被写体である特定
の構造物(例えば、骨、臓器、血管など)が、それぞれ
固有の放射線エネルギー吸収特性を有していることを考
慮する必要がある。すなわち、目的とする構造物が最も
よく撮影されるように、照射する放射線のエネルギーを
定め、さらにこの放射線のエネルギーを最もよく吸収す
るような蛍光体を有する放射線像変換パネルに放射線像
を記録することが必要である。
例えば、乳ガン等の検診においては25〜40KV、程
度の比較的低エネルギーの放射線が用いられるのに対し
て、肺ガン等の検診においては80〜140にV、程度
の比較的高エネルギーの放射線が用いられる。従って、
これらの検診に用いられる放射線像変換パネルも、それ
ぞれの放射線エネルギーに最も適したパネルを適宜選択
する必要がある。そのため、これら異なった部位の検診
を同一の放射線像変換システムにおいて実施するために
は、システム内に異った輝尽性蛍光体からなる蛍光体層
を持つ、複数の、タイプの異なる放射線像変換パネルを
予め用意しておくことが必要である。さらに、これら複
数のタイプの異なるパネルを貯蔵し、撮影する部位に応
じて選択して搬送するための手段が必要となるため、シ
ステム全体が大型化、複雑化するという問題がある。ま
た、システムを小型化、軽量化して、その設置、移動を
容易にしたビルトイン型とよばれる、撮影部と読取部と
消去部とが一体化され、パネルが機器に内蔵された装置
においては、備え付けられたパネルの放射線エネルギー
吸収特性によって好適に撮影することのできる部位が限
定されてしまうため、撮影する部位によって装置全体を
選択する必要があった。換言すれば、一つのビルトイン
型放射線像変換装置で、異なった部位の撮影を実施する
ことは不適切な場合があった。
[発明の要旨] 本発明者は、上記の問題点を検討した結果、蛍光体の放
射線吸収特性に最も寄与する元素のX線に吸収端のエネ
ルギーの高いものから低いものへと順に、異なる輝尽性
蛍光体から構成された複数の蛍光体層を積層した、複数
の蛍光体層を有する放射線像変換パネルを用いれば、−
枚の放射線像変換パネルでもエネルギー特性の異なる放
射線像を効率よく蓄積記録することができることを見い
出した。すなわち、本発明者は、汎用性の高い放射線像
変換パネルを提供するものである。
また同時に、このパネルに蓄積記録された放射線像は、
その放射線像のエネルギー特性に応じて励起光強度を調
節することによって効率よく読み取ることができること
も見い出した。
本発明は、放射線吸収特性に最も寄与する元素が互いに
異なる輝尽性蛍光体から構成された複数の蛍光体層が、
前記蛍光体の放射線吸収特性に最も寄与する元素のX線
に吸収端のエネルギーの高いものから低いものへと順に
積層されていることを特徴とする放射線像変換パネル、
およびa)放射線吸収特性に最も寄与する元素が互いに
異なる輝尽性蛍光体から構成された複数の蛍光体層が、
前記蛍光体の放射線吸収特性に最も寄与する元素のX1
llK吸収端のエネルギーの高いものから低いものへと
順に積層されてなる放射線像変換パネルに、被写体を透
過した放射線を、前記に吸収端のエネルギーの低い蛍光
体からなる蛍光体層の側から照射して、前記被写体の放
射線像を蓄積記録する工程、 b)上記放射線像が蓄積記録された放射線像変換パネル
に、500nm以上850nm以下の波長領域の励起光
を上記放射線と同じ側から照射することにより、該パネ
ル中の蛍光体に工程a)によって蓄積された放射線エネ
ルギーを蛍光として放出させ、次いでこの蛍光を検出す
る工程、C)上記放射線像変換パネル中に残存している
工程a)によって蓄積された放射線エネルギーを、上記
励起光波長領域の光照射もしくは加熱により消去する工
程、 からなる放射線像変換操作において、上記工程a)にお
けるX線エネルギーの高低に従い、上記工程b)におい
て照射する励起光の強度を、前記X線エネルギーが高い
場合には強く、低い場合には弱く変化させることを特徴
とする放射線像変換方法にある。
すなわち、本発明の放射線像変換パネルに、放射線吸収
特性に最も寄与する元素のxIIK吸収端のエネルギー
の低い蛍光体からなる蛍光体層の側から、被写体を透過
した放射線を照射すれば、該パネルは深い部分の蛍光体
層には高エネルギーの放射線をよく吸収する蛍光体が、
浅い部分の蛍光体層には低エネルギーの放射線をよく吸
収する蛍光体が配置されているので、照射された放射線
が高エネルギーであれば放射線像は主として深い部分の
蛍光体層に、低エネルギーであれば放射線像は主として
浅い部分の蛍光体層に、それぞれ蓄積記録される。
この放射線像の読取りに際して、強度の強い励起光によ
って浅い部分の蛍光体層に蓄積記録された低エネルギー
の放射線による像を読み出そうとすると、浅い層では強
く励起光が照射されるため蛍光体は強い励起光に対して
光学的に飽和し輝尽発光をある程度以上は放出しなくな
る。そのため、励起光の照射されているスポットの中心
(最も強い光が照射される)とその周辺(中心より弱い
光が照射される)とで輝尽発光に差がなくなり、励起の
中心の輝尽発光に対してその周囲からの輝尽発光(信号
)の割合が相対的に強くなるため、結果として得られる
画像の鮮鋭度が著しく低下するという問題が生じる。
そこで、本発明の放射線像変換方法においては、低エネ
ルギーの放射線による放射線像(浅い部分の蛍光体層に
蓄積記録される)は、強度の弱い励起光によって読み出
すことによって鮮鋭度の低下を防止している。
一方、深い部分の蛍光体層に蓄積記録された高エネルギ
ーの放射線による放射線像の読み出しについては、強度
の強い励起光を用いる。すなわち、強度の強い励起光を
用いれば、浅い部分の蛍光体層(すなわち、低エネルギ
ーの放射線による像が蓄積記録された蛍光体層)の蛍光
体は強い励起光に対して光学的な飽和を起こし輝尽発光
をある程度以上は放出しなくなる。一方、強度の強い励
起光は深い部分の蛍光体層(すなわち、高エネルギーの
放射線による像が蓄積記録された蛍光体層)にまで励起
光が到達し、これによって該蛍光体層中にある蛍光体は
励起されることになる。
従って、強度の強い励起光によっては、高エネルギーの
放射線による像を得ることができる。
以上のように、本発明の放射線像変換パネルおよび放射
線像変換方法を用いることによって、放射線エネルギー
特性の異なる部位を、−枚の放射線像変換パネルで好適
に撮影することが可能になり、従って、放射線像変換シ
ステムの小型化が図れ、また、一つのビルトイン型放射
線像変換装置で異なった部位の撮影を好適に行なうこと
が可能となる。
本発明における好ましい態様を、以下に記す。
(1)上記蛍光体層が支持体上に、上記に吸収端のエネ
ルギーの高いものから低いものへと、支持体に近いほう
から順に積層されていることを特徴とする放射線像変換
パネル。
(2)上記複数の蛍光体層が、Gd0X:Ce”″蛍光
体によフて構成された蛍光体層、BaFX:Eu’ゝに
よって構成された蛍光体層および5rFX:Eu2ゝに
よフて構成された蛍光体層からなる群より選らばれる少
なくとも二つの蛍光体層であることを特徴とする放射線
像変換パネル(ただし、上記XはCfL、BrおよびI
からなる群より選らばれる少なくとも一つのハロゲンで
ある)。
(3)上記放射線像変換パネルが内蔵されている撮影部
と読取部と消去部が一体化された放射線像変換装置。
(4)上記パネルの蛍光体層が、支持体上に、上記に吸
収端のエネルギーの高いものから低いものへと、支持体
に近いほうから順に積層されていることを特徴とする放
射線像変換方法。
(5)上記放射線像変換パネルの複数の蛍光体層が、G
d0X:Ce3+蛍光体によって構成された蛍光体層、
BaFX:Eu2ゝによって構成された蛍光体層および
5rFX:Eu”″によって構成された蛍光体層からな
る群より選らばれる少なくとも二つの蛍光体層であるこ
とを特徴とする放射線像変換方法(ただし、上記XはC
1,BrおよびIからなる群より選らばれる少なくとも
一つのハロゲンである)。
(6)上記励起光が、レーザー光であることを特徴とす
る放射線像変換方法。
[発明の構成] 添付した図面を参照しながら本発明の放射線像変換パネ
ルについて以下に詳しく説明する。
第1図は、本発明の放射線像変換パネルの一例を、断面
図を用いて模式的に示したものである。
第1図において、1は支持体、2.3.4は蛍光体層、
5は保護膜、6は蛍光体層2.3.4で構成される多層
蛍光体層である。
蛍光体層2.3.4は、構成している蛍光体の放射線吸
収特性に最も寄与する元素のxIIK吸収端のエネルギ
ーが、この順に高いものから低いものへとなるように積
層されている。すなわち、蛍光体層2を構成している蛍
光体の放射線吸収特性に最も寄与する元素のX線に吸収
端のエネルギーが最も高く、次いで蛍光体層3を構成し
ている蛍光体が高く、蛍光体層4を構成している蛍光体
の放射線吸収特性に最も寄与する元素のX1lK吸収端
のエネルギーが最も低い。
このような蛍光体層の組み合せの例としては、例えば、
蛍光体層2としてGd0CJ2 :Ce”″蛍光体から
なる蛍光体層(放射線吸収特性に最も寄与する元素Gd
のX線に吸収端エネルギー+50.3KeV)、蛍光体
層3としてBaFBr:Euハからなる蛍光体層(放射
線吸収特性に最も寄与する元素BaのX線に吸収端エネ
ルギー:37.4にeV)、蛍光体層4として5rFB
r:εu2+からなる蛍光体層(放射線吸収特性に最も
寄与する元素SrのX線に吸収端エネルギー:16.1
にeV)を用いる系を挙げることができる。
上記のような蛍光体の組合せは、以下に述べるような輝
尽性蛍光体のなかから、放射線吸収特性に最も寄与する
元素のX線に吸収端エネルギーを考慮して選択すること
ができる。なお、本発明の放射線像変換パネルにおける
蛍光体層の数は、上記の例のような三層に限られず、二
層以上であれば何層でもよく、従って、蛍光体の組合せ
も所望の層の数に合せて選択すればよい。
本発明の放射線像変換パネルの蛍光体層を構成する輝尽
性蛍光体は、放射線を照射した後、励起光を照射すると
輝尽発光を示す蛍光体であるが、実用的な面からは波長
が400〜900nmの範囲にある励起光によって30
0〜500nmの波長範囲の輝尽発光を示す蛍光体であ
ることが望ましい。
本発明の放射線像変換パネルに用いられる輝尽Iト生蛍
光体の例としては、 SrS:Ce、Sm、SrS:Eu、Sm。
The2:Er、およびLa20.S : Eu。
Sm。
ZnS : Cu、Pb、BaO・xAIL20.:E
u(ただし、0.8≦X≦10)、jjよび、M”0−
xsio、:A (ただし、M”はMg、Ca、Sr%
Zn、Cd、またはBaであり、AはCe%Tb%Eu
、Tm、Pb、T1%Bi、またはMnであり、Xは、
0.5≦X≦2.5である)、 (Ba、−X−、、Mg、、Ca、)FX : aEu
”(ただし、XはCILおよびBrのうちの少なくとも
一つであり、Xおよびyは、O<x+y≦0.6、かつ
xy#Oであり、aは、10−6≦a≦5X10−2で
ある)、 LnOX : xA (ただし、LnはLa%Y。
Gd、3よびLuのうちの少なくとも一つ、XはC1お
よびBrのうちの少なくとも一つ、AはCeおよびTb
のうちの少なくとも一つ、そして、Xは、0<x≦0.
2である。また、このLnOXという表記は、上記Ln
と酸素Oと上記XとがPbF(1!型の結晶構造を持つ
母体結晶を構成していることを示すものであり、これら
元素が常に1:1:1の原子比で上記蛍光体中に含有さ
れていることを示すものではない。たとえば、本出願人
による特願平1−14.3644号明細書には、上記L
nと上記Xとの比率X / L nが原子比で、0.5
00<X/Ln≦0.998であるLnOX : xC
e蛍光体が開示されている。)(Ba、9.M”、)F
X : yA (ただし、M2◆はMg%Ca%Sr、
Zn、およびCdのうちの少なくとも一つ、XはC2、
BrおよびIのうちの少なくとも一つ、AはEu、Tb
、Ce、Tm%Dy%Pr、Ho、Nd、Yb、および
Erのうちの少なくとも一つ、モしてXは、0≦X≦0
.6、yは、0≦y≦0.2である)、M1薯FX−x
A:yLn[ただし、M”はBa、Ca、Sr、Mg、
Zn、およびCdのうちの少なくとも一種、AはBe0
1Mg01CaO1SrO5Bad、ZnO1Aft、
03.Y2O、、La2O3、In2O,,5in2.
TiO2、ZrO□、Gem、 、SnO2,Nb2O
5、Ta2O,、およびTh02のうちの少なくとも一
種、Ln&iEu、Tb%Ce%Tm。
Dy、 Pr%Ho、 Nd、 Yb%Er、 Sm、
およびGdのうちの少なくとも一種、XはCJ2、Br
、およびIのうちの少なくとも一種であり、Xおよびy
はそれぞれ5XlO−5≦X≦0.5、およびo<y≦
0.2である]の組成式で表わされる蛍光体、 (Bat−x 、M”1l)F2− aBaX2 : 
yEu、zA[ただし、M”はベリリウム、マグネシウ
ム、カルシウム、ストロンチウム、亜鉛、およびカドミ
ウムのうちの少なくとも一種、Xは塩素、臭素、および
沃素のうちの少なくとも一種、Aはジルコニウムおよび
スカンジウムのうちの少なくとも一種であり、a、x、
y、および2はそれぞれ0.5≦a≦1.25.0≦X
≦1.10−6≦y≦2X 10’″宜 およびO<z
≦10−2である]の組成式で表わされる蛍光体、(B
at−x 、M”、l)F、  ・aBaX2 : y
Eu、zB[ただし、M”はベリリウム、マグネシウム
、カルシウム、ストロンチウム、亜鉛、およびカドミウ
ムのうちの少なくとも一種、Xは塩素、臭素、および沃
素のうちの少なくとも一種であり、a、x、y、および
2はそれぞれ0.5≦a≦1.25.0≦X≦1.1O
−6≦y≦2×10−′、および0<z≦2xlO−’
であル]ノ組成式で表わされる蛍光体、 (Bat−+t 、M”、)F2 ・aBaX2 : 
yEu、zA [ただし、M”はベリリウム、マグネシ
ウム、カルシウム、ストロンチウム、亜鉛、およびカド
ミウムのうちの少なくとも一種、Xは塩素、臭素、およ
び沃素のうちの少なくとも一種、Aはヒ素およびケイ素
のうちの少なくとも一種であり、a、x、y、およびZ
はそれぞれ0.5≦a≦1.25.0≦X≦1.10−
6≦y≦2×10−1、および0<z≦5xlO−”で
ある]の組成式で表わされる蛍光体、 M”’ OX : xCe [ただし、M ””°はP
r。
Nd、Pm、Sm、Eu、Tb%Dy%Ho、Er、T
m、Yb、およびBiからなる群より選ばれる少なくと
も一種の三価金属であり、XはCILおよびBrのうち
のいずれか一方あるいはその両方であり、XはO<x<
0.1である]の組成式で表わされる蛍光体、 Bat +31 MM/2 LX/2 F X : y
Eu”[但し、MはLi%Na%に、Rh、およびCs
からなる群より選ばれる少なくとも一種のアルカリ金属
を表わし:Lは、Sc、Y、La%Ce、Pr。
Nd、Pm、Sm%Gd%Tb、Dy%)Io。
E 「 、  Tm、   Yb、   Lu、   
All  、  Ga、   ■ n  %  および
TILからなる群より選ばれる少なくとも一種の三価金
属を表わし:Xは、C1、BrJ5よびIからなる群よ
り選ばれる少なくとも一種のハロゲンを表わし;そして
、Xは10−2≦X≦0.5、yはo<y≦0.1であ
る]の組成式で表わされる蛍光体、 Ba FX −xA : yEu”[ただし、Xは、C
1、Br、およびIからなる群より選ばれる少なくとも
一種のハロゲンであり;Aは、テトラフルオロホウ酸化
合物の焼成物であり;そして、Xは1O−6≦X≦0.
1、yはo<y≦0.1である]の組成式で表わされる
蛍光体、 BaFX−xA:yEu”[ただし、Xは、C2、Br
、およびlからなる群より選ばれる少なくとも一種のハ
ロゲンであり;Aは、ヘキサフルオロケイ酸、ヘキサフ
ルオロチタン酸およびヘキサフルオロジルコニウム酸の
一価もしくは二価金属の塩からなるヘキサフルオロ化合
物群より選ばれる少なくとも一種の化合物の焼成物であ
り;そして、Xは10−6≦X≦0.1.3Fはo<y
≦0.1である]の組成式で表わされる蛍光体、BaF
X−xNaX’:aEu”[ただし、XおよびXoは、
それぞれCIL、Br、および■のうちの少なくとも一
種であり、xs3よびaはそれぞれ0<x≦2、および
0<a≦0.2である]の組成式で表わされる蛍光体、 M”FX −xNaX”:yEu”: zA [但し、
M”は、Ba、Sr、およびCaからなる群より選ばれ
る少なくとも一種のアルカリ土類金属であり;Xおよび
X“は、それぞれC1t、Br、およびIからなる群よ
り選ばれる少なくとも一種のハロゲンチありzAは、V
、Cr、Mn、Fe、COlおよびNiより選ばれる少
なくとも一種の遷移金属であり:そして、XはO<x≦
2、yはo<y≦0.2、および2はO<z≦10−2
である]の組成式で表わされる蛍光体、 M”FX −aM’ X’  ・bM’ ”Xo2”c
M”’ X”’  −xA : yEu”[ただし、M
”はBa、Sr、およびCaからなる群より選ばれる少
なくとも一種のアルカリ土類金属であり、MlはLi、
Na、に、Rb、およびCsからなる群より選ばれる少
なくとも一種のアルカリ金属であり;M”’はBeおよ
びMgからなる群より選ばれる少なくとも一種の二価金
属であり;M”’はAIL、Ga、In、およびTj2
からなる群より選ばれる少なくとも一種の三価金属であ
り:Aは金属酸化物であり;XはCIt、Br、および
Iからなる群より選ばれる少なくとも一種のハロゲンで
あり;X’  x”、およびx−’は、F、CIL、B
r、および■からなる群より選ばれる少なくとも一種の
ハロゲンであり:そして、aは0≦a≦2、bは0≦b
≦10−2 cは0≦C≦10−2かつB+b+c≧1
0−6であり;XはO<x≦0.5、yはo<y≦0.
2である]の組成式で表わされる蛍光体、 M”X2 ・aM”X’   : xEu”[ただし、
M”はBa、SrおよびCaからなる群より選ばれる少
なくとも一種のアルカリ土類金属であり:xj15よび
XoはCIL、BrおよびIからなる群より選ばれる少
なくとも一種のハロゲンであ)て、かつX#X’であり
;そしてaは0.1≦a≦1O00、XはO<x≦0.
2である]の組成式で表わされる輝尽性蛍光体、 M”FX −aM’ X’  : xEu”[ただし、
M”はBa、SrおよびCaからなる群より選ばれる少
なくとも一種のアルカリ土類金属であり:MlはRbお
よびCsからなる群より選ばれる少なくとも一種のアル
カリ金属であり:XはCIL、Brおよび■からなる群
より選ばれる少なくとも一種のハロゲンであり;xoは
F%CJ2、BrおよびIからなる群より選ばれる少な
くとも一種のハロゲンであり;そしてaおよびXはそれ
ぞれ0≦a≦4.0および0<x≦0.2である]の組
成式で表わされる輝尽性蛍光体、 M’ X:xBi [ただし、MlはRbおよびCsか
らなる群より選ばれる少なくとも一種のアルカリ金属で
あり;XはC1l、BrおよびIからなる群より選ばれ
る少なくとも一種のハロゲンであり:そしてXは0<x
≦0.2の範囲の数値である]の組成式で表わされる輝
尽性蛍光体、などを挙げることができる。
また、M”X、−aM”X’ 、: xEu”輝尽性蛍
光体には、以下に示すような添加物がM”x2 ・aM
”X’ 21モル当り以下の割合で含まれていてもよい
bM’ X” (ただし、MlはRbおよびCsからな
る群より選ばれる少なくとも一種のアルカリ金属であり
、X”はF、CIL、Brおよび■からなる群より選ば
れる少なくとも一種のハロゲンであり、モしてbはo<
b≦10.0である):bにX”・cMgX”  ・d
M”’ X−”a  (ただし、Ml1はSc、Y、L
a、GdおよびLuからなる群より選ばれる少なくとも
一種の三価金属であり、Xo X I’l+およびX”
はいずれもF、C2、BrおよびIからなる群より選ば
れる少なくとも一種のハロゲンであり、そしてす、cs
3よびdはそれぞれ、0≦b≦2.0.0≦C≦2.0
.0≦d≦2.0であ)て、かつ2×10−5≦l)+
c+dである);yB(ただし、yは2X10−’≦y
≦2X10−’である):bA(ただし、AはS i 
O2およびP2O5からなる群より選ばれる少なくとも
一種の酸化物であり、モしてbは10−4≦b≦2X1
0−’である);bSin(ただし、bはo<b≦3X
10−2である);bSnX”2 (ただし、X” (
dF、C4!、Br53よびIからなる群より選ばれる
少なくとも′一種のハロゲンであり、そしてbはo<b
≦to−”’c’ある);bCsX″ −cSnX”2
 (j:だし、X”およびX”はそれぞれF、CIL、
、BrおよびIからなる群より選ばれる少なくとも一種
のハロゲンであり、モしてbおよびCはそれぞれ、o<
b≦10.0および10−6≦C≦2×10−2である
);bCsX″、 y L n 3 + (ただし、X
”はF、(1!、BrおよびIからなる群より選ばれる
少なくとも一種のハロゲンであり、LnはSc、Y、C
e、Pr、Nd、Sm。
Gd、Tb%Dy、Ho、Er%Tm%Yb及びLuか
らなる群より選ばれる少なくとも一種の希土類元素であ
り、モしてbおよびyはそれぞれ、o<b≦10.0お
よび10−6≦y≦1.8×10−1である)。
上記の輝尽性蛍光体のうちで、二価ユーロピウム賦活ア
ルカリ土類金属ハロゲン化物系蛍光体おびセリウムおよ
び/またはテルビウム賦活希土類オキシハロゲン化物系
蛍光体は高輝度の輝尽発光を示すので特に好ましい。た
だし、本発明に用いられる輝尽性蛍光体は上述の蛍光体
に限られるものではなく、放射線を照射したのちに励起
光を照射した場合に輝尽発光を示す蛍光体であればいか
なるものであってもよい。
上記の輝尽性蛍光体のなかから、放射線吸収特性に最も
寄与する元素のxllllに吸収端エネルギーを考慮し
て適当な組合せを選択し、それぞれの蛍光体から構成さ
れる蛍光体層を形成する。
上述したGd0X:Ce3ゝ蛍光体からなる蛍光体層、
口aFX:Eu”からなる蛍光体層および5rFX:E
u2+からなる蛍光体層(ただし、xldCJ2、Br
および■からなる群より選らばれる少なくとも一つのハ
ロゲン)の組合せは、各蛍光体の放射線吸収特性に最も
寄与する元素のX線に吸収端エネルギーが広範囲にわた
り、しかも各々比較的高輝度の輝尽発光を示すので、本
発明に好適に用いられる。
上記のように、本発明の放射線像変換パネルは複数の輝
尽性蛍光体層を有しているが、そのそわぞれの蛍光体層
は、輝尽性蛍光体とこれを分散状態で含有支持する結合
剤とからなるのものばかりでなく、結合剤を含まないで
輝尽性蛍光体の凝集体のみから構成されるもの、あるい
は輝尽性蛍光体の凝集体の間隙に高分子物質が含浸され
ている蛍光体層などでもよい。また、放射線像変換パネ
ルは、前述のように、−数的には支持体と、その表面に
設けられた蛍光体層からなるが、蛍光体層が自己支持性
である場合には必ずしも支持体を必要としない。
以下に、すべての蛍光体層が輝尽性蛍光体とこれを分散
状態で含有支持する結合剤とからなり、しかもそれらが
支持体上に設けられた場合を例にとり、本発明の放射線
像変換パネルを製造する方法を説明する。
それぞれの蛍光体層は、たとえば、次のような方法によ
り支持体上に形成することができる。
まず、選択した輝尽性蛍光体と結合剤とを適当な溶剤に
加え、これを充分に混合して、結合剤溶液中に輝尽性蛍
光体が均一に分散した塗布液を、それぞれの蛍光体につ
いて調製する。
蛍光体層の結合剤の例としては、ゼラチン等の蛋白質、
デキストラン等のポリサッカライド、またはアラビアゴ
ムのような天然高分子物質;および、ポリビニルブチラ
ール、ポリ酢酸ビニル、ニトロセルロース、エチルセル
ロース、塩化ビニリデン・塩化ビニルコポリマー、ポリ
アルキル(メタ)アクリレート、塩化ビニル・酢酸ビニ
ルコポリマー ポリウレタン、セルロースアセテートブ
チレート、ポリビニルアルコール、線状ポリエステルな
どような合成高分子物質などにより代表される結合剤を
挙げることができる。このような結合剤のなかで特に好
ましいものは、ニトロセルロース、線状ポリエステル、
ポリアルキル(メタ)アクリレート、ポリウレタン、ニ
トロセルロースと線状ポリエステルとの混合物、および
ニトロセルロースとポリアルキル(メタ)アクリレート
との混合物である。
塗布液調製用の溶剤の例としては、メタノール、エタノ
ール、n−プロパツール、n−ブタノールなどの低級ア
ルコール:メチレンクロライド、エチレンクロライドな
どの塩素原子含有炭化水素;アセトン、メチルエチルケ
トン、メチルイソブチルケトンなどのケトン;酢酸メチ
ル、酢酸エチル、酢酸ブチルなどの低級脂肪酸と低級ア
ルコールとのエステル:ジオキサン、エチレングリコー
ルモノエチルエーテル、エチレングリコールモノメチル
エーテルなどのエーテル;そして、それらの混合物を挙
げることができる。
塗布液における結合剤と輝尽性蛍光体との混合比は、目
的とする放射線像変換パネルの特性、蛍光体の種類など
によりて異なるが、一般には結合剤と蛍光体との混合比
は、1:1乃至1:100(重量比)の範囲から選ばれ
、そして特に1:8乃至1:40(重量比)の範囲から
選ぶのが好ましい。
なお、塗布液には、該塗布液中における蛍光体の分散性
を向上させるための分散剤、また、形成後の蛍光体層中
における結合剤と蛍光体との間の結合力を向上させるた
めの可塑剤などの種々の添加剤が混合されていてもよい
。そのような目的に用いられる分散剤の例としては、フ
タル酸、ステアリン酸、カプロン酸、親油性界面活性剤
などを挙げることができる。そして可塑剤の例としては
、燐酸トリフェニル、燐酸トリクレジル、燐酸ジフェニ
ルなどの燐酸エステル;フタル酸ジエチル、フタル酸ジ
メトキシエチルなどのフタル酸エステル:グリコール酸
エチルフタリルエチル、グリコール酸ブチルフタリルブ
チルなどのグリコール酸エステル;そして、トリエチレ
ングリコールとアジピン酸とのポリエステル、ジエチレ
ングリコールとコハク酸とのポリエステルなどのポリエ
チレングリコールと脂肪族二塩基酸とのポリエステルな
どを挙げることができる。
上記のようにして、それぞれ調製された蛍光体と結合剤
とを含有する塗布液を、次に、蛍光体の放射線吸収特性
に最も寄与する元素のX線に吸収端のエネルギーが高い
ものから順に、支持体の表面に均一に塗布することによ
り塗膜を形成する。
この塗布操作は、通常の塗布手段、たとえば、ドクター
ブレード、ロールコータ−ナイフコーターなどを用いる
ことにより行なうことができる。もちろん、二連式ある
いは二連式などの多連式ホッパー等を用いて同時重層塗
布を行なってもよい。
支持体としては、従来の放射線像変換パネルの支持体と
して公知の材料から任意に選ぶことができる。そのよう
な材料の例としては、セルロースアセテート、ポリエス
テル、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリ
イミド、トリアセテート、ポリカーボネートなどのプラ
スチック物質のフィルム、アルミニウム箔、アルミニウ
ム合金箔などの金属シート、通常の紙、バライタ紙、レ
ジンコート紙、二酸化チタンなどの顔料を含有するピグ
メント紙、ポリビニルアルコールなどをサイジングした
紙、アルミナ、ジルコニア、マグネシア、チタニアなど
のセラミックスの板あるいはシートなどを挙げることが
できる。
公知の放射線像変換パネルにおいて、支持体と蛍光体層
の結合を強化するため、あるいは放射線像変換パネルと
しての感度もしくは画質(鮮鋭度、粒状性)を向上させ
るために、蛍光体層が設けられる側の支持体表面にゼラ
チンなどの高分子物質を塗布して接着性付与層としたり
、あるいは二酸化チタンなどの光反射性物質からなる光
反射層、もしくはカーボンブラックなどの光吸収性物質
からなる光吸収層などを設けることが知られている。本
発明において用いられる支持体についても、これらの各
種の層を設けることができ、それらの構成は所望の放射
線像変換パネルの目的、用途などに応じて任意に選択す
ることができる。
さらに、特開昭58−200200号公報に記載されて
いるように、得られる画像の鮮鋭度を向上させる目的で
、支持体の蛍光体層側の表面(支持体の蛍光体層側の表
面に接着性付与層、光反射層あるいは光吸収層などが設
けられている場合には、その表面を意味する)には微小
の凹凸が形成されていてもよい。
上記のようにして支持体上に重層された塗膜を形成した
のち乾燥して、支持体上への多層輝尽性蛍光体層の形成
を完了する。各々の蛍光体層の層厚は、目的とする放射
線像変換パネルの特性、蛍光体の種類、結合剤と蛍光体
との混合比などによって異なるが、通常は20μm乃至
1mmとする。ただし、この層厚は50乃至500μm
とするのが好ましい。
また、各々の蛍光体層は、必ずしも、すべて上記のよう
に支持体上に塗布液を直接重層塗布して形成する必要は
なく、たとえば、別に、ガラス板、金属板、プラスチッ
クシートなどのシート上に塗布液を塗布し乾燥すること
により各々の蛍光体層を形成したのち、これを、押圧あ
るいは接着剤を用いるなどして積層して支持体上に設け
てもよい。もちろん、この貼り合せによる方法と上述の
直接塗布による方法とを組み合せてもよい。
通常の放射線像変換パネルにおいては、前述のように支
持体に接する側とは反対側の蛍光体層の表面に、蛍光体
層を物理的および化学的に保護するための透明な保護膜
が設けられている。このような透明保護膜は、本発明の
放射線像変換パネルについても設置することが好ましい
透明保護膜は、たとえば、酢酸セルロース、ニトロセル
ロースなどのセルロース誘導体;あるいはポリメチルメ
タクリレート、ポリビニルブチラール、ポリビニルホル
マール、ポリカーボネート、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニ
ル・酢酸ビニルコポリマーなどの合成高分子物質のよう
な透明な高分子物質を適当な溶媒に溶解して調製した溶
液を蛍光体層の表面に塗布する方法により形成すること
ができる。あるいは、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リエチレンナフタレート、ポリエチレン、ポリ塩化ビニ
リデン、ポリアミドなどからなるプラスチックシート;
および透明なガラス板などの保護膜形成用シートを別に
形成して蛍光体層の表面に適当な接着剤を用いて接着す
るなどの方法によっても形成することができる。
保護膜の膜厚は一般に約0.1乃至20μmの範囲にあ
る。
なお、得られる画像の鮮鋭度を向上させることを目的と
して、本発明の放射線像変換パネルを構成する上記各層
の少なくとも一つの層が励起光を吸収し、輝尽発光光は
吸収しないような着色剤によって着色されていてもよい
次に、上記のようにして得られる、放射線吸収特性に最
も寄与する元素が互いに興なる輝尽性蛍光体から構成さ
れる複数の蛍光体層が、前記蛍光体の放射線吸収特性に
最も寄与する元素のX線に吸収端のエネルギーの高いも
のから低いものへと順に積層されてなる放射線像変換パ
ネルを用いた本発明の放射線像変換方法について述べる
本発明の放射線像変換方法は、 a)放射線吸収特性に一般も寄与する元素が互いに異な
る輝尽性蛍光体から構成された複数の蛍光体層が、前記
蛍光体の放射線吸収特性に最も寄与する元素のX線に吸
収端のエネルギーの高いものから低いものへと順に積層
されてなる放射線像変換パネルに、被写体を透過した放
射線を、前記に吸収端のエネルギーの低い蛍光体からな
る蛍光体層の側から照射して、前記被写体の放射線像を
蓄積記録する工程、 b)上記放射線像が蓄積記録された放射線像変換パネル
に、500nm以上850nm以下の波長領域の励起光
を上記放射線と同じ側から照射することにより、該パネ
ル中の蛍光体に工程a)によって蓄積された放射線エネ
ルギーを蛍光として放出させ、次いでこの蛍光を検出す
る工程、C)上記放射線像変換パネル中に残存している
工程a)によって蓄積された放射線エネルギーを、上記
励起光波長領域の光照射もしくは加熱により消去する工
程、 からなる放射線像変換操作において、上記工程a)にお
けるX線エネルギーの高低に従い、上記工程b)におい
て照射する励起光の強度を、前記X線エネルギーが高い
場合には強く、低い場合に紘弱く変化させることを特徴
としており、これにより、放射線エネルギー特性の異な
る部位を、枚の放射線像変換パネルで好適に撮影するこ
とが可能になる。
以下に、第1図において、蛍光体層2としてGd0(f
t:(:e3+蛍光体からなる蛍光体層(放射線吸収特
性に最も寄与する元素GdのX@に吸収端エネルギー:
50.3にev)、蛍光体層3としてBaFBr:Eu
”からなる蛍光体層(放射線吸収特性に最も寄与する元
素BaのX1sK吸収端エネルギー:37.4KeV)
、蛍光体層4として5rFBr:Eu”からなる蛍光体
層(放射線吸収特性に最も寄与する元素SrのX線に吸
収端エネルギー:16.IKeV)を用いた放射線像変
換パネルを、乳ガン検診用と肺ガン検診用の両方に使用
する場合を例にとり、本発明の放射線像変換方法を具体
的に説明する。
まず、乳ガン検診用に上記パネルを使用する場合は、第
1図の矢印の方向から、管電圧25〜40KVp程度の
X線で被写体(検診者の乳房)を透過したX線を照射す
る。この被写体の透過像(放射線像)は、K吸収端エネ
ルギーが16.1にeVであるSrを放射線吸収特性に
最も寄与する元素としている5rFBr:Eu2+から
なる蛍光体層4、およびに吸収端エネルギーが37.4
にeVであるBaを放射線吸収特性に最も寄与する元素
としているBaFBr:Eu”からなる蛍光体層3に、
主として蓄積記録される[工程a)]。
次に、550〜850nmの波長領域の電磁波(励起光
)を上記パネルに上記放射線と同一方向(すなわち、第
1図における矢印の方向)から照射し、この蓄積記録さ
れた放射線像を読み出す(再生する)。
この読み出しのための励起光は、単位面積当りのエネル
ギーが高く、制御が容易であるために、通常、レーザー
光が用いられる。上記の範囲に発振波長を有するレーザ
ーのうち、He−Neレーザー(発振波長:633nm
)および半導体レーザー(発振波長:680nm、75
0nm。
780nm、830nm)、半導体レーザー励起YAG
レーザ−(第二高調波の発振波長:532nm)は小型
で取り扱いが容易なため、本発明に好適に用いられる。
以下、励起光としてレーザー光を用いた場合を例にとり
、上述のパネルに蓄積記録された放射線像を読み出す(
再生する)工程について説明する。
本発明の放射線像変換方法においては、励起光の強度を
蓄積記録された放射線像のエネルギー特性、各蛍光体層
を構成する蛍光体および各蛍光体層の層厚に応じて決定
し、読み出しを行なう。
例えば、上記工程a)に゛よって蓄積記録された放射線
像の場合、強度I J / m 2程度のレーザー光を
上記パネルに上記放射線と同一方向(すなわち、第1図
における矢印の方向)から照射する。
この励起光によって、蛍光体層3.4に蓄積された放射
線エネルギーは蛍光として放出されるので、これを光電
子増倍管なとの光電変換素子によって受光し、電気信号
に変換して画像情報を得る。
このとき、この程度の励起光強度では蛍光体層3.4の
蛍光体は光学的な飽和を起さないため、励起光であるレ
ーザー光のスポット中心(励起の目標地点)はその周囲
より強い光で励起されたことを反映して、周囲よりも強
く発光する。従って、これから得られた画像は鮮鋭度の
低下が防げたものとなる。
上記のようにして、蛍光体層3.4に蓄積記録されてい
た比較的低エネルギーの放射線像はこの工程によって鮮
鋭度の低下を招くことなく読み取ることができる[工程
b)]。
このように得た画像情報から公知の方法によって工程a
)によフて撮影された放射線像を可視像へと変換する。
上記工程b)における読み取りを終えたパネルは、上記
励起光の波長領域の光を照射することにより、あるいは
加熱することにより、残存する放射線エネルギーの消去
を行なう[工程C)]。
次ぎに、上記と同じ放射線像変換パネルを肺ガン検診用
に使用する場合について説明する。
上記の放射線像変換パネルを肺ガン検診用に使用する場
合には、管電圧70〜120にVp程度のX線を用いて
、第1図の矢印の方向から被写体(被検者の肺)の撮影
を行なう。得られた透過像(放射線像)は、に吸収端エ
ネルギーが50.3KeVであるGdを母体結晶を構成
する主たる金属元素としているGd0Cj! :Ce”
蛍光体からなる蛍光体層2に、主として蓄積記録される
[工程a°)]。
次に、上記画像のX線エネルギーに対応してレーザー光
の強度を、例えば、IOJ/m2程度に強め、上記工程
b)と同様に照射する。このとき、この励起光強度では
蛍光体層3.4の蛍光体は光学的な飽和を起して輝尽発
光をある程度以上は放出しなくなる。一方、この励起光
は蛍光体層2まで充分な到達することができ、該蛍光体
層中の蛍光体を励起する。従って、上記と同様にして得
られる画像情報(riI!尽発光)は、蛍光体層2に蓄
積記録されていた比較的高エネルギーの放射線像が主と
なるので、この工程によって蛍光体層2に蓄積記録され
ていた比較的高エネルギーの放射線像を読み取ることが
できる。この前者(乳ガン検診)の工程における励起光
強度と後者(#ガン検診)の工程における励起光強度と
の違いは、用いる放射線像変換パネルの蛍光体層のそれ
ぞれを構成する蛍光体および層厚、撮影における放射線
エネルギーの高低などによる。
このように得た画像情報から、乳ガン検診の場合と同様
、公知の方法によって撮影された放射線像を可視像へと
変換する。
以上のようにして、−枚の放射線像変換パネルで、放射
線エネルギー吸収特性の異なる部位(上記の例では、乳
房と肺)の撮影をすることができる。もちろん、上記の
例のように放射線のエネルギーが低いものから先に撮影
する必要は必ずしもなく、放射線のエネルギーの高い被
写体の撮影から先に行なってもよい。また、二種類の放
射線エネルギーに限らず、所望の種類の放射線エネルギ
ーについて、使用する放射線像変換パネルを構成する蛍
光体層(その中に含まれる蛍光体)に応じて本発明を実
施することができることは、もちろんである。
本発明の放射線像変換パネルおよび放射線像変換方法は
、放射線エネルギー吸収特性の異なる部位の撮影を、−
枚のパネルのみで可能にしたものであるから、本発明は
特に、輝尽性蛍光体に放射線のエネルギーを吸収蓄積さ
せる蓄積部(撮影部)、この蛍光体に励起光を照射して
放射線のエネルギーを蛍光として放出させる光検出(読
出し;読取り)部、および蛍光体中に残存するエネルギ
ーを放出させるための消去部を一つの装置に内蔵したビ
ルトイン型の放射線像変換装置に適している(特開昭5
8−200269号および特開昭59−192240号
公報参照)。本発明をビルトイン型の放射線像変換装置
に用いることにより、どこの部位の撮影ても一つの装置
で行なうことが可能となる。
以上述べたように、本発明の放射線像変換パネルおよび
放射線像変換方法によって、放射線エネルギー特性の異
なる部位を、−枚の放射線像変換パネルで好適に撮影す
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の放射線像変換パネルの一例を、断面
図を用いて模式的に示したものである。 1:支持体、   2.3.4:蛍光体層、5:保護膜
、   6:多層蛍光体層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1。放射線吸収特性に最も寄与する元素が互いに異なる
    輝尽性蛍光体から構成された複数の蛍光体層が、前記蛍
    光体の放射線吸収特性に最も寄与する元素のX線K吸収
    端のエネルギーの高いものから低いものへと順に積層さ
    れていることを特徴とする放射線像変換パネル。 2。 a)放射線吸収特性に最も寄与する元素が互いに異なる
    輝尽性蛍光体から構成された複数の蛍光体層が、前記蛍
    光体の放射線吸収特性に最も寄与する元素のX線K吸収
    端のエネルギーの高いものから低いものへと順に積層さ
    れてなる放射線像変換パネルに、被写体を透過した放射
    線を、前記K吸収端のエネルギーの低い蛍光体からなる
    蛍光体層の側から照射して、前記被写体の放射線像を蓄
    積記録する工程、 b)上記放射線像が蓄積記録された放射線像変換パネル
    に、500nm以上850nm以下の波長領域の励起光
    を上記放射線と同じ側から照射することにより、該パネ
    ル中の蛍光体に工程a)によって蓄積された放射線エネ
    ルギーを蛍光として放出させ、次いでこの蛍光を検出す
    る工程、 c)上記放射線像変換パネル中に残存している工程a)
    によって蓄積された放射線エネルギーを、上記励起光波
    長領域の光照射もしくは加熱により消去する工程、 からなる放射線像変換操作において、上記工程a)にお
    けるX線エネルギーの高低に従い、上記工程b)におい
    て照射する励起光の強度を、前記X線エネルギーが高い
    場合には強く、低い場合には弱く変化させることを特徴
    とする放射線像変換方法。
JP29309589A 1989-11-10 1989-11-10 放射線像変換パネルおよび放射線像変換方法 Pending JPH03152500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29309589A JPH03152500A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 放射線像変換パネルおよび放射線像変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29309589A JPH03152500A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 放射線像変換パネルおよび放射線像変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03152500A true JPH03152500A (ja) 1991-06-28

Family

ID=17790360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29309589A Pending JPH03152500A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 放射線像変換パネルおよび放射線像変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03152500A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1113292A2 (en) * 1999-12-28 2001-07-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and device for storing and reproducing a radiation image
JP2020101563A (ja) * 2020-03-11 2020-07-02 富士フイルム株式会社 放射線検出器及び放射線画像撮影方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1113292A2 (en) * 1999-12-28 2001-07-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and device for storing and reproducing a radiation image
EP1113292A3 (en) * 1999-12-28 2003-03-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and device for storing and reproducing a radiation image
US6713776B2 (en) 1999-12-28 2004-03-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for storing and reproducing radiation image and radiation image storage device
JP2020101563A (ja) * 2020-03-11 2020-07-02 富士フイルム株式会社 放射線検出器及び放射線画像撮影方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5975200A (ja) 放射線像変換方法およびその方法に用いられる放射線像変換パネル
US4835398A (en) Phosphor, Radiation image recording and reproducing method and radiation image storage panel
JP3515169B2 (ja) 放射線像記録再生方法および放射線像変換パネル
US4780376A (en) Phosphor and radiation image storage panel
JPH06174898A (ja) 放射線像変換パネル
US4896043A (en) Radiation image storage panel
EP0167170A2 (en) Radiation image storage panel
US4789785A (en) Radiation image converting material
US4761347A (en) Phosphor and radiation image storage panel containing the same
JP3270264B2 (ja) 放射線像変換パネルおよびその製造法
JP2549911B2 (ja) 放射線像変換パネルとその製造法
EP0200017A2 (en) Phosphor, radiation image recording and reproducing method and radiation image storage panel
JPH03152500A (ja) 放射線像変換パネルおよび放射線像変換方法
JP2640021B2 (ja) 放射線像変換パネルと放射線像再生方法
JP3578726B2 (ja) 放射線像記録再生方法および放射線像変換パネル
JPH02176600A (ja) 放射線像変換パネル
JPH0526838B2 (ja)
JP3989654B2 (ja) 放射線像変換パネル
JP2549912B2 (ja) 放射線像変換パネルの製造法
JP2549913B2 (ja) 放射線像変換パネル
JP2540363B2 (ja) 放射線像変換パネルおよびその製造法
JP2001042096A (ja) 放射線像変換パネルの読取方法
JP2597514B2 (ja) 放射線像変換パネルの製造法
JPH0634115B2 (ja) 放射線像変換パネル
JPH0634117B2 (ja) 放射線像変換パネル