JPH03152232A - 縫糸 - Google Patents

縫糸

Info

Publication number
JPH03152232A
JPH03152232A JP29168089A JP29168089A JPH03152232A JP H03152232 A JPH03152232 A JP H03152232A JP 29168089 A JP29168089 A JP 29168089A JP 29168089 A JP29168089 A JP 29168089A JP H03152232 A JPH03152232 A JP H03152232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarns
heat
sewing
sewing thread
twisted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29168089A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Kawamoto
川本 晴彦
Kiyomi Yamada
山田 記代美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP29168089A priority Critical patent/JPH03152232A/ja
Publication of JPH03152232A publication Critical patent/JPH03152232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は撚り合わされた紡織繊維糸が熱接着性フィラメ
ント糸により相互に結合されてなる縫糸に関するもので
ある。
従来の技術 縫糸は従来、木綿、絹などの天然繊維製のものが大部分
であったが、近年はナイロン、ポリエステルなどの合成
繊維のものが主流を占めるに至っている。これらの繊維
を縫糸に用いるにあたり。
通常、糸条は撚を施され、特に縫糸全体をノントルクに
するため、下撚後、上撚合撚して撚バランスさせるとと
もに、さらにヒートセラ1−などでトルク発現を抑えて
いるものがあり、また撚糸後、樹脂などで被覆コーティ
ング処理されているものもある。
しかし、これらの縫糸において、ヒートセットなどで撚
のトルク発現が抑えられている縫糸はミシンなどで縫製
する際、高張力下で扱われ、しかも施撚構造の上撚が相
互に結合していないため、撚の移動が起こり、トルクが
再現していわゆる″ビリ″となり、縫製性が低下し、ひ
いては光切断につながる欠点がある。また、針穴に縫糸
を通す際、上撚がバラけて、作業がしにくい欠点もある
。他方、撚糸後、樹脂などで被覆コーティング処理され
た縫糸は上記問題はやや解消されるものの、上撚を相互
に結合させるには多量の樹脂の含浸が必要であり、また
縫糸の風合が硬くなり、使用しずらい欠点がある。
発明が解決しようとする課題 本発明は上記の問題を解決するもので、高張力下で縫製
しても撚の移動、いわゆるトルクの再現が起らない熱接
着性フィラメント糸を用いた縫糸を提供することを目的
とするものである。
課題を解決するための手段 上記の課題を解決するために本発明は、複数の紡織繊維
糸を撚り合わせるとともに、熱接着性フィラメント糸が
撚り込まれ、前記紡織繊維糸が熱溶融した熱接着性フィ
ラメント糸により相互に結合されてなることを特徴とす
るものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明における紡織繊維糸とは、ポリアミド、ポリエス
テル、ポリアクリロニトリル、ポリプロピレン、ポリエ
チレンなどの熱可塑性重合体よりなる合成繊維、レーヨ
ン、キュプラなどの再生繊維、セルロースなどの半合成
繊維、および綿、麻などの植物繊維、羊毛、絹などの動
物繊維のマルチおよびスパン糸条である。また、熱接着
性フィラメント糸とは、溶融紡糸によりフィラメントが
12造できるホットメルト樹脂からなるものであり、例
えばポリアミド、ポリビニルブチラール、アクリル樹脂
、ポリエステル、ポリエチレン−酢酸ビニル共重合物、
エチレン−アクリル酸エステル共重合物、ポリウレタン
樹脂などが挙げられ、これらは単体で使用され、あるい
はこれらにブチルゴム、ポリイソブチレンなどのゴム成
分、または天然樹脂のロジンなどを加えて混合物として
使用される。これらの熱接着性フィラメント糸は紡織繊
維糸の種類により選択すればよい。例えば、ナイロン6
やナイロン66よりなる合成繊維の場合、ポリアミド共
重合樹脂やポリウレタン樹脂が繊維の親和性が高いこと
から好ましく、ポリエステル繊維の場合、ポリエステル
共重合樹脂やエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂が好まし
い。いずれにしても、溶融温度、接着性、風合、コスト
面を考慮して最適な熱接着性フィラメント糸を選択すれ
ばよい。
本発明における紡織繊維糸に対する熱接着性フィラメン
ト糸の撚り合わせ混率は1すt%〜30wt%で、好ま
しくは3wt%〜20wt%が接着性、風合の点で優れ
ている。撚り合わせ混率がlvt%未滴の場合、接着力
が乏しく、高張力下での縫製に耐えられない欠点がある
。一方、30wt%以上の場合。
充分な接着力が得られるものの、風合が硬くなり、使用
しずらい点およびコスト面でも不利であり。
好ましくない。熱接着性フィラメント糸の湿熱溶融温度
としては80〜140℃が好ましい。湿熱温度が80℃
未満の場合、縫糸を染色する際、精練工程ですでに接着
が起こり、逆に染色時にこれらの樹脂の溶出が生じ、接
着の効果が低下する。一方、140℃以上の場合、縫糸
を構成する紡織繊維糸の熱による損傷が大きくなり、さ
らに、染色工程中に同時に接着処理するのが難しくなる
。これらの関係から、湿熱溶融温度として80〜140
℃の熱可塑性フィラメントが好ましく使用される。
次に、紡織繊維糸に熱接着性フィラメント糸を撚り込ま
せる方法は通常の施撚方法が用いられる。
まず、紡織繊維糸数本を任意の撚に施撚しく下撚り工程
)、次いで施撚した紡織繊維糸同志を施撚する段階(上
撚り工程)にて熱接着性フィラメント糸を混入し、撚り
込ませるものである。この際、熱接着性フィラメント糸
を上記上撚り工程で紡織繊維糸間に撚り込ませるときに
紡織繊維糸間の真ん中(中心)に配置することが相互の
結合接着の意図から必要である。熱接着性フィラメント
糸を紡織繊維糸間の真ん中に配置させる手法を図によっ
て説明する。
第1図は本発明における縫糸を製造する際に用いる撚糸
機を例示する概略図であり、第2図は上撚り工程に用い
る撚り込みガイドの拡大図、第3図は本発明の縫糸の断
面図である。
第1図において、任意の撚に下撚り施撚された紡織繊維
糸1数本を各々ニップローラー3を通し、撚り込みガイ
ド4の各々のスリット穴4aに導びき、トラベラ5を介
して捲取りボビン6に撚り合わせ捲取る。このとき、熱
接着性フィラメント糸2はニップローラー3を通さず、
直接撚り込みガイド4のスリット穴4bに通し、その後
、前記紡織繊維糸1とともに捲取りボビン6に捲取られ
る。
このときの紡織繊維糸1に対する熱接着性フィラメント
糸2の撚り込みガイド4へ送り込む張力は115以上が
必要である。送り込む張力が175未満の場合、紡織繊
維糸1同志が撚り合わさる際、熱接着性フィラメント糸
2が蛇行しながら入り、紡織繊維糸1間の真ん中に配置
せず、相互の結合が得られない。
熱接着性フィラメント糸2を紡織繊維糸1間の真ん中に
配置するには上記の送り込む張力と第2図に示す撚り込
みガイド4のスリット穴4a。
4bの配置が大切である。熱接着性フィラメント糸2を
通すスリット穴4bは紡織繊維糸1を通す各々のスリッ
ト穴4aの中心に位置し、その各々のスリット穴4 t
lは等分割されているものである。
また、スリット穴4aおよび4bの大きさは通過する紡
織繊維糸1および熱接着性フィラメント糸2の糸の太さ
により調整すればよい、このように、熱接着性フィラメ
ント糸2を撚り込みガイド4へ送り込む張力の調整と、
この撚り込みガイド4を用いることにより、熱接着性フ
ィラメント糸2を紡織繊維糸1間の真ん中に配置するこ
とができる。
熱接着性フィラメント糸2の熱溶融における接着は、染
色を必要とする場合、通常の高圧チーズ染色機あるいは
懸垂型カセ染め機で接着と染色を同時に行なうことで可
能である。一方、染色を必要としない場合においても、
上記方法でも可能であり、また乾熱融着あるいは、スチ
ームセットなどで処理することができる。
作用 本発明の縫糸は、熱接着性フィラメント糸を紡織繊維糸
間の真ん中に配置、熱溶融して相互に結合させることに
より、撚の移動、いわゆるトルク再現をなくしているた
め、高張力下での縫製でもIl製性が低下したり、光切
断が生じたりすることがない、また、この熱接着性フィ
ラメント糸の熱溶融は染色時あるいはセット時に同時に
行なうことができる利点がある。
実施例 以下、本発明を実施例により説明するが、実施例におけ
る試料の性能の測定、評価は次の方法にて行なった。
(1)熱接着性フィラメント糸の混率(wt%)作成縫
糸重量に対する熱接着性フィラメント糸の重量より算出
した。
(2)接着強力(g) 熱接着処理を行なった作成縫糸を予め51撚り戻しをし
た後、自記記録式引っ張り試験機にて、つかみ間隔5a
m、引っ張り速度10cs+/sinの条件で接着強力
を測定した。
(3)はつれ 作成した縫糸の先端をハサミで切り、その先端を指で解
撚し、そのほつれの有無を判定した。
(4)風合 作成した縫糸を触感により下記に示す3段階評価にて判
定した。
0・・・柔らかい Δ・・・普通 X・・・硬い (5)糸切れ張力(g) 1本針本縫上下送りミシンを用いて、幅48.8m、厚
み1.15m、織密度が経172本/吋、緯18.5本
/吋のシートベルトを2本重ねて、ミシン回転数200
0針/分、縫目12目合10(1mにて縫製したときの
最高糸切れ張力を、■金井工機製チエツクマスター張力
計にて測定し、評価した。
実施例1 通常のリング撚糸機を用い、ナイロン6マルチフィラメ
ント210デニール/35フイラメントを2本合糸し、
Z方向に600 T / M施撚し、下撚り糸条を得た
。次に、この下撚り糸条3本を各々ニップローラーを通
し、撚り込みガイドの各々のスリット穴に導いた。一方
、湿熱溶融温度95℃ポリアミド共重合樹脂よりなる熱
接着性フィラメント100デニール/12フイラメント
〔商品名:フロールM、ユニチカ■製〕を1本、ニップ
ローラーを介せず、直接撚り込みガイドのスリット穴に
導き、上記ナイロン6下撚り糸条3本と一緒にS方向に
300T/Mの上撚りを行ない、縫糸用糸条を得た。
このときのナイロン6下撚り糸条に対する熱接着性フィ
ラメントの撚り込みガイドへ送り込む張力が1/4であ
った。この縫糸用糸条を通常のソフトワインダーにて染
色用チーズに捲き取り、高温、高圧チーズ染色機S A
 K −HK l型〔澤村化学機械工業@4m〕に投入
し、下記処方にて精練し、染色、融着処理を同時に行な
った。
〔精練処方〕
サンモールFL(日華化学工業■製)Ig/Q精練温度
60℃ 精練時間30分 〔染色処方〕 Suminol  Fast  Navy  Rlue
  R1,0%owf〔酸性染料、住人化学■製〕 レベランNKD       2%0νf〔均染剤、丸
菱油化工業■製〕 酢   酸    0.5cc/Q (PH調整剤) 染色温度100℃ 染色時間60分 浴比1:5 次いで、湯洗、水洗後、脱水、乾燥し、通常のコーンワ
インダーにて捲直しを行ないつつ、丸菱油化工業■製メ
リーA F−715オイルを0.7%付与して本発明の
縫糸を得た。得られた縫糸の性能を測定し、その結果を
第1表に示した。
実施例2 実施例1での熱接着性フィラメント100デニル/12
フイラメント〔商品名:フロールM、ユニチカ■製〕を
3本用いた以外はまったく同じ条件にて縫糸を得た。得
られた縫糸の性能を測定し、その結果を第1表に示した
比較例1 実施例1での熱接着性フィラメント〔商品名:フロール
M、ユニチカ■製〕をlOデニール/lフィラメント1
本用いた以外はまったく同じ条件にて縫糸を得た。
比較例2,3 実施例1で熱接着性フィラメントを用いず、また撚り込
みガイドの代替に通常のスネールガイドを用いた以外は
、実施例1と同じ条件にて縫糸を得た(比較例2)。
一方、比較例2において上撚り施撚した縫糸用糸条を用
い、大日本インキ化学工業■製ハイトランA P x 
101 Ll 25部と明成化学工業■製メイ力テック
ス1lP6003部、ハイソフタ−に2003部を水6
9部に調整した樹脂液に連続的に浸漬し、マングルニッ
プローラーにて絞りを与え、次いで150℃で90秒間
熱処理を実施し、20m/■inの速度で捲取り縫糸を
得た。このときの樹脂付着量は3.5%であり、また熱
処理時の引張り張力は−1,5%であった(比較例3)
。得られた比較例1〜3の縫糸の性能を測定し、その結
果を第1表に示した。
第1表より明らかなように、本発明による縫糸は比較例
の縫糸に比べ、縫糸先端のほつれもなく、高張力下での
縫製においても充分耐え得るものであった。
発明の効果 以上のように本発明の縫糸は、撚り合わされた紡織繊維
糸が熱接着性フィラメント糸により相互に結合されてい
るため、高張力下での縫製においても撚の移動、いわゆ
るトルクの再現が起らず、また糸切れ張力にも優れた効
果を発揮できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の縫糸を製造するための撚糸機を例示す
る概略図、第2図は上撚り工程に用いる撚り込みガイド
の拡大図、第3図は本発明の縫糸の拡大断面図である。 1・・・下撚施撚後の紡織繊維糸、2・・・熱接着性フ
ィシメン1−系、3・・・ニップローラー、4・・・撚
り込みガイド、4a、4b・・・スリット穴、5・・・
トラベラ、6・・・捲取りボビン。 第1図 第2図 a4 スリットや 第3図 !048丁壌J七虎、浸ml坊m繊維糸20.躬橙1a
フ4ラメレト、も 3−・二・・ノブローラー 4−・燃、1ハΣ2ff)“イ1゛′ 5−=−μラペラ b・・p#恥リホパビン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数の紡織繊維糸を撚り合わせるとともに、熱接着
    性フィラメント糸が撚り込まれ、前記紡織繊維糸が熱溶
    融した熱接着性フィラメント糸により相互に結合されて
    なることを特徴とする縫糸。
JP29168089A 1989-11-09 1989-11-09 縫糸 Pending JPH03152232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29168089A JPH03152232A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 縫糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29168089A JPH03152232A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 縫糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03152232A true JPH03152232A (ja) 1991-06-28

Family

ID=17772030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29168089A Pending JPH03152232A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 縫糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03152232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106222831A (zh) * 2016-09-08 2016-12-14 长沙青竹湖湘绣有限公司 一种湘绣绣线及其制作设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106222831A (zh) * 2016-09-08 2016-12-14 长沙青竹湖湘绣有限公司 一种湘绣绣线及其制作设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101328637A (zh) 异材料双层复合包芯纱及其制作方法
CN203174262U (zh) 复合细纱及使用它的编织物
US2019185A (en) Artificial fiber and process of producing same
JP2615109B2 (ja) 扁平状紡績糸の製造方法
US20120304615A1 (en) Process of making a fire resistant thread
JPH03152232A (ja) 縫糸
JPS5911694B2 (ja) コアヤ−ン ミシン糸
JPH07197344A (ja) 高強力縫糸
JPS59106535A (ja) ポリエステルミシン糸
JPH02160943A (ja) カバーリングヤーンミシン糸
JP2002155438A (ja) パイル糸とその製造方法およびそのパイル糸を用いたマット
JPH0197229A (ja) 伸縮シェニール糸
Bhattacharya Value Added Textile Yarns-Manufacturing Techniques and Its Uses
JPH0754229A (ja) 複合糸条
JP3464300B2 (ja) ミシン糸及びその製造方法
JP2548687B2 (ja) ポリエステルミシン糸
JP2901806B2 (ja) 複合ミシン糸
KR100341832B1 (ko) 스펀같은플러프들이있는텍스쳐드필라멘트사및그것을제조하는방법
JPH0226944A (ja) ミシン糸
JPH02104733A (ja) フイラメント複合ミシン糸
JP4092313B2 (ja) 製品染め用コアヤーンミシン糸
JPS5829186Y2 (ja) ミシン糸
CN114182409A (zh) 一种功能性纱线及其制备方法
JPS633053B2 (ja)
CN113737338A (zh) 一种含水溶性单纱的生产方法