JPH03152185A - 赤黄色土の安定処理剤の製造並びに工法 - Google Patents

赤黄色土の安定処理剤の製造並びに工法

Info

Publication number
JPH03152185A
JPH03152185A JP29069889A JP29069889A JPH03152185A JP H03152185 A JPH03152185 A JP H03152185A JP 29069889 A JP29069889 A JP 29069889A JP 29069889 A JP29069889 A JP 29069889A JP H03152185 A JPH03152185 A JP H03152185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red
soil
yellow sand
reddish yellow
clay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29069889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hashimoto
孝 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN KAKO HANBAI KK
Original Assignee
SAN KAKO HANBAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN KAKO HANBAI KK filed Critical SAN KAKO HANBAI KK
Priority to JP29069889A priority Critical patent/JPH03152185A/ja
Publication of JPH03152185A publication Critical patent/JPH03152185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/10Lime cements or magnesium oxide cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は赤黄色を呈した粘性土の改良を目的としたも
ので土壌中に含有して諸々の障害を生ずるコロイドおよ
びシルト質を団粒化することによりこれらの障害を除去
せんとするものでありその要旨は赤黄色土の粘性土壌に
P、V、A溶液を浸透せしめたる後生石灰を混合撹拌す
ることにより土壌の団粒耐水性を付加するものであり又
はP、V、A溶液と生石灰をミルク状となし土壌表面に
吹付けることにより表面な団粒水硬化させることにより
土埃泥濘を防止するものである。赤黄色土は天川・沖縄
地方の火山灰をかぶっていない白地、丘陵、山岳に広く
分布しており土地開発等により掘起された場合降雨等に
より流出され、河川海岸を汚染している。これにより河
川海岸等に生息してる生物部に深刻な影響を与えている
この赤黄色土は降雨の際には雨水を吸収して一定以上と
になると泥濘となり、逆に乾天で脱水の際は風圧等の摩
擦により容易に地面から遊離立置して土埃となり、前記
上の現象は常に泥濘、土埃の形において被害な与えてい
る0本発明はこのような土埃と泥濘とは同一の原因、す
なわち土壌中に存在するジルトコpイド等の微粒子の存
在によるものであることからこの微粒子を粘結せしめ団
粒化せしめれば土埃と泥淳を同時に防止することができ
ると判断してP、V、A溶液と生石灰の反応による水硬
性を利用してP、V、Aと生石灰による土壌安定の効果
を具現した。粘土はケイ酸塩鉱物の集合体で親水性が強
い。その為含水率が高く粒子相互間に水が介在し、常に
流動分散性を有する。これを安定させるためには水抜を
行ない粒子相互を凝集固粒化せしめることが必要である
P、V、Aと粘土は強い吸着反応を示す、p、v。
へ分子鎮上の■1は粘土の表面のケイ酸層のfil!素
と水素結合しP、V、A分子は粘土粒子に強く吸着され
る。従って粘土の表面は疎水性のP、V、A炭化水素で
吸水疎水化するので親水性を失い水は粘土層外に排斥さ
れ、粘土粒子は凝集する。
赤黄色土は自然状態では含水比は50%でコーン指数2
〜3kg/am”となり、非常に軟弱である。赤黄色土
は脱塩基、脱珪酸作用を富に受けておりPHは530附
近であり強酸性である。さらにFe*Osを12.1%
、^Rhosを 2.3%含んでいる。また2μ以下の
粘土も58%と多重に含んでいる。
この赤黄色土にP、V、AIO%水溶液2%と生石灰7
.5%添加し混合撹拌されれば軽く発熱し短時間て団粒
形成し耐水性のある自硬体ができる。
これは生石灰と粘土との間に新しく生成されたと推定さ
れるアルミン酸カルシウム及びp、v、への完全ケン化
物化物質 その詳細を実施例として説明する。
実施例1 先づP、V、A100部を1000部の冷水に分散させ
80℃〜90℃に加温し溶解させる。
赤黄色土1kgにP、V、A溶液2〜3%を加え生石灰
7.5%混合撹拌する。
混合撹拌を終えた赤黄色土を2〜sFR間後に水に浸さ
せ撹拌しても顕濁は見られない。明らかに耐水性と団粒
効果が示されている。
手続補正書 平成 2年 3月 7日 実施例2 P、V、A10%溶液にしP、V、A溶液100部に対
し生石灰5部〜10部を加えミルク状にし赤黄色土に吹
付ける。
P、V、Aと石灰のミルク状で組成物を赤黄色上の上に
吹付け2時間後シャワーリングを行ったが赤黄色土の流
出は見られなかった。
このように改良された赤黄色土はその分子が団粒化され
不溶性となり乾天による土埃、降雨による泥濘防止する
ことができる。
1、事件の表明  平成 元年特許暇第290698号
2、発明の名称  赤黄色土の安定処理剤の製造並びに
工法3、lli正をする者 事件との関係  特許出願人 住所(居所) 大阪市中央区南船場1丁目3番14号ス
トークビル南船場7階 住所(居所) 氏名(名称)              [株]5、
補正命令の日付  (発送日)平成 2年 2月27日
6、補正の対象  発明の名称の項目及び欄の記入明細
書 発明の名称 赤黄色土の安定処理剤の製造並びに工法特許請求の範囲 コリイドもしくはシルトを含有せる赤黄色土にポリビニ
ールアルコール(以下P、V、Aと称する)溶液と生石
灰を混合攪拌又は両者をミルク状となし吹付けすること
により乾天で土埃と雨水による泥濘を防止することを特
徴とする土壌改良剤の製造法とその工法 発明の詳細な説明 この発明は赤黄色を呈した粘性土の改良を目的としたも
ので土壌中に含有して諸々の障害を生ずるコロイドおよ
びシルト質を団粒化することによりこれらの障害を除去
せんとするものでありその要旨は赤黄色土の粘性土壌に
P、V、A溶液を浸透せしめたる後生石灰を混合撹拌す
ることにより土壌の団粒耐水性を付加するものであり又
はP、V、A溶液と生石灰をミルク状となし土壌表面に
吹付けることにより表面な団粒水硬化させることにより
土埃泥濘を防止するものである。赤黄色土は凡用・沖縄
地方の人出灰をかぶっていない白地、丘陵、山岳に広く
分布しており土地開発等により掘起された場合降雨等に
より流出され、河川海岸を汚染している。これにより河
川海岸等に生息してる生物層に深刻な影響を与えている
この赤黄色土は降雨の際には雨水を吸収して一定以上と
になると泥濘となり、逆に乾天f脱水の際は風圧等の摩
擦により容易に地面から遊離立應して土埃となり、前記
上の現象は常に泥濘、土埃の形において被害を与えてい
る0本発明はこのような土埃と泥濘とは同一の原因、す
なわち土壌中に存在するシルトコロイド等の微粒子の存
在によるものであることからこの微粒子を粘結せしめ団
粒化せしめれば土埃と泥津を同時に防止することができ
ると判断してP、V、A溶液と生石灰の反応による水硬
性を利用してP、V、Aと生石灰による土壌安定の効果
を具現した。粘土はケイ酸塩鉱物の集合体で親水性が強
い、その為會水率が高く粒子相互間に水が介在し、常に
流動分散性を有する。これを安定させるためには水抜を
行ない粒子相互を凝集固粒化せしめることが必要である
P、V、Aと粘土は強い吸着反応を示す、p、v。
A分子鎖上のHaは粘土の表面のケイ酸層の酸素と水素
結合しP、V、A分子は粘土粒子に強く吸着される。従
って粘土の表面は疎水性のP、V、A炭化水素で吸水疎
水化するので親水性を失い水は粘土層外に排斥され、粘
土粒子は凝集する。
赤黄色土は自然状態では含水比は50%でコーン指数2
〜3 kg/crn’となり、非常に軟弱である。赤貧
色土は脱塩基、脱珪酸作用を富に受けておりPHは5.
0附近であり強酸性である。さらにFamesを12.
1%、^hO,を 2.3%含んでいる。また2μ以下
の粘土も58%と多量に含んでいる。
この赤黄色土にP、V、AIO%水溶液2%と生石灰7
.5%添加し混合撹拌されれば軽く発熱し短時間で団粒
形成し耐水性のある自硬体ができる。
これは生石灰と粘土との間に新しく生成されたと推定さ
れるアルミン酸カルシウム及びP、V、Aの完全ケン化
物化物質 その詳細を実施例として説明する。
実施例1 先づP、V、A100部を1000部の冷水に分散させ
80℃〜90℃に加温し溶解させる。
赤黄色±1kgにP、V、A溶液2〜3%を加え生石灰
7.5%混合撹拌する。
混合撹拌を終えた赤黄色土を2〜3時間後に水に浸させ
撹拌しても顧濁は見られない、明らかに耐水性と団粒効
果が示されている。
実施例2 P、V、A10%溶液にLP、V、A溶液 100部に
対し生石灰5部〜10部を加えミルク状にし赤黄色土に
吹付ける。
P、V、Aと石灰のミルク状で組成物を赤黄色上の上に
吹付け2時間後シャワーリングを行ったが赤黄色土の流
出は見られなかった。
このように改良された赤黄色土はその分子が団粒化され
不溶性となり乾天による土埃、降雨による泥濘防止する
ことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  コロイドもしくはシルトを含有せる赤黄色土にポリビ
    ニールアルコール(以下P.V.Aと称する)溶液と生
    石灰を混合攪拌又は両者をミルク状となし吹付けするこ
    とにより乾天で土埃と雨水による泥濘を防止することを
    特徴とする土壌改良剤の製造法とその工法
JP29069889A 1989-11-08 1989-11-08 赤黄色土の安定処理剤の製造並びに工法 Pending JPH03152185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29069889A JPH03152185A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 赤黄色土の安定処理剤の製造並びに工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29069889A JPH03152185A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 赤黄色土の安定処理剤の製造並びに工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03152185A true JPH03152185A (ja) 1991-06-28

Family

ID=17759356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29069889A Pending JPH03152185A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 赤黄色土の安定処理剤の製造並びに工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03152185A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101851515A (zh) * 2010-05-18 2010-10-06 河海大学 聚乙烯醇饱和石灰水膨胀土改良剂和配制方法及其应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101851515A (zh) * 2010-05-18 2010-10-06 河海大学 聚乙烯醇饱和石灰水膨胀土改良剂和配制方法及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2155343C (en) Clay-containing mixture and blend capable of forming a moisture resistant gel, and use of that mixture and blend
JPS6317960A (ja) 瀝青乳剤
AU2005299934A1 (en) Copolymer composition for particle aggregation
CN104528902B (zh) 一种聚合氯化铝除磷填料及其制备方法
CN112341127A (zh) 一种淤泥固化剂及其生产方法
JPH03152185A (ja) 赤黄色土の安定処理剤の製造並びに工法
JP2002363560A (ja) 高含水軟弱土壌改良用団粒状固化剤
CN109516731A (zh) 无机透水保水环保砖的生产工艺
CN106746848B (zh) 一种复合型低密度水泥早强剂及制备方法和应用
JPH03170596A (ja) 地盤固結用注入剤組成物
JP5002368B2 (ja) 高炉水砕スラグを使用した水中施工用裏込め・裏埋め材及びその製造方法
JP2009254975A (ja) 水質浄化体
JPH0753959A (ja) 土壌の凝固又は封止のための液状充填材
CN109970314A (zh) 一种复合干化剂及其制备和应用
JPH0580426B2 (ja)
JP2008001868A (ja) 舗装用土材料の改質剤、クレイ舗装材、その調製方法および舗装方法
CN108033808A (zh) 一种提高透水混凝土制品孔隙防堵塞能力的方法
JP2983101B2 (ja) 漏水阻止組成物
CN114163102B (zh) 一种环保泥浆固化剂及其制备方法
JP3336058B2 (ja) 地盤注入剤及びその注入工法
JP2004041889A (ja) フッ素吸着剤及び水中のフッ素処理方法
KR102266783B1 (ko) 비탈면 보호와 녹화를 위한 습식 개량제 조성물을 포함하는 비탈면 보호와 녹화를 위한 습식 개량토 조성물 및 이를 이용한 비탈면 보호와 녹화 공법
JP3559905B2 (ja) 環境浄化型無機質材
JPS58138778A (ja) 土壌硬化剤
CN102211905A (zh) 采用水稳定技术资源化处理建筑废弃物的方法