JPH03151363A - ブテノン化合物,その製造および農薬としてのその使用 - Google Patents

ブテノン化合物,その製造および農薬としてのその使用

Info

Publication number
JPH03151363A
JPH03151363A JP2286055A JP28605590A JPH03151363A JP H03151363 A JPH03151363 A JP H03151363A JP 2286055 A JP2286055 A JP 2286055A JP 28605590 A JP28605590 A JP 28605590A JP H03151363 A JPH03151363 A JP H03151363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
formula
general formula
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2286055A
Other languages
English (en)
Inventor
Antonio Mete
アントニオ・メーテ
Lai Chun Chan
ライ・チユン・チヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH03151363A publication Critical patent/JPH03151363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/22Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/24Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/27Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はブテノン化合物、その製造方法および農薬とし
てのこの種の化合物の使用に関するものである。
〔従来の技術〕
ヨーロッパ特許出願公開EP 0302389号(EP
−A−0302389号)は、−数式: %式% 〔式中、XIおよびx8は、一方が電子吸引基であり、
他方が水素原子または電子吸引基であるような基であり
、R1は炭素、酸素、硫黄もしくは窒素原子を介し結合
された基であり、Rzは水素原子または炭素、窒素もし
くは酸素原子を介し結合された基であり;nは0.1も
しくは2に等しい整数であり:Aは複素環式基もしくは
環式変化水素基である〕 のα−不飽和アミンまたはその塩からなる殺虫/農薬組
成物を開示している。
R1は好ましくは窒素原子を介し結合された基であると
開示されており、適宜たとえばアルキル、アリール、ア
ラルキル、複素環式、アシル、アルコキシカルボニル、
アリールオキシカルボニル、複素環式オキシカルボニル
、アリールスルホニル、アルキルスルホニル、ジアルコ
キシホスホリル、シクロアルキル、アルケニル、シクロ
アルケニルおよびアルキニルから選択される1個もしく
はそれ以上の基により置換されたアミノ基を包含する。
R1はC8〜4アシル、アルキル、アルケニル、シクロ
アルキル、C& ”” I。アリール、C1〜9アラル
キルもしくは複素環式基、R1に関し上記したアミノ基
またはアルコキシ、シクロアルコキシ、アルケニルオキ
シ、シクロアルケニルオキシ、C6〜、アリールオキシ
、複素環式オキシもしくはヒドロキシ基とすることがで
きる。
上記R1およびR2により示されかつAにより示される
複素環式基は、特に5−〜8−員環であって、それぞれ
たとえば酸素、硫黄および窒素のような1〜5個の異原
子を有するもの、またはそれから誘導された融合環を包
含する。
上記式においてx′およびx2により示される電子吸引
基は、特にシアノ、ニトロ、C3〜4アルコキシカルボ
ニル(たとえばメトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ルなど)、複素環式オキシカルボニル(たとえばピリジ
ルオキシカルボニル、チエニルオキシカルボニルなと)
、ハロゲンにより置換しうるC1〜4アルキルスルホニ
ル(たとえばメチルスルホニル、トリフルオロメチルス
ルホニル、エチルスルホニルなど)、アミノスルホニル
、ジ−C1〜4アルコキシホスホリル(たとえばジェト
キシホスホリルなど)、ハロゲンにより置換しうるC3
〜4アリール(たとえばアセチル、トリクロルアセチル
、トリフルオロアセチルなどの01〜4アルキルカルボ
ニル)、C+〜4アルキルスルホニルチオカルバモイル
(たとえばメチルスルホニルチオカルバモイルなど)、
カルバモイルなどを包含すると言われる XIおよびx
2の一方は、たとえば弗素、塩素、臭素もしくは沃素の
ようなハロゲン原子とすることができ、さらにXIおよ
びがは隣接炭素原子と一緒になって環を形成することも
できる。
上記−数式における基: の好適例は、0□NCH=であるとEP−^−0302
389号に記載されている。事実、BP−A−0302
389号はXlおよびX2の一方が基NO□である化合
物に特に向けられ、明細書中に例示された全ての化合物
はニトロエチレン化合物である。
EP−A−0302389号に例示された広範囲のニト
ロエチレン化合物は、トヒイロウンカ■■虹扛■nhL
旦)に対し殺虫活性を示すことが明細書に例示されてい
る。
しかしながら、EP−A−0302389号の教示とは
異なり、EP−A−0302389号の明細書の開示に
より包含される範囲の化合物は極めて低レベルの活性し
か示さず或いは殺虫剤として不活性であることが判明し
た。特に、前記明細書に例示された広範囲のニトロエチ
レン化合物とは異なり、XlおよびX2の一方がハロゲ
ン置換基を有するアセチル基である多数の同族化合物は
不活性であるか或いはトビイロウンカを含む範囲の昆虫
に対し低レベルの活性しか示さないことも判明した。
さらに、BP−A−0302389号に例示された種類
のニトロエチレン化合物は低レベルの熱安定性および光
分解安定性しか持たないことも判明した。このような低
レベルの熱安定性を有する農薬上活性な化合物は、熱に
露出される用途における使用から排除される。この種の
化合物は、熱帯気候において分解を特に受は易い。事実
、BP−A−0302389号に例示された成る種のニ
トロエチレン化合物は発熱的に分解するという望ましく
ない性質を有する。低レベルの光分解安定性しか持たな
いが、初期の高レベルの殺虫活性を示しうる化合物は、
光に露出されると、生息地に施した後に急速に不活性と
なる。
ドイツ公開公報第3639877号(DB−A−363
9877号)は、−数式: 〔式中、netは1種もしくはそれ以上の置換へテロア
リール基を示し、Rは酸素、硫黄もしくは窒素原子また
は基NHもしくは−CR’を示し、ここでR4は水素原
子またはアルキル基を示し;Yは窒素原子または基CR
’を示し、ここでR3は水素原子または基−Co −C
F 3を示し;さらにR1およびR2は隣接窒素原子お
よび基Xと一緒になって窒素、酸素および硫黄から独立
して選択される1個もしくはそれ以上の異原子を有する
成る種の複素環式基を示す〕 を有する化合物を開示している。これら化合物は、殺虫
剤および殺外部寄生虫剤として使用されると開示されて
いる。DB−A−3639877号の明細書には、そこ
に開示された化合物により示される熱安定性または光分
解安定性のレベルに関し何も記載され−ていない。
今回、特に驚ろくことに、BP−A−0302389号
の一般的開示により包含されるが特定的に例示も開示さ
れていないxlもしくはX!の一方がハロゲン置換基を
有するアセチル基である上記−数式Aを有する選択され
た範囲の化合物が、顕著なレベルの殺虫活性を示すと共
に同族ニトロエチレン化合物と対比して予想外に高レベ
ルの熱安定性と光分解安定性との両者を有することが突
き止められた。
〔発明の要点〕
したがって本発明は、−数式I: 〔式中、R1は独立してハロゲン原子、アルキル、アル
コキシ、アルキルチオ、ハロアルキル、シアノ、アルコ
キシカルボニル、アルキルアミノおよびジアルキルアミ
ノから選択される1個もしくはそれ以上の置換基を有す
るピリジルもしくはチアゾリル基を示し; RFは水素原子、アルキル基もしくはアルキルカルボニ
ル基を示し; R3はアルキル基を示し; R4はハロアルキル基を示し; Xは硫黄原子または式N−R’の基を示し、ここで2%
は水素原子、アルキル基もしくはアルキルカルボニル基
を示し; nはOもしくは1である〕 を有するブテノン化合物を提供する。
弐■の化合物に存在するアルキル基は直鎖もしくは分枝
鎖とすることができる。
R1により示される基における置換基に存在するアルキ
ル基は、好ましくはC1〜6アルキル、より好ましくは
C1〜4アルキル、特にメチルもしくはエチルである。
しかしながら、R1により示される基は好ましくは置換
基として1個もしくはそれ以上のハロゲン原子、特に好
ましくは塩素もしくは臭素、特に塩素を有する。)71
は好ましくはピリジル基、特に好ましくは3−ピリジル
基を示す。R1が3−ピリジル基を示す場合、これは、
好ましくは塩素もしくは臭素原子により6−位置が置換
される。R1がチアゾリル基を示す場合、これは好まし
くは2−位置が塩素もしくは臭素原子により置換される
。R1は特に好ましくは6−クロル−3ピリジル基であ
る。
R2により示される基に存在するアルキル基はそれぞれ
好ましくはCI〜、アルキル、より好ましくは01〜.
アルキル、特にメチルもしくはエチルである。R1によ
り示されるアルキルカルボニル基は好ましくは1個もし
くはそれ以上のハロゲン原子を置換基として有し、好適
アルキルカルボニル基はトリハロメチルカルボニル基で
ある。好適化合物は、R2が水素原子、メチル基もしく
はトリフルオロメチルカルボニル基のいずれかを示すも
のである。
R3により示される基に存在するアルキル基は、それぞ
れ好ましくはC8〜、アルキル、より好ましくはC9〜
4アルキル、特にメチルもしくはエチルである。R3に
より示されるアルコキシカルボニル基は1個もしくはそ
れ以上のハロゲン原子を置換基として有することができ
、トリハロメチルカルボニル基が適するアルコキシカル
ボニル基の例である。好適化合物は、R3がメチル基で
あるものである。
Xは硫黄原子または、より好ましくは弐N−R’の基を
示す。R%により示されるアルキル基は好ましくは01
〜6アルキル、より好ましくは01〜4アルキル、特に
メチルもしくはエチルである。R%は好ましくは水素原
子またはメチル基を示す。
好適化合物は、R3がメチル基を示しかつXが基N−R
’(ここでR5は水素原子またはメチル基を示す)を示
すものである。
R4により示されるハロアルキル基は好ましくはCI〜
6ハロアルキル、より好ましくはC3〜4ハロアルキル
、特にハロメチルもしくはハロエチル基である。R4は
好ましくはハロメチル基、より好ましくはトリハロメチ
ル基を示す。好適化合物は、R4がトリクロルメチルお
よびトリフルオロメチルを示す化合物であり、R4がト
リフルオロメチルである化合物が特に好適である。
好適化合物はnが1であるものである。
当業者は、上記−数式Iを有する化合物が異性体(ci
s−およびtrans−異性体)並びに互変異性体とし
て存在しうることを了解するであろう。この種の全ての
異性体および互変異性体、並びにその混合物も本発明に
包含される。
本発明の他の特徴によれば、一般式II:R’−(CH
り−NH−R”       (II )〔式中、91
. jpおよびnは上記の意味を有する〕を有する化合
物を、一般式III: 〔式中、R6はアルキル基を示し、R7はアルキル基を
示し、R4およびXは上記の意味を有する〕を有する化
合物と反応させて、R3がR7である一数式■を有する
ブテノン化合物を生成させ、次いで所望の生成物がXを
N−R’とする式Iの化合物であり、かつ式■の化合物
におけるXが硫黄原子であれば、このように得られた一
般式Iを有する化合物を式R’R’NH(ここでR3お
よびR5は上記の意味を有する)のアミンと反応させて
XがN−R’である一触式■の化合物を生成させること
を特徴とする上記一般式Iを有する化合物の製造方法も
提供される。
式■の化合物と弐■の化合物との反応は、便利には不活
性有機溶剤の存在下に行なうことができる。適する溶剤
はトルエン、テトラヒドロフラン、エーテル(たとえば
ジエチルエーテル)、アルコール(たとえばエタノール
およびイソプロピルアルコール)、並びに他の極性溶剤
、たとえばジメチルホルムアミド、ジメチルアセタミド
、N−メチルピロリジン、ジメチルスルホキシドおよび
アセトニトリルを包含する。この反応は、便利には0°
C乃至反応混合物の還流温度の範囲の温度で行なうこと
ができ、極めて便利には還流温度である。
R&およびR7が両者ともメチルであり、R4がトリフ
ルオロメチルでありかつXが硫黄原子である一数式■の
化合物、すなわち1.1−ビスメチルチオ−4,4,4
−)リフルオロ−1−ブテン−3−オンは公知であり、
ドイツ特許出願公開第3639877号(口E−A−3
639877号)に記載されている。
Xが硫黄原子である一数式■の他の化合物はDH−A3
639877号に記載されたと同様な方法により製造す
ることができ、すなわち−数式■:CI+  CR’ 
          (IV)1 〔式中、R4は上記の意味を有する〕 の化合物を強塩基の存在下で二硫化炭素と反応させ、次
いで得られた生成物を式RL (式中、Rは上記の意味
を有しかつLは離脱基である)の化合物と反応させる。
この方法は、便利には非プロトン有機溶剤、たとえばジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドもしくはテ
トラヒドロフランの存在下で行なわれる。この方法は0
℃乃至反応混合物の還流温度の範囲の温度で行なうこと
ができ、特に便利には室温である。この方法に使用する
のに適した塩基はアルカリ金属アルコキシド(たとえば
ナトリウムエトキシド)、アルカリ金属水素化物(たと
えば水素化ナトリウム)、並びに有機塩基(たとえばリ
チウムジイソプロピルアミド)を包含する。Lにより示
される適する離脱基はハロゲン原子、たとえば塩素、臭
素および沃素、並びに硫酸基を包含する。
XがN−R’である一数式■の化合物は、一般式III
(ここでXは硫黄原子である)の化合物を式R3R’N
H(ここでR3およびR5は上記の意味を有する)のア
ミンと反応させて製造することができる。この反応は、
便利には不活性有機溶剤の存在下に行なうこと楚゛でき
る。適する溶剤の例はトルエン、テトラヒドロフラン、
エーテル(たとえばジエチルエーテル)、アルコール(
たとえばエタノールおよびイソプロピルアルコール)、
並びに他の極性溶剤、たとえばジメチルホルムアミド、
ジメチルアセタミド、N−メチルピロリジン、ジメチル
スルホキシドおよびアセトニトリルを包含する。
この反応は便利にはO″C乃至反応混合物の還流温度の
範囲の温度で行なうことができ、特に便利には還流温度
である。
式IVの化合物はハロアセトンである。ハロアセトンは
公知物質であるか、或いは公知のハロアセトンを製造す
べく使用される方法と同様な方法により製造することが
できる。市販のハロアセトンの例は1,1.1−トリフ
ルオロ−アセトン〔たとえばアルドリッチ・ヘミ−・N
、V、社、ベルギー国、プラッセル在〕を包含する。
さらに本発明は、Xが弐N−R5の基を示す式Iの化合
物の製造方法をも提供し、この方法はXが硫黄原子であ
る一般式Iの化合物を上記式R’R’NHのアミンと反
応させることを特徴とする。反応は、便利には、たとえ
ば式■の化合物と弐■の化合物との反応につき適すると
上記したような不活性溶剤の存在下および同様な温度、
すなわち0℃乃至反応混合物の還流温度の範囲の温度、
特に便利には還流温度にて行なうことができる。
R1が置換ピリジル基でありかつnがOである式Hの化
合物はアミノピリジンである。置換アミノピリジンは公
知物質であるか、或いは公知アミノピリジンを製造すべ
く使用される方法と同様な方法により製造することがで
きる。市販アミノピリジンの例は5−アミノ−2−クロ
ルピリジン(3−アミノー6−クロルピリジン)および
5−アミノ−2−メトキシピリジン(3−アミノ−6−
メトキシピリジン)〔たとえばアルドリッチ・ヘミ−N
、  V、社、ベルギー国、ブラッセル在〕を包含する
R1が置換チアゾリルである式■の化合物はアミノチア
ゾールである。置換アミノチアゾールは公知物質である
か、或いは従来技術〔たとえば複素環式化合物、第34
巻(第2部)、第9〜368頁(ジョン・ウィリー・ア
ンド・サンズ・インコーポレーション社(1979) 
)に記載されたように公知アミノチアゾールを製造すべ
く使用するものと同様な方法により製造することができ
る。
nが1でありかつR2が水素原子である式■の化合物は
、式V: 〔式中、R1は上記の意味を有する〕 のフタルイミドをヒドラジンと反応させ、次いで酸(便
利には塩酸)で処理して製造することができる。ヒドラ
ジンとの反応は、便利にはアルコール性媒体(たとえば
エタノール)中で、便利には還流温度にて行なうことが
できる。
弐■の化合物は、式■: R’  CTo  Haj!         (Vl
)〔式中、R1は上記の意味を有しかつHaftはハロ
ゲン原子、好ましくは塩素である〕 の適するハロメチル誘導体をアルカリ金属フタルイミド
(たとえばカリウムフタルイミド)と反応させて製造す
ることができる。この反応は、溶剤の存在なしに便利に
は100〜170℃の範囲、たとえば160℃の温度に
て行なうことができる。
nが1でありかつR2がアルキル基である式■の化合物
は、アルキルアミンを上記式■の適するハロメチル誘導
体と反応させて製造することができる。この反応は、便
利にはアルコール性媒体(たとえばエタノール)中にて
便利には還流温度で行なうことができる。
R1が置換ピリジル基である式■の化合物は、式■; R’−cot−on     (■) 〔式中、R1は上記の意味を有する〕 の対応化合物のハロゲン化によって製造することができ
る。たとえばHalが塩素原子である式■の化合物は、
便利には式■の適する化合物と塩化チオニルとをたとえ
ばクロロホルムのようなハロアルキル溶剤中にて還流温
度で反応させて製造することができる。
R1がピリジル基である式■の化合物はピリジルカルビ
ノールである。成る種のピリジルカルビノール、たとえ
ば3−ピリジルカルビノールは公知である。一般に、ピ
リジルカルビノールは適するピリジンカルボン酸から、
この酸を酸塩化物まで変換させた後に酸塩化物を還元し
て製造することができる。適宜置換されたピリジンカル
ボン酸は公知物質であるか、或いは公知ピリジンカルボ
ン酸を製造する方法と同様な方法で製造することができ
る。たとえばニコチン酸、2−クロルニコチン酸、6−
クロルニコチン酸および5−ブロムニコチン酸が市販さ
れている〔たとえばアルドリッチ・ヘミ−・N、V、社
、ベルギー国、プラッセル在〕。
R1が置換チアゾール基である式■の化合物は、ハロメ
チルチアゾールである。ハロメチルチアゾールは公知物
質であるか、或いはテトラヘドロン(1981)、第3
7巻、第2607〜2611頁;ジャーナル・アメリカ
ン・ケミカル・ソサエティー(1982)、第104巻
、第4461〜4465頁; Zh、0bskch、K
him、。
(1962) 、第32巻、第570〜575頁; R
ev。
Roumaine、Chim、+(1965) 、第1
0巻、第897〜902頁、並びにドイツ公開公報DE
 3.631.538号に開示されたように公知ハロメ
チルチアゾールを製造するための方法と同様な方法で製
造することができる。
一般式Iの化合物は農薬活性、特に殺虫活性を示す0本
発明によれば、さらにキャリヤと活性成分としての一般
式■の化合物とからなる農薬組成物も提供される。
さらに本発明は、生息地を本発明による農薬化合物もし
くは組成物で処理することを特徴とする生息地における
害虫の撲滅方法も提供する。
本発明の組成物におけるキャリヤは、活性成分を配合し
て処理すべき生息地(たとえば植物、種子もしくは土壌
とすることができる)への施用を容易化させ、或いは貯
蔵、輸送もしくは取扱を容易化させる任意の物質である
。キャリヤは固体もしくは液体とすることができ、さら
に農薬組成物を処方すべく一般に使用される任意のキャ
リヤを使用することができる。好ましくは、本発明によ
る組成物は0.5〜95重量%の活性成分を含有する。
適する固体キャリヤは天然および合成粘土およびシリケ
ート、たとえば天然シリカ、たとえば珪藻土;珪酸マグ
ネシウム、たとえばタルク;珪酸マグネシウムアルミニ
ウム、たとえばアタパルジャイトおよびバーミキュライ
ト;珪酸アルミニウム、たとえばカオリナイト、モンモ
リロナイトおよび雲母;炭酸カルシウム;硫酸カルシウ
ム;硫酸アンモニウム;合成水和酸化珪素および合成珪
酸カルシウムもしくはアルミニウム;元素、たとえば炭
素および硫黄;天然および合成樹脂、たとえばクマロン
樹脂、ポリ塩化ビニル、並びにスチレン重合体および共
重合体;固体ポリクロルフェノール;ピチューメン;ワ
ックス;並びに固体肥料、たとえば過燐酸塩を包含する
適する液体キャリヤは水;アルコール類、たとえばイソ
プロパツールおよびグリコール;ケトン類、たとえばア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン
およびシクロヘキサノン;エーテル類;芳香族もしくは
芳香脂肪族炭化水素、たとえばベンゼン、トルエンおよ
びキシレン、石油フラクション、たとえばケロシンおよ
び軽質鉱油;塩素化炭化水素、たとえば四塩化炭素、過
クロルエチレンおよびトリクロルエチレンを包含する。
種々異なる液体の混合物もしばしば適している。
農業用組成物は、しばしば濃厚形態で処方されかつ輸送
され、それから次いで施用前に使用者により希釈される
0表面活性剤である少量のキャリヤの存在は、この希釈
過程を容易化させる。したがって、好ましくは本発明に
よる組成物の少なくとも1種のキャリヤは表面活性剤で
ある。たとえば組成物は少な(とも2種のキャリヤを含
有することができ、その少なくとも1種は表面活性剤で
ある。
表面活性剤は乳化剤、分散剤もしくは湿潤剤とすること
ができ、非イオン型もしくはイオン型とすることができ
る、適する表面活性剤の例はポリアクリル酸およびリグ
ニンスルホン酸のナトリウムもしくはカルシウム塩;分
子内に少なくとも12個の炭素原子を有する脂肪酸また
は脂肪族アミンもしくはアミドと酸化エチレンおよび/
または酸化プロピレンとの縮合生成物;グリセリン、ソ
ルビタン、Rmもしくはペンタエリスリトールの脂肪酸
エステル;これらと酸化エチレンおよび/または酸化プ
ロピレンとの縮合物;脂肪族アルコールもしくはアルキ
ルフェノール(たとえばp−オクチルフェノールもしく
はp−オクチルクレゾール)と酸化エチレンおよび/ま
たは酸化プロピレンとの縮合生成物:これら縮合生成物
の硫酸塩もしくはスルホン酸塩;分子内に少なくとも1
0個の炭素原子を有する硫酸もしくはスルホン酸エスチ
ルのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩、好まし
くはナトリウム塩、たとえばラウリル硫酸ナトリウム、
第二アルキル硫酸ナトリウム、スルホン化ヒマシ油のナ
トリウム塩、並びにアルカリールスルホン酸ナトリウム
、たとえばドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム;並
びに酸化エチレンの重合体および酸化エチレンと酸化プ
ロピレンとの共重合体を包含する。
本発明の組成物は、たとえば水和性粉末、散布剤、粒剤
、溶液、乳化性濃厚物、乳液、懸濁濃厚物およびエアロ
ゾルとして処方することができる。
一般に、水和性粉末は25.50もしくは75重量%の
活性成分を含有し、さらに一般に固体不活性キャリヤの
他に3〜10重量%の分散剤と必要に応じ0〜10重量
%の安定剤および/または他の添加剤、たとえば浸透剤
もしくは付着剤とを含有する。散布剤は一般に、水和性
粉末と同様であるが分散剤を含まない同様な組成を有す
る散布剤濃厚物として処方され、現場にて他の固体キャ
リヤで希釈されて一般に0.5〜10重量%の活性成分
を含有する組成物を与える。粒剤は一般に10〜100
BSメツシs (1,676〜0.152 mm )の
粒子寸法を有するよう製造され、凝集もしくは含浸技術
によって製造することができる。一般に、粒剤は0.5
〜75重量%の活性成分と0〜10重量%の添加剤、た
とえば安定剤、表面活性剤、遅延放出改質剤および結合
剤とを含有する。いわゆる「乾燥流動性粉末」は比較的
高濃度を有する比較的小さい粒子よりなり、一般に溶剤
と必要に応じ助溶剤との他に10〜50W/V%の活性
成分と2〜20W/V%の乳化剤とO〜20W/V%の
他の添加剤、たとえば安定剤、浸透剤および腐食阻止剤
とを含有する。懸濁濃厚物は一般に安定な非沈降性の流
動性製品を得るよう配合され、一般に10〜75重量%
の活性成分と0.5〜15重量%の分散剤と0.1〜1
0重量%の懸濁剤、たとえば保護コロイドおよびチキソ
トロープ剤と0〜10ffiffi%の他の添加剤、た
とえば消泡剤、腐食阻止剤、安定剤、浸透剤および付着
剤、並びに活性成分が実質的に不溶性となる水または有
機液を含有する。
成る種の有機固体もしくは無機塩を組成物中に溶解存在
させて、沈降を防止したり或いは水に対する凍結防止剤
として使用することもできる。
水性分散物および乳液、たとえば本発明による水和性粉
末もしくは濃厚物を水で希釈して得られる組成物も本発
明の範囲内である。前記乳液は油中水型または水中油型
とすることができ、濃厚な「マヨネーズ」状のコンシス
チンシーを有することもできる。
さらに本発明による組成物は他の成分、たとえば農薬特
性、除草性もしくは殺菌性を有する他の化合物を含有す
ることもできる。本発明の化合物は、他の殺虫剤および
/または殺ダニ剤、たとえば有機燐酸塩、ピレスロイド
、尿素および有機錫化合物、たとえば市販製品フェンバ
レレート、ペルメトリン、サイペルメトリン、デルタメ
トリン、α−サイペルメトリン、酸化フェンブタチン、
フルフエノクスロン、ジフルベンズロンおよびトレフル
ロンと混合して施せば特に有用であることが判明した。
〔実施例] 以下、実施例により本発明をさらに説明し、ここで実施
例1〜5は出発物質の製造に関し、実施例6〜14は本
発明の化合物およびその製造に関し、実施例15は農薬
活性試験に関し、実施例16は熱安定性試験に関し、さ
らに実施例17は光安定性試験に関するものである。
水素化ナトリウム(油中の50%分散物)(14,4g
、0.3モル)を乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(
20On/りに懸濁させ、乾燥窒素の雰囲気下で撹拌し
た。次いで、得られた懸濁物を水浴を用いて冷却した。
N、N−ジメチルホルムアミド(50n+42)におけ
る二硫化炭素(31,7g。
0.43モル)と1.1.1−)リフルオロアセトン(
16,8g、 0.15モル)との溶液を滴加した。添
加が完了した後、得られた混合物を20“Cまで加熱し
、この温度に攪拌しながら1時間維持した。得られた混
合物を水浴により冷却し、沃化メチル(25a+1)を
滴加した。得られた混合物を20°Cまで加熱し、この
温度に攪拌しながら18時間維持し、次いで混合物を水
(1000ml )で象、冷しかつエーテル(4X25
0 ml、)で抽出した。抽出物を合し、水洗しく2X
250 mff1)、飽和塩水(250I112)で洗
浄し、硫酸マグネシウムを用いて脱水した。溶剤を減圧
下での蒸発により除去して、暗褐色固体を得た。エーテ
ル/石油からの固体の再結晶化は1,1−ビスメチルチ
オ−4,4,4−トリフルオロ−1−ブテン−3−オン
を融点67°Cの黄色結晶生成物として16.5g  
(51%)の収量で与えた。
分析:計算値:33.3%C3,3%H実測値?33.
2%C3,0%H 実施例1の生成物、すなわち1,1−ビスメチルチオ−
4,4,4−)リフルオロ−1−ブテン2−オン(2,
16g、0.01モル)とジメチルアミン(0,45g
、 0.01モル)とをエタノール(30mf)に溶解
させた。得られた溶液を50°Cまで加熱し、この温度
に攪拌しながら1時間維持した。この時間の後、得られ
た混合物を室温(20″C)まで冷却し、溶剤を減圧下
での蒸発により除去して黄色残留物を得た。ジクロルメ
タン/メタノール(30:1)で溶出させるシリカカラ
ムを用いた固体のクロマトグラフ精製は生成物1−ジメ
チルアミノ−1−メチルチオ−4,4,4−1−リフル
オロ−1−ブテン−3−オンを黄色油状物として2.1
 g(98%)の収量で与えた。
NMR(CDCl ) 、  δ(ppm) :2.4
7(s、3H)、3.26(s、6H)5.20(s、
 1B)。
2−クロル−5−チアゾリルメチルクロライド(5,0
g、0.03モル)とメチルアミン(4,6g、 0.
15モル)とをエタノール(50IIIl)に溶解させ
た。得られた溶液を還流下で2時間加熱した。得られた
混合物を室温(20°C)まで冷却させ、溶剤を減圧下
での蒸発により除去した。残留物をジクロルメタン(1
50mjりと水酸化ナトリウみ水溶液(2N、  50
 mjりとの混合物に添加し、かつ混合物を攪拌した。
2相を分離させ、水相を除去した。さらに水酸化ナトリ
ウム水溶液(2N、501112)を有機相に添加する
と共に、この工程を反復した。水相を合してジクロルメ
タン(50mjりで洗浄した。このように得られたジク
ロルメタン生成物を初期の有機相と合し、飽和塩水(1
00a/りで洗浄すると共に、硫酸マグネシウムで脱水
した。溶剤を蒸発させてN−(2−クロル−5−チアゾ
リルメチル)−N−メチルアミンを3.55g(73%
)の収量で黄色油状物として得た。
NMR(CDCl 3) 、δ(ppm):1.30 
(ブロード、 IH)。
2.39(s、3H)、3.84(s、2H)。
7.30(s、IH)。
裏施尉土 コル−3−ビ1ジルメチルアミン 2−クロル−5−ヒ ロキシメチルピ!ジンの製造 6−クロルニコチン酸(23,36g、0.18モル)
と五塩化燐(41,65g、 0.20モル)とオキシ
塩化燐(20,50m l 、 0.22モル)とを激
しく室温(20°C)にて撹拌した。得られた混合物を
撹拌しなから120°Cまで加熱し、この温度にさらに
3時間保った。
次いで、混合物を室温(20°C)まで冷却させ、過剰
のオキシ塩化燐を減圧下で除去して6−クロルニコチン
酸クロライドを褐色油状物(31,68g。
100X)として得、これを次の工程に直接使用した。
硼水素化ナトリウム(24,97g、0.66モル)と
氷/水(400m!!、)とを氷/塩浴にて冷却しなが
ら攪拌した。6−クロルニコチニルクロライド(31,
68g、0.18モル)を得られた混合物に、氷/塩浴
の冷却にて混合物の温度が15°Cより高(上昇しない
ような速度で添加した。添加が完了した後、混合物の温
度を室温(20″C)まで上昇させ、この温度にて12
時間攪拌した。次いで、混合物をジクロルメタン(8X
200 mj2)で抽出した。
抽出物を合して脱水しくMg5O4) 、かつ減圧下で
蒸発して白色固体を得た。生成物2−クロル−5−ヒド
ロキシメチル−ピリジンをこの白色固体からシリカゲル
を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより単離し、
その際230〜400USメツシユ(0,062am、
−0,037mm )のシリカゲルと溶出剤としてのジ
エチルエーテルとを用いて白色固体(18、76g、 
72.6χ)を得た。
NMR(CDCj! s) 、δ(ppm):3.70
 (ブロード、 IH)。
4.66(s、2H)。
7.27(d、IH)。
7.65(d/d、 1)1) 。
8.25(s、 18)。
2−クロル−5−クロルメチルビ1ジンの塩化チオニル
(14,6++1.0.2モル)を極めて慎重に、2−
クロル−5−ヒドロキシメチルピリジン(18,6g、
0.13モル)とクロロホルム(150mjりとの急速
攪拌混合物へ室温(20°C)にて滴加した。添加が完
了した後、得られた混合物を還流下で12時間加熱した
6次いで、反応混合物を室温(20″C)まで冷却する
と共に、クロロホルムを減圧下で蒸発除去して褐色油状
物を得た。生成物2−クロル−5−クロルメチル−ピリ
ジンをこの褐色油状物からフラッシュクロマトグラフィ
ーにより単離し、その際230〜400USメツシユ(
0,062mm〜0.037mm)のシリカゲルと溶出
剤としてのジクロルメタンとを用いて黄色油状物を得、
これは静置すると固化した(17.45g、82.9%
)。
NMR(CDCi 3) 、δ(ppm):4.55(
s、2H)。
7.35(d、 IH) 。
7.70(d/d、 IH) 。
8.40(d、 1B)。
2−クロル−5−クロルメチルピリジン(8,1g。
0.05モル)とカリウムフタルイミド(10,2g、
0.055モル)とを室温(20″C)にて混合し、次
いで得られた混合物を攪拌しながら160℃にて12時
間加熱した。次いで、反応混合物を室温(20’C)ま
で冷却し、ジクロルメタンを固体残留物の大部分が溶解
するまで添加した0次いでジクロルメタン抽出物を水(
2X150mj! )と塩水(IX200mjりとで洗
浄し、硫酸マグネシウムを用いて脱水し、かつ減圧下で
蒸発させて淡褐色固体を得た。標記生成物N−(6−ク
ロル−3−ピリジルメチル)フタルイミドを、この固体
からフラッシュクロマトグラフィーにより単離し、その
l1fi 230〜400USメツシユ(0,062a
m −0,037mm)のシリカゲルと溶出剤としての
IOV/V%エーテル/ジクロルメタンとを用いてa+
p140〜142℃の淡黄褐色固体(10,70g、7
8.5%)を得た。
NMR(CDCj! り 、δ(ppm):4.81(
s、2H)。
7.25(d、LH)。
7.72(s+、3H)。
7.83(m、2H)。
8.47(d、IH)。
6− クルー3−ピ ジルメ ルアミンのヒドラジン水
和物(2,00mff1.0.04モル)を室温(20
℃)にてエタノール(150mjりにおけるN−(6−
クロル−3−ピリジルメチル)フタルイミド(10,7
0g、0.039モル)の溶液に添加し、得られた溶液
を還流下に4時間加熱した後、室温(20℃)まで冷却
した。25w/ν%の塩酸水溶液(60mjりを直接添
加し、得られた混合物を還流下で1時間加熱した。次い
で反応混合物を室温(20°C)まで冷却し、濾過し、
減圧下で蒸発させた。得られた濃縮混合物を濾過し、濾
液を氷/塩の浴冷却で冷却し、固体の水酸化カリウムを
混合物が塩基性となるまで攪拌しながら添加した。
次いで反応混合物をジエチルエーテル(5X150af
)で抽出した。エーテル抽出物を合し、硫酸マグネシウ
ムで脱水し、かつ減圧下で蒸発させて生成物6−クロル
−3−ピリジルメチルアミンを褐色油状物(5,07g
、 90.6%)として得た。
NMR(CDCIl 3)  、δ(ppm):1.4
8 (ブロード、  2H)。
3.81(s、2B)。
7.21(d、1B)。
7.59(d/d、 II() 。
8.24(s、18)。
実W ノ]Lとl」L乙 実施例4(b)の生成物、すなわち2−クロル−5−ク
ロルメチルピリジン(8,1g、0.05モル)とメチ
ルアミン(水中の30w/v%溶液60+lj2.0.
5モル)とエタノール(100mjりとの混合物を攪拌
しながら還流下で5時間加熱した0次いで反応混合物を
室温(20℃)まで冷却し、溶剤を減圧下での蒸発によ
り除去して褐色油状物を得た。
生成物N−(6−クロル−3−ピリジルメチル)−N−
メチルアミンをこの油状物からフラッシュクロマトグラ
フィーにより単離し、その際230〜400USメツシ
ユ(0,062m〜0.037a*)のシリカゲルと1
0v/v%のメタノール/ジクロルメタンを溶出剤とし
て用いることにより、褐色油状物(5,96g、 76
.1%)を得た。
NMR(CDC1s) 、δ(pp+s) :1.36
 (ブロード+s+IH)+2.37(s、3H) 、
3.67(s、2H) 。
7.25(d、LH)、7.50(d/d、IH)。
8.24(s、18)。
実施例1の生成物、すなわち1.1−ビスメチルチオ−
4,4,4−トリフルオロ−1−ブテン−3−オン(4
,32g、 0.02モル)と実施例4の生成物、すな
わち6−クロル−3−ピリジルメチルアミン(2,85
g、 0.02モル)とをエタノール(50mjりに溶
解させた。得られた溶液を還流下で窒素雰囲気下に2時
間加熱した。得られた混合物を室温(20℃)まで冷却
し、溶剤を減圧下での蒸発により除去した。残留物をジ
クロルメタン/エーテル(19:1)で溶出させるシリ
カゲルカラムを用いてクロマトグラフ精製することによ
り、生成物1−(6−クロル−3−ピリジルメチル)ア
ミノ−1−メチルチオ−4,4,4−トリフルオロ−1
−ブテン−3−オンを固体として得、これをエタノール
から3.32g(53%)の収量で結晶化させた。融点
112°C0 分析:計算値: 42.5χC3,2χH9,0χN実
測値:42.3χC3,6χH9,0χN実施例6の生
成物、すなわち1−(6−クロル−3−ピリジルメチル
)アミノ−1−メチルチオ−4,4,4−トリラルオロ
ーエープテンー3−オン(4,66g、0.015モル
)とメチルアミン(0,53g。
0.017モル)とをエタノール(50+/りに溶解さ
せた。得られた溶液を還流下で攪拌しながら6時間加熱
した。得られた混合物を室温(20’C)まで冷却させ
、溶剤を減圧下での蒸発により除去した。残留物を、ジ
クロルメタン/メタノール(30:1)で溶出させるシ
リカゲルカラムにより精製した。生成物1−(6−クロ
ル−3−ピリジルメチル)−アミノ−1−メチルアミノ
−4゜4.4−トリフルオロ−1−ブテン−3−オンを
白色固体として得、これを2.93g(6収量でエタノ
ールから再結晶化させた。
融点114℃。
分析:計算値: 46.8χC4,3χH13,7χN
実測値746.9χC4,3XH13,62N6%) の 実施例6の生成物、すなわち!−(6−クロル−3−ピ
リジルメチル)アミノ−1−メチルチオ−4,4,4−
トリフルオロ−1−ブテン−3−オン(2,0g、0.
0065モル)とジメチルアミン(1,5mf)とをエ
タノール(15mffi)に溶解させた。
得られた溶液を還流下に2時間加熱した。得られた混合
物を室温(20℃)まで冷却すると共に、溶剤を減圧下
での蒸発により除去した。固体残留物をエーテルから再
結晶化させて、生成物1−(6−クロル−3−ピリジル
メチル)アミノ−1−シメチルアミノー4,4.4−ト
リフルオロー1−ブテン−3−オンを0.3g で得た。融点85°C0 分析:計算値: 45.0χC3,8χH実測値: 4
4.9χC4,1χH (16%) 14.3χN 13.8χN の収量 実施例1の生成物、すなわち1.1−ビスメチルチオ−
4,4,4−トリフルオロ−1−ブテン−2−オン(2
,1g、0.0097モル)と実施例3の生成物、すな
わちN−(2−クロル−5−チアゾリルメチル)−N−
メチルアミン(1,4g、0.0086モル)とをトル
エン(25+/りに溶解させた。得られた溶液を90℃
まで加熱し、かつこの温度に4時間保った。得られた混
合物を室温(20°C)まで冷却し、溶剤を減圧下での
蒸発により除去した。
残留物をジクロルメタン/メタノール(30:1)で溶
出させるシリカゲルカラムを用いて精製した。
生成物が1.17g(41%)の収量で黄色油状物とし
て得られた。
分析二計算値: 36.32G 3.1XH8,5!N
実測値: 35.9χC2,9χH8,5χN実施例2
の生成物、すなわち1−ジメチルアミノ−1−メチルチ
オ−4,4,4−)リフルオロ−1−ブテン−3−オン
(0,64g、0.003モル)と実施例3の生成物、
すなわちN−(2−クロル−5−チアゾリルメチル)−
N−メチルアミン(0,41g。
0.0027モル)とをエタノール(50++/りに溶
解させた。得られた溶液を50℃まで加熱し、この温度
に20時間保った。得られた混合物を室温(20″C)
まで冷却させた。生成物、すなわち1(N−(2−クロ
ル−5−チアゾリルメチル)N−メチルコアミノ−1−
ジメチルアミノ−4゜4.4−トリフルオロ−1−ブテ
ン−3−オンをジクロルメタン/メタノール(30:1
)で溶出させるシリカカラムでクロマトグラフ精製する
ことにより0.1gの収量で黄色油状物として得た。
NMR(CDCL) 、δ(ppm、) :2.80 
(S、 3H) 、 2.98 (s、 68) 。
4.56(s、2H)、 4.84(s、IH)。
7.46(s、IH)。
実施例1の生成物1.1−ビスメチルチオ−4゜4.4
−トリフルオロ−1−ブテン−3−オン(2,16g、
 0.01モル)と実施例5の生成物N−(6−クロル
−3−ピリジルメチル)−N−メチルアミン(1,57
g、 0.01モル)とをエタノール(25++/りに
溶解させた。得られた溶液を60℃まで加熱し、この温
度に4時間保った。得られた混合物を室温(20℃)ま
で冷却させた。生成物1−(N−(6−クロル−3−ピ
リジルメチル)−N−メチルコアミノ−1−メチルチオ
−4,4,4−)リフルオロ−1−ブテン−3−オンを
ジクロルメタン/メタノール(20:1)で溶出させる
シリカカラムにてクロマトグラフ精製することにより0
.88g(27%)の収量で油状物として得た。
NMR(CDCl s) 、δ(ppm):2.51 
(s、3H)、3.12(s、3H)。
4.84(s、2)1)、5.37(s、IH)。
7.35(d、IH)、7.56(dd、IH)。
8.27(d、18)。
実施例7の一般的手順にしたがい、生成物1−(N−(
6−クロル−3−ピリジルメチル)−N−メチルコアミ
ノ−1−メチル)アミノ−4,4゜4−トリフルオロ−
1−ブテン−3−オンを製造し、その際、出発物質とし
て実施例9の生成物1− (N−(6−クロル−3−ピ
リジルメチル)−N−メチルコアミノ−1−メチルチオ
−4,4゜4−トリフルオロ−1−ブテン−3−オン(
0,45g)とメチルアミン(0,05g) とを用い
、0.2g(49%)の収量で油状物として得た。
NMR(CDCj! 3) 、δ(ppm):2.84
 (s、3H)、3.00(d、3H)。
4.43(s、21H)、5.04(s+IH)。
7.40(d、 IH) 、7.54(dd、 IH)
8.30(d、 IH) 。
10.42(ブロード、IH)。
実施例9の生成物1−(N−(2−クロル−5−チアゾ
リルメチル)−N−メチルコアミノ−1−メチルチオ−
4,4,4−)リフルオロ−1−ブテン−3−オン(0
,99g、0.003モル)とエチルアミン(0,25
g、 0.005モル)とをエタノール(10’mj2
)に溶解させた。得られた溶液を還流下に2.5時間加
熱した。得られた混合物を冷却させ、溶剤を除去して油
状物を得た。生成物1−(N−(2−クロル−5−チア
ゾリルメチル)−N−メチルコアミノ−1−エチルアミ
ノ−4,4,4−)リフルオロ−1−ブテン−3−オン
をジクロルメタン/メタノール(25:1)で溶出させ
るシリカカラムを用いた油状物のクロマトグラフ精製に
より0.38g(39%)の収量で黄色油状物として得
た。
分析:計算値: 40.3χC4,0χH12,8χN
実測値? 40.6χC4,1χH12,9χN実施例
14 実施例7の生成物1−(6−クロル−3−ピリジル−メ
チル)−アミノ−1−メチルアミノ−4゜4.4−)リ
フルオロ−1−ブテン−3−オン(0,62g、 0.
0021モル)とピリジン(0,2n+ff1)とを乾
燥ジクロルメタン(10mffi)に0°Cの温度で溶
解させた。無水トリフルオロ酢酸(0,46g。
0.0022モル)を得られた溶液に10分間かけて滴
化した。得られた混合物を20°Cまで加温し、この温
度にて2時間保った。得られた混合物をジクロルメタン
(100mf)に添加すると共に、得られた混合物を水
(3X50 n/りおよび飽和塩水(50a+f)で洗
浄し、最終的に硫酸マグネシウムを用いて脱水した。次
いで溶剤を蒸発させてガム質を得た。生成物1− (N
−(6−クロル−3−ピリジルメチル)−N−)リフル
オロアセチルコアミノ−1−メチルアミノ−4,4,4
−)リフルオロ−1−ブテン−3−オンをエーテルから
の結晶化により0.17g(21%)の収量で白色固体
として得た。融点134°C 分析:計算値:40.1χC2,6χH10,8χN実
測値: 40.4χC2,6χ)l 11.2χH本発
明による化合物の農薬活性を次の各種の害虫に対して評
価した: エジプトメンリーフワームS odo tera 1i
ttoralis)ネッタイシマカ]l諌り鱈]1u) イエバエMusca domestica)エンドウヒ
ゲナガアフ゛ラムシへc rthosi hon  i
sum)ミドリヒメヨコバイ(Ne hotettix
 cinctice sカッショクイネバッタNi1a
 arvata lu ensコナガPlutella
 x Iostella)ソラマメヒゲナガアブラムシ
Me oura viciaeクロエンドーヒゲナガア
ブラムシΩσ+is fabae)。
各種類につき用いた試験法を下記に示す。各試験におい
て、特記しない限り試験化合物の溶液もしくは懸濁物を
、10重量%のアセトンと0.025重量%の「トリト
ンX−100J(登録商標)表面活性剤(酸化エチレン
とアルキルフェノールとの縮合生成物)とを含有する水
中の所定範囲の濃度(初期0.1重量%)にわたって作
成した。これら溶液をlha当り3401に等しい割合
(3,4X10S % /イ)にて、試験動物自身また
は試験動物を後に導入する餌を含有したペトリ皿に示し
たように噴霧した。これら試験は全て通常の昆虫飼育条
件(23°C±2°C1変動湿度および光)の下で行な
った。
初期試験濃度における試験の結果をA、BもしくはCの
等級とした。
等級Aは少なくとも70%の害虫の死滅率を示す。
等級Bは40〜70%の死滅率を示す。
等級Cは40%未満の死滅率を示す。
初期試験濃度にて等級Aを達成すると化合物につき、下
記するように死滅率%として死滅率の評価を行なった。
各試験において、化合物に関するLC,。(試験動物の
半数を死滅させるのに要する活性物質の投入量)を死滅
率から計算し、これを同じ試験における標準殺虫剤(エ
チルパラチオンまたはクロルフェンソンのいずれか)に
関する対応のLC,。と比較した。結果は毒性指数とし
て次のように表わされる: 試験溶液を、上記したように約50個の24時間令の卵
を載せた濾紙を含むペトリ皿に噴霧した。
6日間後、卿化した卵および未卿化の卵の個数を計算し
、死滅率%を計算した。
(ii) Aedes ae  ti(Aa)試験溶液
を水中の0.5 ppa+の試験化合物(および順次の
半希釈物)で構成した。先ず最初にアセトンを存在させ
て溶解を促進させたが、幼虫の導入前に蒸発除去した。
10匹の第4期幼虫を100n/!の試験溶液に入れ、
幼虫の死滅率を2日間後に記録した(Aa2D)。
少量の磨砕した動物餌を導入すると共に、死滅率の評価
を7日間後に行なった(Aa7D)。
(ii) Musca domestica Md二酸
化炭素を用いて麻酔された10匹の2〜3日令のミルク
給餌されたイエバエ雌成虫をペトリ皿内の濾紙上に載置
した。ペトリ皿には上記と同じ試験溶液を噴霧した。イ
エバエをペトリ皿内に保持すると共に、ペトリ皿の側面
に滴下した希釈ミルク溶液を給餌し、かつ濾紙により吸
収させた。
24時間後に死滅率を評価した。
(iv) Ac rthosi hon  isum 
A試験は若い成虫エンドーヒゲナガアブラムシにつき行
なった0発芽してから6日後の全エンド−植物をペトリ
皿内の濾紙上に載せた。10匹のアブラムシを各エンド
−マメ植物に移し、30分間にわたり放置してアブラム
シを沈着させると共に給餌を開始した0次いでペトリ皿
には上記と同じ試験溶液を噴霧し、ペトリ皿に蓋を覆せ
た。24時間後に死滅率を評価した。
(V) Ne hotettix cinctice 
s Nc試験は若い成虫雌ミドリヒメヨコバエにつき行
なった。それぞれポットの中心にわたり配置された高さ
10〜15C1の5本の稲苗を含む植物ポットに上記と
同じ試験溶液を噴霧した(しかしながら、試験化合物の
初期試験濃度を0.05%とした)。
噴霧を、ポットを水平にしながら植物の両側面に行なっ
た。噴霧してから1時間後、各ポットにはその縁まで微
細な銀砂を満たし、開口ガラスジャーを各ポットの上に
載せ、かつ各ポットに10匹のバッタを侵襲させた。テ
ィシュ−紙を各ガラスジャーの開口端部の上に被せてバ
ッタを保持した。
これらポットを下側から製部し、27℃±2℃の温度に
維持し、かつ18時間の光に続く6時間の暗・所の設計
にて白色蛍光にかけた。死滅率の評価は、侵襲してから
48時間後に行なった。
(vi) Ni1aparvata lugens(N
l)試験は若い成虫の雌カッショクイネバックにつき上
記(V)におけるミドリヒメヨコバエの場合と同様に行
なった。
(vi) Plutella x Iostella(
Px)試験容器を上記と同様に、濾紙上に9cmの白菜
の葉の円盤を含んだペトリ皿に噴霧した。乾燥後、各ペ
トリ皿には10匹の第3期コナガ幼虫を侵襲させた。死
滅率の評価は侵襲の24時間後に行なった。
(vi) Me oura viciae Mv試験は
成虫のソラマメヒゲナガアブラムシにつき行なった。ペ
トリ皿内の濾紙上における広葉エンド−マメの葉の対に
、小型のガーゼで覆われた容器における計数してない量
のアブラムシを次々に噴霧した。スプレーを通過した後
、アブラムシを葉上に載せかつペトリ皿に蓋を被せた。
死滅率は24時間後に評価した。
(ix) A his fabae Af試験は成虫の
クロエンド−アブラムシにつき行なった。ペトリ皿内の
濾紙における広葉エンド−マメの葉の対に、小型のガー
ゼで被われた容器における計数してない量のアブラムシ
を次々に噴霧した。スプレーを通過した後、アブラムシ
を葉上・に載せ、かつペトリ皿に蓋を被せた。死滅率は
24時間後に評価した。
各化合物につき行なった試験の幾つかの結果を下記第1
表に示す: 実施例の      毒 性 指 数 比合物  (エチルパラチオンと比較、ただし*印はり
   ロルフェンソンと比較) 1 a D <10 11  170   <35 12  740  d40 2 <10 300 く1 「比較A」は、実施例8と同様な方法で作成された化合
物1−(3−ピリジルメチル)アミノ−1−ジメチルア
ミノ−4,4,4−)リフルオロ−1−ブテン−3−オ
ン、すなわち黄色油状物である。
「比較B」は、実施例6と同様な方法で作成された融点
89°Cの化合物1−(3−ピリジルメチル)アミノ−
1−メチルチオ−4,4,4−トリフルオロ−1−ブテ
ン−3−オンである。
第1表に示したデータは、本発明による例示した化合物
が比較化合物AおよびBのいずれよりもずっと高レベル
の殺虫活性を示すことを明らかに示している。
本発明による化合物の熱安定性を評価すると共に、「比
較C」、すなわちBP−A−0302389号の明細書
における実施例1Oの化合物28として特定的に記載さ
れかつ例示された化合物1−(6−クロル−3−ピリジ
ルメチル)アミノ−1−メチルアミノ−2−二トロエチ
レンと比較し、その際次の試験法を用いた。
試験化合物(20■)を白金坩堝に入れた。この坩堝を
スタントン・レッドクロット5TAフ80復熱分析器に
充填すると共に、空気の静的雰囲気下で毎分3°Cの湿
度上昇速度にて30°Cから500″Cまで加熱した。
試験化合物における熱変化を監視し、試験化合物が分解
する温度を記録した。
試験の結果を下記第2表に示す: 第2表 実施例の    分解の温度 化合物      (°C) 〉400 比 較 611 *発熱性分解 実J!1fil工 本発明による化合物の光安定性を評価すると共に「比較
C」、すなわちBP−A−0302389号の明細書に
実施例10の化合物28として特定的に記載されかつ例
示された化合物1−(6−クロル−3−ピリジルメチル
)アミノ−1−メチルアミノ−2−ニトロエチレンと比
較した: 試験化合物をアセトニトリル中に溶解させ、得られた溶
液を水と混合し、かつpH7まで緩衝して7 ppmの
試験化合物の濃度を得た。得られた試験化合物を栓付き
石英管(容積10mf、表面積30C111)に入れた
−0この石英管を自然日光と同等なスペクトル出力を有
するハナウ太陽シミュレータ光キャビネットに入れた。
試験混合物の試料を約25時間の露出期間後に分析し、
これから光分解の半減期(Ly2)、すなわち試験の開
始時点で存在する試験化合物の半分を分解するのに要す
る露出時間を計算した。
試験の結果を下記第3表に示す: 第 表 実施例の化合物 1+A(時間)  05 5 比較C 0,5

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1は独立してハロゲン原子、アルキル、ア
    ルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキル、シアノ、アル
    コキシカルボニル、アルキルアミノおよびジアルキルア
    ミノから選択される1個もしくはそれ以上の置換基を有
    するピリジルもしくはチアゾリル基を示し;R^2は水
    素原子、アルキル基もしくはアルキルカルボニル基を示
    し; R^3はアルキル基を示し; R^4はハロアルキル基を示し; Xは硫黄原子または式N−R^5の基を示し、ここでR
    ^5は水素原子、アルキル基もしくはアルキルカルボニ
    ル基を示し; nは0もしくは1である〕 を有するブテノン化合物。
  2. (2)R^1が6−クロル−3−ピリジル基である請求
    項1記載の化合物。
  3. (3)R^2が水素原子またはC_1〜C_4アルキル
    基もしくはトリフルオロメチルカルボニル基を示す請求
    項1または2記載の化合物。
  4. (4)R^3がメチル基を示す請求項1〜3のいずれか
    一項に記載の化合物。
  5. (5)R^4がトリフルオロメチル基を示す請求項1〜
    4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. (6)Xが式N−R^5の基を示す請求項1〜5のいず
    れかの一項に記載の化合物。
  7. (7)R^3がメチル基を示し、かつR^5が水素原子
    もしくはメチル基を示す請求項6記載の化合物。
  8. (8)nが1である請求項1〜7のいずれか一項に記載
    の化合物。
  9. (9)一般式II: R^1−(CH_2)_n−NH−R^2(II)〔式中
    、R^1、R^2およびnは請求項1記載の意味を有す
    る〕を有する化合物を、一般式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中、R^6はアルキル基を示し、R^7はアルキル
    基を示し、R^4およびXは請求項1記載の意味を有す
    る〕 を有する化合物と反応させて、R^3がR^7である一
    般式 I を有するブテノン化合物を生成させ、次いで所
    望の生成物がXをN−R^5とする式 I の化合物であ
    り、かつ式IIIの化合物におけるXが硫黄原子であれば
    上記で得られた一般式 I を有する化合物を式R^3R
    ^5NH(式中、R^3およびR^5は請求項1記載の
    意味を有する)のアミンと反応させてXがN−R^5で
    ある一般式 I を有する化合物を生成させることを特徴
    とする 請求項1〜8のいずれか1項に記載の一般式 I を有す
    る化合物の製造方法。
  10. (10)Xが硫黄原子である請求項1記載の一般式 I
    を有する化合物を請求項9記載の式R^3R^5NHの
    アミンと反応させることを特徴とする請求項6記載の一
    般式 I を有する化合物の製造方法。
  11. (11)請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を
    少なくとも1種の不活性キャリアと組合せてなる農薬組
    成物。
  12. (12)請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物ま
    たは請求項11記載の組成物で生息地を処理することを
    特徴とする生息地における害虫の撲滅方法。
JP2286055A 1989-10-27 1990-10-25 ブテノン化合物,その製造および農薬としてのその使用 Pending JPH03151363A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898924280A GB8924280D0 (en) 1989-10-27 1989-10-27 Butenone compounds,their preparation and their use as pesticides
GB8924280.4 1989-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03151363A true JPH03151363A (ja) 1991-06-27

Family

ID=10665307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2286055A Pending JPH03151363A (ja) 1989-10-27 1990-10-25 ブテノン化合物,その製造および農薬としてのその使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5225423A (ja)
EP (1) EP0425030A3 (ja)
JP (1) JPH03151363A (ja)
GB (1) GB8924280D0 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4204919A1 (de) * 1992-02-19 1993-08-26 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2-chlor-5-alkylaminomethyl-pyridinen
DE4222152A1 (de) * 1992-07-06 1994-01-13 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Chlor-5-aminomethyl-pyridin
DE4308152A1 (de) * 1993-03-15 1994-09-22 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Halogen-5-cyano-pyridinen
EP0791583B1 (en) * 1995-09-08 2001-04-18 Nippon Soda Co., Ltd. Process for producing 3-(aminomethyl)-6-chloropyridines
US7353229B2 (en) * 2000-05-26 2008-04-01 Vilcauskas Jr Andrew J Post-session internet advertising system
US7375122B2 (en) * 2002-12-20 2008-05-20 Dow Agrosciences Llc Compounds useful as pesticides
EP2773614B1 (de) 2011-10-31 2016-11-30 Bayer Intellectual Property GmbH Substituierte 4-cyan-3-phenyl-4-(pyridin-3-yl)butanoate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als herbizide und pflanzenwachstumsregulatoren
AR089249A1 (es) 2011-12-19 2014-08-06 Bayer Ip Gmbh 4-ciano-3-fenil-4-(piridin-3-il)butanoatos sustituidos, procedimientos para su preparacion y su uso como herbicidas y como reguladores del crecimiento de plantas

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064965A (ja) * 1983-09-20 1985-04-13 Nippon Nohyaku Co Ltd ケテンs.ν−アセタ−ル類及びその製造方法並びにその用途
DE3639877A1 (de) * 1986-11-21 1988-05-26 Bayer Ag Hetarylalkyl substituierte 5- und 6-ringheterocyclen
DE3886467T2 (de) * 1987-08-01 1994-06-01 Takeda Chemical Industries Ltd Alpha-ungesättigte Amine, ihre Herstellung und Verwendung.
US4918086A (en) * 1987-08-07 1990-04-17 Ciba-Geigy Corporation 1-nitro-2,2-diaminoethylene derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP0425030A3 (en) 1991-12-11
EP0425030A2 (en) 1991-05-02
US5225423A (en) 1993-07-06
GB8924280D0 (en) 1989-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2639423B2 (ja) 置換されたグアニジン類、その製法及び有害生物防除のための該化合物の使用法
KR0164687B1 (ko) 구아니딘 유도체, 그것의 제조 방법 및 그것을 함유하는 살충제 조성물
AU629590B2 (en) 2-Nitromehtylene-1-(-3-pyridyl) imidazolidine, hexahydro pyrimidine or 1, 3 hexakydro diazepine derivatives
JP3157234B2 (ja) 除草性カルボキシアミド誘導体
JPH01305070A (ja) トリアジン除草剤
JPH01121287A (ja) イミダゾリン類及び殺虫剤
PT650482E (pt) Compostos pesticidas de pirimidina
JPS6368567A (ja) 新規複素環式化合物及び殺虫剤
US5134145A (en) Pesticidal pyrimidinyl benzoic acids and esters
JP2937402B2 (ja) ジアミノエチレン誘導体、その製造法及びその殺虫組成物
CA1172637A (en) Aniline derivatives
JPH03151363A (ja) ブテノン化合物,その製造および農薬としてのその使用
JPH072604A (ja) 殺虫方法および農薬化合物
JPH05502858A (ja) 農薬3―アリールウラシルエーテル及びチオエーテル
JPS61267575A (ja) ニトロイミノ誘導体、その製法及び殺虫剤
PL116675B1 (en) Insecticide and method of manufacturing new urea derivatives
WO1982000401A1 (en) Certain 2-(4-((5-trifluoromethyl)-2-pyridinyl)oxy)phenoxy)-n-pyridinyl propanamide and derivatives thereof and a method for selectively controlling grassy weeds in rice
GB2228003A (en) Pesticidal nitroethene compounds
JPH0579674B2 (ja)
JP2605651B2 (ja) グアニジン誘導体、その製造法及び殺虫剤
JPH01216981A (ja) オキサジアゾール化合物、その製造方法および殺虫剤としてのその使用
JPS6127905A (ja) 除草剤
JP2764784B2 (ja) 新規ヘテロ環式化合物及び殺虫剤
JPS6084250A (ja) しゆう酸アニリド、その製造方法及び有害生物を防除するためのその使用方法
EP0652215A1 (en) Methylene-substituted heterocyclic compounds