JPH03150132A - 熱可塑性材料を用いた接合方法 - Google Patents

熱可塑性材料を用いた接合方法

Info

Publication number
JPH03150132A
JPH03150132A JP1289669A JP28966989A JPH03150132A JP H03150132 A JPH03150132 A JP H03150132A JP 1289669 A JP1289669 A JP 1289669A JP 28966989 A JP28966989 A JP 28966989A JP H03150132 A JPH03150132 A JP H03150132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
bonding
ultrasonic vibration
supersonic vibration
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1289669A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Miyaki
宮木 克己
Teruo Igarashi
五十嵐 照夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP1289669A priority Critical patent/JPH03150132A/ja
Publication of JPH03150132A publication Critical patent/JPH03150132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/005Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore cutting-off or cutting-out a part of a strip-like or sheet-like material, transferring that part and fixing it to an article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8227Transmission mechanisms using springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、超音波振動を用いて接着剤や被接合部材を型
抜きする超音波型抜き接合方法に関する。
8、従来の技術 第7図および第8図は、半導体チップ(第1の部材)を
基板(第2の部材)に接合する方法の−従来例を示す、
第7図に示すように、基板3上に載置された半導体チッ
プlの両端上部には、紙面と直交する方向に複数の電極
2が所定ピッチで設けられる一方、基板3上には同方向
に複数の電極4が形成されている。
これらの電極2と4とをワイヤ(通常は金)5によりそ
れぞれ接続するに当たり、まず第8図(a)に示すよう
に、キャピラリと呼ば九る工具6の孔6aにワイヤ5を
通し、ワイヤ5の先端部5aを火花等を用いてボール状
にする。その後、キーヤピラリ6で先端部5aを電極2
のひとつに押し付け、例えば超音波振動を加えて溶融接
合する。
次に第8図(b)に示すように、キャピラリ6を移動し
て電極4のひとつにワイヤ5を当接させ、上述と同様に
超音波振動を加えてワイヤ5を電極4に溶融接合した後
、キャピラリ6を上昇させてワイヤ5を切断する。以上
の工程を繰り返し行うことにより、半導体チップl上の
全ての電極2を基板3上の電極4に接続する。このよう
な接合方法をワイヤボンディング法と呼んでいる。
このワイヤボンディング法は、ワイヤ5により体づつ確
実番;接続するため信頼性が高く、またキャピラリ6の
位置を変更することにより、電極2の配置が異なる種々
の半導体チップの接合に対応できる(汎用性がある)た
め、lt在最も多用されている。
また第9図および第10図は、上記半導体チツプlと基
板3とを接合する方法の他の従来例を示す。
これは、フイルム11仕に所定ピッチ(上記電極2間の
ピッチと同一ピッチ)で複数の導通線112が印刷され
たテープ113を用いて接続する方法であり+ TAB
 (丁ape Automated Bonding)
法と呼ばれる。具体的には第10図(a)に示すように
、受は台115上に設置された半導体チップlの複数の
電極2と、テープ113の複数の導通線112との位置
がそれぞれ一致するようにテープ113または半導体チ
ップlを位置制御した後、ボンディングツール114で
テープ113を上部から基板102に押圧しつつ加熱し
、これにより各電極2と導通線112とを一度に接合す
る(インナリードボンディング工程)、その後、テープ
113を例えば図示右方向に送り、上述の工程を繰り返
すことによりテープ113上に半導体チップlが連続し
て接合さ九る。
次に、第1O図(b)の状態となるようにテープ113
を切断し、導通線112の先端が基板3の各電極4の上
部に位置するよう半導体チップlあるいは基板3を位置
制御した後、第10図(e)に示すようにボンディング
ツール116で上部から加圧しつつ加熱し、各導通線1
12と各電極4とを一度に接合する(アウタリードボン
ディング工程)。
さらに従来、熱可塑性樹脂からなる被接合体(第1の部
材)を同種の熱=m性樹脂から成る基材(第2の部材)
に接合する場合には、型により被接合体を所定の形状に
打抜き、この打ち抜かれた被接合体を別工程で基材に接
合している。
0、発明が解決しようとする課題 しかしながら、半導体チップ1を基板3に接合する上記
2つの方法には、それぞれ以下のような ′問題がある
すなわ勉、前者のワイヤボンディング法では。
電極2と電極4とをワイヤ5を用いて体づつ接合するの
で時間がかかり、ニムは今後多ピン化が進むとより大き
な問題となる。一方、後者のTAB法では、全ての電極
2と電極4とを一度に接合するため接合そのものは短時
間で行なえるが、インナリードボンディング工程および
アウタリードポンディング工程においてそ九ぞれ上述し
たような位置決めが必要であり、この位置決め作業に時
間を要する。さらにボンディングツール、特にアウタリ
ードボンディング工程におけるツール116は、半導体
チツプlの形状に応して変更する必要があり、汎用性に
欠けるという問題がある。
さらに、熱可塑性樹脂から成る被接合体を同種の熱可塑
性樹脂から成る基材に接合する場合には。
被接合体の打抜きと接合とを全く別の関連のない工程で
行なっているため、作業効率が悪いという間層がある。
本発明の技術的課題は、短時間で接合が行えるようにす
るとともに、汎用性を持たせることにある。また本発明
の他の技術的課題は、被接合体の打抜きと接合とを一つ
の工程で行なうことにある。
0、課題を解決するための手段 請求項1の発明は、熱可塑性の接着剤を介して第1の部
材を第2の部材に接合する方法に適用さ九る。そして。
■超音波伝送体で熱可塑性材料を押圧しつつ超音波振動
を与えて熱可塑性材料の押圧された部分のみを発熱溶融
させる工程と。
■超音波振動伝送体により熱可塑性材料の溶融した部分
を第1の部材に押圧して貼着する工程と。
■第1の部材の前記熱可塑性材料が貼着された部分と第
2の部材とを接合する工程とを具備する。
また請求項2の発明は、少なくとも接合面が熱可塑性材
料から成る第1の部材を型抜きして第2の部材に接合す
る方法に適用される。そして、■所定形状の押圧面を有
する超音波伝送体で第1の部材を押圧しつつ超音波振動
を与えて第1の部材の押圧された部分のみを発熱させる
工程と。
■超音波振動伝送体を超音波振動させたままその押圧力
により上記発熱部分を型抜きして第2の部材に押圧して
超音波接合する工程とを具備する。
E、作用 請求項1の発明は、上記■■■の手順で熱可塑性材料を
第1の部材に貼着してから第1の部材を第2の部材に接
合するようにしたので、例えば上述した半導体チップと
基板との接合では接合時間を短縮できるとともに、汎用
性を持たせることができる。
請求項2の発明は、上記■Oの手順で第1の部材を型抜
きして第2の部材に接合するようにしたので、型抜きと
接合とを一連の工程で行なうことができ、作業効率が向
上する。
F、実施例 −第1の実施例− 第1図〜第3図により本発明の第1の実施例を説明する
。なお、第7図〜第1O図と同様な箇所には同一の符号
を付して説明する。
第1図は、本発明方法にて熱可塑性の導電性接着剤(熱
可塑性材料)を半導体チップ(第1の部材)lに貼着し
て基板3と接合する接合装置の構成例を示す。
空圧源21からの圧縮空気はシリンダ22に導かれるよ
うになっており、シリンダ22のピストンロッド22a
先端には、移動台23の一端が接続されている。なお4
0は、シリンダ22に導かれる圧力を調節する圧力制御
弁であり、22bは。
伸長したピストンロッド22aを原位置に戻すための戻
りばねである。
図示上下方向に延在するガイド軸23aは、壁面41に
固定されたカイト部材42を摺動可能に貫通し、その両
端が移動台23にそれぞれ固定されている。移動台23
にはまた、上下の2カ所にブラケット24.25がそれ
ぞれ固着され、ブラケット24に振動子26が、ブラケ
ット25にこの振動子26に連結された超音波振動伝送
体27がそれぞれ保持されている。振動子26は、超音
波発振器29に接続されており、この超音波発振器29
からの電気信号を機械的な超音波振動に変換する。ここ
で、超音波振動伝送体27先端の押圧面27aは、半導
体チップ1と略同形とされている。
次に、第2W!iに基づいてこのような超音波接合装置
を用いて導電性接着剤を半導体チップlの電極2に貼着
する手順を説明する。
まず、半導体チツプlの上面と超音波振動伝送体27の
押圧面27aとが対向するように半導体チップlを受台
28上に載置し、半導体チツプlと押圧面27aとの間
に離型紙9.が上面に貼付された熱可塑性の導電性接着
剤8を配置する。この接着剤8にはローラフによりテン
ションが与えられている。
この状態で空圧源21からシリンダ22に圧縮空気を導
いてシリンダ22のピストンロッド22aを伸長させる
。ピストンロッド22aの伸長によりガイド軸23がガ
イド部材42内を摺動して振動子26および超音波振動
伝送体27が一体に下降し、第2図(a)に示すように
超音波振動伝送体27の押圧面27aが半導体チップl
上の電極2に導電性接着剤8を押圧する。この状態で超
音波発振器29を作動させると、その電気信号が振動子
26により機械的な超音波振動に変換され、この超音波
振動が超音波振動伝送体27で拡大されて離型紙9およ
び導電性接着剤8に伝送される。これにより導電性接着
剤8のうち押圧された部分、すなわち各電極2の上面と
当接した部分に繰返し応力が生じ、この部分が発熱し溶
融する。
このように導電性接着剤8が溶融された後、超音波振動
伝送体27で押圧したまま超音波発振器29を停止させ
ると、溶融した接着剤2が凝固し、その粘着性により電
極2上部に仮付けされる。その後、第2図(b)に示す
ように超音波振動伝送体27を上昇させると、導電性接
着剤8はそのテンションにより仮付は部分を残して半導
体チップ1から離れる。つまり、溶断された接着剤8a
が離型紙9から分離し各電極2の上部に仮付けされた状
態で残る。
しかる後、超音波伝送体27の下部に電極4が位置する
よう基板(第2の部材)3を配置するとともに、半導体
チツプlを、電極2が形成された面が下方を向くように
回転し、各電極2が接着剤8aを介して各電極4にそれ
ぞれ当接するように半導体チップlを基板3上に載置す
る。この状態で再び超音波振動伝送体27を下降させ、
半導体チツプlを基板3に押圧しつつ超音波振動を与え
る。これにより接着剤8aが再び溶融し、押圧したまま
超音波振動を解除すると、接着剤8aが凝固して電極2
が電極4に接合される(第2図(c))。
この電極2,4接合時における接着剤8aおよび押圧面
27aと接している半導体チップl上部の温度変化を第
3図にTl、T2でそれぞ九示す。
これによれば、加熱すべき接着剤8aは温度が高く、こ
れに対して半導体チップl上部は低温に抑えられている
ことが分かる。
以上の手順によれば、超音波振動を与えることにより接
着剤8の押圧部分、すなわち各電極2の上部に位置する
部分が一度に型抜きされて電極2の上部に仮付けされる
とともに、この接着剤8aが仮付けされた半導体チップ
1を基板3に接合する際にも、超音波振動伝送体27に
よりすべての電極2と電極4とを同時に接合することが
でき、かつ精密な位置決め作業が1回で済む、したがっ
て従来のワイヤボンディング法やTAB方と比べて短時
間で接合作業を行うことができるとともに、多ビン化に
も対応できる。
さらに、従来のTAB法のように電極2のピッチに応じ
てボンディングツールを代える必要もなく、汎用性に富
んだ接合方法を提供できる。
さらにまた。以下のような効果もある。
すなわち従来のワイヤボンディング法では、ワイヤ5の
断線を防止するために第7図に示したように半導体チッ
プ1の上部にループを設けなけれ ばならず、薄型、小
型化の妨げになるが、上述の方法によれば、このような
ループを設ける必要がないので、薄型、小型化が図れる
。また。従来のTAB法では、導通線112 (第9図
)を精度よく配置する必要性からテープ113が高価と
なる欠点があったが、本発明方法では、テープ113を
使用しないのでコストの低減も図れる。さらに第3図に
示すように、接合の際に半導体チップlの上面が低温に
保持されるので、半導体チツプlに熱影響を与えること
がない。
なお以上では、半導体チツプlの電極2に導電性接着剤
8を仮付けする例を示したが、基板3の電極4にこの接
着剤8を仮付けするようにしてもよい、この場合には、
基板3が第1の部材を、半導体チップ1が第2の部材を
構成することになる。また、接着剤8のみでは電極2と
4との接合に不安がある場合には、上記接合完了後に例
えばエポキシ接着剤で補強するようにしてもよい、さら
にまた。接着剤仮付は後における電極2と4との接合は
、超音波振動を用いなくてもよい。
さらにまた以上では、半導体チップと基板との接合につ
いて説明したが、ニムに限定されず、例えば超音波探触
子に用いられるレンズと、これに超音波振動を与えるた
めの圧電体との接合にも本発明方法を適用できる。この
場合にも接合が短時間で行えるとともに、汎用性が高い
という効果が得られる。
−第2の実施例一 次に、第4図に基づいて熱可塑性樹脂から成る被接合体
(第1の部材)51を型抜きして同種の熱可塑性樹脂か
ら成る基材(第2の部材)52に接合する場合の第2の
実施例について説明する。
第4図において、超音波振動伝送体53は、所定形状の
押圧面53aを有し、上述と同様な駆動機構により駆動
される。
まず、基材52の被接合体51を接合する部分と超音波
振動伝送体53の押圧面53aとが対向するように基材
52を配置する。基材52上に押圧面5.3aと同形状
の型孔54aがあけら九たスペーサ54を置き、この上
面に被接合体51を配置する。この状態で上述と同様に
して超音波振動伝送体53を下降させ、その、押圧面5
3aで被接合体51を押圧するとともに、超音波振動を
発生させる。この超音波振動は、被接合体51に伝送さ
れ、これにより被接合体51のうち押圧面53aの押圧
によりせん断応力が発生する部分51aが発熱溶融し、
超音波振動伝送体53の押圧力により周辺部分から分離
して基材52上に型抜きされる。
さらに超音波振動を加えつつ型抜きされた被接合体51
Aを基材52に押圧すると、被接合部51Aと基材52
の接合面が発熱溶融する。次いで超音波振動伝送体53
で押圧したまま超音波振動を解除すると、溶融した部分
が冷却され凝固し。
被接合体51Aが基材52に接合される。
以上によれば、被接合体51の型抜きと基材52への接
合が一つの工程で行なえ、作業性が向上する。
−第3の実施例一 次に、第5図により第3の実施例を説明する。
第5図は、熱可塑性樹脂61aの表面に金属板61bが
貼着されて成る被接合体61を同種の熱可塑性樹脂から
成る基材62に接合する例を示している。本実施例の超
音波振動伝送体63は、所定形状の押圧面63aを有す
るとともに、この押圧面63aの周辺部には打抜形状に
即した形状の刃部63bが形成されている。
まず、基材62の被接合体61が接合される部分と超音
波振動伝送体63の押圧面63aとが対向するように基
材62を配置する。基材61上に押圧面63aと同形状
の型孔64aがあけられたスペーサ64を置き、この上
面に被接合体61を配置する。この状態で超音波振動伝
送体63を下降させ、その刃部63bで被接合体61の
金属板61aを押圧するとともに、超音波振動を発生さ
せる。この超音波振動により、刃部63bが振動して金
属板61aが所定形状に切断される。
超音波振動伝送体63を更に下降させると、押圧面63
aが金属部61bと当接し、超音波振動がこの金属部6
1bを介して熱可塑性樹脂61aに伝送される。これに
より被接合体61のうち押圧面63aの押圧によりせん
断応力が発生する部・分61cが発熱溶融して超音波振
動伝送体63の押圧力により周辺部分から分離して基材
61上に型抜きされる。さらに超音波振動を与えつつ型
抜きされた被接合体61Aを基材62に押圧すると。
接合部61cと基材62の接合面が発熱溶融する。
超音波振動伝送体63で押圧したまま超音波振動を解除
すると、溶融した部分が冷却され凝固し。
両者が接合する。
なお、以上の第2.第3の実施例では、基材52 (6
2)上にスペーサ54 (64)を介して被接合体51
(61)を載置するようにしたが、第6図(a)に示す
ように、この被接合体71を基材72上に直接載置する
ように′してもよい、この場合には、超音波振動伝送体
73によって押圧される被接合体71の被押圧領域71
A全体に繰返し圧縮応力が発生して発熱溶融する。この
とき。
領域71Aと接触する基材72の領域も発熱溶融する。
したがって第6図(b)に示すように、被押圧領域VI
Aが溶融した後に被接合体71を上昇させれば被押圧領
域71Aが型抜きされ、その後、超音波発振を止めて被
押圧領域71Aを基材72に押圧したまま冷却凝固させ
ると、被押圧領域71Aが基材72に接合される。
6、発明の効果 請求項1の発明によれば、超音波振動伝送体で熱可塑性
材料を押圧しつつ超音波振動を与えて押圧部分を発熱溶
融させ、次いで超音波振動伝送体の押圧力によりこの溶
融部分を第1の部材に仮付けし、その後、接着剤が仮付
けされた部分と第2の部材とを接合するようにしたので
、接合時間が短時間で済み、かつ汎用性が高いという効
果が得られる。
また請求項2の発明によれば、超音波振動伝送体で熱可
塑性樹脂から成る第1の部材を押圧しつつ超音波振動を
与えてこの押圧部分のみを発熱溶融させ、次いで上記超
音波振動伝送体に超音波振動を与えたまま押圧し、発熱
部分を型抜きして第2の部材に超音波接合するようにし
たので、型抜きと接合とを一つの工程で行なうことがで
き、作業効率の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明方法の第1の実施例を示し、第
1!!lは超音波接合装置の側面図、第2図(a)〜(
c)は半導体チップを基板に接合する際の手順を説明す
る図、第3図は接合時における接着剤および半導体チッ
プの温度変化をそれぞれ示す図である。 第4図および第5図は本発明方法の第2および第3の実
施例をそれぞれ説明する断面図、第6図は変形例を示す
断面図である。 第7図〜第10図は従来例を示し、第7図および第8図
はワイヤボンディング法による半導体チップと基板との
接合手順を説明する図、第9図および第10図はTAR
法による接合手順を説明する図である。 1:半導体チップ     2:電極 3:基板         4:電極 8.8a:導電性接着剤 2アニ超音波振動伝送体 27a:押圧面29:超音波
発振器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)熱可塑性材料を介して第1の部材と第2の部材とを
    接合する方法において、 超音波伝送体で前記熱可塑性材料を押圧しつつ超音波振
    動を与えて熱可塑性材料の押圧された部分のみを発熱溶
    融させる工程と、前記超音波振動伝送体により熱可塑性
    材料の溶融した部分を前記第1の部材に押圧して貼着す
    る工程と、前記第1の部材の前記熱可塑性材料が貼着さ
    れた部分と前記第2の部材とを接合する工程とを具備す
    ることを特徴とする熱可塑性材料を用いた接合方法。 2)少なくとも接合面が熱可塑性材料から成る第1の部
    材を型抜きして第2の部材に接合する方法において、 所定形状の押圧面を有する超音波伝送体で前記第1の部
    材を押圧しつつ超音波振動を与えて第1の部材の押圧さ
    れた部分のみを発熱させる工程と、前記超音波振動伝送
    体を超音波振動させたままその押圧力により前記発熱部
    分を型抜きして前記第2の部材に押圧して超音波接合す
    る工程とを具備することを特徴とする熱可塑性材料を用
    いた接合方法。
JP1289669A 1989-11-07 1989-11-07 熱可塑性材料を用いた接合方法 Pending JPH03150132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1289669A JPH03150132A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 熱可塑性材料を用いた接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1289669A JPH03150132A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 熱可塑性材料を用いた接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03150132A true JPH03150132A (ja) 1991-06-26

Family

ID=17746220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1289669A Pending JPH03150132A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 熱可塑性材料を用いた接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03150132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502631A (en) * 1990-08-22 1996-03-26 Aue Institute, Ltd. Circuit elements that are ultrasonically welded together

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502631A (en) * 1990-08-22 1996-03-26 Aue Institute, Ltd. Circuit elements that are ultrasonically welded together

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03150132A (ja) 熱可塑性材料を用いた接合方法
JPS5940537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08181175A (ja) ワイヤボンディング方法
JP2586811B2 (ja) はんだバンプ形成方法
JP2603596B2 (ja) 超音波シール方法ならびにその装置
JPH08153748A (ja) シングルポイントボンディング方法
JPH1154559A (ja) バンプ付きワークのボンディング装置およびボンディング方法
JP2005230845A (ja) 超音波接合装置および電子デバイスの製造方法
JP4157260B2 (ja) フリップチップ実装方法
WO2021230350A1 (ja) リベット接合方法及び接合処理装置
JP2003062862A (ja) 成形製品の破断分離方法
JP2000357705A (ja) 電子部品の接続方法
JP2007173355A (ja) ワイヤボンディング装置
JP3560584B2 (ja) 超音波接合装置
JP4109074B2 (ja) 超音波ホーンとそのツール保持方法及びそれを用いたバンプボンディング装置
JPH08132532A (ja) プラスチックス部材のかしめ方法及びその装置
JPH10107074A (ja) バンプボンダー
JP2000195907A (ja) 部品実装方法と装置
JP2021030260A (ja) 超音波接合装置
JP2000006246A (ja) 溶着装置と溶着法
JP2003258042A (ja) ワイヤボンディング方法
JPS62160226A (ja) プラスチツク材の接合方法
JP2022102586A (ja) 振動溶着システム及び振動溶着方法
JPH04199527A (ja) ワイヤボンディング方法及びその装置
JP2003224162A (ja) 超音波フリップチップ実装方法および装置