JPH03149A - 裏面塗布装置 - Google Patents

裏面塗布装置

Info

Publication number
JPH03149A
JPH03149A JP13388889A JP13388889A JPH03149A JP H03149 A JPH03149 A JP H03149A JP 13388889 A JP13388889 A JP 13388889A JP 13388889 A JP13388889 A JP 13388889A JP H03149 A JPH03149 A JP H03149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
building material
coating
roll
application roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13388889A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ito
賢一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13388889A priority Critical patent/JPH03149A/ja
Publication of JPH03149A publication Critical patent/JPH03149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、裏面塗布装置に関するものである。
さらに詳しくは、この発明は、水の塗布量を増加させる
ことができ、しかも塗布ロールに転写される異物をかき
落とすことのできる建築材の裏面塗布装置に関するもの
である。
(従来の技術) 従来より、外装材、内装材等の建築材については、表面
化粧のために、様々な色相、彩度等を有する塗料を用い
てその表面を塗布している。この建築材の表面塗布に際
しては、通常、塗装乾燥後に発生しやすい建築材の反り
を防止するために、表面塗装と同時、あるいはその後に
、建築材裏面へ水を塗布することが行われてきている。
このような建築材表面への水塗布においては、たとえば
第3図に示したような裏面塗布装置がこれまでに知られ
ている。
この裏面塗布装置は、一般に、塗装表面(ア)の裏面に
水塗布するように、図に示した矢印(A)方向に移動す
る建築材(イ)の下方に配置されている。水槽(つ)内
には、その外周面が水中に浸漬される回転塗布ロール(
1)が設けられている。
この回転塗布ロール(工)の外周面には、通常、スポン
ジ等の吸水性材料が装着されている。
たとえばこの第3図に示した裏面塗布装置を用いて建築
材(イ)の裏面に水を塗布する場合には、水槽(つ)に
水(オ)を貯溜し、塗布ロール(1)を図中の矢印(R
)方向に回転させて、移動する建築材(イ)の裏面に塗
布ロール(1)の外周面を接触させ、水を塗布してきて
いる。
(発明が解決しようとする課題) しかながら、たとえばこの第3図に示したような従来の
装置においては、回転軸(力)を水面よりも上方に出し
ているなめに、建築材(イ)の裏面と水面との間隔が大
きく、塗布ロール(1)外周面への保水性が充分でなく
、どうしても塗布する水の量が少ないという制約があっ
た。その結果、建築材(イ)の表面塗装による反りの発
生が避けられないという欠点があった。この欠点を解消
するものとして、たとえば第4図および第5図に示した
ような裏面塗布装置が考えられてもいる。
第4図に例示した裏面塗布装置は、塗布ロール(1)の
回転軸(力)を水面よりも下げている。
この場合には、水面と建築材(イ)の裏面との間隔を小
さくすることができるものの、塗布ロール(1)の回転
軸(力)の水槽(つ)側壁への取付部での防水対策が面
倒になり、装置自体が大がかりなものとなって、コスト
高になるという問題があった。
一方、第5図に示した裏面塗布装置においては、矢印(
r)方向に回転するドクターロール(キ)を塗布ロール
(工)に隣接して設け、塗布ロール(1)とドクターロ
ール(キ)との間に水溜り(り)を形成することによっ
て、第4図に示した例のように塗布ロール(1)の回転
軸(?f)を水面より下げることなく、建築材(イ)の
裏面と見かけ上の水面との間隔を小さくして、水の塗布
量を多くしようとしている。
しかしながら、この第5図に例示しな裏面塗布装置の場
合には、建築材(イ)裏面に水を塗布する際に、塗布ロ
ール(1)の外周面に転写された異物がドクターロール
(キ)の外周面を損傷し、その結果、塗布ロール(1)
およびドクターロール(キ)の間に隙間を発生させ、こ
こから水漏れが生じるという問題があった。
このように、従来の建築材(イ)の裏面塗布装置には、
依然として解決しなければならない課題が残されている
のが実状であった。
この発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたもので
あり、従来の裏面塗布装置の欠点を解消し、水の塗布量
を増加させることができ、しかも塗布ロールに転写され
る異物をかき落とすことのできる、改善された建築材の
裏面塗布装置を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) この発明は、上記の課題を解決するものとして、回転塗
布ロールを水槽に配設してなる建築材の裏面塗布装置に
おいて、両側端部に止め板を、有するブレードを塗布ロ
ールに当接させてなることを特徴とする裏面塗布装置を
提供する。
(作 用) この発明の裏面塗布装置においては、両側端部に止め板
を有するブレードを塗布ロールに当接させることによっ
て、塗布ロールとの間に水溜りを形成することができ、
建築材の裏面と見かけ上の水面との間隔を小さくするこ
とができる。このため、水の建築材裏面への塗布量を増
加させることができる。また、裏面塗布時に塗布ロール
に転写される異物をこのブレードでかき落とすこともで
きるなめ、水溜りからの水漏れは発生せず、常に一定量
の水溜りを形成しておくことができる。
(実施例) 以下、図面に沿って実施例を示し、この発明の裏面塗布
装置についてさらに詳しく説明する。
第1図は、この発明の裏面塗布装置の一実施例を示した
斜視図である。
この例においては、従来の裏面塗布装置と同様に、図に
示した矢印(A)方向に移動する建築材(1)の裏面(
2)側に水槽(3)を配置し、この水槽(3)に建築材
(1)の裏面(2)にその外周面が接触し、かつ矢印(
R)方向に回転する塗布ロール(4)を設けている。ま
た、塗布ロール(4)の回転軸(5)を水槽(3)の水
(6)の水面よりも上方に位置させている。この塗布ロ
ール(4)の構造、素材等については特に制限はなく、
その外周面には水を保持することのできるスポンジ等の
吸水性および保水性を有する任意の材料を使用すること
ができる。
さらにまた、この発明の裏面塗布装置においては、両側
部に止め板(7)を有するブレード(8)を塗布ロール
(4)にll1jl接して設けている。この止め板(7
)を両側部に有するブレード(8)と塗布ロール(4)
との間には水溜り部(9)が生ずる。この水溜り部(9
)の形成により、後述するように、塗布ロール(4)の
回転により水をここに溜め、建築材(1)の裏面(2)
と見かけ上の水面との間隔を小さくし、建築材(1)裏
面への水の塗布量を多きくすることができる。止め板(
7)は、その際に、水溜り部(9)から水が流出するの
を防止してもいる。止め板(7)の形状は塗布ロール(
4)の外周面に対応したものとすることができる。また
、ブレード(8)には、建築材(1)裏面への水塗布時
に塗布ロール(4)外周面に転写される異物をかき落と
して除去するスクレーバー作用を持たせてもいる。これ
によって、ブレード(8)および塗布ロール(4)の間
に異物による隙間が発生するのを防ぎ、水溜り部(9)
からの水溜れを防止することができる。水面からの回転
軸(5)の高さおよび塗布ロール(4)とブレード(8
)との位置関係についても特に制限はなく、効率よく、
しかも適量な水量を建築材(1)の裏面(2)に塗布で
きるような適宜なものとすることができる。
第2図は、第1図に例示した裏面塗布装置の使用状態を
示した断面図である。建築材(1)の裏面(2)に水を
塗布する場合には、水槽(3)に水(6)を貯溜し、塗
布ロール(4)を図中の矢印(R)方向に回転させて、
ライン上を矢印(A)方向へ移動する建築材(1)の裏
面(2)に塗布ロール(4)の外周面を接触させ、建築
材(1)の表面塗装時と同時、もしくはその後に水をそ
の裏面(2)に塗布する。この塗布ロール(4)の回転
により水溜り部(9)に水溜りが形成する。
このようにして、実際の水面よりも見かけ上は水面を高
くすることができ、建築材(1)の裏面(2)に塗布す
る水の量を増加させることができる。
もちろんこの発明は、以上の例によって限定されるもの
ではない、塗布ロールの構造、構成および配設位置、ブ
レードの設置位置、止め板の形状等の細部については様
々な態様が可能であることはいうまでもない。
(発明の効果) 以上詳しく説明した通り、この発明の裏面塗布装置によ
って、建築材裏面への水の塗布量を多くすることができ
、表面塗装後の乾燥による建築材の反りの発生をより効
果的に防止することができる。tた、裏面塗布時に塗布
ロールに転写される異物を確実に排除することができ、
安定した建築材塗装作業が可能となり、しかもその作業
効率は向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の裏面塗布装置の一実施例を示した
斜視図である。 第2図は、第1図に例示した裏面塗布装置の使用状態を
示した断面図である。 第3図、第4図および第5図は、各々、従来装置を示し
た斜視図および断面図である。 1・・・建築材 2・・・裏   面  3・・・水   槽4・・・塗
布ロール 5・・・回転軸 6・・・水 7・・・止め板 8・・・ブレード 9・・・水溜り部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転塗布ロールを水槽に配設してなる建築材の裏
    面塗布装置において、両側端部に止め板を有するブレー
    ドを塗布ロールに当接させてなることを特徴とする裏面
    塗布装置。
JP13388889A 1989-05-25 1989-05-25 裏面塗布装置 Pending JPH03149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13388889A JPH03149A (ja) 1989-05-25 1989-05-25 裏面塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13388889A JPH03149A (ja) 1989-05-25 1989-05-25 裏面塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03149A true JPH03149A (ja) 1991-01-07

Family

ID=15115444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13388889A Pending JPH03149A (ja) 1989-05-25 1989-05-25 裏面塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003033697A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Kubota Corp 建築用外装板の塗装設備
US8292118B2 (en) 2007-05-25 2012-10-23 Duane Ebesu Balanced individual dining plate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003033697A (ja) * 2001-07-23 2003-02-04 Kubota Corp 建築用外装板の塗装設備
US8292118B2 (en) 2007-05-25 2012-10-23 Duane Ebesu Balanced individual dining plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2102157A1 (en) Anilox coater with brush
CN211385589U (zh) 一种涂层面料的均匀涂料设备
US4197338A (en) Dry wall-board surface finishing
AR228402A1 (es) Procedimiento para aplicar una composicion de recubrimiento a un sustrato limpiado por impacto con particulas abrasivas y el sustrato recubierto asi obtenido
JPH03149A (ja) 裏面塗布装置
CN210685294U (zh) 一种可对弧形墙面自动打磨粉刷的建筑装饰设备
CN211134362U (zh) 一种热敏纸用涂布装置
CN204817105U (zh) 一种带刮板的涂料辊
CN208020978U (zh) 一种油墨机的印刷装置
JPS54131640A (en) Roller coating of multicolor paint
CN215519810U (zh) 一种建筑工程用地坪防水材料涂覆装置
CN221031244U (zh) 一种施工油漆涂刷装置
JP2509681B2 (ja) 塗装面平滑方法とその塗装用具
US5742970A (en) Coater for applying liquid
JPS57184464A (en) Applicator
JP2005095705A (ja) 無機質板の塗装方法
US2328586A (en) Printing process and apparatus
CN220532053U (zh) 一种全静压洁净光学薄膜涂布机
JPS63119876A (ja) 帯状物体の塗装方法と装置
JPS5837024B2 (ja) 金属の帯材に高粘性液体を薄く被覆する方法及び装置
JPS5520682A (en) Coating device
CN210531606U (zh) 一种印花机上色辊转轴密封结构
JPH04100574A (ja) 凹溝付き板材の塗装方法とその装置
JP2000271537A (ja) 建材の塗装方法
JPS6218282Y2 (ja)