JPH03149700A - 安全走行システム - Google Patents

安全走行システム

Info

Publication number
JPH03149700A
JPH03149700A JP1289220A JP28922089A JPH03149700A JP H03149700 A JPH03149700 A JP H03149700A JP 1289220 A JP1289220 A JP 1289220A JP 28922089 A JP28922089 A JP 28922089A JP H03149700 A JPH03149700 A JP H03149700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
curve
steering angle
command device
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1289220A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Nakanishi
功 中西
Naoko Matsuda
直子 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1289220A priority Critical patent/JPH03149700A/ja
Publication of JPH03149700A publication Critical patent/JPH03149700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業−1−の利用分野 本発明は4(を安全に走11させるための安全走行シス
テムに関する。
(口》従来の技術 従来、カーブの人11あるいは曲が9角付近を走行する
巾の運転は、1ミに運転品がその都度、&l )の状況
や過去の経験あるいは道路標識などを基に判断を行い、
適切なiltのハンドルの操舵角並びに速度により安全
な走行をしている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかし、上述した方法では運転者の判断や経験に頼る部
分が多く、走行における安全性が運転者により異なるの
で、運転の判断違いのために大きな事故を引き起こす可
能性が高かった。
また、見通しの悪いカーブなどでは車のハンドル操舵角
や進入速度に対して運転者が得ることのできる情報にW
iQがあり、走行中のi方死角部分に対して、運転者が
受ける精神的疲労は計り知れないものがある。
従って、高速な応答が要求される走行中における運転の
判断においては、精神的疲労を増大させる問題があった
また、道路標識などにより運転者にカーブの人口や曲が
り角の存在を知らせることは可能であるが、道路標識の
表示は一律的であり、運転品にはそのカーブがどのよう
な曲がり方をするのか具体的判断をり・えるものではな
く、また、細かな情報を運転者に伝えるため、標識に種
々の情報をきめ網かく記載することは可能であるが、走
行中における標識の認識は安全のためにも−■で見わた
さなければならないため実際上は不可能であった。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明はカーブの人口あるいはー■が9角付近に設置さ
れ、これらカーブあるいは曲が9角を走行する+iに該
カーブの情報、またはこのカーブあるいは曲がり角に対
応したハンドルの操舵角及び進入速度の制御信号を送(
3する指令装置と、指令装置が送信する制御信号を受信
するとともに、この制御(a号に基づき、車を所定のハ
ンドルの操舵角及び走行速度にセットする制御装置とか
らなっている。
(ホ)作用 本発明においては運転者により走行を制御するのではな
く、車体に装備されている巾の操舵や速度に関する制御
装置を運転者を介さずに直J&制御することにより、見
通しの悪いカーブや自がり角における走行の安全を保ち
、さらに走行中の運転者にかかる精神的疲労を軽減する
ようにしたものである。
(へ)実施例 以下、本発明の安全走行システムの一実施例をmini
を用いて詳細に説明する、  第1図は本発明による安全走行システムの概念図を示し
ている。ド1図において、(31)はカーブの人[夏や
曲が9角付近に設置される指令装置であり、この指令*
wi(1)は適当な操舵角と進入速度を電波を用いて、
常時送信する送信機の形をとっている。(2)は走行す
る車である。(3)は車(2)に搭載された検出器であ
り、指令装置(1)から送信される電波を受信し、各カ
ーブ並びに曲が9角における最適な操舵角と進入速度の
電波信号を検111するものである。(4)は車(2)
の操舵角及び速度の制御装置であり、検出器(3)より
抽出された最適な操舵角及び進入速度の情報に従い、:
lt (2)の操舵角及び速度の制御を行うものである
次に、本実施例の安全走行システムの動作について説明
する。カーブの入1−1付近に設置された指令装置(1
)には、あらかじめ算出された曲率半径(R)、カーブ
の形状並びに傾斜角度などが入力されており、該指令装
a(1)は、この人力されたデータにより得た操舵角と
進入速度を含む+n報をカーブに進入しつつある車(2
)の方向に向かって、電波の形で送信している。前記指
令装置(1)により送信されている電波は車(2)に搭
載されている検出器(3)によって受信され、カーブに
対する最適な操舵角と進入速度についての情報が該検:
1+、 c (3)によって、車(2)に搭載された制
御装置(4)に送出される。この制御装置(4)は検出
された最適な操舵角と進入速度に従い、車(2)の操舵
角と進入速度を嗣御し、車(2)を安全に走行させる。
肖、を−記実施例では指令装置(1)に操舵角と進入速
度を含む情報を人力しておき、電波を用いて走(iする
り((2)に伝達して、最適な操舵角と進入速度を制御
したが、指pst置(1)から発信される情報をカーブ
の形状及び曲率r=q等の情報のみと+−、+iij記
検出フ% (:()において指令装置(1)からの信号
により最適なりI(2)の操舵角と進入速度を算出し、
この算出値を制御装置(4)に人力して、該制御装置(
4)により車(2)の操舵角と進入速度を最適な状慧に
制御させてもよい。
また、指中装!(1)からの信号は音波や光の形で送信
しても良い。
さらに、本発明はカーブや曲がり角における安全走行を
行うことについて述べてきたが、他の形状の道路の場合
についても同様に行うことができるのは明らかである。
(ト》発明の効果 本発明は以上の説明から明らかな如く、カーブの入口や
曲がり角付近に設置され、走行する車に該カーブの情報
、またはこのカーブあるいは曲がり角に対応したハンド
ルの操舵角と進入速度の制御信号を送信する指令装置と
、この指令装置が送信する制御信号を受信するとととも
に、この制御信号に基づきl【のハンドルの操舵角と走
行速度をセットする14御装置からなるために、見通し
の悪いカーブや虐1が9角などにおけるりCの走行の安
全を保ち、また走行中の運転者にかかる精神的疲労を軽
減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による安全走行システムを示す構成図
である。 (1)−・指令装置、 (2)・・・車、 (3)−・・検出器、 (4)・・・制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カーブの入口あるいは曲がり角付近に設置され、これら
    カーブあるいは曲がり角を走行する車に該カーブの情報
    、またはこのカーブあるいは曲がり角に対応したハンド
    ルの操舵角及び進入速度の制御信号を送信する指令装置
    と、該指令装置が送信する制御信号を受信するとともに
    、この制御信号に基づき、前記車を所定のハンドルの操
    舵角及び走行速度にセットする制御装置と、からなる安
    全走行システム。
JP1289220A 1989-11-07 1989-11-07 安全走行システム Pending JPH03149700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1289220A JPH03149700A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 安全走行システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1289220A JPH03149700A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 安全走行システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03149700A true JPH03149700A (ja) 1991-06-26

Family

ID=17740340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1289220A Pending JPH03149700A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 安全走行システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03149700A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19506364A1 (de) * 1994-02-23 1995-08-24 Honda Motor Co Ltd Fahrzeugsteuersystem

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19506364A1 (de) * 1994-02-23 1995-08-24 Honda Motor Co Ltd Fahrzeugsteuersystem
US5661650A (en) * 1994-02-23 1997-08-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for controlling a vehicle relative to a judged shape of a travel road

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8818708B2 (en) Optimum driving path on full windshield display
US5546311A (en) Intercommunication system for vehicle
US9207679B1 (en) System and method for determining position and distance of objects using road fiducials
JP3305518B2 (ja) 車両制御装置
JP5136871B2 (ja) 運転支援装置
US8160772B2 (en) Drive control apparatus, drive control method, drive control program, and recording medium
WO2017047261A1 (ja) 車線変更制御装置
GR3030454T3 (en) Method for reducing the amount of data to be transmitted from vehicles of a fleet of vehicles
HK1003232A1 (en) Method and apparatus for measuring relative heading changes in a vehicular onboard navigation system
JPH04290200A (ja) 車両用衝突警告装置
JP3803156B2 (ja) 渋滞追従制御装置
JPS63222939A (ja) 環境順応自動車
JPH06281471A (ja) 車両の通過可否判定装置及び車両の通過可能車速設定装置
JPH03149700A (ja) 安全走行システム
JP3983414B2 (ja) 自動追従走行システムにおけるターンシグナル制御装置
JP3198562B2 (ja) 運転警報装置
JP5120300B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法および運転支援プログラム
JPH03144799A (ja) 車両走行ライン表示装置
JPH102954A (ja) レーダ装置及び先行車識別方法
JP3169198B2 (ja) 車両の車速制御方法
JP2017004339A (ja) 車両用運転者支援装置
Yanagiya et al. Effects of field of view on lateral control performance in a vision-based autonomous vehicle
JPH05157831A (ja) 車間距離測定レーダ
JPH01298906A (ja) 車両の走行制御装置
JPS5992266A (ja) 自動車の転舵方向インジケ−タ