JPH03148946A - 音声ダイヤルアダプタ - Google Patents

音声ダイヤルアダプタ

Info

Publication number
JPH03148946A
JPH03148946A JP28656989A JP28656989A JPH03148946A JP H03148946 A JPH03148946 A JP H03148946A JP 28656989 A JP28656989 A JP 28656989A JP 28656989 A JP28656989 A JP 28656989A JP H03148946 A JPH03148946 A JP H03148946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
voice
telephone number
dial
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28656989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Kichise
吉瀬 美喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28656989A priority Critical patent/JPH03148946A/ja
Publication of JPH03148946A publication Critical patent/JPH03148946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は音声ダイヤルアダプタに関し、特に電話機と局
線とを接続する音声ダイヤルアダプタに関する。
従来技術 従来、電話回線で利用されている音声認識回路は、交換
機や電話機に内蔵されたものに限られていた。
このような従来の電話回線で利用されている音声認識回
路では、交換機や電話機に内蔵されたものに限られてい
たので、音声ダイヤルを使用しようとすると、交換機や
電話機を音声認識の機能を有するものに変更しなければ
ならず、従来のシステムをそのまま使用して音声ダイヤ
ルを利用することができないという欠点がある。
発明の目的 本発明は上記のような従来のものの欠点を除去すべくな
されたもので、従来のシステムをそのまま使用して音声
ダイヤルを利用することができる音声ダイヤルアダプタ
の提供を目的とする。
本発明による音声ダイヤルアダプタは、接続された電話
機からの発呼を検出する検出手段と、前記検出手段によ
り前記発呼が検出されたとき、前記電話機からの音声を
認識する音声認識手段と、前記電話機からの音声に対応
する電話番号が予め登録された登録手段と、前記音声認
識手段の認識結果に応じて前記登録手段から前記電話番
号を読出す読出し手段と、前記読出し手段により読出さ
れた前記電話番号に対応するメツセージを前記電話機に
送出する送出手段と、前記読出し手段により読出された
前記電話番号に対応するダイヤル信号を局線に送出する
ダイヤル送出手段とを有することを特徴とする特 実施例 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。図において、音声ダイヤルアダプタ1は局線2と電
話機3との間に配置されている。
接続された電話機3がオンフック状態の場合、音声ダイ
ヤルアダプタ1では電話機インタフェース部11や局線
インタフェース部18により発呼検出や終話監視、およ
び応答監視などが行われる。
すなわち、局線インタフェース部18により着信が検出
されると、制御回路部15は回線切替えスイッチ19を
切替えて局線2と電話機3とを接続し、通話を可能にす
る。
この通話が行われているとき、電話機インタフェース部
°11が終話状態を検出すると、制御回路部15は回線
切替えスイッチ19を切替えて局線2と電話機3とを切
断し、局線2と局線インタフェース部18とを接続する
接続された電話機3から発呼があった場合、電話機イン
タフェース部11により発呼が検出されると、制御回路
部15は電話機3と音声認識回路部12とを接続し、音
声認識回路部12で電話機3からの音声、つまり発呼者
の発声した音声を認識する。
Ma回路部15は音声認識回路部12の認識結果に基づ
いて電話番号記憶部14に予め登録された電話番号を読
出し、その電話番号をPB(押しボタンダイヤル)オシ
レータ部16またはDP(ダイヤルパルス)センダ部1
7に送出するとともに、その電話番号に対応して予め登
録されている人名や電話番号などのメツセージを音声合
成回路部13で合成し、そのメツセージを電話機インタ
フェース部11を介して電話機3に送出する。
PBオシレータ部16またはDPセンダ部17は電話番
号を押しボタンダイヤル信号またはダイヤルパルス信号
として局線インタフェース部18および切替えスイッチ
19を介して局線2に送出する。
この後に、制御回路部15は回線切替えスイッチ19を
切替えて局線2と電話機3とを接続し、通話を可能にす
る。
この通話が行われることにより、電話機インタフェース
部11が終話状態を検出すると、制御回路部15は回線
切替えスイッチ19を切替えて局線2と電話機3とを切
断し、局線2と局線インタフェース部18とを接続する
このように、電話機インタフェース部11により電話機
3からの発呼が検出されたとき、音声認識回路部12に
より電話機3からの音声を認識し、その認識結果に基づ
いて電話番号記憶部14から読出された電話番号に対応
して予め登録されている人名や電話番号などのメツセー
ジを音声合成回路部13から電話機3に送出するととも
に、その電話番号をPBオシレータ部16またはDPセ
ンダ部17から押しボタンダイヤル信号またはダイヤル
パルス信号として局線2に送出するようにすることによ
って、交換機(図示せず)や電話機3を音声認識の機能
を有するものに変更することなく、、従来のシステムを
そのまま使用して音声ダイヤルを利用することができる
発明の効果 以上説明したように本発明によれば、接続された電話機
からの発呼が検出されたとき、その電話機からの音声を
音声認識手段で認識し、この音声認識手段の認識結果に
応じて登録手段に予め登録された電話番号を読出して該
電話番号に対応するメツセージを電話機に送出する機能
と、該電話番号に対応するダイヤル信号を局線に送出す
る機能とを音声ダイヤルアダプタに設けるようにするこ
とによって、従来のシステムをそのまま使用して音声ダ
イヤルを利用することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。 主要部分の符号の説明 1−・・・・−音声ダイヤルアダプタ 2・・・・・・局線 3・−・・電話機 11・・・・・・電話機インタフェース部12−・・・
・・音声認識回路部 13−・−・−・音声合成回路部 14・・・・・・電話番号記憶部 15・・・−・・制御回路部 16・−・−・−PBオシレータ部 17・・−・・・DPセンダ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)接続された電話機からの発呼を検出する検出手段
    と、前記検出手段により前記発呼が検出されたとき、前
    記電話機からの音声を認識する音声認識手段と、前記電
    話機からの音声に対応する電話番号が予め登録された登
    録手段と、前記音声認識手段の認識結果に応じて前記登
    録手段から前記電話番号を読出す読出し手段と、前記読
    出し手段により読出された前記電話番号に対応するメッ
    セージを前記電話機に送出する送出手段と、前記読出し
    手段により読出された前記電話番号に対応するダイヤル
    信号を局線に送出するダイヤル送出手段とを有すること
    を特徴とする音声ダイヤルアダプタ
JP28656989A 1989-11-02 1989-11-02 音声ダイヤルアダプタ Pending JPH03148946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28656989A JPH03148946A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 音声ダイヤルアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28656989A JPH03148946A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 音声ダイヤルアダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03148946A true JPH03148946A (ja) 1991-06-25

Family

ID=17706109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28656989A Pending JPH03148946A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 音声ダイヤルアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03148946A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347650B2 (ja) * 1982-08-23 1988-09-22 Nitsusan Jidosha Kk

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347650B2 (ja) * 1982-08-23 1988-09-22 Nitsusan Jidosha Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0284324A3 (en) Radio telephones
SE9602756D0 (sv) Förfarande för utförande av automatisk uppringning
JPH03148946A (ja) 音声ダイヤルアダプタ
JPH01209849A (ja) 電話番号音声確認電話機
JP2550056B2 (ja) 音声ダイアル電話機
JPS5870668A (ja) 留守番電話機
JPH03117997A (ja) ボタン電話交換装置
JPS63269652A (ja) 音声ダイアル制御装置
KR100218692B1 (ko) 훅크 스위치 자동 온/오프 전환기능을 갖춘 전화기
JPS6086956A (ja) 音声操作電話機
JPH0230268A (ja) フアクシミリ装置
JPH03136439A (ja) 音声電話帳アダプタ
JPH02274049A (ja) 音声ダイヤル装置
JPS63131767A (ja) ボイスメ−ル装置
JPH0923463A (ja) ブランチ電話機
JPH0832079B2 (ja) 電話交換装置
JPH0292140A (ja) 電話装置
JPS63232727A (ja) 電話装置
JPH10215308A (ja) 電話機及び電話システム
JPS6252503B2 (ja)
JPH07221833A (ja) 音声認識電話装置
JPH0498956A (ja) 留守番メッセージ記録式電話機
JPH01171353A (ja) 自動ダイヤル機能付電話装置
JPH01288143A (ja) 電話機
JPH0334665A (ja) システム形電話装置