JPH03148535A - 冷暖房換気ユニット - Google Patents
冷暖房換気ユニットInfo
- Publication number
- JPH03148535A JPH03148535A JP1287028A JP28702889A JPH03148535A JP H03148535 A JPH03148535 A JP H03148535A JP 1287028 A JP1287028 A JP 1287028A JP 28702889 A JP28702889 A JP 28702889A JP H03148535 A JPH03148535 A JP H03148535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- heat exchanger
- air
- outdoor air
- detection element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 title claims description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 abstract description 11
- 238000009833 condensation Methods 0.000 abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 4
- 241000287227 Fringillidae Species 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明シ上 全熱交換器を内装した冷暖房換気ユニッ
トに関すa 従来の技術 近蝦 家庭における空気調和機の普及ととも長さらなる
快適空間を得ようとして、換気についての関心も広まっ
てきていも 中でも省エネルギーの観点より、排熱を再
利用する全熱交換器を内装する空調換気扇の利用戟 空
気調和機を利用する家庭に広まってきていも 空気調和
機と空調換気扇とを各々単独に使う場合も考えられるパ
最近でC友 これらを複合した空調換気扇を組込ん
だ空気調和阪 すなわち冷暖房換気ユニットも見うけ温
度と吸入する室内空気温度との温度差が大きくなると、
互いの空気が交差する全熱交換器部に結露し またさら
に室外空気温度が低いと着霜を生じる不都合があった
このため飄 第4図に示す解決策が提案されてい九 こ
の内容C上 全熱交換器1の室外空気取入部2に室外
空気の温度を検出する検出素子3を設けるとともに、
この温度検出素子3の検出値に基づいて作動するヒータ
4を設け、 吸入する室外空気温度がある一定温度以下
になるとヒータ4が作動し 吸入する室外空気温度を上
昇させ、全熱交換器1での結露 着霜を防止していも 発明が解決しようとする課題 しかし この様な構成のものでIt ヒータという新
たな部品をつけ加えることにより、価格の上昇が避けら
れないことはもちろんであるパ 安全性の献 また実使
用においては省エネルギーをねらって空調換気扇を使用
したにもかかわらすヒータを使用することにより大幅な
電力を消費するという課題があa そこ玄 本発明は高
価なヒータをつけ加えることなく、また省エネルギーを
考慮しつス 全熱交換器の結露 着霜を防止しようとす
るものであa 課題を解決するための手段 そして、上記課題を解決する本発明の技術的手段Cヨ
全熱交換器の室内空気取入部粘よび室外空気取入部に
各々の温度を検出する温度検出素子を設けるとともに、
この温度検出素子の検出値を比較した値に基づいて、
室内への吹出し空気を前記室外空気取入部に導く構成と
したものであ也 また 本発明はダンパを設ける代りへ
室外空気取入部に主回路から分岐した副熱交換器を設
け、 温度検出素子の検出値を比較した値に基づいて、
前記分岐回路に流れる流体を制御する構成としたもので
あa また 本発明は室内空気取入部に室内空気の温度
と湿度とを検出する検出素子を設けた構成としたもので
あも 作用 この技術的手段による作用は次の様になa 吸入する室
外空気温度力(吸入する室内空気温度と比較し ある一
定温度以下であることを各々の検出素子が検出すると、
フィンチユーブ形熱交換器を通過し 室内に吹出す空気
の一部を前記室外空気取入部に流入させ、吸入する室外
空気温度を上昇させてから全熱交換器に吸入することに
より、結露・着霜を防止しようとするものであ4 また
本発明は分岐回路に設けられた切換弁が開き、主回路の
高温流体の一部を前記室外空気取入部に設けられた副熱
交換器に流入させ、上記と同様の作用を生じさせるもの
であ4 また本発明は室内空気取入部に吸入する空気温
度を検出する検出素子を設けるとともに さらに湿度を
検出する検出素子を設けることにより、より快適に結露
着霜を防止しようとするものであ翫 実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参考に説明す4
ま家 第1図により、本発明の第1の実施例について
説明す4 同図において、lOは冷暖房換気ユニット、
20は室外ユニットであ4 室外ユニット20に内装さ
れている圧縮機21により圧縮された高温ガス冷媒は四
方弁22..内外接続配管23aを経て冷暖房換気ユニ
ット10内のフィンチユーブ形熱交換器11に導かれ
放熱凝縮し液相となり、また内外接続配管23bを通り
、絞り装置24にて減圧された抵 フィンチユーブ形熱
交換器25にて吸熱蒸発し ガス相となり四方弁22を
経て圧縮機21に戻るサイクルを構成していも 冷暖房
換気ユニット10には全熱交換器12も内装されており
、その働きは以下の通りであ4 室外空気取入部13よ
り吸入された室外空気C上 室内空気取入部14より
吸入された室内空気と 全熱交換器12内部にて、全熱
交換されて、温められた抵 フィンチユーブ形態交換器
付を通過して、高温空気となった微室内層室に供給され
も ここ玄 室内への高温空気吹出部15と室外空気取
入部13との間に床 通常ダンパ16にて閉じられた短
絡路17が設けられてい4 また前記室内空気取入部1
4と室外空気取入部にζ上 各々吸入する室内空気 室
外空気の温度を検出する温度検出素子18a 、 18
bが設けられていも吸入される室内空気の温度に対し
吸入される室外空気の温度がある温度以下になった増色
結露着霜の危険有りと判断し モータ等の駆動手段が
作動し 短絡路17に設けられたダンパ16が間色高温
の室内への吹出し空気の一部が短絡路17を通り、室外
空気取入部13に流れも このことにより、低温の室外
空気は加温されてか収 全熱交換器12に流入すること
になり、結露あるいは着霜を生じさせなし〜 また 室
外空気温度が上昇し 室内空気温に対し ある温度以上
となれば ダンパ16は閉に フィンチユーブ形熱交換
器11を通過した高温空気は全て室内層室に供給されa
次K 第2図により本発明の第2の実施例につい説明
すもここ℃ 第1の実施例と同一のものについて(1同
一の符号を付して説明を省略す4 内外接続配管23a
には分岐部26が設けら収 室外空気取入部13に設け
られた副熱交換器19と電磁弁28を介し接続配管23
cとで接続されていも 副熱交換器19の出口は内外接
続配管23bに設けられた分岐部27七接続配管23d
とで接続されていも 吸入される室内空気の温度に対し
吸入される室外空気の温度がある温度以下になった場
へ 結露 着霜の危険有りと判断し電磁弁28が間色
高温ガス冷媒の一部が室外空気取入部に設けられた副熱
交換器19に流入し ここで放熱・凝縮すa このこと
により低温の室外空気は加温されてか収 全熱交換器1
2に流入することになり、結露あるいは着霜を生じさせ
なくl また 室外空気温度が上昇した場合法 電磁弁
28は閉に 高温ガス冷媒は全て主熱交換器17に流入
し ここで放熱・凝縮す4 さらく第3図により、本発
明の第3の実施例について説明すも ここス 先の実施
例と同一のものについてE;lL 同一の符号を付し
て説明を省略すも 室内空気取入部14にC上 吸入
する空気の温度を検出する温度検出素子18aとともに
湿度を検出する湿度検出素子18cが設けられていも
吸入する室内空気の温良 湿度を検出することにより、
その時々の露点温度を算出し 外気温度が下り、露点温
度になる前に第1あるいは第2の実施例により、低温の
室外空気の加温を、無駄なく効率的に行うものであも 発明の効果 本発明i! 吸入する室外空気の加温のため紙高温吹
出し空気を室外空気取入部に導く構成としたもへ ある
いは高温ガス冷媒を室外空気取入部に導く構成とじたち
へ またさらに湿度を検出する検出素子を追加した構成
としたものであるか収従来の様にヒータを使うことなく
全熱交換器の結露・着霜を防止できるとともく 露点温
度を算出することにより、実使用時での省エネルギーに
多大に寄与するものであ4
トに関すa 従来の技術 近蝦 家庭における空気調和機の普及ととも長さらなる
快適空間を得ようとして、換気についての関心も広まっ
てきていも 中でも省エネルギーの観点より、排熱を再
利用する全熱交換器を内装する空調換気扇の利用戟 空
気調和機を利用する家庭に広まってきていも 空気調和
機と空調換気扇とを各々単独に使う場合も考えられるパ
最近でC友 これらを複合した空調換気扇を組込ん
だ空気調和阪 すなわち冷暖房換気ユニットも見うけ温
度と吸入する室内空気温度との温度差が大きくなると、
互いの空気が交差する全熱交換器部に結露し またさら
に室外空気温度が低いと着霜を生じる不都合があった
このため飄 第4図に示す解決策が提案されてい九 こ
の内容C上 全熱交換器1の室外空気取入部2に室外
空気の温度を検出する検出素子3を設けるとともに、
この温度検出素子3の検出値に基づいて作動するヒータ
4を設け、 吸入する室外空気温度がある一定温度以下
になるとヒータ4が作動し 吸入する室外空気温度を上
昇させ、全熱交換器1での結露 着霜を防止していも 発明が解決しようとする課題 しかし この様な構成のものでIt ヒータという新
たな部品をつけ加えることにより、価格の上昇が避けら
れないことはもちろんであるパ 安全性の献 また実使
用においては省エネルギーをねらって空調換気扇を使用
したにもかかわらすヒータを使用することにより大幅な
電力を消費するという課題があa そこ玄 本発明は高
価なヒータをつけ加えることなく、また省エネルギーを
考慮しつス 全熱交換器の結露 着霜を防止しようとす
るものであa 課題を解決するための手段 そして、上記課題を解決する本発明の技術的手段Cヨ
全熱交換器の室内空気取入部粘よび室外空気取入部に
各々の温度を検出する温度検出素子を設けるとともに、
この温度検出素子の検出値を比較した値に基づいて、
室内への吹出し空気を前記室外空気取入部に導く構成と
したものであ也 また 本発明はダンパを設ける代りへ
室外空気取入部に主回路から分岐した副熱交換器を設
け、 温度検出素子の検出値を比較した値に基づいて、
前記分岐回路に流れる流体を制御する構成としたもので
あa また 本発明は室内空気取入部に室内空気の温度
と湿度とを検出する検出素子を設けた構成としたもので
あも 作用 この技術的手段による作用は次の様になa 吸入する室
外空気温度力(吸入する室内空気温度と比較し ある一
定温度以下であることを各々の検出素子が検出すると、
フィンチユーブ形熱交換器を通過し 室内に吹出す空気
の一部を前記室外空気取入部に流入させ、吸入する室外
空気温度を上昇させてから全熱交換器に吸入することに
より、結露・着霜を防止しようとするものであ4 また
本発明は分岐回路に設けられた切換弁が開き、主回路の
高温流体の一部を前記室外空気取入部に設けられた副熱
交換器に流入させ、上記と同様の作用を生じさせるもの
であ4 また本発明は室内空気取入部に吸入する空気温
度を検出する検出素子を設けるとともに さらに湿度を
検出する検出素子を設けることにより、より快適に結露
着霜を防止しようとするものであ翫 実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参考に説明す4
ま家 第1図により、本発明の第1の実施例について
説明す4 同図において、lOは冷暖房換気ユニット、
20は室外ユニットであ4 室外ユニット20に内装さ
れている圧縮機21により圧縮された高温ガス冷媒は四
方弁22..内外接続配管23aを経て冷暖房換気ユニ
ット10内のフィンチユーブ形熱交換器11に導かれ
放熱凝縮し液相となり、また内外接続配管23bを通り
、絞り装置24にて減圧された抵 フィンチユーブ形熱
交換器25にて吸熱蒸発し ガス相となり四方弁22を
経て圧縮機21に戻るサイクルを構成していも 冷暖房
換気ユニット10には全熱交換器12も内装されており
、その働きは以下の通りであ4 室外空気取入部13よ
り吸入された室外空気C上 室内空気取入部14より
吸入された室内空気と 全熱交換器12内部にて、全熱
交換されて、温められた抵 フィンチユーブ形態交換器
付を通過して、高温空気となった微室内層室に供給され
も ここ玄 室内への高温空気吹出部15と室外空気取
入部13との間に床 通常ダンパ16にて閉じられた短
絡路17が設けられてい4 また前記室内空気取入部1
4と室外空気取入部にζ上 各々吸入する室内空気 室
外空気の温度を検出する温度検出素子18a 、 18
bが設けられていも吸入される室内空気の温度に対し
吸入される室外空気の温度がある温度以下になった増色
結露着霜の危険有りと判断し モータ等の駆動手段が
作動し 短絡路17に設けられたダンパ16が間色高温
の室内への吹出し空気の一部が短絡路17を通り、室外
空気取入部13に流れも このことにより、低温の室外
空気は加温されてか収 全熱交換器12に流入すること
になり、結露あるいは着霜を生じさせなし〜 また 室
外空気温度が上昇し 室内空気温に対し ある温度以上
となれば ダンパ16は閉に フィンチユーブ形熱交換
器11を通過した高温空気は全て室内層室に供給されa
次K 第2図により本発明の第2の実施例につい説明
すもここ℃ 第1の実施例と同一のものについて(1同
一の符号を付して説明を省略す4 内外接続配管23a
には分岐部26が設けら収 室外空気取入部13に設け
られた副熱交換器19と電磁弁28を介し接続配管23
cとで接続されていも 副熱交換器19の出口は内外接
続配管23bに設けられた分岐部27七接続配管23d
とで接続されていも 吸入される室内空気の温度に対し
吸入される室外空気の温度がある温度以下になった場
へ 結露 着霜の危険有りと判断し電磁弁28が間色
高温ガス冷媒の一部が室外空気取入部に設けられた副熱
交換器19に流入し ここで放熱・凝縮すa このこと
により低温の室外空気は加温されてか収 全熱交換器1
2に流入することになり、結露あるいは着霜を生じさせ
なくl また 室外空気温度が上昇した場合法 電磁弁
28は閉に 高温ガス冷媒は全て主熱交換器17に流入
し ここで放熱・凝縮す4 さらく第3図により、本発
明の第3の実施例について説明すも ここス 先の実施
例と同一のものについてE;lL 同一の符号を付し
て説明を省略すも 室内空気取入部14にC上 吸入
する空気の温度を検出する温度検出素子18aとともに
湿度を検出する湿度検出素子18cが設けられていも
吸入する室内空気の温良 湿度を検出することにより、
その時々の露点温度を算出し 外気温度が下り、露点温
度になる前に第1あるいは第2の実施例により、低温の
室外空気の加温を、無駄なく効率的に行うものであも 発明の効果 本発明i! 吸入する室外空気の加温のため紙高温吹
出し空気を室外空気取入部に導く構成としたもへ ある
いは高温ガス冷媒を室外空気取入部に導く構成とじたち
へ またさらに湿度を検出する検出素子を追加した構成
としたものであるか収従来の様にヒータを使うことなく
全熱交換器の結露・着霜を防止できるとともく 露点温
度を算出することにより、実使用時での省エネルギーに
多大に寄与するものであ4
第1図は本発明の第1の実施例を示す冷暖房換気ユニッ
トの構成図 第2図は本発明の第2の実施例を示す冷暖
房換気ユニットの構成は 第3図は本発明の第3の実施
例を示す冷暖房換気ユニットの構成図 第4図は従来の
冷暖房換気ユニットの構成図であ4 IO・・・−冷暖房換気ユニット、11・・・・フィン
チユーブ形熱交換器 12・・・・全熱交換器13・・
・・室外空気取入K 14・・・室外空気気取人aL
16・・・・ダンベ 17・・・・短絡Wlh
18ab・・・・温度検出素−f、 18c・・・・
温度検出素子 19・・・・副熱交換器 28・・・
・電磁光 トー全熱墾換器 (−室外空気取入部 1口−タンIf n−−一 短 絡 路 □−温度検出素子 第1図 、 〕 tz t。 I2−m−室1!! 交換 酪 I3−−一 室 % 空 気 取入 部&腸−l」宏素
子 19−−一 副 111%42−謄 器田−11# g−全11n 13−m−室9F 空 気 取 入口&&晩−3X度
惰出素子 244〜− .11 2、〜l−之ユJII 11 T 第 4 図 「−;可m
トの構成図 第2図は本発明の第2の実施例を示す冷暖
房換気ユニットの構成は 第3図は本発明の第3の実施
例を示す冷暖房換気ユニットの構成図 第4図は従来の
冷暖房換気ユニットの構成図であ4 IO・・・−冷暖房換気ユニット、11・・・・フィン
チユーブ形熱交換器 12・・・・全熱交換器13・・
・・室外空気取入K 14・・・室外空気気取人aL
16・・・・ダンベ 17・・・・短絡Wlh
18ab・・・・温度検出素−f、 18c・・・・
温度検出素子 19・・・・副熱交換器 28・・・
・電磁光 トー全熱墾換器 (−室外空気取入部 1口−タンIf n−−一 短 絡 路 □−温度検出素子 第1図 、 〕 tz t。 I2−m−室1!! 交換 酪 I3−−一 室 % 空 気 取入 部&腸−l」宏素
子 19−−一 副 111%42−謄 器田−11# g−全11n 13−m−室9F 空 気 取 入口&&晩−3X度
惰出素子 244〜− .11 2、〜l−之ユJII 11 T 第 4 図 「−;可m
Claims (3)
- (1)少くとも、フィンチューブ形熱交換器と全熱交換
器を有し、この全熱交換器の室内空気取入部に室内空気
の温度を検出する第1の温度検出素子を設け、室外空気
取入部に室外空気の温度を検出する第2の温度検出素子
を設けるとともに、前記第1および第2の温度検出素子
の検出値を比較した値に基づいて、室内への吹出し空気
を前記室外空気取入部に導くダンパを設けた冷暖房換気
ユニット。 - (2)ダンパを設ける代わりに、室外空気取入部に、主
回路から分岐した副熱交換器を設け、温度検出素子の検
出値を比較した値に基づいて、前記分岐回路に流れる流
体を制御する弁を設けた請求項1記載の冷暖房換気ユニ
ット。 - (3)室内空気取入部に室内空気の温度と湿度とを検出
する検出素子を設けた請求項1または、2記載の冷暖房
換気ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1287028A JPH03148535A (ja) | 1989-11-02 | 1989-11-02 | 冷暖房換気ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1287028A JPH03148535A (ja) | 1989-11-02 | 1989-11-02 | 冷暖房換気ユニット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03148535A true JPH03148535A (ja) | 1991-06-25 |
Family
ID=17712110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1287028A Pending JPH03148535A (ja) | 1989-11-02 | 1989-11-02 | 冷暖房換気ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03148535A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006308241A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Toyo Eng Works Ltd | ヒートポンプ式空気調和装置 |
CN109405182A (zh) * | 2018-11-19 | 2019-03-01 | 奥克斯空调股份有限公司 | 一种防凝露模式控制方法与装置 |
-
1989
- 1989-11-02 JP JP1287028A patent/JPH03148535A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006308241A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Toyo Eng Works Ltd | ヒートポンプ式空気調和装置 |
JP4518998B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2010-08-04 | 株式会社東洋製作所 | ヒートポンプ式空気調和装置 |
CN109405182A (zh) * | 2018-11-19 | 2019-03-01 | 奥克斯空调股份有限公司 | 一种防凝露模式控制方法与装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6427461B1 (en) | Space conditioning system with outdoor air and refrigerant heat control of dehumidification of an enclosed space | |
CN106524399A (zh) | 一种空调化霜装置、空调化霜控制方法、系统和空调 | |
JP7374633B2 (ja) | 空気調和機及び空気調和システム | |
JPH0712382A (ja) | 換気用熱交換装置 | |
JPH03148535A (ja) | 冷暖房換気ユニット | |
JPH0387535A (ja) | 空調システム及び空気調和装置 | |
CN209279281U (zh) | 一种恒温恒湿空调机组 | |
JPH07120005A (ja) | 空気調和装置 | |
CN221444358U (zh) | 一种具有除湿烘干功能的空调 | |
KR102126903B1 (ko) | 배연기능을 구비한 일체형 항온항습기 | |
JPH01189448A (ja) | 冷暖房換気ユニット | |
CN216716480U (zh) | 新风机 | |
JPS61173042A (ja) | 空気調和機 | |
US20050072179A1 (en) | Heat pump air conditioner with all seasons dehumidifing function | |
JPH0442583B2 (ja) | ||
JP3148538B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH07139836A (ja) | ダブルコイル型ヒートポンプパッケージエアコン | |
JPH06337186A (ja) | 空気調和機の除霜制御装置 | |
US20090056347A1 (en) | Air conditioning and energy recovery system and method of operation | |
JPH03113249A (ja) | 冷暖房融雪装置 | |
CN118729391A (zh) | 一种热泵除湿不降温多联机换热器及控制方法 | |
JP2598892B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH0145532B2 (ja) | ||
JPH062066U (ja) | 空気調和機 | |
JP2001193989A (ja) | 空気調和システム |