JPH03148040A - 粘度測定装置 - Google Patents

粘度測定装置

Info

Publication number
JPH03148040A
JPH03148040A JP28821689A JP28821689A JPH03148040A JP H03148040 A JPH03148040 A JP H03148040A JP 28821689 A JP28821689 A JP 28821689A JP 28821689 A JP28821689 A JP 28821689A JP H03148040 A JPH03148040 A JP H03148040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscosity
impedance
sensor
fluid
bimorph element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28821689A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nakayama
正明 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IZUMI DENKI TOYAMA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
IZUMI DENKI TOYAMA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IZUMI DENKI TOYAMA SEISAKUSHO KK filed Critical IZUMI DENKI TOYAMA SEISAKUSHO KK
Priority to JP28821689A priority Critical patent/JPH03148040A/ja
Publication of JPH03148040A publication Critical patent/JPH03148040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、圧電素子等の振動子を用いて流体の粘度を
検出する粘度測定装置に関する。
[従来の技術] 従来、セラミックス等の振動子を用いて液体の粘度を測
定するものは、被測定液に振動子を接触させ、その液中
における振動を振動センサーによって検出し、検出振動
の強弱により粘度を測定するものがある。
また、水晶振動子、を液体中で振動させその際の抵抗成
分を測定して粘度を求めるものも提案されている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の技術の場合、振動子を振動させてその液中で
の振動を検出するものは、液体中に伝わっり振動をセン
サーで検出するのでセンサーの感度が問題となり、周囲
のノイズの影響等もあり、精度が良くないという欠点が
ある上、装置も大きくなるという問題があった。
また、水晶振動子を用いるもの、振動の振幅が小さく、
粘性による影響が小さいのでこれも感度が良くないとい
う欠点がある。
この発明は、上記従来の技術の問題点に鑑みて成された
もので、精度が高く、簡単な構造の粘度測定装置を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明は、被測定流体中に浸漬されるバイモルフ素子
とこれを振動させる駆動部が設けられ、このバイモルフ
素子の駆動時のインピーダンスを検出するインピーダン
ス検出手段を有し、測定インピーダンスから粘度を求め
る演算式および演算データを記憶した記憶手段と、上記
インピーダンス検出手段により検出された値から上記演
算式により粘度を算出する粘度演算手段と、算出した粘
度を表示する表示手段とを備えた粘度測定装置である。
[作用] この考案の粘度測定装置は、バイモルフ素子を被測定流
体中で振動させることにより、そのバイモルフ素子のイ
ンピーダンスが粘度に対応した値を示し、所定の演算式
により粘度を測定するようにしたものである。
[実施例] 以下この発明の一実施例について図面に基づいて説明す
る。
この実施例の粘度測定装置は、圧電素子を二枚貼り合わ
せたバイモルフ素子から成る粘度センサー1が、流体中
に浸漬可能に設けられており、さらに、この粘度センサ
ー1を振動させる駆動回路2、および駆動時の粘度セン
サー1のインピーダンスを測定するために、これを測定
可能な信号に変換する信号変換部3が設けられている6
また、装置の制御および粘度算出を行なうマイクロコン
ピュータ等の演算部4が装置内に設けられ、この演算部
4は、インターフェース5を介して表示部6、操作部7
と接続している。さらに、装置の制御内容を記憶させた
制御プログラムメモリ8、バイモルフ素子のインピーダ
ンスから粘度を算出する演算式および演算のためのデー
タを記憶させたデータメモリ9とを有している。また、
インターフェース5を介して演算部4からセンサー駆動
回路2に送られる駆動信号を、D/A変換してアナログ
の正弦波信号に変換するD/A変換回路10および、信
号変換部3から出力されるアナログ信号をデジタル信号
に変換するA/D変換回路11が設けられている。
さらに、被測定流体の温度を検出する温度センサー12
と、温度センサー12からの出力を増幅し温度データを
検出可能な信号に変換する公知の温度検出部13、およ
びその出力をデジタル値にするA/D変換回路14が設
けられている。
上記信号変換部3は、第2図に示すように、粘度センサ
ー1と直列に接続された標準抵抗Rが設けられ、粘度セ
ンサー1および標準抵抗Rにはそれぞれ増幅器15が並
列に接続されている。さらに増幅器15の出力は、ベク
トル電圧比測定回路16に接続され、粘度センサーIと
標準抵抗Rとの電圧比が、実数部虚数部に分かれて出力
される様になっている。
この実施例の粘度センサーであるバイモルフ素子は、第
3図に示す様に、3枚の電極17.1819の間に、異
なる特性のセラミックス等の圧電素子の板20.21を
それぞれ挟み込んだものである。
この実施例の粘度測定装置の動作は、粘度センサー1を
被測定流体中に浸漬し、振動させると、その流体粘度に
対応して駆動時の粘度センサー1のインピーダンスが低
下する6そして、粘度センサー1のインピーダンスは、
第2図に示す信号変換部3で演算可能なデータに変換さ
れ、そのアナログデータがA/D変換回路11を経てデ
ジタルデータに変換され演算部4によってインピーダン
スが演算される。
上記の演算は、先ず、駆動回路2より所定の振動数の正
弦波電圧が粘度センサーlおよび標準抵抗Rに印加され
ると、粘度センサー1および標準抵抗Rには同一電流I
が流れ、この時の粘度センサー1と標準抵抗Rの電圧を
、増幅器15で増幅してベクトル電圧比測定回路16に
入力する。そして、このベクトル電圧比測定回路16で
は、増幅後の粘度センサー1の電圧をEX、標準抵抗R
の電圧を特徴とする特許 E、=Z X 1.   E、=RI (ZXはセンサーのインピーダンス) と表わされ、 Z、=E、/ERR =(×(ω) +jy (ω))R [x (ω)はω・2πf (fは周波数)の関数とし
て表わされる電圧比の実数成分、yはωの関数として表
わされる電圧比の虚数成分] となるので、このX(ω)、y(ω)を算出し出力する
そして、演算部4では上記X(ω)、y(ω)より、 Z x l = Rf’Tc  ω  +y ωを演算
し、粘度センサー1のインピーダンスが求められる。
以上のようにして算出したインピーダンスを、演算部4
で、データメモリ9に記憶されていた演算式に入れ、粘
度演算データをもとにして粘度を算出し、その値を表示
部6に出力し、粘度を表示する。ここで、粘度とインピ
ーダンスは、バイモルフ素子の振動に対して粘性はこれ
を妨げる方向に作用するので、はぼ逆比例の関係にある
。またセンサーの振動数とインピーダンスとの関係は、
第4図のグラフに示すように、周波数が高くなると感度
が低下する傾向にあり、寒天含有量が多いほど、すなは
ち粘度が高いはどインビータンスは低下する。従って、
測定周波数は、1〜10kH2の間の感度の良い周波数
を選んで1回または異なる周波数で複数回測定する。
さらに、この実施例では、温度センサー12により、温
度補償も行なっている。これは、被測定流体の粘度は、
温度により大きく変化するものであるから、一定の温度
での粘度を求めたい場合もあるからである。
この実施例によれば、バイモルフ素子は振幅が大きく、
粘性による影響がインピーダンスに顕著に表われるので
、バイモルフ素子の粘度センサーlによって、簡単かつ
正確に流体の粘度を求めることができる。しかも、温度
センサー12により温度補償も行なっているので、必要
に応じて、測定時の温度による粘度のばらつきや誤差を
除去することもできる。
なおこの発明の粘度センサーは、種々の流体に使用でき
るものであり、バイモルフ素子の形状や信号変換部の回
路は適宜変更できるものである。
[発明の効果] この発明の粘度測定装置は、バイモルフ素子の粘度セン
サーを用い、これを被測定流体中で振動させるので、比
較的大きい振幅が得られ粘性によるインピーダンスへの
影響が大きく、そのときのセンサーのインピーダンスを
基にして粘度を求めることにより、精度が高く測定誤差
が少ない粘度測定装置を提供することができる。
さらに、この粘度測定装置は、測定可能範囲も広く、粘
度データおよび演算式を変えることにより、種々の流体
の粘度測定に利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の粘度測定装置の一実施例を示すブロ
ック図、第2図はこの実施例の信号変換部を示す回路図
、第3図はこの実施例のセンサーの正面図、第4図はこ
の実施例のインピーダンスと振動数の関係を寒天を溶か
した流体を用いて測定したグラフである。 1・・−粘度センサー、2・・・駆動回路、3・・・信
号変換部、4・・・演算部、9・・・データメモリ、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被測定流体中に測定部を浸漬して振動させることに
    よりその流体の粘度を測定する粘度測定装置において、
    測定部にバイモルフ素子を設け、このバイモルフ素子を
    所定の振動数で振動させる駆動部を設け、このバイモル
    フ素子の駆動時のインピーダンスを検出するインピーダ
    ンス検出手段と、測定インピーダンスから粘度を求める
    演算式および演算データを記憶した記憶手段と、上記イ
    ンピーダンス検出手段により検出された値から上記演算
    式により粘度を算出する粘度演算手段と、算出した粘度
    を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする粘度測
    定装置。
JP28821689A 1989-11-06 1989-11-06 粘度測定装置 Pending JPH03148040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28821689A JPH03148040A (ja) 1989-11-06 1989-11-06 粘度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28821689A JPH03148040A (ja) 1989-11-06 1989-11-06 粘度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03148040A true JPH03148040A (ja) 1991-06-24

Family

ID=17727323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28821689A Pending JPH03148040A (ja) 1989-11-06 1989-11-06 粘度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03148040A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0714022A2 (en) 1994-11-25 1996-05-29 Ngk Insulators, Ltd. Device for measuring viscosity and device for measuring characteristics of fluid
US5877411A (en) * 1996-05-22 1999-03-02 Ngk Insulators, Ltd. Fluid sensor
US5892143A (en) * 1996-05-22 1999-04-06 Ngk Insulators, Ltd. Sensor device with fluid introduction holes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999332A (ja) * 1982-11-30 1984-06-08 Nippon Soken Inc 流体の特性測定装置
JPS6275331A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 カウンシル フオ ミネラル テクノロジ 液体またはスラリ−、エマルジヨン若しくは分散液の密度または粘弾性を測定又はモニタリングする方法および装置
JPS6447934A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Seiko Instr & Electronics Viscosity measuring apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999332A (ja) * 1982-11-30 1984-06-08 Nippon Soken Inc 流体の特性測定装置
JPS6275331A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 カウンシル フオ ミネラル テクノロジ 液体またはスラリ−、エマルジヨン若しくは分散液の密度または粘弾性を測定又はモニタリングする方法および装置
JPS6447934A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Seiko Instr & Electronics Viscosity measuring apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0714022A2 (en) 1994-11-25 1996-05-29 Ngk Insulators, Ltd. Device for measuring viscosity and device for measuring characteristics of fluid
US5889351A (en) * 1994-11-25 1999-03-30 Ngk Insulators, Ltd. Device for measuring viscosity and device for measuring characteristics of fluid
US5877411A (en) * 1996-05-22 1999-03-02 Ngk Insulators, Ltd. Fluid sensor
US5892143A (en) * 1996-05-22 1999-04-06 Ngk Insulators, Ltd. Sensor device with fluid introduction holes
US6047590A (en) * 1996-05-22 2000-04-11 Ngk Insulators, Ltd. Sensor device with fluid introduction holes
US6490911B1 (en) 1996-05-22 2002-12-10 Ngk Insulators, Ltd. Sensor device with fluid introduction holes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8220313B2 (en) Apparatus for ascertaining and/or monitoring a process variable of a meduim
US5323638A (en) Sensor apparatus
RU2400707C1 (ru) Способ калибровки масштабного коэффициента осесимметричного вибрационного гиродатчика угловой скорости
US7274002B2 (en) Heating element induction of time-varying thermal gradient in elongated beam to cause one or more elongated beam oscillations
TW200835915A (en) Sensor
CN112964242B (zh) 一种石英音叉陀螺表头机械耦合误差测试系统及测试方法
US5339258A (en) Apparatus for determining the density of liquids and gases from a period of an oscillator filled with a test sample
JP4646813B2 (ja) バイオセンサ計測システム、粘性率測定方法、および微量質量測定方法
JPH03148040A (ja) 粘度測定装置
TWI436063B (zh) Concentration sensor and concentration detection device
US6079266A (en) Fluid-level measurement by dynamic excitation of a pressure- and fluid-load-sensitive diaphragm
JPS6275331A (ja) 液体またはスラリ−、エマルジヨン若しくは分散液の密度または粘弾性を測定又はモニタリングする方法および装置
JPH06343200A (ja) 超音波送信器
JPH07209097A (ja) 温度移相回路及び座標入力装置
JP2018112469A (ja) 感知センサ、情報処理装置、感知方法及びソフトウェア
JPH05264427A (ja) 硬さ測定装置および硬さ測定用プローブ
JP4936921B2 (ja) 水晶振動子センサー装置
JP4698014B2 (ja) 流量計測装置
JPH0641888B2 (ja) Sawフオ−スセンサ
SU989384A1 (ru) Вибрационный вискозиметр с автоматическим приведением измер емой в зкости к определенной температуре
JP3170335B2 (ja) 気体用流量計
JPS6067839A (ja) 円筒振動式密度計
JP2006010431A (ja) 質量検出装置
JPH05296854A (ja) 圧電振動子の温度検知方法
JP2003004559A (ja) ベルトの張力測定装置