JPH03147559A - 記録再生装置のカセットローディング機構 - Google Patents

記録再生装置のカセットローディング機構

Info

Publication number
JPH03147559A
JPH03147559A JP1285271A JP28527189A JPH03147559A JP H03147559 A JPH03147559 A JP H03147559A JP 1285271 A JP1285271 A JP 1285271A JP 28527189 A JP28527189 A JP 28527189A JP H03147559 A JPH03147559 A JP H03147559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
cassette
opening
opener
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1285271A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Takahashi
恒一郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1285271A priority Critical patent/JPH03147559A/ja
Publication of JPH03147559A publication Critical patent/JPH03147559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ビデオテープレコーダ(VTR)、オーディ
オテープレコーダ(DAT)等のテープ式記録再生装置
に於いて、標準サイズのテープカセット及び該標準サイ
ズのテープカセットよりも小形のテープカセットを、ア
ダプターを使用せずに装置内の所定位置まで搬送して、
信号の記録或いは再生を行なうことが出来るカセットロ
ーディング機構に関するものである。
(従来の技術) 現在、VH8方式のVTRに使用するテープカセットに
は、磁気テープの幅及び磁気テープに対する信号記録フ
ォーマットは同一であるが、ケーシングのサイズ及びテ
ープ長さが異なる2種類のテープカセット、即ち標準の
フルサイズカセット(以下「Fカセット」という)と、
標準よりも小形のコンパクトサイズカセット(以下「C
カセット」という)とがある。
Cカセットはアダプターに装填することにより標準サイ
ズのカセットを構成して、Fカセットと同様にVTRに
セット出来るが、アダプターの使用が不可欠で不便であ
るため、アダプターを用いずにFカセット及びCカセッ
トの両サイズについて記録、再生が可能なVTRの開発
が進んでいる。
斯種VTRに於いては、第2図に示す如くFカセット(
121)の両リールに対応して、シャーシ(13)上に
供給リール台(18)及び巻取りリール台(19)を具
え、Cカセット(122)は、供給り一ル(124)の
みを前記供給リール台(18)に係合して載置される。
これらのテープカセットから磁気テープ(120)を引
出して、回転ヘッドシリンダー(16)に巻き付けるべ
く、従来のVTRと同様、シャーシ(13)上には回転
ヘッドシリンダー(16)を挟んで両側に、一対の案内
溝(14) (15)を開設すると共に、これらの案内
溝に夫々先導ガイドブロック(21)(22)を摺動可
能に係合せしめ、更にキャプスタン(17)を経由する
テープ走行経路を形成するべく、テープ引出しレバー(
23)が装備される。
先導ガイドブロック(21) (22)及びテープ引出
しレバー(23)は、ローディングモータ、カムギア等
からなる駆動機構(24)に連繋し、これによってモー
ドに応じた往復動作を行なう。
テープローディングに際して、先導ガイドブロック(2
1)(22)は、テープカセットの大きさに応じた初期
位置にて待機する必要があり、Cカセット(122)か
ら磁気テープ(120)を引出す場合は図中に実線で示
す最も前進した位置にて待機し、Fカセット(121)
から磁気テープ(120)を引出す場合は図中に破線で
示す中間位置にて待機する。そして、前記駆動機構(2
4)の動作によって両先導ガイドブロック(21)(2
2)は図中に鎖線で示すローディング完了位置まで移動
し、磁気テープ(120)を回転ヘッドシリンダー(1
6)の周面に巻き付けるのである。
(解決しようとする課題) ところで、Fカセット(121)或いはCカセット(1
22)を第2図に示す記録再生位置まで搬送してセット
するためのカセットローディング機構として、従来のV
TRと同様のフロントローディング方式を採用すること
も可能であるが、この場合、フロントパネルにFカセッ
ト(121)用の挿入口とCカセット(122)用の挿
入口とを開設し、夫々にフロント扉を設けねばならない
から、フロントパネルの構成及び扉開閉機構が複雑とな
る。
そこで、出願人は第1図に示す様に、キャビネット(1
)のフロントパネル(11)に開設した開口(12)に
、トレイ(4)を出没可能に配備し、該トレイに対して
上方からFカセット(121)或いはCカセット(12
2)を載置して、該カセットをトレイ(4)と共にキャ
ビネット(1)内の供給リール台(18)及び巻取リリ
ール台(19)へ向って移送する方式の採用を検討した
この場合、トレイ(4)はFカセット(121)の載置
部AとCカセット(122)の載置部Bとを具え、両載
置部に跨がって一対のリール台(18)(19)が夫々
臨出すべき開口(4a) (4b)が明けられる。
第1図のカセットローディング機構によれば、ローディ
ング完了時にトレイ(4)に連繋して設けた前板部(8
3)によって開口(12)を塞ぐことが出来るから、従
来のフロントローディング方式におけるフロント扉は不
要となる。
しかしながら、第1図に示す如くトレイ(4)は、前板
部(83)と対向する奥部が大きく切り欠かれているか
ら、図示するカセットエジェクト状態においては、フロ
ントパネル(11)の開口(12)から装置内部が露出
することとなる。従って、該開口(12)からキャビネ
ット(1)内へ異物が侵入する虞れがある。
又、カセットローディングに伴ってトレイ(4)上のテ
ープカセットの開閉蓋を開く機構を設ける必要があるが
、この場合、トレイ(4)上のFカセット(121)の
開閉蓋の位置とCカセット(122)の開閉蓋の位置が
異なることを考慮しなければならない。2種類のカセッ
ト毎に別々に蓋開放機構を設けることは装置構成を複雑
化する問題を生じる。
更に又、トレイ(4)を水平方向へ移送して、該トレイ
上のテープカセットを第2図に示す記録再生位置の上方
まで搬送する過程で、該テープカセットは、前記待機位
置にある先導ガイドブロック(21)(22)のテープ
ガイドポストと接触することのない高さ位置を通過させ
る必要がある。この結果、トレイ(4)の水平移行路の
位置が高くなって、装置の薄形化が阻まれる問題があっ
た。
この問題を解決するには、テープカセットの水平移動の
過程で、該テープカセットの開閉蓋を少なくとも半開き
の状態まで開くことが有効である。即ち、テープカセッ
トの開閉蓋は開き動作に伴って上昇するから、開き状態
の開閉蓋と前記テープガイドポストとの干渉は回避され
、この結果、テープカセット内の磁気テープが前記テー
プガイドポストと接触しない程度まで、テープカセット
の水平移行路の高さを低くすることが出来るのである。
しかしながら、トレイ(4)上のFカセット(121)
の開閉蓋の位置と、Cカセット(122)の開閉蓋の位
置とは異なるから、これらの蓋を開くために別々の蓋開
放機構を設ける必要が生じ、これによって装置構成が複
雑となる問題が生じる。
本発明の目的は、Fカセット(121)及びCカセット
(122)の両テープカセットに対する記録、再生が可
能な記録再生装置に於いて、フロントパネル(11)に
開設した開口(12)に、Fカセット(121)及びC
カセット(122)の載置部を具えたトレイ(4)を出
没可能に配備したカセットローディング機構であって、
トレイ(4)上のテープカセットの大小に拘らず、該テ
ープカセットの開閉蓋を共通の開放機構によって自動的
に開くことが出来るカセットローディング機構を提供す
ることである。
又、本発明の他の目的は、トレイ(4)の水平移動に連
動してトレイ(4)上のテープカセットの開閉蓋を少な
くとも半開きの状態まで開くことが出来、これによって
装置の薄形化を図ることが出来るるカセットローディン
グ機構を提供することである。
更に本発明の他の目的は、カセットエジェクト状態にて
フロントパネル(11)の開口(12)を閉じて、該開
口(12)から異物が装置内に侵入することを防止出来
るカセットローディング機構を提供することである。
(課題を解決する為の手段) 本発明に係るカセットローディング機構は、サイズの異
なる大小2種類のテープカセットの載置部を具えたトレ
イ(4)を、フロントパネル(11)に設けた開口(1
2)へ出没可能に配備しており、該トレイ(4)は、ト
レイ駆動機構(9)によってエジェクト位置から装置内
のローディング完了位置へ向って移送される。
トレイ(4)上には、テープカセットの開閉蓋を開くた
めのオープナ−(7)が配備される。該オープナ−(7
)は、トレイ(4)上に載置されたテープカセットの開
閉蓋に係合可能な蓋係止片(71) (72)を具え、
トレイ(4)に対し水平方向の相対移動が可能に係合し
て、トレイ(4)上の第2テープカセットの開閉蓋に対
峙可能な第1の位置から、トレイ(4)上の第1テープ
カセットの開閉蓋に対峙可能な第2の位置まで後退可能
であると共に、トレイ(4)に対し相対回転可能に係合
して、前記蓋係止片(71) (72)によってテープ
カセットの開閉蓋を全閉する第1の回転姿勢から該開閉
蓋を全開する第2の回転姿勢まで回転が可能である。
前記オープナ−(7)は、スプリング手段によって前記
第2位置から第1位置へ向って付勢される。
又、トレイ(4)のローディング完了位置へ向う移動に
連動してオープナ−(7)を前記第1回転姿勢から第2
回転姿勢まで回転せしめる蓋開放機構が装備される。
上記カセットローディング機構に於いては、トレイ(4
)がエジェクトされた状態で、該トレイ(4)上のオー
プナ−(7)はスプリング手段によって付勢されて、第
1位置に保持されている。
この状態で、トレイ(4)上にサイズの小なる第2テー
プカセットを載置すると、これに伴ってオープナ−(7
)の蓋係止片(72)がテープカセットの開閉蓋に係合
する。一方、トレイ(4)上にサイズの大なる第1テー
プカセットを載置する場合は、該テープカセットの端部
によってオープナ−(7)をスプリング手段に抗して装
置奥方へ押込みつつ、トレイ(4)上へスライドさせる
様にしてテープカセットをセットする。これに伴ってオ
ープナ−(7)は第2位置まで後退し、該オープナ−(
7)の蓋係止片(71)がテープカセットの開閉蓋に係
合する。
その後、トレイ駆動機構(9)が起動して、トレイ(4
)がエジェクト位置から装置内へ向って移送され、この
過程で蓋開放機構が動作して、オープナ−(7)が第1
回転姿勢から第2回転姿勢まで回転し、該オープナ−(
7)の蓋係止片(71)(72)によってトレイ(4)
上のテープカセットの開閉蓋が開かれる。
又、前記蓋開放機構は、トレイ(4)のローディング完
了位置へ向う水平移動に連動してオープナ−(7)を前
記第1回転姿勢から第2回転姿勢に達する前の中間回転
姿勢まで回転せしめる第1次開放機構部と、トレイ(4
)のローディング完了位置へ向う垂直移動に連動してオ
ープナ−(7)を前記第2回転姿勢まで回転せしめる第
2次開放機構部とから構成することが出来る。
この場合、トレイ(4)の水平移動の過程で先ず第1次
開放機構部の動作によってオープナ−(7)が第1回転
姿勢から中間回転姿勢まで回転し、テープカセットの開
閉蓋が半開きの状態まで開かれ、更に水平移動から垂直
移動の過程で、第2次開放機構部の動作によってオープ
ナ−(7)が第2回転姿勢まで回転し、テープカセット
の開閉蓋が全開される。
更に又、オープナ−(7)には、フロントパネル(11
)の開口(12)に応じた形状の遮蔽板(70)を形成
することが可能である。該遮蔽板(70)の下端部には
、前記蓋係止片(71)(72)が突設される。
この場合、前記第1位置及び第1回転姿勢のオープナ−
(7)の遮蔽板(70)によって、エジェクト位置のト
レイ(4)上の空間からフロントパネル(11)の開口
(12)を経て装置内へ通じる通路が塞がれることにな
る。
(発明の効果) 本発明に係るカセットローディング機構に於いては、ト
レイ(4)上のテープカセットの大小に拘らず、オープ
ナ−(7)によって該テープカセットの開閉蓋を開くこ
とが出来る。
又、トレイ(4)の水平移動に伴ってテープカセットの
開閉蓋を半開きまで開けることが出来るから、これによ
って装置の薄形化が可能である。
然も、オープナ−(7)に形成した遮蔽板(70)によ
って、カセットエジェクト状態で装置内へ異物が侵入す
ることを防止することが出来る。
(実施例) 以下、VH8方式のFカセット及びCカセットの両サイ
ズについて記録、再生が可能なVTRに対して本発明を
実施した一例につき、図面に沿って詳述する。
尚、実施例は本発明を説明するためのものであって、特
許請求の範囲に記載の発明を限定し、或は範囲を減縮す
る様に解すべきではない。
第1図はVTRのカセットエジェクト状態における外観
を示している。キャビネット(1)の内部には、回転ヘ
ッドシリンダー(16)、供給リール台(18)、巻取
りリール台(19)等が配備され、更に供給リール台(
18)と巻取りリール台(19)の間に、Cカセット(
122)の巻取リリールと一体に形成されたギア(12
3)に噛合すべき駆動ギア(lO)が配備されている。
フロントパネル(11)の開設した開口(12)には、
トレイアセンブリ(3)が出没可能に配備される。
後述の如くトレイアセンブリ(3)の構成部材であるト
レイ(4)は、Fカセット(121)の載置部Aの内部
にCカセット(122)のY1装置Bを具えると共に、
Fカセット(121)の両リールに対応して、各リール
台(19) (18)が臨出すべき開口C4a) (4
b)を具えている。
トレイアセンブリ(3)は、第6図及び第7図に示す如
く、前記トレイ(4)と、該トレイ(4)に一体に取り
付けられるラック板(5)と、トレイ(4)上のテープ
カセットを下圧すべきクランパー(6)と、トレイ(4
)上のテープカセットの開閉蓋を開くためのオープナ−
(7)と、トレイ(4)及びラック板(5)の水平及び
垂直移動を案内するためのスライド部材(8)とを具え
、該スライド部材(8)がシャーシ上に固定された支持
側板(31)によって往復移動可能に支持されている。
先ずトレイアセンブリ(3)の各構成部材について説明
する。
Σ2工ΩL トレイ(4)は、第3図及び第4図の如くFカセット(
121)の載置部Aの内部に、僅かに左側に片寄った位
置へ、Cカセット(122)の形状に応じた段部(40
)を凹設し、該段部(40)によってCカセット(12
2)の載置部Bを形成している。
該載置部Bには、Cカセット(122)の位置決め、誤
挿入防止、カセット検出等の為の複数本のビン(40a
)が突設される。又、トレイ(4)は、Fカセット載置
部Aを挟んで両側に、Fカセット(121)と略同−高
さの側板(41)(41)を立設している。尚、Fカセ
ット(121)の載置部Aにも、カセット誤挿入防止の
ためのビン(図示省略)が突設される。
前記側板(41)には、第7図の如く第1ピン(42)
、被駆動ビン(43)及び第2ビン(44)が外向きに
突設される。又、側板(41)には、オープナ−(7)
の回転姿勢を規制するためのガイド凹部(45)が形成
され、該ガイド凹部(45)の内側の底面には、オープ
ナ−(7)の回転を阻止すべき水平面を具えた第1ガイ
ド壁(46)と、該第1ガイド壁(46)から装置奥方
側へ低く傾斜して伸び、オープナ−(7)の回転を許容
すべき第2ガイド壁(47)とが形成される。更に側板
(41)には、ガイド凹部(45)の上部に長孔(48
)が水平方向に開設されると共に、長孔(48)よりも
前方(図中左側)には、該長孔(48)の延長線上に、
後述のスプリング(77)の一端を引掛けるための係止
片(49)が外向きに突設される。
i1久Ll− 第3図及び第4図に示す如くトレイく4)の両側には夫
々ラック板(5)が配備される。該ラック板(5)は第
7図に示す如く、下方端面にラック部(51)が形成さ
れ、側面中央部には、高位水平部(52)、傾斜部(5
3)及び低位水平部(54)からなるガイド溝(50)
を開設すると共に、前記トレイ(4)の各ビン(42)
(43) (44)が密に嵌入可能な円形孔(55) 
(56) (57)を開設している。
該ラック板(5)は、トレイ(4)のビン(42)(4
3)(44)に対して前記円形孔(55) (56) 
(57)を嵌めることによって、第6図の如くトレイ(
4)と一体に組立られる。
久5>ユニU口 トレイ(4)の上部には、第3図の如く両ラック板(5
) (5)に跨がるクランパー(6)が配備される。該
クランパー(6)は、天板部(61)の両側に側板部(
62) (62)を具え、これらの側板部(62)を前
方へ伸して第7図の如くアーム部(63)を形成してい
る。側板部(62)には低位水平部(64)、傾斜部(
65)及び高位水平部(66)からなるガイド溝(60
)が開設され、アーム部(63)の端部には、前記ラッ
ク板(5)のガイド溝(50)に係合すべきピン(67
)が内向きに突設される。又、天板部(61)には、突
片(68)を上向きに切り起こして形成すると共に、カ
セットを直接に下圧するための板バネ片(69)を、第
3図の如く3箇所に具えている。
該クランパー(6)は、第6図の如くピン(67)をラ
ック板(5)のガイド溝(50)に係合せしめると共に
、ガイド溝(60)に対してトレイ(4)の第2ピン(
44)を係合せしめて、トレイ(4)及びラック板(5
)に対して相対移動可能に組み立てられる。
tニフフ−:σユ 第3図及び第4図に示す如く、トレイ(4)上には、オ
ープナ−(7)が取り付けられる。該オープナ−(7)
は、前記フロントパネル(11)の開口(12)を塞ぐ
ことが出来る横長の遮蔽板(70)の両側に、夫々アー
ム(74)を前方へ向けて突設している。又、遮蔽板(
70)の下方端面には、右側のアーム(74)に近接し
てFカセットの開閉蓋を開けるための蓋体止片(71)
、略中央部にはCカセットの開閉蓋を開けるための蓋体
止片(72)が夫々前方へ向って屈曲して形成されてい
る。更に又、遮蔽板(70)の下方端面には、前記Fカ
セット蓋係止片(71)の近傍位置に、Fカセットを受
は止めるべきU字状当り片(73)が突設されている。
該当り片(73)は、Fカセット(121)の載置時に
該カセットの開閉蓋に設けた切欠きから侵入してケーシ
ング本体に当接することになる。
従って、Fカセット(121)を誤った向きに挿入する
場合は、当り片(73)が例えばFカセット(121)
の開閉蓋等に当って、Fカセット(121)をトレイ(
4)上の正規の位置にセットすることが出来なくなり、
これによってカセットの誤挿入を防止している。
オープナ−(7)のアーム(74)には係止片(76)
が外向きに突設されると共に、該アーム(74)の端面
は円弧状に加工して、遮蔽板(70)の上端面よりも僅
かに上方へ突出するカム面(75)を形成している。
該オープナ−(7)は、係止片(76)を前記トレイ(
4)の長孔(48)に摺動可能に係合せしめて、トレイ
(4)に対して水平方向の相対移動及び回転が可能に取
り付けられる。これによって、トレイ(4)上のオープ
ナ−(7)は、第3図に示すカセットエジェクト状態で
、実線で示す第1位置と鎖線で示す第2位置との間を往
復移動可能である。オープナ−(7)の遮蔽板(70)
は、第1位置にてトレイ(4)上のCカセット(122
)の開閉蓋と対峙し、第2位置にてトレイ(4)上のF
カセット(121)の開閉蓋と対峙することになる。
又、第7図に示す如くオープナ−(7)の係止片(76
)とトレイ(4)の係止片(49)との間にはスプリン
グ(77)を張設して、トレイ(4)上のオープナ−(
7)を前記第1位置、即ち前方の移動端に向って付勢し
ている。これによって、オープナ−(7)のアーム(7
4)は、第3図の如くトレイ(4)のガイド凹部(45
)に収容されることになる。
スライド。  8 第3図に示す如くトレイ(4)及び両ラック板(5) 
(5)を包囲して、スライド部材(8)が配備される。
該スライド部材(8)は、トレイ(4)上のFカセット
(121)の開閉蓋とは反対側の端面に対峙すべき前板
部(83)の両側に、ラック板(5)(5)に沿って装
置奥方へ伸びる側板部(81)(81)を形成したもの
ある。
前記側板部(81)の下方端面には、第6図の如くラッ
ク板(5)に形成した第1のラック部(51)に沿って
伸びる第2のラック部(82)が形成されている。
又、側板部(81)の外側面には、水平方向に伸びる直
線ガイド溝(84)が形成され、側板部(81)の内側
面には、前後一対のL字状ガイド溝(85)(86)が
形成される。又、該内側面には、前記ラック板(5)の
被駆動ビン(43)との対向位置に、係合ビン(87)
が内向きに突設される。
前記トレイ(4)の第1ビン(42)及び第2ビン(4
4)が夫々スライド部材(8)のL字状ガイド溝(85
) (86)に摺動可能に嵌まって、スライド部材(8
)に対するトレイ(4)及びラック板(5)の水平移動
及び垂直移動が案内される。
支止■反Ω旦 第4図に示す如く、供給リール台(18)及び巻取りリ
ール台(19)が設置されたシャーシ(13)上には、
両スライド部材(8)(8)の両側に、左右−対の支持
側板(31) (31)が設置され、これらの支持側板
(31)(31)はシャーシ(13)に対して相対移動
不能に組み立てられる。該支持側板(31)には、第6
図に示す如くスライド部材(8)の直線ガイド溝(84
)に摺動可能に嵌まる前後一対のビン(32)(33)
が内向きに突設され、これによってスライド部材(8)
の支持側板(31)に対する水平移動が案内される。
又、両支持側板(31)(31)の上端面には、第4図
に示す如くクランパー(6)よりも上方位置に、両支持
側板に跨がって伸びる天板(34)が固定される。
該天板(34)には、第6図の如く前記クランパー(6
)の突片(68)との対向位置に、ストッパー(35)
が下向きに切り起こして形成される。
上述の如く組み立てられたトレイアセンブリ(3)は、
前記支持側板(31)(31)に支持されて、第5図の
如くフロントパネル(11)の開口(12)へ出没可能
に配備されることになる。
次に、トレイアセンブリ(3)を駆動して、テープカセ
ットをエジェクト位置からリール台(18) (19)
上の記録再生位置まで搬送するためのトレイ駆動機構(
9)について説明する。
トレイ I9 第5図に示す如く、シャーシ(13)上には、図示省略
するローディングモータによって回転駆動されるピニオ
ン(110)、該ピニオン(110)に噛合する大径ギ
ア部(102)及び小径ギア部(101)を具えた中間
ギア(100)、該中間ギア(100)の小径ギア部(
101)に噛合するレバーギア(91)等を具えたトレ
イ駆動機構(9)が配設される。ピニオン(110)は
、第4図の如くラック板(5)のラック部(51)とス
ライド部材(8)のラック部(82)に同時に噛合可能
である。
レバーギア(91)は、第8図(a) (b) (c)
に示す如く歯幅方向に3層措造を具え、歯幅方向の中央
部には全周に歯面を具えたギア部(92)、該ギア部(
92)の内側には駆動レバー(93)を突設する之共に
第1溝部(94)を凹設したレバ一部(91a)、ギア
部(92)の外側には第2溝部(95)を凹設した円盤
部(91b)が形成されている。第1溝部(94)は、
レバーギア(91)の半径線に対して傾斜した第1駆動
カム部(96)と、該カム部から連続して前記半径線方
向に伸びる第2駆動カム部(97)とから構成される。
又、第2溝部(95)は、前記第1溝部(94)の第2
駆動カム部(97)の始端部と重なる第1案内部(98
)と、該第1案内部から同一円周上を伸びる第2案内部
(99)とから構成される。尚、前記第1溝部(94)
の第1駆動カム部(96)の形状については後述する。
レバーギア(91)のレバ一部(91a)の表面には、
第5図及び第8図(b)に示す様に第1溝部(94)の
第2駆動カム部(97)へ向けてトーションスプリング
(90)が配備される。該トーションスプリング(90
)は、後述の如くカセットローディング完了時にトレイ
(4)をローディング完了位置に向って下圧するもので
ある。
前記レバーギア(91)は、第3図に示す如くクランパ
ー(6)の側板部(62)とスライド部材(8)の側板
部(81)との間に配設される。これによってレバーギ
ア(91)のレバ一部(91a)は、トレイ(4)の移
動に伴って該トレイ(4)の被駆動ピン(43)と係合
可能な位置に設置され、且つレバーギア(91)の円盤
部(91b)は、スライド部材(8)の移動に伴って該
スライド部材(8)の係合ピン(87)と係合可能な位
置に設置されることになる。これらの係合動作について
後述する。
i些皿辺月1 第5図に示す如く、シャーシ(13)上には、前記オー
プナ−(7)のCカセット蓋係止片(72)の後方位置
に、トレイ(4)上のテープカセットの垂直降下に伴っ
て、該テープカセットの開閉蓋を半開きの状態から全開
するための蓋開放部材(130)が設置される。該蓋開
放部材(130)の上面は後方側に高く僅かに傾斜して
いる。
又、シャーシ(13)上には、カセットローディング完
了時に、トレイ(4)上のCカセット(122)をトレ
イ上面から持上げて、Fカセット(121)の場合と同
一のテープ高さを実現するための位置決め座(140)
が設けられている。
以下、第9図及び第10図(a)乃至(o)に沿って、
上記カセットローディング機構の動作について、その動
作目的毎に分脱する。尚、第10図(a)乃至(o)に
は、トレイ(4)上にFカセッ) (121)が載置さ
れている状態とFカセット(121)が載置されている
状態の両方を鎖線で示す。
例えば、第10図(j)乃至(0)では、前記テープロ
ーディング機構(2)を構成する先導ガイドブロック(
21)の待機位置を、Fカセット(121)の場合を右
側に、Cカセット(122)の場合を左側に示している
チー カセッ   I+ 第9図は、エジェクト状態のトレイアセンブリ(3)を
示し、トレイ(4)はフロントパネル(11)の開口か
ら排出されている。これに対し、クランパー(6)は、
突片(68)が天板(34)のストッパー (35)に
当って、キャビネット(1)内に留まっている。このと
き、トレイ(4)の第2ピン(44)はクランパー(6
)の低位水平部(64)の左方端部に係合している。
オープナ−(7)は、スプリング(77)に付勢されて
、係止片(76)がトレイ(4)の長孔(48)前方端
部に当った前方の移動端(第1位置)に設置されている
。又、オープナ−(7)は、アーム(74)のカム面(
75)がトレイ(4)の第1ガイド壁(46)に当って
、時計方向の回転が阻止されている。
この状態で、トレイ(4)上には、フロントパネル(1
1)の開口(12)との対向位置に、オープナ−(7)
の遮蔽板(70)が設置され、該遮蔽板(70)によっ
て、トレイ(4)上の空間から開口(12)を経てキャ
ビネット(1)内へ通じる通路が遮断されることになる
。従って、異物が開口(12)からキャビネット(1)
内へ侵入することが阻止される。尚、遮蔽板(70)と
開口(12)とは離れており、遮蔽板(70)によって
開口(12)が完全に塞がれているわけではないが、遮
蔽板(70)と開口(12)との間隔よりも大きな異物
の侵入は確実に阻止される。又、小さな異物についても
、トレイ(4)上面に沿って移動してキャビネット(1
)内へ脱落することは防止される。
トレイ(4)上にCカセット(122)をセットする場
合は、第3図の如くCカセット(122)の載置部Bの
全面が露出しているから、Cカセット(122)を真上
から段部(40)へ押し込めばよい。これに伴って第9
図の如くCカセット(122)の開閉蓋(126)の下
方端面がオープナ−(7)のCカセット蓋係止片(72
)の先端部と係合することになる。
一方、トレイ(4)上にFカセット(121)をセット
する場合は、第3図の如くFカセット(121)の載置
部B上にはオープナ−(7)の遮蔽板(70)が設置さ
れているから、第9図に(121A )(121B )
(121C)で示す様にFカセットを斜め上方からトレ
イ(4)上へ向って差し込み、この際、該カセットの端
部によってオープナ−(7)の遮蔽板(70)をスプリ
ング(77)に抗して装置奥方へ押込み、Fカセット(
121)をトレイ(4)のカセット載置部B上へ設置す
る。この過程で、オープナ−(7)のアーム(74)が
トレイ(4)の第1ガイド壁(46)から離脱して、後
方側へ低く傾斜する第2ガイド壁(47)の上方へ移動
し、これによってアーム(74)の時計方向の回転が許
容されることになる。従って、オープナ−(7)は、遮
蔽板(70)がFカセット(121B)によって押圧さ
れて、鎖線で示す様に一旦時計方向に回転し、これに伴
ってオープナ−(7)のFカセット蓋係止片(71)が
カセットの開閉蓋(125)へ係合することになる。そ
して、Fカセット(121C)がトレイ(4)上に完全
に設置された状態では、オープナ−(7)は、Fカセッ
トと共に反時計方向に回転して、遮蔽板(70)は再び
垂直姿勢をとる。この状態でも、Fカセット蓋係止片(
71)はカセット開閉蓋(125)と係合したままであ
る。
上記Fカセット(121)の装填動作によって、オープ
ナ−(7)はトレイ(4)上の後方移動端(第2位置)
に達し、係止片(76)が前記トレイ(4)の長孔(4
8)の後端部に係合することになる。
カセット ′ 第5図に示す如く、カセットエジェクト状態でスライド
部材(8)のピニオン(110)は、ラック板(5)の
ラック部(51)及びスライド部材(8)のラック部(
82)へ同時に噛合しており、ピニオン(110)の時
計方向の回転駆動によって、トレイ(4)及びスライド
部材(8)は一体となって水平方向へ後退移動する。こ
の状態を第10図(a)乃至(f)に示す。
この過程で、中間ギア(100)を経てレバーギア(9
1)が時計方向に回転駆動され、該回転及びトレイ(4
)の後退移動に伴って、第10図(d)(e)の如くト
レイ(4)の被駆動ピン(43)がレバーギア(91)
の駆動レバー(93)と係合し、その後のレバーギア(
91)の回転に伴う駆動し/<−(93)の駆動によっ
て、トレイ(4)は装置奥方へ向かって押し進められる
この際、第10図(e)から(f)に至る過程で、トレ
イ(4)は、ピニオン(110)及びレバーギア(91
)の両方から同時に駆動力を受けるが、この期間に被駆
動ピン(43)と係合する駆動レバー(93)の第1駆
動カム部(96)の形状が、該第1駆動カム部(96)
単独によるトレイ(4)の推進速度とピニオン(110
)単独によるトレイ(4)の移送速度とを一致させる様
な曲面に形成されており、これによってトレイ(4)の
スムーズな移動を実現している。
そして、第10図(f)に示す時点では、ラック部(8
2) (51)がピニオン(110)から離脱すること
になる。又、このとき、トレイ(4)の被駆動ピン(4
3)と重なる位置にあるスライド部材(8)の係合ピン
(87)が、レバーギア(91)の第1案内部(98)
に嵌まり込む。
その後、第10図(g )(h )(i )に示す様に
レバーギア(91)の更なる時計方向の回転によって、
被駆動ピン(43)が第1駆動カム部(96)から第2
駆動カム部(97)へ嵌まり込むと共に、係合ピン(8
7)が第1案内部(98)から第2案内部(99)へ嵌
まり込む。この過程で、被駆動ピン(43)と係合ピン
(87)は互いに位置がずれ始め、これによってトレイ
(4)とスライド部材(8)とは以後、異なる動きをす
ることになる。
即ち、スライド部材(8)は、係合ピン(87)が第1
案内部(98)によって後方へ駆動されて、第10図(
i)に示す後方の移動端まで後退し、スライド部材(8
)の直線ガイド溝(84)の前方端部が前記支持側板(
31)のビン(32)に当って停止する。その後のレバ
ーギア(91)の回転に伴って、係合ピン(87)は、
第10図(i)乃至(o)に示す様に第2案内部(99
)に係合して、該係合によってスライド部材(8)は前
記後方移動端にロックされる。
一方、トレイ(4)は、被駆動ピン(43)が第2駆動
カム部(97)によって奥方へ駆動されて、更に第10
図(g)乃至(k)の如く水平移動を行なった後、第1
0図(1)乃至(o)の如く垂直降下して、最終的に同
図(o)の如くトレイ(4)上のテープカセットがシャ
ーシ(13)上のリール台(18)(19)に嵌まった
ローディング完了位置に至る。この過程で、前記トレイ
(4)の水平移動は、トレイ(4)の第1及び第2ピン
(42)(44)がスライド部材(8)のL字状ガイド
溝(85)(86)の水平部に沿って摺動することによ
り案内され、トレイ(4)の垂直移動は、両ビン(42
) (44)が両ガイド溝(85) (86)の垂直部
に沿って移動することにより案内されるのである。
尚、第5図に示す如く、レバーギア(91)の第1溝部
(94)の第1駆動カム部(96)と第2駆動カム部(
97)の境界点の円弧軌跡Tと、トレイ(4)の被駆動
ピン(43)の円周軌跡Sとの交点Pが1箇所にのみ形
成される様に、第1溝部(94)の形状が設計されてい
る。従って、被駆動ピン(43)は、前記交点Pを境に
して軌跡Sの前半部分については第1駆動カム部(96
)によって駆動され、軌跡Sの後半部分については、第
2駆動カム部(97)のみによって駆動され、被駆動ピ
ン(43)に再び第1駆動カム部(96)が係合するこ
とはない。
これは、第10図(g)から(k)へ至る被駆動ピン(
43)に対する駆動力の水平方向の分力、即ちトレイ(
4)に対する推進力が十分な大きさとなることを意味し
ている。即ち、この過程で仮に被駆動ピン(43)に第
1駆動カム部(96)が係合するとすれば、該第1駆動
カム部(96)は第2駆動カム部(97)よりも前傾姿
勢をとるから、これによって前記水平方向の分力が小さ
くなるのである。このことは、カセット排出時にも言え
る。
第10図(n)から(0)に示すトレイ(4)の垂直降
下の過程で、該トレイ(4)上のFカセット(121)
はシャーシ(13)上の両リール台(19)(18)に
嵌まり込み、その後、トレイ(4)は更に同図(0)の
下降端まで降下する。トレイ(4)上にCカセット(1
22)が載置されている場合は、Cカセット(122)
の供給リールが供給リール台(18)に嵌まり込む。又
、同図(0)の状態で、Cカセット(122)は、シャ
ーシ(13)上の位置決め座(140)によってFカセ
ット(121)の場合よりも底面が高く持上げられて、
所定のテープ高さが設定される。
第10図(0)に示すカセットローディング完了状態で
は、レバーギア(91)が僅かにオーバーストロークの
回転を行なっており、該レバーギア(91)に配設した
トーションスプリング(90)の弾性力によって被駆動
ピン(43)が下圧され、トレイ(4)は下降端に確実
に保持される。
尚、第3図の如く、トレイ(4)の両側の被駆動ピン(
43) (43)は、トレイ(4)側面の略中央部に突
設されているから、カセットローディング完了状態で、
カセットに対して偏った外力が作用することはなく、カ
セットの安定性は良好である。
カセットクラン 11 第9図、第10図(a )(b )に示す過程で、トレ
イ(4)上のカセットは、最前進位置で待機しているク
ランパー(6)の板バネ片(69)の下方へ潜り込む。
第10図(a)の状態では、板バネ片(69)が僅かに
弾性変形して、テープカセットを比較的小さな第1の荷
重で下圧する。そして、第10図(a)から(b)に示
す過程で、トレイ(4)の移動に伴って、該トレイ(4
)の第2ピン(44)がクランパー(6)のガイド溝(
60)の低位水平部(64)から傾斜部(65)を経て
高位水平部(66)へ移行すると共に、クランパー(6
)のピン(67)がラック板(5)のガイド溝(50)
の高位水平部(52)から傾斜部(53)を経て低位水
、平部(54)と係合することになる。これによって、
クランパー(6)がトレイ(4)に対して相対的に下降
することとなり、これに伴って突片(68)がストッパ
ー(35)から離脱すると共に、板バネ片(69)が更
に弾性変形して、トレイ(4)上のテープカセットを前
記第1荷重よりも大きな第2荷重で下圧することになる
。この結果、テープカセットがトレイ(4)上に確実に
クランプされる。尚、Fカセット(121)は第3図に
示す3つの板バネ片(69)(69)(69)によって
、Cカセット(122)は左側の2つの板バネ片(69
)(69)によって、下圧される。
その後、トレイ(4)とクランパー(6)とは一体とな
って水平及び垂直移動を行なう。
カセッ     1 第9図の如くトレイ(4)上に、Fカセット(121)
或いはCカセット(122)をセットすることにより、
Fカセット(121)の場合は該カセットの開閉蓋にオ
ープナ−(7)の係止片(71)が係合し、Cカセット
(122)の場合は該カセットの開閉蓋にオープナ−(
7)の係止片(72)が係合することになる。
この状態で第10図(a)の如くトレイ(4)上のテー
プカセットがオープナ−(7)と共に後退し、該オープ
ナ−(7)のアーム(74)がクランパー(6)の下方
位置に達する。
従って、その後に前述の如くクランパー(6)が下降す
ると、第10図(b)の如く該クランパー(6)の天板
部によって前記アーム(74)のカム面(75)が押し
下げられ、オープナ−(7)は、同図(a)の第1回転
姿勢から同図(b)の中間回転姿勢まで反時計方向に回
転することになる。
これに伴って、第10図(b)の如くテープカセットの
開閉蓋が半開きの状態まで開かれるのである。
この状態は、第10図(b)から(k)に示す水平移動
の期間中維持され、この過程で、Fカセット(121)
、Cカセット(122)の何れの場合も、カセット内°
の磁気テープは、テープローディング機構を構成するシ
ャーシ上の先導ガイドブロック(21)と接触すること
なく、その上方を極く僅かな隙間をおいて通過する。
カセット  蓋 2′  放 トレイ(4)上のテープカセットがFカセット(121
)の場合は、第10図(k)に示す水平移動の終了と同
時にオープナ−(7)のCカセット蓋係止片(72)が
シャーシ(13)上の蓋開放部材(130)に当接し、
Cカセット(122)の場合は、第10図(m)に示す
垂直降下の途中でオープナ−(7)のCカセット蓋係止
片(72)がシャーシ(13)上の蓋開放部材(130
)に当接する。
そして、その後のトレイ(4)の降下に伴って、オープ
ナ−(7)が更に前記中間回転姿勢から第10図(0)
に示す第2回転姿勢まで反時計方向に回転する。この結
果、同図(0)の如くテープカセットの開閉蓋が全開さ
れることになる。
カセ・ソト  動′二 記録、再生後にカセットを排出する動作は、ローディン
グモータが逆転して、上述のカセットローディング動作
とは逆の動作、即ち第10図(0)から第9図へ至る動
作によって行なわれる。
この場合、第10図(c)から(a)へ移行する過程で
、クランパー(6)の突片(68)が天板(34)のス
トッパー(35)に当って、その後のクランパー(6)
の水平移動が阻止され、第9図のエジェクト状態でも、
クランパー(6)はキャビネット内に保持されたままで
ある。従って、エジェクトされたFカセット(121)
の取出しに際してクランパー(6)が邪魔になることは
ない。
又、第10図(b)から(a)へ移行する過程で、クラ
ンパー(6)がトレイ(4)に対して相対的に上昇する
から、クランプ荷重が前記第2荷重から第1荷重へ軽減
され、その後のトレイ排出動作がスムーズに行なわれる
第9図のカセットエジェクト状態で、トレイ(4)上の
Fカセット(121)を取り出す場合は、該カセットの
フロントパネル側の後部を指で押し下げればよい。これ
によってカセットがオープナ−(7)を中心として時計
方向に回転してカセット前部が浮き上がり、更にスプリ
ング(77)に付勢されたオープナ−(7)によってカ
セットが斜め前方へ押し出されるから、カセットの取出
しは容易である。
上記VTRによれば、Fカセット(121)、Cカセッ
ト(122)の何れのテープカセットであっても、カセ
ットのローディング、カセット開閉蓋の開放、トレイ上
へのクランプ等を共通のメカニズムによって行なうこと
が出来るから、装置全体の構成が従来よりも簡易となり
、小形化、軽量化を図ることが出来る。
上記実施例の説明は、本発明を説明するためのものであ
って、特許請求の範囲に記載の発明を限定し、或は範囲
を減縮する様に解すべきではない。又、本発明の各部構
成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲に記載の技術
的範囲内で種々の変形が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はトレイを出没させる方式のカセットローディン
グ機構を具えたVTRの外観を示す斜視図、第2図はテ
ープローディング機構の概略構成を示す平面図、第3図
は本発明に係るカセットローディング機構のエジェクト
状態での平面図、第4図は同上の正面図、第5図は同上
の一部破断側面図、第6図はトレイアセンブリを一部分
解して示す斜視図、第7図はトレイアセンブリの各構成
部材を示す分解斜視図、第8図(a)はレバーギアの外
側の側面図、第8図(b)はレバーギアの内側の側面図
、第8図(C)はレバーギアの要部を示す拡大斜視図、
第9図はトレイ上へのカセット装填動作を示す一部破断
側面図、第10図(a)乃至(o)は一連のカセットロ
ーディング動作を説明する図である。 (11)・・・フロントパネル (3)・・・トレイアセンブリ (5)・・・ラック板 (7)・・・オープナ− (8)・・・スライド部材 (9)・・・トレイ駆動機構 (121)・・・Fカセット (12)・・・開 口 (4)・・・トレイ (6)・・・クランパー (70)・・・遮蔽板 (31)・・・支持側板 (91)・・・レバーギア (122)・・・Cカセット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]ケーシングサイズの大なる第1テープカセットと
    ケーシングサイズの小なる第2テープカセットに対する
    記録或いは再生が可能な記録再生装置に於いて、 前記2種類のテープカセットの載置部を具え、フロント
    パネル(11)に設けた開口(12)へ出没可能に配備
    されたトレイ(4)と、 トレイ(4)を前記開口(12)から排出したエジェク
    ト位置から装置内のローディング完了位置へ向って移動
    せしめるトレイ駆動機構(9)と、トレイ(4)上に載
    置されたテープカセットの開閉蓋に係合可能な蓋係止片
    (71)(72)を具え、トレイ(4)に対し水平方向
    の相対移動及び相対回転が可能に係合して、トレイ(4
    )上の第2テープカセットの開閉蓋に対峙可能な第1の
    位置から、トレイ(4)上の第1テープカセットの開閉
    蓋に対峙可能な第2の位置まで後退可能であると共に、
    前記蓋係止片(71)(72)によってテープカセット
    の開閉蓋を全閉する第1の回転姿勢から該開閉蓋を全開
    する第2の回転姿勢まで回転可能なオープナー(7)と
    、 オープナー(7)を前記第2位置から第1位置へ向って
    付勢するスプリング手段と、 トレイ(4)のエジェクト位置からローディング完了位
    置へ向う移動に連動してオープナー(7)を前記第1回
    転姿勢から第2回転姿勢まで回転せしめる蓋開放機構と
    を具えたことを特徴とする記録再生装置のカセットロー
    ディング機構。 [2]蓋開放機構は、トレイ(4)のローディング完了
    位置へ向う水平移動に連動してオープナー(7)を前記
    第1回転姿勢から第2回転姿勢に達する前の中間回転姿
    勢まで回転せしめる第1次開放機構部と、トレイ(4)
    のローディング完了位置へ向う垂直移動に連動してオー
    プナー(7)を前記第2回転姿勢まで回転せしめる第2
    次開放機構部とを具えている特許請求の範囲第1項に記
    載のカセットローディング機構。 [3]オープナー(7)は、フロントパネル(11)の
    開口(12)に応じた形状の遮蔽板(70)を具え、該
    遮蔽板(70)の下端部に前記蓋係止片(71)(72
    )が突設され、前記第1位置及び第1回転姿勢のオープ
    ナー(7)の遮蔽板(70)によって、エジェクト位置
    のトレイ(4)上の空間からフロントパネル(11)の
    開口(12)を経て装置内へ通じる通路が塞がれる特許
    請求の範囲第1項に記載のカセットローディング機構。
JP1285271A 1989-10-31 1989-10-31 記録再生装置のカセットローディング機構 Pending JPH03147559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285271A JPH03147559A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 記録再生装置のカセットローディング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285271A JPH03147559A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 記録再生装置のカセットローディング機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03147559A true JPH03147559A (ja) 1991-06-24

Family

ID=17689343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285271A Pending JPH03147559A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 記録再生装置のカセットローディング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03147559A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680654A (en) Lid locking mechanism for an automatic tape cassette loading and unloading apparatus
US4337487A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JPS6344392A (ja) 防塵ドア機構
JPH09180326A (ja) カセット式記録再生装置
JPH0461424B2 (ja)
US4901174A (en) Disk cassette loading and ejecting mechanism for a magnetic disk apparatus
US5018030A (en) Cassette loading mechanism of a magnetic recording and reproducing apparatus
US6512653B1 (en) Cassette changer
JPH03147559A (ja) 記録再生装置のカセットローディング機構
JPH03147561A (ja) 記録再生装置のカセットローディング機構
US7012779B2 (en) Recording and reproducing device
JPH03160658A (ja) 記録再生装置のカセットローディング機構
US5757577A (en) Magnetic recording-playback apparatus for cassettes of two different sizes
JPH03147560A (ja) 記録再生装置のカセットローディング機構
JPH0371465A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02282983A (ja) ディスクカートリッジ
JPH05114273A (ja) カセツトのシヤツター開放機構
EP0452007B1 (en) Tape cassette with a lid
JP3516107B2 (ja) カセット式記録再生装置
JP3118399B2 (ja) カセット装着装置
JPH0430695Y2 (ja)
JP2626123B2 (ja) カセット装着装置
JPS60231955A (ja) テ−プカセツト装着装置
JPH11110866A (ja) カートリッジローディング装置
JPH06124516A (ja) 磁気記録再生装置