JPH03147401A - フィルタおよびこれを用いた無線機 - Google Patents

フィルタおよびこれを用いた無線機

Info

Publication number
JPH03147401A
JPH03147401A JP2272097A JP27209790A JPH03147401A JP H03147401 A JPH03147401 A JP H03147401A JP 2272097 A JP2272097 A JP 2272097A JP 27209790 A JP27209790 A JP 27209790A JP H03147401 A JPH03147401 A JP H03147401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling
hole
antenna
holes
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2272097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2602121B2 (ja
Inventor
Jin D Kim
ジン・ドン・キム
Michael F Moutrie
マイケル・エフ・モートリー
Richard S Kommrusch
リチャード・エス・コムラッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH03147401A publication Critical patent/JPH03147401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602121B2 publication Critical patent/JP2602121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は一般的には無線周波(RF)信号フィルタに関
し、かつより特定的には二重無線送受信機(trans
ce 1vers )におけるアンテナの送受切換(d
uplexing)およびアンテナ切換式グイバシティ
のための単一ブロックフィルタに関する。
[従来の技術] アンテナの送受切換のための従来技術の単一ブロックの
セラミックフィルタが米国特許筒4,742.562号
に示されかつ記載されている。しかしながら、そのよう
な従来技術の単一ブロックのセラミックフィルタはアン
テナ切換式ダイバシティを収容しない。
過去において、アンテナ切換式ダイバシティは800M
Hzより上の動作周波数によるセルラー電話システムに
おいて一層悪化する問題である移動無線通信システムに
おける信号フェーディングの効果を最少化するために用
いられてきた。従来技術のアンテナスイッチ式ダイバシ
ティ機構によれば、受信機が受信信号の劣化の検出に応
答して第1のアンテナから第2のアンテナへと切換えら
れる。これは従来技術のセルラー電話においては1つの
送信フィルタおよび2個の別個の受信フィルタを用いる
ことによりかつ2個の受信フィルタの間でセルラー電話
受信機の入力を切換えることにより行なわれ、あるいは
1個の送信フィルタおよび1個の受信フィルタを用いか
つ受信フィルタの入力を2つのアンテナの間で切換える
ことにより行なわれていた。
(発明が解決しようとする課題] しかしながら、前の例の双方において2つの別個のフィ
ルタが必要とされる。
従って、本発明の目的は二重無線送受信機においてアン
テナの送受切換およびアンテナ切換式ダイバシティの双
方が可能な単一ブロックフィルタを提供することにある
本発明の他の目的は、無線送受信機の送信機および受信
機を第1および第2のアンテナに結合するために少くと
も部分的に対応する共振器に伸びている電極を有する単
一ブロックフィルタを提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、単一ブロックフィルタの対
応する共振器に少くとも部分的に伸びており信号をそこ
に結合するための平坦部分を有する独特の結合を極を提
供することにある。
[実施例コ 第1図を参照すると、斜視図で示されかつアンテナの送
受切換およびアンテナ切換式ダイバシティの双方を提供
するための本発明を実施する単一ブロックフィルタ10
2に結合された2つのアンテナ142および144を含
む二重無線送受信機(トランシーバ)100が図示され
ている。二重無線送受信機100はまたスピーカ131
に結合された受信機130、マイクロホン133に結合
された送信機132、アンテナ144に結合されたダイ
バシティ制御回路101、および受信機130、送信1
1132およびグイバシティ制御回路101に結合され
それらの動作を制御するためのマイクロコンピュータ1
34を含む、トランシーバ100のブロック130,1
31,132,133および134は任意の商業的に入
手可能な二重無線送受信機の構成要素でよい、好ましい
実施例においては、トランシーバ110は、アメリカ合
衆国イリノイ州60196、イースト・アルゴンクイン
・ロード1313、モトローラC&Eパーツによって発
行されかつ入手可能なrDYNATACセルラー移動電
話」と題するモトローラインストラクションマニュアル
第68P81070E40号に示されかつ記載されたト
ランシーバである。
本発明によれば、単一ブロックフィルタ102がアンテ
ナ送受切換およびアンテナ切換式タイバシティを提供す
るためにアンテナ142および144に結合される。ア
ンテナ142はフィルタ102によって送信機132に
結合され、かつアンテナ142および144はタイバシ
ティ制御信号137に応答してタイバシティ制御回路1
01によりフィルタ102によって受信81130に切
換可能に結合されている。マイクロコンピュータ134
が受信機130に結合され受信信号強度表示(R3SI
)信号135を監視する。R35I信号135かレベル
において低下しアンテナ142または144の内の1つ
で受信されている信号がフ二一ディングまたは他の妨害
によって劣化していることを示している場合には、マイ
クロコンピュータ134は受信機130をアンテナ14
2または144の内の他の1つに切換えるためにタイバ
シティ制御M(8号137の2進状態を変更する。
ダイバシティ制御回#1101は受信機130をアンテ
ナ142および144の間で切換えるなめにダバシティ
制御信号137に応答して切換えられるピン(p i 
n)ダイオード152および162を含んでいる。アン
テナ144が選択されている時、ピンダイオード152
はスイッチオフされかつピンダイオード162がスイッ
チオンされてフィルタ102のバッド118をRF信号
グランドに結合する。あるいは、アンテナ142が選択
されている場合には、ピンダイオード162がスイッチ
オフされかつピンダイオード152かスイッチオンされ
てフィルタ102のバッド117をRF信号グランドに
結合する。ピンダイオード152および162はタイバ
シティ制御信号137の2進状態に応答してオンおよび
オフに切換えられる。
タイバシティ制御信号137が2進1の状態を有してい
る場合には、インバータ136の出力は2進Oの状態(
低電圧)を有しておりかつインバータ138の出力は2
進1の状態(高電圧)を有している。インバータ138
の出力の2進lの状態はトランジスタ156をターンオ
ンする。トランジスタ156がオン(電流を導通してい
る)状態の場合には、トランジスタ155はターンオン
されバイアスを流を抵抗151を介してビンタイオード
152に印加する。ピンダイオード152はこのバイア
ス電流によりスイッチオンされ(低インピーダンス状態
)、かつバッド117およびアンテナ144を容量15
0を介してRF信号グランドに結合する。パッド117
は好ましくは同軸ケーブルまたは伝送ラインによって容
量150およびアンテナ144に結合される。容量15
0およびピンダイオード152はそのような同軸ケーブ
ルの終端A1に実用的な範囲でできるだけ近く配置する
ことも好ましい、同時に、インバータ136の出力の2
進O状態はトランジスタ166および165をターンオ
フし、ピンダイオード162をオフ(高インピーダンス
状態)に保持する。
インダクタ163および容量164がピンダイオード1
62と並列に結合されピンダイオード162による寄生
を共振除去しより良好なオープンおよびショート回路状
態を達成する。
逆に、タイバシティ制御信号137が2進O状態を有し
ている場合には、インバータ136の出力は2進1状態
(高電圧)を有しておりかつインバータ138の出力は
2進O状態(低電圧)を有している。インバータ136
の出力の2進1状態はトランジスタ166をターンオン
させる。トランジスタ166がオン状態〈電流を導通し
ている状態)の場合は、トランジスタ165はターンオ
ンしかつバイアス電流を抵抗161を介してピンダイオ
ード162に印加する。ピンダイオード162はこのバ
イアス電流によってスイッチオン(低インピーダンス状
態)とされかつパッド118を容量160を介してRF
信号グランドに結合する。パッド118は好ましくは同
軸ケーブルまたはこれに代えて伝送ライン(trans
nission 1ine)によって容量160に結合
される。容量160およびピンダイオード162はその
ような同軸ケーブルの終gGに実用的な範囲でできるだ
け近く配置されることがまた好ましい、同時に、インバ
ータ138の出力の2進O状態はトランジスタ156お
よび155をターンオフし、ピンダイオード152をオ
フ状B(高インピーダンス状態)に保つ、インダクタ1
53および容量154はピンダイオード152と並列に
結合されピンダイオード152による寄生分を共振除去
しより良好なオープンおよびショート回路状態を達成す
る。
第1図におけるフィルタ102は好ましくは高誘電率、
低損失のセラミックで構成される誘電体ブロックフィル
タである。フィルタ102はまたは第2図に示されるハ
ウジング280のような、ハウジング内に部分的に含め
ることができ、そのようなハウジングは半田付けまたは
他の手段により取り付けられモジュール化したフィルタ
要素を構成することができる。フィルタ102はその頭
部面から底部面に伸びた細長い穴またはホール103〜
113により形成される伝送ライン共振器を含む、ホー
ル103〜113は丸いコーナおよび平行な細長い側部
を備えた実質的に長四角形の断面を有する。フィルタ1
02の底部および側部そしてホール103〜113の内
面は実質的にそれらの全面にわたり導電性材料で被覆さ
れている。
フィルタ102の頭部面はホール103〜113を実質
的に囲むその周辺近くの導電性材料のストリップによっ
て覆われている0頭部面にはまた各ホール103〜11
3のためのパッド、同軸ケーブルによって(終端Tにお
いて)送信61132に結合されたパッド120、同軸
ケーブルによって(終端Rにおいて)受信機130に結
合されたパッド116、同軸ケーブルによって(終端A
2において)アンテナ142に結合されたパッド119
、同軸ケーブルによ−って(終端A1において)アンテ
ナ144および容量150に結合されたパッド117、
そして同軸ケーブルによって(終端Gにおいて)容量1
60に結合されたパッド118が配置されている。各ホ
ール103〜113のためのパッドおよびパッド116
〜120はフィルタ102の頭部面を覆う導電性材料に
よって同様に構成されている。ホール103〜113の
ためのパッドは互いに容量的に相互結合しかつフィルタ
102の側部における周囲を取り囲む導電性材料に結合
するために種々の形状を持たせることができる。ホール
103〜113の各々は本質的には短縮された伝送ライ
ン共振器として機能する。
好ましい実施例においては、フィルタ102の面を覆っ
ている導電性材料はその上にメツキされている。
パッド117がRF信号グランドに結合されかつパッド
118が接地されていない場合には、フィルタ102は
受信機130および送信11132をアンテナ142に
結合する送受切換器として機能する。逆に、パッド11
8がRF信号グランドに結合されている場合には、受信
81130がパ・ラド117を介してアンテナ144に
結合され、接地されたパッド118が受信機をアンテナ
142から隔離し、かつ送信機132はアンテナ142
に結合される。パッド118を接地することによって提
供される隔離の量はパッド118とホール108のため
のパッドとの間の容量的結合を増大または減少させるこ
とにより、パッド118とホール108のためのパッド
との間のギャップをそれぞれ減少または増大させること
により、パッド108および118の対向するエツジの
サイズを変えることにより、あるいは任意の他の適切な
手段により変えることができる。パッド117によって
与えられる結合の量も同様にホール107のためのパッ
ドに関して変えることができる。他の実施例においては
、パッド118は直接ホール108に結合することがで
き、あるいはホール108のためのパッドの一部とする
ことができる。
次に第4図を参照すると、第1図のマイクロコンピュー
タ134によって使用されアンテナ142および144
の間で選択するための処理のフローチャートが示されて
いる。スタート(ST^RT)ブロック402に入ると
、処理はブロック404に進み、そこでガードタイムフ
ラグがチエツクされる。もしガードタイムフラグが2進
1状態を有しておれば、YES分岐かブロック408に
取られる。ブロック408において、4ミリセカンドタ
イマ(4MS)が経過したか否かを判定するためチエ・
yりが行なわれる。もし経過しておらなければ、No分
岐が戻り(RETURN)ブロック420へと取られ他
のタスクに戻る。もし4ミリセカンドタイマ(4MS)
がタイムアウトしておれば、YES分岐がブロック40
8からブロック409へ取られそこでガードタイムフラ
グが2進0状態にリセットされる。その後、プログラム
制御は以下に説明するようにブロック410に進む。
ブロック404に戻ると、もしガードタイムフラグが2
進0状態を有しておれば、No分岐がブロック406へ
取られ、そこて′10ミリセカンドタイマ(IOMS)
がタイムアウトしたかを判定するためチエツクがなされ
る。もしそうでなければ、No分岐が戻りブロック42
0へ取られ他のタスクに戻る。もし10MSタイマがタ
イム−アウトしておれば、YES分岐がブロック406
がらブロック410へ取られ、そこでR85Iサンプル
が取られる。ブロック410はまたブロック408およ
び409から4MSタイマがタイムアウトした後に到達
される。マイクロコンピュータ134はR35I信号1
35のデジタル化されたサングルを取るためアナログ−
デジタルコンバータを含む0次に、ブロック412にお
いて、R85Iサンプルが平均R35Iより6dB低い
か否かを判定するためチエツクが行なわれる。平均R3
5lは最後の15のR35Iサンプルにわたりマイクロ
コンピュータ134により取られる走行平均(runn
ir+a averaae)である、もしR35Iサン
プルが平均R35Iより6dB低くなければN。
分岐がブロック412からブロック414へと取られ、
そこで平均R35Iが現在のR35Iサンプルを用いて
更新され、かつ10MSタイマが他の10ミリセカンド
の時間インターバルのために再スタートされる。その後
プログラム制御は戻りブロック420において他のタス
クに戻る。
ブロック412に戻ると、もしR35Iサンプルが平均
R35Iより6dB低ければYES分岐がブロック41
6へと取られ、そこでグイバシティ制御信号137の2
進状態がアンテナ142および144の間で切り換える
ために変更される。
次に、ブロック418においてガードタイムフラグが2
進1状態にセットされ、かつ4MSタイマか4ミリセカ
ンドの時間インターバルのために再スタートされる。ガ
ードタイムフラグはアンテナ142および144の間の
スイッチングの後4ミリセカンドでR35I信号135
をサンプルするためにセットされる。その結果、R35
I信号135は10ミリセカンドよりはむしろ4ミリセ
カンドの後に再びサンプルされるであろう、サンプリン
グ期間はそれに切り換えられているアンテナ142まな
は144か適切なRF傷信号受信していることを補償す
るために低減される。もしアンテナ142および144
の双方が貧弱なRF傷信号受信しておれば、受信機13
0は一方のアンテナから他方へ4ミリセカンド毎に切換
えられるであろう、その後、プログラム制御は戻りブロ
ック420において他のタスクに戻る。
第2図を参照すると、本発明を実施する他のフィルタ2
02が示されている。そこに信号を結合するためのパッ
ドを用いる代わりに、フィルタ202は結合電極216
,217,218,219および220を含み、これら
は少なくとも部分的にそれぞれ対応するホール203,
207,208.209および213内に伸びている。
電電極f1216〜220はそれぞれ誘電体プラグ22
6〜230によってホール203,207,208,2
09および213内に位置付けられかつ保持されている
。プラグ226〜230は、例えば、セラミックまたは
プラスチックのような、任意の適切な誘電体または、絶
縁体で構成することができる。
プラグ226〜230は圧入、接着剤、または他の適切
な手段によりホール203,207,208.209お
よび213内に保持することができる。プラグ226〜
230はまたホール203゜207.208゜209お
よび213内にゆるく適合されかつハウジング280に
よりその中に保持することもでき、この場合ハウジング
280はプラグ226〜230の上にわたり延在しがっ
そこにR[i 216〜220がそこから突出できるよ
うに穴を有する。いったんハウジング280が半田付け
または他の適切な手段により取り付けられると、フィル
タ202はモジュール化したフィルタ要禦としてプリン
ト回路板(図示せず)上にマウントすることができる。
第3図を参照すると、独特の結合電極216が図示され
ており、この結合電[!216は少なくとも部分的にフ
ィルタ202の対応するホール203内に伸びておりそ
こに信号を結合するための平坦部分316.317を有
している。電極216はプラグ326内に挿入し、該プ
ラグ326は頭部226およびt極216の平坦部31
6,317を受は入れるための矩形状のホールド部分3
18を含んでいる。電極216はホール203によって
提供される共振器への結合の量を変えるため変化する形
状および大きさを備えることができる。
例えば、電極216は矩形317または三角形316を
有することができる。他の実施例においては、電f!2
16は単にピンとされる。結合電極217.218.2
19および220そして対応するプラグ227,228
,229および230もまた第3図に示されるように実
施することができる。
第5図を参照すると、本発明を実施したさらに他の単一
ブロックフィルタ500の上面図が示されており、この
フィルタは2つのアンテナパッド524および526を
備えている。第5図の実施例はフィルタ500の分離特
性をよりよく利用するものである。パッド524はホー
ル508および509の間に位置する導電性材料のスト
リップであり、かつパッド526もまたホール509お
よび510の間に位置する導電性材料のストリップであ
る。パッド524はパッド526に対しフィルタ500
の反対側から伸びている。パッド524および526の
幅、長さおよび位置付けはそれぞれ対応するホール50
8,509および509.510への結合を変えるため
に変化させることができる。パッド526はアンテナ端
子A2を共振器509および510に結合する。スイッ
チ522はパッド524をアンテナ端子A1またはアン
テナ端子A2のいずれかに切換えるためにタイバシティ
制御信号137に応答する。スイッチ522は1個また
はそれ以上の伝統的なリードリレーにより、またはピン
ダイオードと伝送ライン回路により実施することができ
る。フィルタ500のホール503〜513に対するパ
ッドは容量的に互いに相互結合しかつブロックの側部に
おける周囲を取囲む導電性材料に結合するために変化す
る形状を有している。
第6図を参照すると、本発明を実施するさらに他の単一
ブロックフィルタ600の上面図が示されており、この
フィルタは2つのアンテナパッド624および626を
備えている。第6図における実施例はフィルタ600の
分離特性を有効に利用するものである。パッド624は
ホール608および609の間に位置する導電性材料の
ストリップであり、かつパッド626もまたホール60
9および610の間に位置する導電性材料のストリップ
である。パッド624はパッド626と同様にフィルタ
600の同じ側から伸びている。パッド624および6
26の幅、長さおよび位置付けはそれぞれ対応するホー
ル608.609および609,610への結合を変え
るために変化させることができる。パッド626はアン
テナ端子A2を共振器609および610に結合する。
スイッチ622はタイバシティ制御信号137に応答し
てパッド624をアンテナターミナルAIdたはアンテ
ナターミナルA2のいずれかに切換える。スイッチ62
2は1個またはそれ以上の伝統的なリードリレーにより
またはピンダイオードおよび伝送ライン回路により実施
することできる。
フィルタ600のホール603〜613のためのパッド
は容量的に互いに結合しかつブロックの側部における周
囲を囲む導電性材料に結合するために変化する形状を備
えている。
[発明の効果] 以上要約すると、二重無線送受信機においてアンテナの
送受切換およびアンテナ切換式タイバシティの双方を提
供することができる独特の単一ブロックフィルタが説明
された4この独特な単一ブロックフィルタはモジュール
式フィルタ要素を提供するために結合電極およびハウジ
ングを含むことかできる。さらに、この単一ブロックフ
ィルタは少なくとも部分的にその対応する共振器内に伸
びておりそこに信号を結合するための平坦部分を有する
独特の結合を極を含むことができる0本発明に係わる新
規な単一ブロックフィルタおよび新規な結合電極はRF
ろ波、アンテナ送受切換および/またはアンテナタイバ
シティが望まれる用途に好適に利用することかできる。
第2図は、本発明を実施した他の単一ブロックフィルタ
を示す斜視図である。
第3図は、第2図の単一ブロックフィルタにおいて使用
される結合装置の斜視図である。
第4図は、二重無線送受信機に結合された2つのアンテ
ナの間で選択を行なうなめに第1図におけるマイクロコ
ンピュータによって使用される処理を示すフローチャー
トである。
第5図は、2つのアンテナ電極を有する、本発明を実施
したさらに池の単一ブロックフィルタを示す上面図であ
る。
第6図は、2つのアンテナ電極を有する、本発明を実施
したさらに他の単一ブロックフィルタを示す上面図であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、斜視図で示されかつ本発明を実施した革−ブ
ロックフィルタに結合された2つのアンテナを含む二重
無線送受信機を示すブロック回路図である。  00 01 02 30 13 に 二重無線送受信機、 :タイバシティ制御回路、 :単一ブロックフィルタ、 :受信機、 :スピーカ、 132 : 133 : 134 : 142゜  52 03 116゜ 202 :  03 16 金電極、  26 280: 316゜ 318 : 326 = 送信機、 マイクロホン、 マイクロコンピュータ、 144:アンテナ、 162:ピンダイオード、 104、・・・、113;ホール、 117 ・・・、120:パッド、 単一ブロックフィルタ、 204、・・・ 213:ホール、 217.218 219.220:結 ・・、230:誘電体プラグ、 ハウジング、 317:平坦部、 ホールド部、 プラグ。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.送信機を第1のアンテナに結合しかつ受信機を該第
    1のアンテナに結合しかつ、信号源からの制御信号に応
    じて、該受信機を第2のアンテナに結合するためのフィ
    ルタであつて、該フィルタは、 頭部、底部および側部面を有しかつ各々前記頭部面から
    底部面にのびておりかつ互いに整列している少なくとも
    第1、第2、第3、第4および第5のホールを有し、前
    記底部および側部面そして前記5個のホールは実質的に
    導電性材料で覆われている誘電体ブロック、 前記送信機を前記第1のホールに結合する第1の結合手
    段、 前記第1のアンテナを前記第2のホールに結合するため
    の第2の結合手段、 前記第3のホールを前記制御信号に応答して信号グラン
    ドに結合するための第3の結合手段、前記制御信号に応
    答して前記第4のホールを前記第2のアンテナに結合す
    るための第4の結合手段、そして 前記第5のホールを前記受信機に結合するための第5の
    結合手段、 を具備することを特徴とするフィルタ。
  2. 2.前記第3の結合手段は前記制御手段に応答して前記
    第3のホールを信号グランドに切換えるためのスイッチ
    ング手段を含むことを特徴とする請求項1に記載のフィ
    ルタ。
  3. 3.前記スイッチング手段はピンダイオード手段を含む
    ことを特徴とする請求項2に記載のフィルタ。
  4. 4.前記第4の結合手段は前記制御信号に応答して前記
    第4のホールを前記第2のアンテナと信号グランドとの
    間で切換えるためのスイッチング手段を含むことを特徴
    とする請求項1に記載のフィルタ。
  5. 5.前記スイッチング手段はピンダイオード手段を含む
    ことを特徴とする請求項4に記載のフィルタ。
  6. 6.第1のアンテナ、 第2のアンテナ、 出力を有する送信機、 入力を有する受信機、 前記送信機および受信機に結合されかつ制御信号を生成
    する制御手段、 前記送信機を前記第1のアンテナに結合しかつ前記受信
    機を前記第1のアンテナに結合しかつ、制御信号に応答
    して、前記受信機を第2のアンテナに結合するフィルタ
    であって、 頚部、底部および開部面を有しかつ各々前記頭部面から
    底部面にのびておりかつ互いに整列している少なくとも
    第1、第2、第3、第4および第5のホールを有し、前
    記底部および側部面そして前記5個のホールは実質的に
    導電性材料で覆われている誘電体ブロック、 前記送信機の出力を前記第1のホールに結合する第1の
    結合手段、 前記第1のアンテナを前記第2のホールに結合するため
    の第2の結合手段、 前記第3のホールを前記制御信号に応答して信号グラン
    ドに結合するための第3の結合手段、前記制御信号に応
    答して前記第4のホールを前記第2のアンテナに結合す
    るための第4の結合手段、そして 前記第5のホールを前記受信機の入力に結合するための
    第5の結合手段、 を備えているもの、 を具備することを特徴とする無線機。
  7. 7.前記第3の結合手段は前記制御信号に応答して前記
    第3のホールを信号グランドに切換えるためのスイッチ
    ング手段を含むことを特徴とする請求項6に記載の無線
    機。
  8. 8.前記スイッチング手段はピンダイオード手段を含む
    ことを特徴とする請求項7に記載の無線機。
  9. 9.前記第4の結合手段は前記制御信号に応答して前記
    第4のホールを前記第2のアンテナと信号グランドとの
    間で切換えるためのスイッチング手段を含むことを特徴
    とする請求項6に記載の無線機。
  10. 10.前記スイッチング手段はピンダイオード手段を含
    むことを特徴とする請求項9に記載の無線機。
  11. 11.前記受信機は前記受信機によって受信された信号
    の強度に関連する大きさを有する出力信号を生成するた
    めの手段を含み、かつ前記制御手段は前記受信機の出力
    信号に結合されて前記受信機の出力信号が少なくとも所
    定の大きさと同じ大きさを有している場合に第1の2進
    状態の前記制御信号を生成しかつ前記受信機の出力信号
    が前記所定の大きさより小さい大きさを有している場合
    に第2の2進状態の制御信号を生成するための処理手段
    を含むことを特徴とする請求項6に記載の無線機。
  12. 12.前記処理手段は少なくとも所定の時間インターバ
    ルごとに前記受信機の出力をサンプルしかつその後前記
    第1または第2の2進状態の制御信号を生成することを
    特徴とする請求項11に記載の無線機。
  13. 13.送信機を第1のアンテナに結合しかつ受信機を該
    第1のアンテナに結合しかつ、信号源からの制御信号に
    応答して、前記受信機を第2のアンテナに結合するため
    のフィルタであって、該フィルタは、 頭部、底部および側部面を有しかつ各々前記頭部面から
    前記底部面にのびており互いに整列している少なくとも
    第1、第2、第3、第4および第5のホールを有する誘
    電体ブロックであつて、前記底部および側部面および前
    記5つのホールは実質的に導電性材料によって覆われて
    いるもの、少なくとも部分的に前記第1のホール内にの
    びており前記第1のホールを前記送信機に結合するため
    の第1の結合手段、 少なくとも部分的に前記第2のホール内にのびており前
    記第2のホールを前記第1のアンテナに結合するための
    電極を有する第2の結合手段、少なくとも部分的に前記
    第3のホール内にのびており前記第3のホールを前記制
    御信号に応答して信号グランドに結合するための電極を
    有する第3の結合手段、 少なくとも部分的に前記第4のホール内にのびており前
    記第4のホールを前記制御信号に応答して第2のアンテ
    ナに結合するための電極を有する第4の結合手段、そし
    て 少なくとも部分的に前記第5のホール内にのびており前
    記第5のホールを前記受信機に結合するための電極を有
    する第5の結合手段、 を具備することを特徴とするフィルタ。
  14. 14.第1のアンテナ、 第2のアンテナ、 出力を有する送信機、 入力を有する受信機、 前記送信機および受信機に結合されかつ制御信号を生成
    する制御手段、 前記送信機を前記第1のアンテナに結合しかつ前記受信
    機を前記第1のアンテナに結合しかつ、制御信号に応答
    して、前記受信機を第2のアンテナに結合するためのフ
    ィルタであつて、 頭部、底部および側部面を有しかつ各々前記頭部面から
    前記底部面にのびており互いに整列している少なくとも
    第1、第2、第3、第4および第5のホールを有する誘
    電体ブロックであって、前記底部および開部面および前
    記5つのホールは実質的に導電性材料によって覆われて
    いるもの、少なくとも部分的に前記第1のホール内にの
    びており前記第1のホールを前記送信機に結合するため
    の第1の結合手段、 少なくとも部分的に前記第2のホール内にのびており前
    記第2のホールを前記第1のアンテナに結合するための
    電極を有する第2の結合手段、少なくとも部分的に前記
    第3のホール内にのびており前記第3のホールを前記制
    御信号に応答して信号グランドに結合するための電極を
    有する第3の結合手段、 少なくとも部分的に前記第4のホール内にのびており前
    記第4のホールを前記制御信号に応答して第2のアンテ
    ナに結合するための電極を有する第4の結合手段、そし
    て 少なくとも部分的に前記第5のホール内にのびており前
    記第5のホールを前記受信機に結合するための電極を有
    する第5の結合手段、 を具備するもの、 を備えたことを特徴とする無線機。
  15. 15.頭部、底部、および側部面を有しかつ各々前記頭
    部面から前記底部面にのびかつ互いに整列する少なくと
    も2つのホールを有し、前記底部および側部面そして前
    記少なくとも2つのホールは実質的に導電性材料で覆わ
    れている誘電体ブロックに信号を結合するための結合装
    置であって、該結合装置は、 前記少なくとも2つのホールのうちの1つ内に少な<と
    も部分的にのびている平坦部分を有する電極手段、そし
    て 誘電性材料で構成され前記電極手段の少なくとも前記平
    坦部分を囲みかつ前記電極手段の前記平坦部分を前記少
    なくとも2つのホールのうちの前記1つ内に位置付ける
    プラグ手段、 を具備することを特徴とする結合装置。
  16. 16.アンテナ、 出力を有する送信機、そして 前記送信機を前記アンテナに結合するためのフィルタで
    あって、 頭部、底部および側部面を有しかつ各々前記頭部面から
    前記底部面へのびておりかつ互いに整列された少なくと
    も2つのホールを有する誘電体ブロックであって、前記
    底部および側部面および前記少なくとも2つのホールは
    実質的に導電性材料で覆われているもの、 少なくとも部分的に前記少なくとも2つのホールの内の
    1つの中にのびており前記少なくとも2つのホールの内
    の前記1つを前記送信機の出力に結合するための平坦部
    分を有する第1の電極手段、および前記第1の電極手段
    の少なくとも前記平坦部分を取り囲みかつ前記第1の電
    極手段の前記平坦部分を前記少なくとも2つのホールの
    内の前記1つの中に位置付けるための誘電性材料で構成
    された第1のプラグ手段を含む第1の結合手段、そして 少なくとも部分的に前記少なくとも2つのホールの内の
    他のものの中にのびており前記少なくとも2つのホール
    の内の前記他のものを前記アンテナに結合するための平
    坦部分を有する第2の電極手段、および前記第2の電極
    手段の少なくとも前記平坦部分を囲みかつ前記第2の電
    極手段の前記平坦部分を前記少なくとも2つのホールの
    内の前記他のものの中に位置付けるための誘電性材料で
    梢成された第2のプラグ手段を含む第2の結合手段、 を備えたもの、 を具備することを特徴とする無線機。
  17. 17.アンテナ、 入力を有する受信機、そして 前記受信機を前記アンテナに結合するためのフィルタで
    あって、 頭部、底部および側部面を有しかつ各々前記頭部面から
    前記底部面へのびておりかつ互いに整列された少なくと
    も2つのホールを有する誘電体ブロックであって、前記
    底部および側部面および前記少なくとも2つのホールは
    実質的に導電性材料で覆われているもの、 少なくとも部分的に前記少なくとも2つのホールの内の
    1つの中にのびており前記少なくとも2つのホールの内
    の前記1つを前記受信機の入力に結合するための平坦部
    を有する第1の電極手段、および前記第1の電極手段の
    少なくとも前記平坦部分を取り囲みかつ前記第1の電極
    手段の前記平坦部分を前記少なくとも2つのホールの内
    の前記1つの中に位置付けるための誘電性材料で構成さ
    れた第1のプラグ手段を含む第1の結合手段、そして 少なくとも部分的に前記少なくとも2つのホールの内の
    他のものの中にのびており前記少なくとも2つのホール
    の内の前記他のものを前記アンテナに結合するための平
    坦部分を有する第2の電極手段、および前記第2の電極
    手段の少なくとも前記平坦部分を囲みかつ前記第2の電
    極手段の前記平坦部分を前記少なくとも2つのホールの
    内の前記他のものの中に位置付けるための誘電性材料で
    楕成された第2のプラグ手段を含む第2の結合手段、 を備えたもの、 を具備することを特徴とする無線機。
  18. 18.第1および第2の信号源からの第1および第2の
    信号をろ波してそれぞれろ波された第1および第2の信
    号を生成するためのフィルタであつて、該フィルタは、 頭部、底部および側部面を有しかつ各々前記頭部面から
    前記底部面へとのびておりかつ互いに整列された少なく
    とも第1、第2、第3、第4および第5のホールを有す
    る誘電体ブロックであって、前記底部および側部面そし
    て前記5個のホールは実質的に導電性材料で覆われてい
    るもの、 前記第1の信号を前記第1のホールに結合するための第
    1の結合手段、 前記ろ波された第1の信号を前記第2のホールから結合
    する第2の結合手段、 前記第3のホールを信号グランドに結合するための第3
    の結合手段、 前記第2の信号を前記第4のホールに結合するための第
    4の結合手段、そして 前記ろ波された第2の信号を前記第5のホールから結合
    するための第5の結合手段、 を具備することを特徴とするフィルタ。
  19. 19.アンテナ、 出力を有する送信機、 入力を有する受信機、 前記送信機を第1のアンテナに結合しかつ前記受信機を
    第1のアンテナに結合しかつ、制御信号に応答して、前
    記受信機を第2のアンテナに結合するためのフィルタで
    あつて、 頭部、底部および側部面を有しかつそれぞれ前記頭部面
    から前記底部面へとのびておりかつ互いに整列されてい
    る少なくとも第1、第2、第3、第4および第5のホー
    ルを有する誘電体ブロックであって、前記底部および側
    部面そして前記5つのホールは実質的に導電性材料で覆
    われているもの、 前記送信機の出力を前記第1のホールに結合するための
    第1の結合手段、 前記アンテナを前記第2のホールに結合する第2の結合
    手段、 前記第3のホールを信号グランドに結合するための第3
    の結合手段、 前記第4のホールを前記アンテナに結合するための第4
    の結合手段、そして 前記第5のホールを前記受信機の入力に結合するための
    第5の結合手段、 を備えたもの、 を具備することを特徴とする無線機。
JP2272097A 1989-10-27 1990-10-09 フィルタおよびこれを用いた無線機 Expired - Fee Related JP2602121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42825389A 1989-10-27 1989-10-27
US428,253 1989-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03147401A true JPH03147401A (ja) 1991-06-24
JP2602121B2 JP2602121B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=23698120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2272097A Expired - Fee Related JP2602121B2 (ja) 1989-10-27 1990-10-09 フィルタおよびこれを用いた無線機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2602121B2 (ja)
CA (1) CA2025758C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100512794B1 (ko) * 2001-06-05 2005-09-07 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 필터 부품 및 통신기 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179603A (ja) * 1985-02-04 1986-08-12 Murata Mfg Co Ltd 分布定数形誘電体共振器
JPS6340009U (ja) * 1986-09-02 1988-03-15
JPS63174402A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Murata Mfg Co Ltd 誘電体フイルタ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61179603A (ja) * 1985-02-04 1986-08-12 Murata Mfg Co Ltd 分布定数形誘電体共振器
JPS6340009U (ja) * 1986-09-02 1988-03-15
JPS63174402A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Murata Mfg Co Ltd 誘電体フイルタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100512794B1 (ko) * 2001-06-05 2005-09-07 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 필터 부품 및 통신기 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CA2025758C (en) 1994-07-12
JP2602121B2 (ja) 1997-04-23
CA2025758A1 (en) 1991-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241693A (en) Single-block filter for antenna duplexing and antenna-switched diversity
US5109536A (en) Single-block filter for antenna duplexing and antenna-summed diversity
US7340285B2 (en) Earphone antenna and portable radio equipment provided with earphone antenna
US7064720B2 (en) Earphone antenna
JP3389886B2 (ja) 高周波回路装置及び通信機装置
KR20060024324A (ko) 정합 장치와 이것을 이용한 수신 장치
JP2001053543A (ja) アンテナ装置
US5010309A (en) Ceramic block filter with co-fired coupling pins
JP2764903B2 (ja) 複数共振器要素‐実装可能フィルタ
JP2004320409A (ja) 携帯受信器
WO1992020117A1 (en) Antenna and small portable radio device
KR20010047547A (ko) 무선 단말기의 통화 신호 및 텔레비전 방송 신호 안테나공용 장치
JPH03147401A (ja) フィルタおよびこれを用いた無線機
JP3581607B2 (ja) 送受切替スイッチ
JPH03147402A (ja) フィルタおよびこれを用いた無線機
CA1326290C (en) Cordless telephone antenna arrangement
CA2022278C (en) Single-block filter for antenna duplexing and antenna-summed diversity
JPH0372726A (ja) ダイバーシチ受信装置
JPH10150305A (ja) アンテナ共用器およびこのアンテナ共用器を用いた移動体通信機器
JPS60160225A (ja) 送信機能付fmラジオ
JPS58994Y2 (ja) アンテナ切換装置
JPS6122382Y2 (ja)
JPH0332118A (ja) アンテナスイッチ回路
JPH06197041A (ja) 高周波スイッチ
JPH06112870A (ja) ダイバシティ受信機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees