JPH03147373A - ゲート保護回路付絶縁ゲート形半導体装置 - Google Patents
ゲート保護回路付絶縁ゲート形半導体装置Info
- Publication number
- JPH03147373A JPH03147373A JP1282961A JP28296189A JPH03147373A JP H03147373 A JPH03147373 A JP H03147373A JP 1282961 A JP1282961 A JP 1282961A JP 28296189 A JP28296189 A JP 28296189A JP H03147373 A JPH03147373 A JP H03147373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate
- resistor
- semiconductor device
- protection circuit
- type semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims abstract description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 34
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 18
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HAYXDMNJJFVXCI-UHFFFAOYSA-N arsenic(5+) Chemical compound [As+5] HAYXDMNJJFVXCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 4
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- RRLHMJHRFMHVNM-BQVXCWBNSA-N [(2s,3r,6r)-6-[5-[5-hydroxy-3-(4-hydroxyphenyl)-4-oxochromen-7-yl]oxypentoxy]-2-methyl-3,6-dihydro-2h-pyran-3-yl] acetate Chemical compound C1=C[C@@H](OC(C)=O)[C@H](C)O[C@H]1OCCCCCOC1=CC(O)=C2C(=O)C(C=3C=CC(O)=CC=3)=COC2=C1 RRLHMJHRFMHVNM-BQVXCWBNSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7811—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/5228—Resistive arrangements or effects of, or between, wiring layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66674—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/66712—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7803—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7803—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
- H01L29/7804—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7803—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
- H01L29/7808—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a breakdown diode, e.g. Zener diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/023—Redistribution layers [RDL] for bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04042—Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05541—Structure
- H01L2224/05548—Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05553—Shape in top view being rectangular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0684—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
- H01L29/0692—Surface layout
- H01L29/0696—Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は電力用絶縁ゲート形半導体装置に係り、特に急
しゅんなサージ入力が加わっても破壊することが無いゲ
ート保護回路付き絶縁ゲート形半導体装置に関する。 〔従来の技術〕 絶縁ゲート形半導体装置のゲート保護回路として抵抗体
とダイオードを用いることは、良く知られている。例え
ば、特開昭63−500709に記載のように、絶縁膜
上に形成された多結晶シリコンの抵抗とダイオードをゲ
ート電極に接続して、ゲート絶縁膜の保護を行っている
。 〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来技術は、抵抗体の電流容量について配慮がされ
ておらず、サージ入力により抵抗体が破壊するという問
題があった。また、電流容量を考慮して抵抗体の面積を
大きくすると、トランジスタのチップ面積が増大すると
いう問題があった。 更に、ダイオードの内部抵抗が十分に小さくないため、
ゲート保護の効果が得られにくいという問題があった。 本発明の目的は、チップ面積の増大をすること無く、抵
抗体の電流容量を大きくすることを可能にする構造を提
供することである。 本発明の他の目的は、急しゅんなサージ入力が加わって
も破壊することの無い高いゲート信頼性を有する絶縁ゲ
ート形半導体装置を提供することである。 〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、ボンディング用電極の下に
、断面積の十分大きい抵抗体を挿入する構造とした。 上記他の目的を達成するために、保護用抵抗とダイオー
ドの厚さを、ゲート電極の厚さよりも厚くした。 〔作用〕 ボンディング用電極(ポンディングパッド)は、通常数
百ミクロン角である。この下に抵抗体を置くことで、必
要な電流容量を得るのに十分な大きさの抵抗体牙、他に
場所を設定すること無く作ることが可能となる。また、
抵抗体とダイオードの厚さをゲート電極材料よりも厚く
することで、ゲート電極材料の微細加工を困踵にするこ
と無く、抵抗体の電流容量を大きくシ、ダイオードの内
部抵抗を下げることができる。ダイオードの内部抵抗が
下がれば、抵抗体の抵抗値を必要以上に上げなくても済
む。 〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1.2.3図により説明す
る。 第1図(a)は、抵抗とダイオードによるゲート保護回
路を内蔵し7た縦型パワーMO5FETの取出し線接着
後のチップ平面図であり、(b)はその回路図、(C)
はA−AI!断面図、(d)はB−B線断面図(e)は
C−C線断面図である。第1図(a)において、lがシ
リコン基板2がゲート取出し線、3がソース取出し線、
4がヒ素のイオン打込みによりN形化した多結晶シリコ
ンを材料とする抵抗R1,5がR1と同材料の抵抗R2
,6が多結晶シリコンにN形層とP形層を直列に形成し
て作ったゲート保護用の電圧クランプ素子としての双方
向ダイオードDue D217がゲート電極材料と抵抗
R2を接続するためのコンタクト穴、8.8’ 、8’
は金属配線、9はソース電極の取出し領域、10はパワ
ーMO8のMO5FETセルが存在するアクティブ領域
である。特に、金属配線8は入力配線2が接続されるポ
ンディングパッドである。ゲート保護回路は第1図(b
)に示すように、’Rt 、R2とバック・ツー・バッ
クダイオードD1・
しゅんなサージ入力が加わっても破壊することが無いゲ
ート保護回路付き絶縁ゲート形半導体装置に関する。 〔従来の技術〕 絶縁ゲート形半導体装置のゲート保護回路として抵抗体
とダイオードを用いることは、良く知られている。例え
ば、特開昭63−500709に記載のように、絶縁膜
上に形成された多結晶シリコンの抵抗とダイオードをゲ
ート電極に接続して、ゲート絶縁膜の保護を行っている
。 〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来技術は、抵抗体の電流容量について配慮がされ
ておらず、サージ入力により抵抗体が破壊するという問
題があった。また、電流容量を考慮して抵抗体の面積を
大きくすると、トランジスタのチップ面積が増大すると
いう問題があった。 更に、ダイオードの内部抵抗が十分に小さくないため、
ゲート保護の効果が得られにくいという問題があった。 本発明の目的は、チップ面積の増大をすること無く、抵
抗体の電流容量を大きくすることを可能にする構造を提
供することである。 本発明の他の目的は、急しゅんなサージ入力が加わって
も破壊することの無い高いゲート信頼性を有する絶縁ゲ
ート形半導体装置を提供することである。 〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、ボンディング用電極の下に
、断面積の十分大きい抵抗体を挿入する構造とした。 上記他の目的を達成するために、保護用抵抗とダイオー
ドの厚さを、ゲート電極の厚さよりも厚くした。 〔作用〕 ボンディング用電極(ポンディングパッド)は、通常数
百ミクロン角である。この下に抵抗体を置くことで、必
要な電流容量を得るのに十分な大きさの抵抗体牙、他に
場所を設定すること無く作ることが可能となる。また、
抵抗体とダイオードの厚さをゲート電極材料よりも厚く
することで、ゲート電極材料の微細加工を困踵にするこ
と無く、抵抗体の電流容量を大きくシ、ダイオードの内
部抵抗を下げることができる。ダイオードの内部抵抗が
下がれば、抵抗体の抵抗値を必要以上に上げなくても済
む。 〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1.2.3図により説明す
る。 第1図(a)は、抵抗とダイオードによるゲート保護回
路を内蔵し7た縦型パワーMO5FETの取出し線接着
後のチップ平面図であり、(b)はその回路図、(C)
はA−AI!断面図、(d)はB−B線断面図(e)は
C−C線断面図である。第1図(a)において、lがシ
リコン基板2がゲート取出し線、3がソース取出し線、
4がヒ素のイオン打込みによりN形化した多結晶シリコ
ンを材料とする抵抗R1,5がR1と同材料の抵抗R2
,6が多結晶シリコンにN形層とP形層を直列に形成し
て作ったゲート保護用の電圧クランプ素子としての双方
向ダイオードDue D217がゲート電極材料と抵抗
R2を接続するためのコンタクト穴、8.8’ 、8’
は金属配線、9はソース電極の取出し領域、10はパワ
ーMO8のMO5FETセルが存在するアクティブ領域
である。特に、金属配線8は入力配線2が接続されるポ
ンディングパッドである。ゲート保護回路は第1図(b
)に示すように、’Rt 、R2とバック・ツー・バッ
クダイオードD1・
【)2による構成としている。第1
図(e)のA−A線断面図において、11がパワーMO
3FETのドレイン領域となる低抵抗N形シリコン基板
、12が高抵抗N形層、13がP形WELL!、14が
パワーMO5のチャネルが形成されるP形ベース層、1
5がソース領域となる低抵抗N形層。 16がゲート酸化膜、17が素子分離用選択酸化膜、】
8がゲート電極とゲート保護に使うN最多結晶シリコン
、19がダイオードのP層となるP最多結晶シリコン、
20が層間絶縁膜、21が金属電極である6また(d)
のB−BM断面図、(e)のC−C線断面図の各番号は
、(c)の番号と対応している。第18図(c)、(d
)、(e)において、NPN構造の多結晶シリコンダイ
オードは1直列して示していないが、必要な耐圧に応じ
て、複数個直列に形成する。 第1図の構造を更に細かく説明するために、第2図の製
造工程を説明する。まず、比抵抗0.02Ω責り面方位
(Zoo)のN形シリコン基板11の上に、エピタキシ
ャル成長により比抵抗0.8ΩmのN形層12を10μ
mの厚さで形成する。 次に、表面酸化、レジストによるパターンニング、はう
素のイオン打込み、熱拡散によりP形層 E L 1.
、層13を形成する。続いて5iaN4の堆積、レジス
トによるパターンニング、熱酸化で素子分離用選択酸化
膜17を形成した後、厚さ500人のゲート酸化膜16
を形成し、更に、厚さ3500人の多結晶シリコンを堆
積し、ホウ素のイオン打込み22を行い、P最多結晶シ
リコン19を形成する。 以上の工程の結果、第2図(a)のような構造となる1
次に、(b)に示すように、レジストによる多結晶シリ
コンのパターンユング後、ホウ素のイオン打込み、熱拡
散によりP形ベース層14を形成し、更にレジスト27
のパターンユング後、ヒ素のイオン打込み23を行い、
ソース領域15を形成すると同時に、多結晶シリコンの
N形化登行う、続いて、(e)に示すように、層間絶縁
膜20の形成後、(d)のように、コンタクト穴開け、
金属電極8.21の形成を行い、前工程を終了する。そ
の後、パッケージ組込み時に、引出しR2をワイアボン
ディング接着する。 本実施例の特徴は、4の多結晶シリコンの抵抗R1が、
ゲート入力取出し線2が接続されたボンディングバット
8の下に存在することである。 すなわち、これにより、大面積で大電流容量の抵抗を、
チップ面積を増すことなく、挿入できるようになった。 本実施例において、N最多結晶シリコンのシート抵抗と
破壊電流密度はそれぞれ、20Ω/口、 I X 10
6A/aJ程度である。よって、抵抗値4oΩ、電流容
量IAの抵抗R1を挿入したい場合、R1の幅は300
μm、長さが600μmとなる。従来構造では、このよ
うな面積の抵抗をチップ内に挿入するには、チップ面積
を大きくしなければならず、また、これよりも小さな面
積で挿入した場合、R1が破壊してしまうという問題が
あった。しかし、本実施例では、ゲートのボンディング
領域をそのまま使えるので、上記の抵抗の挿入が可能と
なり、低コストでゲートの静電破壊に強いパワーMO5
を作ることができた。 本実施例では、双方向ダイオード6は、ボンディング領
域8の周辺に形成しているが、チップの周辺に形成して
も良い。いずれの場合も、抵抗R1は、必ずダイオード
に囲まれた構造となっており、これが、本発明の構造上
の特徴と言える。 また、本実施例では、抵抗R1を流れるサージ電流は、
抵抗Rzとダイオード6に分流する。 R2を流れる電
流はできるだけ小さいことが望ましい。 よって、R1を流れた電流の大半はダイオードに流れ込
ませるようにR2の抵抗値を設定しており、R1とダイ
オードの断面積SRL、SDに比べて、Rzの断面積S
Rzを小さく設計している(すなわち、とIN [5R
11So:l >S++z) @更に、第2図(b)で
説明している通り、抵抗となる多結晶シリコンのN形化
はソース領域15の形成と同一工程で行っており、トラ
ンジスタのソース、ドレイン領域の導電形と抵抗の導電
形は一致するという特徴がある。つまり、Nチャネルの
場合、抵抗はN形、Pチャネルの場合、抵抗もP形であ
る。また1本実施例では、ゲート保護回路として2つの
抵抗とダイオードを用いているが、抵抗R2が無く(短
絡ということ)、抵抗R1とダイオードにより保護回路
を構成した場合も、当然、本発明は適用できる。 本実施例においてゲート端子に直流電圧VGを加えた時
、VOはダイオード6の耐圧Va口でクランプされゲー
ト電極に加わる。そのため、ダイオード6の耐圧■DB
をゲート絶縁膜の絶縁破壊電圧VGD (8MV/CI
IX絶縁膜の厚さjoyで規定)よりも小さくしておけ
ば、ゲート端子にVaoよりも大きな電圧Voを加える
ことができる。(すなわち−Va>kVoo、には1,
5とする)。この効果は従来の方法でも得られるように
考えられるが、実際には、抵抗体やダイオードの電流容
量が小さかったため、十分な効果は得られていなかった
。 本実施例により、初めて確実なものとなった。 また、従来は、パワーMO5を実装する際、ゲート端子
をドレイン端子と間違えて結線して動作させてしまった
場合、または電流電圧がサージとしてゲート端子に加わ
った場合、ゲート端子にトレイン・ソース間の耐圧程度
の電圧が加わり、ゲート絶縁膜を破壊してしまった。本
実施例を用いれば、ゲート・ソース端子間の耐圧をドレ
イン・ソース間の耐圧以上に大きくできるため、このよ
うな場合も、パワーMO5を壊すことなく、再び使用す
ることができる。 また、本実施例では、抵抗、ダイオードを多結晶シリコ
ンにより構成したが、エピタキシャル成長や貼り合せに
より形成した単結晶シリコンを用いても実施することが
できる。 更に、第3図は5本実施例について、充!!電圧を変え
てEIAJ規格テストを行った時の素子残存率(全体の
何%の素子が破壊されずに残っているかを表す)と電圧
の関係を示している。(a)が測定方法、(b)が測定
結果である8 ドレイン・ソースが短絡された時の入力
8址が約1600pFであるパワーMO5FETにおい
て、保護ダイオードのみ内蔵したものと本実施例につい
て比較している。ダイオードのみの場合、Vas”40
0Vで残存率が減少し始めているのに対し、本実施例で
は、Vas= 1400 VICおイテも、100%の
残存率を示している。これは本実施例によるゲート保護
の効果が大きいことを意味する。 本発明の他の実施例を、第1.4,5.6図により説明
する。 第4図は、第1図において、ゲート保護用抵抗とダイオ
ードとなる多結晶シリコンの厚さを、ゲート電極となる
多結晶シリコンよりも厚くした場合のA−A断面図であ
る。第5図は、その製造工程を示す。順を追って説明す
る。第2図と同様にシリコン基板11にN形層12、P
形WELLWJ13素子分離用酸化膜17.ゲート酸化
膜16を形成し、厚さ3500人の高抵抗多結晶シリコ
ン24を堆積する。その結果、(a)の構造となる。 次に、(b)のようにレジストによるパターンニングに
より、ゲート電極以外の多結晶シリコンを除去し、ベー
ス層14、ソース領域15の形成を行う、15の形成と
同時に、多結晶シリコンをN形化する。続いて、(C)
のように絶縁膜25の形成後、厚さ1μmの多結晶シリ
コンを堆積し7全面にホウ素のイオン打込みを行った後
、レジストによるパターンニングを行う、そして、抵抗
とダイオードのためのヒ素イオン打込み26を行う。 更に、(d)のように層間絶縁膜20の形成、コンタク
ト穴開は後、(e)のように金属電極21の形成、引出
し線2の接着を行う。 本実施例の特徴は、抵抗とダイオードの厚さをゲート電
極よりも数倍厚くすることであり、これにより、ゲート
電極の微細加工を困難にすること無く、抵抗とダイオー
ドの電流容量を大きくし、また、抵抗の小面積化、ダイ
オード内部抵抗の低減が図れる。 本実施例において、ゲート、ソース端子間に、200p
Fの容量に300vで充電したチャージを加えた時の(
EIAJ規格テスト)のゲート電極に加わる最大電圧V
peahを、第6図に示す。抵抗Rt、R2とダイオー
ド6の内部抵抗Rsの値を変えており、(a)がRz=
25Ω、(b)がR2=100Ωである2本実施例では
、ゲート酸化膜の厚さが500人であり、その静電破壊
電圧は約40Vである。よって、ゲート保護回路により
、Vpeahを40V未満とする必要がある。第一の実
施例のように、抵抗とダイオードの厚さがゲート電極と
同じ場合、ダイオードの内部抵抗R5はおよそ]、 O
OΩとなり、R2=25Ωの(a)の場合においてRt
を2500に、R2=100Ωの(b)の場合でR1
を100Ωにする必要があった。これに対し1本実施例
のように、約3倍の厚さとするとR,sは3分の1、つ
まり30Ω程度となり、Rz=25Ω、1.00Ωのど
ちらにおいても、R1は10Ω程度で良いということに
なる。 このように、厚くすることによりR1,R2の値を小さ
くすることができ、ゲート抵抗をむやみに」二げ、スイ
ッチング特性に悪影響を与えるということを防げる。ま
た、抵抗の電流容量を大きくで゛きる分、抵抗の面積も
小さくすることができる。 また1本実施例では、多結晶シリコンを厚くする製造方
法として、第5図を説明したが、この他にも第7図、第
8図、第9図のような方法もある。 まず第7図を説明する。第7図(a)は、第5図(a)
の状態から、レジストによるパターンニングを行い、高
抵抗多結晶シリコン24を、抵抗とダイオード部に残し
たものである6次に(b)のように、多結晶シリコンを
堆積して、はう素のイオン打込み22を行い、多結晶シ
リコンをP形化する。そして(C)のように、パターン
ニングしたレジストをマスクとして多結晶Siをエツチ
ングする。この時抵抗、ダイオード部をおおうレジスト
は、(a)で残した多結晶シリコン24の外周から2μ
m程度大きくなるように多結晶シリコンをカバーする。 つまり、多結晶シリコンの厚さの薄い部分をエツチング
するようにする。更に、ホウ素のイオン打込みとアニー
ルによりベース層14を形成した後レジストのパターニ
ング後、ヒ素のイオン打込み23を行い、ソース層】4
を形成すると同時に、多結晶シリコンをN形化する。 その後、(d)のように1層間絶縁膜20の形成、コン
タクト穴開け、金属電極21の形成を行う。 そしてパッケージングの時、ゲート取出し線2を接着す
る8本実施例によれば、第5図と同様の効果がある他、
第5図で2度行っていたヒ素イオン打込みが1度で済む
、また、抵抗、ダイオード部の多結晶シリコンのエツチ
ングをゲート部のエツチングと同一条件で行うことがで
きる。第8図は、第7図(e)で、多結晶シリコン24
よりも大きくレジストでカバーしていたのに対し、逆に
、小さくカバーした場合の実施例であり、これ以外の工
程、効果は第7図と同様なので省略する。また、第9図
も第7,8図と同様の効果があるが、工程が異なるので
説明する。第9図(a)は、第5図(a)と同様な工程
であるが、高抵抗多結晶シリコン24を厚さ1μm程度
に厚く堆積している。 つまり、この厚さが抵抗、ダイオードの厚さとなる。そ
の後、(b)のように、レジストのバターニング後、抵
抗ダイオード部以外の多結晶シリコンを、従来のゲート
電極の厚さ(例えば350Ωm)が残るようにエツチン
グする。そして、ホウ素のイオン打込み22を全面に行
う。この打込みは、(a)の多結晶シリコン堆積後に行
っても良い。この後の工程(c)、(d)は第7図の(
c)、(d)と同様である0本実施例もゲート電極パタ
ーニングを従来と同様の条件で行うことができ、かつ、
抵抗、ダイオ−1部の厚さを厚くすることができる。 〔発明の効果〕 本発明によれば、チップ面積を大きくすること無く、大
電流容量のゲート保護抵抗とダイオードを挿入できるの
で、低コストで、静電破壊に十分強い絶縁ゲート形半導
体装置を提供できる1例えば、200PFの静電破壊試
験(EIΔJ規格テスト)の場合、保護ダイオードのみ
挿入した入力容量1600pFのバ’7−MO8は40
0Vの充電電圧の時破壊が発生したが1本発明の実施例
では1400Vでも破壊しないといった効果がある。
図(e)のA−A線断面図において、11がパワーMO
3FETのドレイン領域となる低抵抗N形シリコン基板
、12が高抵抗N形層、13がP形WELL!、14が
パワーMO5のチャネルが形成されるP形ベース層、1
5がソース領域となる低抵抗N形層。 16がゲート酸化膜、17が素子分離用選択酸化膜、】
8がゲート電極とゲート保護に使うN最多結晶シリコン
、19がダイオードのP層となるP最多結晶シリコン、
20が層間絶縁膜、21が金属電極である6また(d)
のB−BM断面図、(e)のC−C線断面図の各番号は
、(c)の番号と対応している。第18図(c)、(d
)、(e)において、NPN構造の多結晶シリコンダイ
オードは1直列して示していないが、必要な耐圧に応じ
て、複数個直列に形成する。 第1図の構造を更に細かく説明するために、第2図の製
造工程を説明する。まず、比抵抗0.02Ω責り面方位
(Zoo)のN形シリコン基板11の上に、エピタキシ
ャル成長により比抵抗0.8ΩmのN形層12を10μ
mの厚さで形成する。 次に、表面酸化、レジストによるパターンニング、はう
素のイオン打込み、熱拡散によりP形層 E L 1.
、層13を形成する。続いて5iaN4の堆積、レジス
トによるパターンニング、熱酸化で素子分離用選択酸化
膜17を形成した後、厚さ500人のゲート酸化膜16
を形成し、更に、厚さ3500人の多結晶シリコンを堆
積し、ホウ素のイオン打込み22を行い、P最多結晶シ
リコン19を形成する。 以上の工程の結果、第2図(a)のような構造となる1
次に、(b)に示すように、レジストによる多結晶シリ
コンのパターンユング後、ホウ素のイオン打込み、熱拡
散によりP形ベース層14を形成し、更にレジスト27
のパターンユング後、ヒ素のイオン打込み23を行い、
ソース領域15を形成すると同時に、多結晶シリコンの
N形化登行う、続いて、(e)に示すように、層間絶縁
膜20の形成後、(d)のように、コンタクト穴開け、
金属電極8.21の形成を行い、前工程を終了する。そ
の後、パッケージ組込み時に、引出しR2をワイアボン
ディング接着する。 本実施例の特徴は、4の多結晶シリコンの抵抗R1が、
ゲート入力取出し線2が接続されたボンディングバット
8の下に存在することである。 すなわち、これにより、大面積で大電流容量の抵抗を、
チップ面積を増すことなく、挿入できるようになった。 本実施例において、N最多結晶シリコンのシート抵抗と
破壊電流密度はそれぞれ、20Ω/口、 I X 10
6A/aJ程度である。よって、抵抗値4oΩ、電流容
量IAの抵抗R1を挿入したい場合、R1の幅は300
μm、長さが600μmとなる。従来構造では、このよ
うな面積の抵抗をチップ内に挿入するには、チップ面積
を大きくしなければならず、また、これよりも小さな面
積で挿入した場合、R1が破壊してしまうという問題が
あった。しかし、本実施例では、ゲートのボンディング
領域をそのまま使えるので、上記の抵抗の挿入が可能と
なり、低コストでゲートの静電破壊に強いパワーMO5
を作ることができた。 本実施例では、双方向ダイオード6は、ボンディング領
域8の周辺に形成しているが、チップの周辺に形成して
も良い。いずれの場合も、抵抗R1は、必ずダイオード
に囲まれた構造となっており、これが、本発明の構造上
の特徴と言える。 また、本実施例では、抵抗R1を流れるサージ電流は、
抵抗Rzとダイオード6に分流する。 R2を流れる電
流はできるだけ小さいことが望ましい。 よって、R1を流れた電流の大半はダイオードに流れ込
ませるようにR2の抵抗値を設定しており、R1とダイ
オードの断面積SRL、SDに比べて、Rzの断面積S
Rzを小さく設計している(すなわち、とIN [5R
11So:l >S++z) @更に、第2図(b)で
説明している通り、抵抗となる多結晶シリコンのN形化
はソース領域15の形成と同一工程で行っており、トラ
ンジスタのソース、ドレイン領域の導電形と抵抗の導電
形は一致するという特徴がある。つまり、Nチャネルの
場合、抵抗はN形、Pチャネルの場合、抵抗もP形であ
る。また1本実施例では、ゲート保護回路として2つの
抵抗とダイオードを用いているが、抵抗R2が無く(短
絡ということ)、抵抗R1とダイオードにより保護回路
を構成した場合も、当然、本発明は適用できる。 本実施例においてゲート端子に直流電圧VGを加えた時
、VOはダイオード6の耐圧Va口でクランプされゲー
ト電極に加わる。そのため、ダイオード6の耐圧■DB
をゲート絶縁膜の絶縁破壊電圧VGD (8MV/CI
IX絶縁膜の厚さjoyで規定)よりも小さくしておけ
ば、ゲート端子にVaoよりも大きな電圧Voを加える
ことができる。(すなわち−Va>kVoo、には1,
5とする)。この効果は従来の方法でも得られるように
考えられるが、実際には、抵抗体やダイオードの電流容
量が小さかったため、十分な効果は得られていなかった
。 本実施例により、初めて確実なものとなった。 また、従来は、パワーMO5を実装する際、ゲート端子
をドレイン端子と間違えて結線して動作させてしまった
場合、または電流電圧がサージとしてゲート端子に加わ
った場合、ゲート端子にトレイン・ソース間の耐圧程度
の電圧が加わり、ゲート絶縁膜を破壊してしまった。本
実施例を用いれば、ゲート・ソース端子間の耐圧をドレ
イン・ソース間の耐圧以上に大きくできるため、このよ
うな場合も、パワーMO5を壊すことなく、再び使用す
ることができる。 また、本実施例では、抵抗、ダイオードを多結晶シリコ
ンにより構成したが、エピタキシャル成長や貼り合せに
より形成した単結晶シリコンを用いても実施することが
できる。 更に、第3図は5本実施例について、充!!電圧を変え
てEIAJ規格テストを行った時の素子残存率(全体の
何%の素子が破壊されずに残っているかを表す)と電圧
の関係を示している。(a)が測定方法、(b)が測定
結果である8 ドレイン・ソースが短絡された時の入力
8址が約1600pFであるパワーMO5FETにおい
て、保護ダイオードのみ内蔵したものと本実施例につい
て比較している。ダイオードのみの場合、Vas”40
0Vで残存率が減少し始めているのに対し、本実施例で
は、Vas= 1400 VICおイテも、100%の
残存率を示している。これは本実施例によるゲート保護
の効果が大きいことを意味する。 本発明の他の実施例を、第1.4,5.6図により説明
する。 第4図は、第1図において、ゲート保護用抵抗とダイオ
ードとなる多結晶シリコンの厚さを、ゲート電極となる
多結晶シリコンよりも厚くした場合のA−A断面図であ
る。第5図は、その製造工程を示す。順を追って説明す
る。第2図と同様にシリコン基板11にN形層12、P
形WELLWJ13素子分離用酸化膜17.ゲート酸化
膜16を形成し、厚さ3500人の高抵抗多結晶シリコ
ン24を堆積する。その結果、(a)の構造となる。 次に、(b)のようにレジストによるパターンニングに
より、ゲート電極以外の多結晶シリコンを除去し、ベー
ス層14、ソース領域15の形成を行う、15の形成と
同時に、多結晶シリコンをN形化する。続いて、(C)
のように絶縁膜25の形成後、厚さ1μmの多結晶シリ
コンを堆積し7全面にホウ素のイオン打込みを行った後
、レジストによるパターンニングを行う、そして、抵抗
とダイオードのためのヒ素イオン打込み26を行う。 更に、(d)のように層間絶縁膜20の形成、コンタク
ト穴開は後、(e)のように金属電極21の形成、引出
し線2の接着を行う。 本実施例の特徴は、抵抗とダイオードの厚さをゲート電
極よりも数倍厚くすることであり、これにより、ゲート
電極の微細加工を困難にすること無く、抵抗とダイオー
ドの電流容量を大きくし、また、抵抗の小面積化、ダイ
オード内部抵抗の低減が図れる。 本実施例において、ゲート、ソース端子間に、200p
Fの容量に300vで充電したチャージを加えた時の(
EIAJ規格テスト)のゲート電極に加わる最大電圧V
peahを、第6図に示す。抵抗Rt、R2とダイオー
ド6の内部抵抗Rsの値を変えており、(a)がRz=
25Ω、(b)がR2=100Ωである2本実施例では
、ゲート酸化膜の厚さが500人であり、その静電破壊
電圧は約40Vである。よって、ゲート保護回路により
、Vpeahを40V未満とする必要がある。第一の実
施例のように、抵抗とダイオードの厚さがゲート電極と
同じ場合、ダイオードの内部抵抗R5はおよそ]、 O
OΩとなり、R2=25Ωの(a)の場合においてRt
を2500に、R2=100Ωの(b)の場合でR1
を100Ωにする必要があった。これに対し1本実施例
のように、約3倍の厚さとするとR,sは3分の1、つ
まり30Ω程度となり、Rz=25Ω、1.00Ωのど
ちらにおいても、R1は10Ω程度で良いということに
なる。 このように、厚くすることによりR1,R2の値を小さ
くすることができ、ゲート抵抗をむやみに」二げ、スイ
ッチング特性に悪影響を与えるということを防げる。ま
た、抵抗の電流容量を大きくで゛きる分、抵抗の面積も
小さくすることができる。 また1本実施例では、多結晶シリコンを厚くする製造方
法として、第5図を説明したが、この他にも第7図、第
8図、第9図のような方法もある。 まず第7図を説明する。第7図(a)は、第5図(a)
の状態から、レジストによるパターンニングを行い、高
抵抗多結晶シリコン24を、抵抗とダイオード部に残し
たものである6次に(b)のように、多結晶シリコンを
堆積して、はう素のイオン打込み22を行い、多結晶シ
リコンをP形化する。そして(C)のように、パターン
ニングしたレジストをマスクとして多結晶Siをエツチ
ングする。この時抵抗、ダイオード部をおおうレジスト
は、(a)で残した多結晶シリコン24の外周から2μ
m程度大きくなるように多結晶シリコンをカバーする。 つまり、多結晶シリコンの厚さの薄い部分をエツチング
するようにする。更に、ホウ素のイオン打込みとアニー
ルによりベース層14を形成した後レジストのパターニ
ング後、ヒ素のイオン打込み23を行い、ソース層】4
を形成すると同時に、多結晶シリコンをN形化する。 その後、(d)のように1層間絶縁膜20の形成、コン
タクト穴開け、金属電極21の形成を行う。 そしてパッケージングの時、ゲート取出し線2を接着す
る8本実施例によれば、第5図と同様の効果がある他、
第5図で2度行っていたヒ素イオン打込みが1度で済む
、また、抵抗、ダイオード部の多結晶シリコンのエツチ
ングをゲート部のエツチングと同一条件で行うことがで
きる。第8図は、第7図(e)で、多結晶シリコン24
よりも大きくレジストでカバーしていたのに対し、逆に
、小さくカバーした場合の実施例であり、これ以外の工
程、効果は第7図と同様なので省略する。また、第9図
も第7,8図と同様の効果があるが、工程が異なるので
説明する。第9図(a)は、第5図(a)と同様な工程
であるが、高抵抗多結晶シリコン24を厚さ1μm程度
に厚く堆積している。 つまり、この厚さが抵抗、ダイオードの厚さとなる。そ
の後、(b)のように、レジストのバターニング後、抵
抗ダイオード部以外の多結晶シリコンを、従来のゲート
電極の厚さ(例えば350Ωm)が残るようにエツチン
グする。そして、ホウ素のイオン打込み22を全面に行
う。この打込みは、(a)の多結晶シリコン堆積後に行
っても良い。この後の工程(c)、(d)は第7図の(
c)、(d)と同様である0本実施例もゲート電極パタ
ーニングを従来と同様の条件で行うことができ、かつ、
抵抗、ダイオ−1部の厚さを厚くすることができる。 〔発明の効果〕 本発明によれば、チップ面積を大きくすること無く、大
電流容量のゲート保護抵抗とダイオードを挿入できるの
で、低コストで、静電破壊に十分強い絶縁ゲート形半導
体装置を提供できる1例えば、200PFの静電破壊試
験(EIΔJ規格テスト)の場合、保護ダイオードのみ
挿入した入力容量1600pFのバ’7−MO8は40
0Vの充電電圧の時破壊が発生したが1本発明の実施例
では1400Vでも破壊しないといった効果がある。
第1図(a)は本発明の一実施例のゲート保護回路付縦
型パワーMO5FETのチップ平面図、第1図(b)は
その回路図、第1図(e)はA−A線断面図、第1図(
d)はB−B線断面図、第1図(e)はC−C線断面図
、第2図は第1図の実施例の製造工程であり、第3図は
、本実施例で静電破壊試験を行った時の素子残存率を示
し、第4図は第1図で抵抗とダイオードの厚さをゲート
電極よりも厚くした時のA−A線断面図、第5図は第4
図の製造工程、第6図は静電破壊試験で抵抗R1,R2
、ダイオードの内部抵抗Rsの値を変えた時のゲート電
極に加わる最大電圧の値の変化を示し、第7図、第8図
、第9図はそれぞれ抵抗、ダイオードの厚さを厚くする
ため他の製造工程である。 2・・・ゲート取出し線、4・・・抵抗R1,5・・抵
抗R2゜6・・・ダイオード、11・・・低抵抗シリコ
ン基板、12−:高抵抗N形層、13−P形WEE、L
ff、14・・・P形ベース層、15・・・低抵抗N形
層、16・・・ゲート酸化膜、18・・・N最多結晶シ
リコン、! (1) 3 図 (L) (b) fアカ01獣1圧 ム5(V) 第 図 22 A7希イJンオ丁込み z3 ヒ奏イJンJTAぞ 7 Lンスト 不 図 /1 5 図 6 ご霊イア ′/)]ν!J 舅 図 不 図 (a−) 第 図
型パワーMO5FETのチップ平面図、第1図(b)は
その回路図、第1図(e)はA−A線断面図、第1図(
d)はB−B線断面図、第1図(e)はC−C線断面図
、第2図は第1図の実施例の製造工程であり、第3図は
、本実施例で静電破壊試験を行った時の素子残存率を示
し、第4図は第1図で抵抗とダイオードの厚さをゲート
電極よりも厚くした時のA−A線断面図、第5図は第4
図の製造工程、第6図は静電破壊試験で抵抗R1,R2
、ダイオードの内部抵抗Rsの値を変えた時のゲート電
極に加わる最大電圧の値の変化を示し、第7図、第8図
、第9図はそれぞれ抵抗、ダイオードの厚さを厚くする
ため他の製造工程である。 2・・・ゲート取出し線、4・・・抵抗R1,5・・抵
抗R2゜6・・・ダイオード、11・・・低抵抗シリコ
ン基板、12−:高抵抗N形層、13−P形WEE、L
ff、14・・・P形ベース層、15・・・低抵抗N形
層、16・・・ゲート酸化膜、18・・・N最多結晶シ
リコン、! (1) 3 図 (L) (b) fアカ01獣1圧 ム5(V) 第 図 22 A7希イJンオ丁込み z3 ヒ奏イJンJTAぞ 7 Lンスト 不 図 /1 5 図 6 ご霊イア ′/)]ν!J 舅 図 不 図 (a−) 第 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、複数のベース領域を有することによつて大電流特性
を有する絶縁ゲート形トランジスタにおいて、多結晶ま
たは単結晶の半導体に不純物を混入することにより形成
される抵抗と電圧クランプ素子がゲート電極に接続され
、該抵抗のための特別なチップ領域を実質的に有さない
ことを特徴とするゲート保護回路付絶縁ゲート形半導体
装置。 2、上記抵抗がボンディング用電極の下に挿入されてい
ることを特徴とする請求項1記載のゲート保護回路付絶
縁ゲート形半導体装置。 3、EIAJ規格のゲート絶縁膜静電破壊試験方法で、
600Vをゲート端子に印加してもゲート絶縁膜が破壊
されないことを特徴とする請求項1記載のゲート保護回
路付絶縁ゲート形半導体装置。 4、ボンディング用電極に抵抗体R_1の一端が接続さ
れ、R_1のもう一端に抵抗体R_2の一端が接続され
、R_2のもう一端がゲート電極に接続されR_1とR
_2の接続点とソース電極の間に電圧クランプ素子が接
続された請求項1記載のトランジスタにおいて、抵抗体
R_1の断面積S_R_1、R_2の断面積S_R_2
、電圧クランプ素子の断面積S_Dが_M_I_N[S
_R_1、S_D]>S_R_2の関係にあることを特
徴とするゲート保護回路付絶縁ゲート形半導体装置。 5、抵抗体と電圧クランプ素子の厚さが、ゲート電極の
厚さよりも厚いことを特徴とする請求項1記載のゲート
保護回路付絶縁ゲート形半導体装置。 6、トランジスタのソース、ドレイン領域の導電形とゲ
ート保護用抵抗体の導電形が同じであることを特徴とす
る請求項1記載のゲート保護回路付絶縁ゲート形半導体
装置。 7、ゲート絶縁膜の厚さがt_o_xであり、ゲート端
子に加わる直流電圧V_GをV_G=1.5×(8MV
/cm×t_o_x)としても、ゲート絶縁膜が破壊し
ないことを特徴とする請求項1記載のゲート保護回路付
絶縁ゲート形半導体装置。 8、ゲート・ソース端子間の最大定格電圧が、ドレイン
・ソース間の最大定格電圧と同じか、もしくはそれより
も大きいことを特徴とする請求項1記載のゲート保護回
路付絶縁ゲート形半導体装置。 9、少なくとも1つの抵抗体が電圧クランプ素子に囲ま
れていることを特徴とする請求項1記載のゲート保護回
路付絶縁ゲート形半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1282961A JPH03147373A (ja) | 1989-11-01 | 1989-11-01 | ゲート保護回路付絶縁ゲート形半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1282961A JPH03147373A (ja) | 1989-11-01 | 1989-11-01 | ゲート保護回路付絶縁ゲート形半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03147373A true JPH03147373A (ja) | 1991-06-24 |
Family
ID=17659373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1282961A Pending JPH03147373A (ja) | 1989-11-01 | 1989-11-01 | ゲート保護回路付絶縁ゲート形半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03147373A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03262162A (ja) * | 1990-03-12 | 1991-11-21 | Nec Corp | パワーmosfetの構造 |
JPH06236999A (ja) * | 1993-01-22 | 1994-08-23 | Nec Corp | 縦型電界効果トランジスタの製造方法 |
JP2006012960A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Renesas Technology Corp | パワートランジスタ装置及びそれを用いたパワー制御システム |
-
1989
- 1989-11-01 JP JP1282961A patent/JPH03147373A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03262162A (ja) * | 1990-03-12 | 1991-11-21 | Nec Corp | パワーmosfetの構造 |
JPH06236999A (ja) * | 1993-01-22 | 1994-08-23 | Nec Corp | 縦型電界効果トランジスタの製造方法 |
JP2006012960A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Renesas Technology Corp | パワートランジスタ装置及びそれを用いたパワー制御システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6587320B1 (en) | Apparatus for current ballasting ESD sensitive devices | |
TWI446672B (zh) | 過電壓保護電路及形成過電壓保護電路於半導體基體中之方法 | |
JP2003519926A5 (ja) | ||
CN100559586C (zh) | 具有静电放电保护器件的集成电路芯片 | |
US4811155A (en) | Protection circuit for a semiconductor integrated circuit having bipolar transistors | |
TW200828569A (en) | Latch-up free vertical TVS diode array structure using trench isolation | |
CN108807363A (zh) | 静电放电保护装置 | |
JPH10189756A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0518469B2 (ja) | ||
JPH03147373A (ja) | ゲート保護回路付絶縁ゲート形半導体装置 | |
JP6838504B2 (ja) | 半導体装置および半導体回路装置 | |
JPH05505060A (ja) | 低トリガ電圧scr保護装置及び構造 | |
JP2892686B2 (ja) | 絶縁ゲート半導体装置 | |
US9698139B1 (en) | Integrated circuits with electrostatic discharge protection | |
JP3963751B2 (ja) | サイリスタ | |
JPS6048906B2 (ja) | 集積回路装置用保護回路 | |
JPS6195567A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH11297941A (ja) | 半導体装置 | |
JP2001358302A (ja) | 半導体装置 | |
JP3128958B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP3372109B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH06350032A (ja) | 半導体装置の配線構体 | |
JPH0587137B2 (ja) | ||
JPH09129856A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH02283070A (ja) | 入力保護回路を備えた半導体集積回路装置 |