JPH03145246A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPH03145246A
JPH03145246A JP28358689A JP28358689A JPH03145246A JP H03145246 A JPH03145246 A JP H03145246A JP 28358689 A JP28358689 A JP 28358689A JP 28358689 A JP28358689 A JP 28358689A JP H03145246 A JPH03145246 A JP H03145246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speakerphone
handset
control section
section
talking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28358689A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukashi Kamitou
上塘 深
Teruaki Nakamura
輝昭 中村
Toshikazu Fukuda
福田 敏計
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28358689A priority Critical patent/JPH03145246A/ja
Publication of JPH03145246A publication Critical patent/JPH03145246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電話装置に関するものである。
従来の技術 電話装置に於ける電話機では通常のハンドセット通話と
両手を使用しないスピーカホンのマイクとスピーカによ
るハンズフリー通話の2通りの通話が可能なものが多い
。この音質が良好で周囲の雑音が混入しにくいハンドセ
ット通話を行いながら、相手の音声を複数の人に聴かせ
るためにスピーカホンからモニタ出力させると利便性が
期待できるのであるが、しかしスピーカホンの出力がハ
ンドセットのマイク入力に重畳入力される正帰還効果の
ためにハウリングが発生しゃすく実現できなかった。す
なわちハンドセット通話系とスピーカホン通話系の両方
を混在して使用する通話形態で双方を調停するハウリン
グ防止の実現が困難であった。
な訃、スピーカホン通話系には受話音量調整手段が存在
し、スピーカホン出力は可変となってかり、スピーカホ
ン通話時にはスピーカ受話とマイク送話の音量を比較し
音量の大きい方を優先的に通過させる比較回路を用いる
ことによってハウリングを防止している。また、ハンド
セット通話はそのハンドセットスピーカ出力音量が低い
ためハンドセット通話時にはハウリングを生じる正帰還
p−プ経路を形成しないようにしている。
発明が解決しようとする課題 しかしながらハンドセット通話を行いつつスピーカホン
に通話モニタ出力させるとスピーカ出力がハンドセット
マイクに混入する正帰還p−プが形成されハウリングが
発生する。更にスピーカホン出力は独立に音量を変化さ
れるため、ハンドセット通話系にハウリング防止回路を
設けることはスピーカホン通話系の受話系と完全に連動
した複雑な制御系を要するという欠点があった。
本発明は上記欠点に鑑み、ハンドセット通話系とスピー
カホン通話系がそれぞれ独立に動作する中で上記のハン
ドセット通話中のスピーカホンによる通話モニタを可能
とする電話機を収容する電話装置を提供することを目的
とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するため、ノ・ンドセット通話
、スピーカホン通話、ノ為ンドセット通話中のスピーカ
ホン通話モニタの3つの通話状態を電話機の操作に従っ
て制御する主装置と、ノ・ンドセット通話回路、スピー
カホン通話回路、ノ・ンドセット通話中のスピーカホン
通話モニタ時に71ンドセツト入力をスピーカホン回路
の送話系へ接続しノ・ンドセット送話系を非能動とする
と同時にスピーカホンのマイク入力を遮断状態でスピー
カホン通話回路を能動とする送話系切換回路を有する電
話機とから電話装置を構成したものである。
作用 以上のように構成したことにより、・・ンドセット通話
とスピーカホン通話とノ・ンドセット通話中のスピーカ
ホン通話モニタの3つの通話状態をノヘウリングなしに
実現できる。
実施例 以下、実施例について説明する。第1図に於いて、1は
主装置、2は主装置1に複数接続されたボタン電話機の
内の一つである。ボタン電話機2にかいて、3はボタン
電話機2の制御を行う制御部、4はマイクおよびスピー
カに接続されたスピーカホン通話を行う時に動作するス
ピーカホン制御部、6はハンドセット、6はハンドセッ
ト制御部、7はボタン電話機自身の動作状態を示す表示
器、8は使用者が操作を行う操作ボタン部、9は主装置
との間でデータ伝送を行うデータ伝送部、1oはハンド
セット通話中のスピーカホン通話モニタを可能とする送
話系切換部である。11は送話ペア線と受話ペア線の4
本の線をT −R線の2線に変換し主装置の内線回路と
音声信号の送受を行う2線4線変換部、12はハンドセ
ット6によって開閉するフックスイッチ、13はフック
スイッチ12に並列に設けられ、制御部3からの制御に
よって開閉するハンズフリーリレースイッチである。
主装置1内において、14は制御部、16はボタン電話
機2との間でデータ伝送を行うデータ伝送回路、16は
各内線毎に設けられ内線との間で音声信号の送受を可能
とする内線回路部、17は局線との発信・開放及び着信
を行う局線回路部、18は複数の内線の間で、また外線
と内線との間で通話路を形成する通話路スイッチ部であ
る。
以上のように構成されたボタン電話装置について、ハン
ドセット通話、スピーカホン通話、ハンドセット通話中
・のスピーカホン通話モニタの3つの通話状態における
各部の動作を説明する。
まず、ボタン電話機2のハンドセット6をオフフックす
るとフックスイッチ12が主装置1の内線回路部16と
の音声通話路を開設すると同時にデータ伝送部9からオ
フフック状態を主装置1のデータ伝送部16を介して制
御部14へ通知する。
この時ボタン電話機2はスピーカホン制御部4は非能動
であり、ハンドセット制御部6が能動となってかり、ハ
ンドセット通話が可能となっている。
主装置1はボタン電話機2のオフフック通知を受信する
と内線回路部16を能動とし、以後ボタン電話機2の操
作ボタン部8のボタン操作及びダイヤルに従って他の内
線あるいは局線への発信・捕捉を行い音声通話路を相手
側と接続する。以上の手順によってハンドセット通話が
実行される。
次にボタン電話機2がオンフック状態でスピーカホン発
信・通話を行う手順についてのべる。ボタン電話機2が
オンフックの時、ボタン操作部8のスピーカホン起動ボ
タンを押下すると制御部3はこれを検知しデータ伝送部
9から主装置1のデータ伝送部16を介してスピーカホ
ン起動ボタン押下を主装置1の制御部14へ通知する。
主装置1の制一部14はデータ伝送部16からボタン電
話機2のデータ伝送部9を介して制御部3ヘスピーカホ
ン能動指令を発行する。ボタン電話機2の制御部3はこ
れに対応してノ・ンドセット制御部6を非能動、スピー
カホン制御部4を能動としスピーカホン通話が可能とす
ると同時に表示器7にスピーカホン起動中の状態表示を
行う。主装置1はこの後内線回路部16を能動とし、ボ
タン電話機2の操作ボタン部8のボタン操作及びダイヤ
ルに従うて他の内線あるいは局線への発信・捕捉を行い
音声通話路を相手側と接続する。以上の手順でスピーカ
ホン通話が実行される。この時スピーカホン制御部4は
マイクからの送話とスピーカへの受話の音声信号レベル
を常時比較し信号の大きい方がスピーカホン制御部4を
通過して送出又は受信されることによりハウリングを防
止している。
前記ハンドセット通話状態において、通話中に電話機2
の操作ボタン部8のスピーカ通話モニタボタンを押下す
ると、制御部3はデータ伝送部9から主装置1のデータ
伝送部15を介してスピーカ通話モニタボタン押下情報
を制御部14へ通知する。主装置1の制御部14はこれ
に応答してデータ伝送部15からボタン電話機2のデー
タ伝送部9を介して制御部3ヘスビ一カ通話モニタ起動
指令を発行する。ボタン電話機2の制御部3ばこの指令
を受信すると、ハンドセット制御部6を非能動、スピー
カホン制御部4を能動とし、送話系切換部10を能動と
することによりてハンドセット5のマイク入力とスピー
カホン制御部4の送話系とを結合する一方、スピーカホ
ンのマイクをスピーカホン制御部4の送話系を切離す。
これによりてハンドセット6の送話音量と通話路からの
受話音量がスピーカホン制御部4にて比較制御されハウ
リングを回避しつつ、ノ1ンドセット通話中のスピーカ
ホン通話モニタが実行される。なお再度のスピーカ通話
モニタボタン押下が行われると、主装置1からスピーカ
通話モニタ終了指令が発行され、ボタン電話機2はスピ
ーカホン制御部4と送話系切換部10を非能動、ノ・ン
ドセット制間部6を能動とし、元のノ・ンドセット通話
に復帰する。
ボタン電話機2の表示器にはスピーカホン通話モニタの
状態に応じて表示を行う。
発明の効果 以上のように本発明はノ・ンドセット通話とスピーカホ
ン通話が可能な一般的なボタン電話装置に対し、ボタン
電話機に新たに送話系切換手段を付加スルト同時にノ・
ンドセットの送話音声信号をスピーカホン制御部の送話
系へ導く制剤シーケンヌを追加し、その制御が主装置内
の制御部の状態管理下で実行されるようにすることによ
ってノ・ノドセット通話時にスピーカホンから通話をモ
ニタする機能を簡単なボタン押下で実現でき、かつ複雑
な制御手段を必要としない点で効果が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に釦けるボタン電話装置の構成
ブロック図である。 1・・・・・・主装置、2・・・・・・ボタン電話機、
3・・・・・・制(財)部、4・・・・・・スピーカホ
ン制御部、5・・・・・・ノ・ンドセット、6・・・・
・・ハンドセット制御部、7・・・・・表示器、8・・
・・・・操作ボタン部、9・・・・・・データ伝送部、
10・・・・・・送話系切換部、11・・・・・・2線
4線変換部、12・・・・・・フックスイッチ、13・
・・・・・ノ1ンズフリーリレースイッチ、14・・・
・・・制御部、16・・・・・データ伝送部、16・・
・・・・内線回路部、1了・・・・・・局線回路部、1
8・・・・・通話路スイッチ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交換機能を有する主装置と、音声信号の伝送を可能にす
    る音声伝送路および制御用データの伝送を可能にするデ
    ータ伝送路によつて上記主装置に接続された内線電話機
    から構成され、上記電話機はハンズフリー通話を行うた
    めのスピーカホン部とハンドセットでの通話を行うため
    のハンドセット部を備え、上記スピーカホン部はハウリ
    ング防止の為の送話・受話音量比較回路を有し、モニタ
    機能動作指令に応じて前記ハンドセット部の送話回路と
    前記スピーカホン部の送話回路とを結合してハンドセッ
    トのマイク入力をスピーカホン部の送話系へ導く音声信
    号経路を形成させる送話系切換部を有することを特徴と
    する電話装置。
JP28358689A 1989-10-31 1989-10-31 電話装置 Pending JPH03145246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28358689A JPH03145246A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28358689A JPH03145246A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145246A true JPH03145246A (ja) 1991-06-20

Family

ID=17667430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28358689A Pending JPH03145246A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03145246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112153527A (zh) * 2020-09-11 2020-12-29 深圳市火乐科技发展有限公司 语音播放控制方法及相关装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112153527A (zh) * 2020-09-11 2020-12-29 深圳市火乐科技发展有限公司 语音播放控制方法及相关装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6074753A (ja) 電話装置用ハンドフリ−回路
JPH0439821B2 (ja)
US20030032393A1 (en) Personal computer phone patch
JPH03145246A (ja) 電話装置
JPH0344149A (ja) ハンズフリー電話機
JPH0378026B2 (ja)
JPH0479551A (ja) 電話機
JP2804114B2 (ja) ボタン電話装置
JP2577816B2 (ja) 電話機システム
JP2615967B2 (ja) 電話機
JPH0575684A (ja) コードレス電話装置
JPH0319554A (ja) ボタン電話装置
JP2834861B2 (ja) コードレス電話装置
JP2590458Y2 (ja) コードレス電話機
JPH0329550A (ja) 電話装置
JPH0316818B2 (ja)
JPH08317076A (ja) 網制御装置
JPS5862957A (ja) 内線ハンドフリ−応答回路
JPH03112247A (ja) 家庭用簡易交換システム
JPH05183613A (ja) コ−ドレス電話装置および通話中デ−タ伝送方法
JPS63221756A (ja) モデム付き電話機の制御方法
JPS62178097A (ja) ボタン電話装置
JPS62128651A (ja) 自動応答拡声電話機
JPH03250843A (ja) コードレス留守番電話装置
JPS59156060A (ja) 会議通話方式