JPH03144111A - 直線摺動用ベアリング - Google Patents

直線摺動用ベアリング

Info

Publication number
JPH03144111A
JPH03144111A JP28177389A JP28177389A JPH03144111A JP H03144111 A JPH03144111 A JP H03144111A JP 28177389 A JP28177389 A JP 28177389A JP 28177389 A JP28177389 A JP 28177389A JP H03144111 A JPH03144111 A JP H03144111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
sliding
board
rolling
sliding bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28177389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646048B2 (ja
Inventor
Hiroshi Teramachi
博 寺町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T ECHI K KK
THK Co Ltd
Original Assignee
T ECHI K KK
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T ECHI K KK, THK Co Ltd filed Critical T ECHI K KK
Priority to JP1281773A priority Critical patent/JPH0646048B2/ja
Publication of JPH03144111A publication Critical patent/JPH03144111A/ja
Publication of JPH0646048B2 publication Critical patent/JPH0646048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、例えば、NCマシン等の工作機械や工業用
ロボット等のスライド部において、W!!動させるべき
可動体を直線的に案内する直線間動用ベアリングに関す
るものである。
[従来の技術] 例えば、工作機械等により被加工物の加工を行う場合は
、工作機械側かあるいは被加工物側のいずれか一方を固
定し、他方を移動させながら行うが、この移動の機構と
しては通常直am動用ベアリングが使用されている。
この目的で使用する直線摺動用ベアリングとしては、軸
方向に沿ってローラー又はボール等の転動体の転走する
転走面を有する軌道台と、上記転走面に相対面する負荷
転走面を含む無限軌道を備え、上記軌道台に沿って移動
する摺動台と、上記無限軌道内を循環して活動台の負荷
転走面と軌道台の転走面との間で荷重を負荷する多数の
転動体とからなるものが一般的である。そして、この種
の直線摺動用ベアリングにおいては、軌道体の軸方向に
直交する四方向の荷重を負荷することができると共に、
その転動体に予圧を付与4ることにより上記四方向に関
して摺動台の軌道台に対する剛性を高め、これにより加
工時に工作機械側の工具と被加工物との間に発生するビ
じりや振動を可及的に抑制して加工精度の向上を図るこ
とが可能である。
その反面、軌道台の軸方向に関しては、摺動抵抗を軽減
し可動体を円滑に直線案内するという直線摺動用ベアリ
ング本来の目的のために荷重を負荷できないので、加工
精度的上のために必要とされる軌道体軸方向の剛性に関
しては、直線案内の送りを行う送り駆動系の剛性に頼ら
なければならず、高い剛性を冑ようとすると送り駆動系
のサイズアップに伴う装置の大型化やコストアップ等が
生じると言う問題点を有している。
そこで、近年においてはこのような問題点を解決するも
のとして、M動台の摺動抵抗を増加させて軌道台軸方向
の剛性をイリ与することが可能な直線摺動用ベアリング
が幾つか提案されている。
第10図及び第11図は、夫々、実開昭58−6010
号公報、特開昭6l−116119Q公報記載の直線I
昼勤用ベアリングを示すものである。これらのベアリン
グは活動台aに組込まれたバネ部材すで摩擦部材Cを軌
道台dに押付けることにより、活動台aの摺動抵抗の増
加を図っている。
又、第12図は特開昭63−162133号公報記載の
直線摺動用ベアリングを示すものである。このベアリン
グにおいては、摺動台aの内部に抽圧室eを設け、付与
する油圧に応じた押圧力で摩擦部材Cを軌道台dの表面
に押付【ノることにより活動抵抗の増加を図ることが可
能となっている。
[弁明が解決しようとする課題] しかし、上記した従来の直線摺動用ベアリングのうち、
バネ部材の弾性力を利用した前二省においては接触部材
が常に軌道台を押圧した状態にあるので、加工時以外す
なわち加工位置への移動時等にも摺動抵抗が増加した状
態にあり、送り駆動系に加わる負荷の増加、損失動力の
増大という問題点を有している。
この点において油圧を利用した後者は、作用する油圧を
変化させることにより、摺動抵抗を自在に調節すること
が可能なので、上記した問題点が生じることは無い。し
かし、油圧室を設ける必要から活動台の一部分の肉厚が
薄くなり、直線摺動用ベアリングに要求される基本的性
能の一つである活動台の剛性が低下してしまうという問
題点を有している。更に、流体である油を使用すること
からシール部材の配設等その#I造が複雑となり、加え
て、シール部材の経時劣化等で油漏れが生じるといった
問題点も有している。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたものであり、
その目的とするところは、活動台の摺動抵抗を増加させ
ることにより、軌道台軸方向についても所定の剛性を付
与することができ、且つ、簡易な構造の直線摺動用ベア
リングを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、軌道台軸方向の剛性を必要
に応じて付与し、また、その大きさを調整することがで
きる直線摺動用ベアリングを提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、工作機械等の機械装置に
採用して精度の高い加工を可能とする直線摺動用ベアリ
ングを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の直線摺動用ベアリ
ングは、軸方向に沿ってボール又はローラー等の転動体
の転走する転走面を有し、ベッドあるいはテーブル等の
固定部上に配設される軌道台と、上記転走面に相対面す
る負荷転走面を含む転動体の無限軌道を備え、上記軌道
台に沿って固定部上を移動可能な活動台と、上記無限軌
道内を循環して摺動台の負荷転走面と軌道台の転走面と
の間で荷重を負荷する多数の転動体とで構成され、上記
活動台は、軌道台表面に当接し、且つ、電流の通電によ
りこれに吸着するマグネット部材を有していることを特
徴とするものである。
この様な技術的手段において、上記)習動台としては、
転動体の循環する無限軌道を有して軌道台上を自在に活
動可能であるaらば、形状及び構造等を適宜選択して差
支えなく、上記無限令九道としてもその条数や負荷転走
面の傾斜角度等をベア1ノングの使用用途や摺動台のm
造等に応じて適宜設計変更して差支えない。
又、上記無限軌道内を循環する転動体として(よ、円筒
ローラー、樽型ローラー、ボール等適宜選択して差支え
ない。
更に、上記マグネット部材として(ま、電流の通電によ
り磁場を形成し、軸通台に対して磁力を作用してこれに
吸着し圧接するものであれ↓f良く、活動台が必要とす
る最大開動抵抗に応じてその吸着力を適宜設定して差支
えない。但し、活動台の一連の動作の中で大きさの異な
る複数の摺動1氏抗を任意に付与して使用することを考
慮した場合、上記マグネット部材は通電する電沃を値に
よりその吸着力、すなわち軌道台への圧接力を可変とて
きるものが好ましい。
又、上記マグネット部材の摺動台への配設態様としては
、その吸着面が常に軌道台表面と当接した状態にあれば
その配設部位を適宜設計変更して差支えないが、マグネ
ット部材に通電していない状態に43ける)S動台の摺
動抵抗を軽減して動力損失を最小限に抑えるという観点
からすれば、軌道台表面とマグネット部材吸着面との間
に生じる面圧が極僅かな値となるようにマグネット部材
を配設することが必要である。
尚、上記マグネット部材は常に軌道台と接しているので
、電流の通電を行わない状態においても両部材間のFI
J擦力から活動台の摺動抵抗が増加し、動力損失が生じ
ることとなる。それ故、軌道台と接するマグネット部材
の吸着面には、合成樹脂等の侭摩擦係数を有するシート
状物を配設し、電流通電時以外の時の)言動抵抗の軽減
を図ることが好ましい。但し、上記シート状物を配設し
た場合は、通電時においても軌道台とマグネット部材と
の間に作用する摩擦力が減少、すなわち摺動抵抗が減少
づることとなり、シート状物を配設していない場合と同
程度の摺動抵抗を得るためには、マグネット部材の吸着
力を増強する必要が生じる。そのため、上記シート状物
を配設する際には、活動台に要求される最大摺動抵抗と
マグネット部材が発揮し得る最大吸着力とのバランスを
考慮し、適したI?擦係数を有する材質を選択する必要
がある。
[作用1 マグネット部材に通電をしていない状態では、軌道台表
面とマグネット部材の吸着面との間に生じている面圧は
極僅かな値であり、活動台は軽い牌動抵抗で軌道台上を
走行する。そして、マグネット部材に通電し軌道台に磁
力を作用させると、マクネット部材が軌道台に吸着する
ので、軌道台表面とマグネット部材吸着面との間に高い
面圧が生じて両部材間に作用する摩擦力は増大する。そ
の結果、活動台の走行には大きな摺動抵抗が伴うことと
なる。
又、マグネット部材を、通電する電流値を変化させるこ
とにより吸着力が変動する可変タイプのものとすれば、
任意の大きさの摺動抵抗を活動台に付与可能となる。
[実施例] 以下、添附図面に基いて本発明の直線溜動用ベアリング
を詳細に説明する。
本実施例における直線摺動用ベアリングは、第1図乃至
第5図に示すように、水平部1aとその両端から垂下す
る左右袖部1bを有して断面路側C形状に形成され下面
部に凹部を備えた摺動台本体1と、この活動台本体1の
前後両端部に取付けられる一対の蓋体3と、上記活動台
本体1の左右袖部1b下端及び水平部1a下面側に夫々
取付けられたポル保持器41 、42と、機械装置等の
固定部5に固定される軌道台2と、上記活動台本体1、
蓋体3及びボール保持器41.42により形成されたボ
ール無限軌道内を循環して活動台1と軌道台2−との間
で荷重を負荷する多数のボール6と、上記活動台本体1
の水平部1aに相通まれるマグネット部材1とで構成さ
れている。
先ず、上記摺動台本体1は、第1図及び第5図に示すよ
うに、断面路側C形状に形成され、その左右袖部1bの
内面側に軸方向に沿ってボール6が転走する上部負荷転
走面及び下部負荷転走面がボール半径よりも大きい曲率
半径で曲面状に形成されている。上記上部負荷転走面は
斜め下方に、下部負荷転走面は斜め上方に向けて夫々水
平より45°ずつ傾斜して設けられており、摺動台本体
1の軸方向断面に作用する4方向の荷重を均等に負荷可
能なっている。又、左右袖部1bには上部負荷転走面及
び下部負荷転走面に対応した無負荷転走孔13が形成さ
れている。そして、このように形成された摺動台本体1
の水平部1a中火には、円柱状のマグネット部材7が組
込まれている。尚、符号15は取付面14にテーブル等
の機械器具を取付ける際に取付はボルトが螺合するボル
ト取付孔である。
又、上記益体3は、剛性を有する硬質合成樹脂により作
成されている。そして、第6図乃至第9図に示すように
、その内面側には、上記摺動台本体1の軸方向端部にこ
の蓋体3を取付けた際に、摺動台本体1に形成された上
部及び下部負荷転走面とこれらにヌJ応する無負荷転走
孔13とを夫々連通連結するボール旋回路32が設けら
れており、負荷転走面あるいは無負荷転走孔13を転走
する各ボール6をこのボール旋回路32で方向転換して
無負荷転走孔13あるいは負荷転走面に案内するように
なっている。又、上記ボール旋回路32は、負荷転走面
に連続する案内面34を有する半円形状のRビス33を
蓋体3に形成されたボール案内溝35に嵌合させること
により形成される。更に、この蓋体3には六角孔付ボル
ト31が貫通する貫通孔36が穿設されており、当該ボ
ルトにより摺動台本体の前後両端面に取付けられる。
更に、上記ボール保持器41.42は、金属板のプレス
成形や硬質合成樹脂の射出成形等により形成されており
、夫々のボール保持器4を摺動台本体1の油部1b下端
、摺動台本体1の水平部18下面にビス〈図示せず)で
取付けることにより、−1部負荷転走面あるいは下部負
荷転走面を転走するボール6が摺動台本体1から脱落す
るのを防止している。尚、ボール保持器42の中央部に
はマグネット部材7が貫通する貫通孔が設けられている
そして、上記蓋体3及びボール保持器4を摺動台本体1
に取付けることにより摺動台8が形成され、上記負荷転
走面、ボール旋回路32及び無負荷転走孔13からなる
無限軌道が4条構成されてボール6を無限循環させるこ
とが可能となっている。
又、上記摺動台本体1に組込まれるマグネット部材7は
、鉄芯を兼ねたハウジング71内にコイル72が収容さ
れた電磁石であり、コイル72に通電する電流値に応じ
て強度の異なる磁界を形成し、吸着面に面した磁性体す
なわち軌道台2に対して磁力を作用するものである。そ
して、このマグネット部材7は、摺動台8を軌道台2に
組込んだ際に上記吸着面が軌道台2の上面と極僅かな面
圧を生じて当接するよう、正確に位置決めされ摺動台本
体1に組付けられている。又、本実施例においては、摺
動台B走行時における摺動抵抗の軽減化のため、マグネ
ット部材7の吸着面に当該面より摩擦係数の小さい合成
樹脂製シート73を接着している。尚、符号74は、コ
イル12に電流を通電するためのリード線である。
一方、上記軌道台2は、第1図乃至第5図に示すように
、矩形の両側面を台形状に切欠くと共に左右の両肩部を
切欠いた断面形状であり、これら台形状切欠部の下向き
傾斜面には摺動台本体油部1bの内面側に設けられる下
部負荷転走面12に対応した下部転走面22が設けられ
る一方、両肩切欠部の士向き傾斜面には摺動台本体油部
1bの上方に設けられた上部負荷転走面11に対応した
上部転走面21が設けられている。
又、本発明において、マグネット部材の配設による効果
を軌道台の軸方向全域で得るためには、マグネット部材
が当接する軌道台表面〈本実施例においては軌道台上面
)が略−様な平面でなければならない。それ故、本実施
例においては、固定ボルトを貫通さじて軌道台を固定す
る方法を採用せず、第5図に示すように、軌道台2の一
方の下部側面に形成された上向き傾斜面25に当接する
固定片26を固定ボルト27で固定部5に固定し、軌道
台の他方の下部側面28を固定部5に形成された基単面
29に押付【ノて固定する方法を採用している。
但し、軌道台2上面の幅が広くマグネット部材7の摺接
領域以外に固定ボルトの貫通孔を設ける余裕がある直線
摺動用ベアリングにおいては、固定ボルトにより軌道台
2を直接固定部5に固定することも可能Cある。
このように構成された本実施例の直線摺動用ベアリング
は、軌道台2を上記方法により機械装圃等の固定部5に
固定し、この軌道台2の上を走行する摺動台Bに種々の
機械器具を載置したテーブルを取付けると共に、コント
ローラ(図示せず)から出力される指令信8に基づいて
任意の大きさの電流を出力するドライバ(図示せず)を
マグネット部材7に接続して使用される。
このとき、マグネット部材と軌道台との間に作用する摩
擦力は両部材の当接する圧力に拠ってのみ決定される。
そのため、マグネット部材に電流が通電されていない状
態においては、マグネット部材の吸着面と軌道台の上面
との間に生じている面圧が極僅かなことから上記両部材
間に生じているr!J擦力は小さく、活動台は僅かな摺
動抵抗で軌道台上を摺動する。又、マグネット部材に電
流が通電されている状態においては、マグネット部材が
軌道台に吸着するので当該吸着力に応じた大きな面圧が
上記両部材間に生じることとなり、作用する摩擦力が増
大するので活動台には大きな信勤祇抗が作用する。
従って、本実施例の直線摺動用ベアリングにおいては、
マグネット部材に通電する電流値を変化させることによ
り、軌道台上の必要とする場所で摺動台に任意の摺動抵
抗が付与され、直線摺動用ベアリングに対し軌道台軸方
向に関する所定の剛性を与えることができるものである
[発明の効果] 以上説明してきたように本発明に係る直1m1F!動用
ベアリングによれば、活動台が軌道台上を摺動する際の
摺動抵抗を任意に増加させることが可能なので、軌道台
軸方向の剛性を任意に直線摺動用ベアリングに与えるこ
とができる。
又、電流の通電により軌道台に@着するマグネット部材
を活動台に組付けるという簡易な構成に基づき上記効果
を達成可能であり、低コスト化及び生産効率の向上を図
ることができる。
更に、通電する電流値により吸着力を変動することが可
能な吸着力可変タイプのマグネット部材を用いることに
より、軌道台軸方向の剛性値を任意に調整可能な直線摺
動用ベアリングを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における直線間動用ベアリングの第1実
施例の概略を示す切欠斜視図、第2図乃至第4図は第1
実施例に係る直線摺動用ベアリングを示す正面図、側面
図及び平面図、第5図は第一実施例に係る直線摺動用ベ
アリングの固定状態を示す断面図、第6図は第一実施例
に係る蓋体を示す正面図、第7図は第6図のI−I断面
図、第8図は第7図の■−■断面図、第9図は蓋体に嵌
挿されるRピースを示す斜視図、第10図及び第11図
は夫々バネ部材を利用した従来の直線摺動用ベアリング
を示す正面断面図、第12図は油圧を利用した従来の直
線摺動用ベアリングを示す正面断面図である。 [符号説明コ 1:摺動台本体 2:帖道台 3:M体 5: 固定部 6:ボール 7: マグネット部材 1 42: ボール保持器 B: 活動台

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸方向に沿つてボール又はローラー等の転動体の
    転走する転走面を有し、ベッドあるいはテーブル等の固
    定部上に配設される軌道台と、上記転走面に相対面する
    負荷転走面を含む転動体の無限軌道を備え、上記軌道台
    に沿つて固定部上を移動可能な摺動台と、上記無限軌道
    内を循環して摺動台の負荷転走面と軌道台の転走面との
    間で荷重を負荷する多数の転動体とで構成される直線摺
    動用ベアリングにおいて、上記摺動台は、軌道台表面に
    当接し、且つ、電流の通電によりこれに吸着するマグネ
    ット部材を有していることを特徴とする直線摺動用ベア
    リング。
  2. (2)軌道台と当接するマグネット部材の吸着面に摩擦
    係数の小さいシート状物を設けたことを特徴とする請求
    項1記載の直線摺動用ベアリング。
  3. (3)マグネット部材は、通電する電流値を変化させる
    ことにより吸着力を自在に調整可能であることをことを
    特徴とする請求項1又は2記載の直線摺動用ベアリング
JP1281773A 1989-10-31 1989-10-31 直線摺動用ベアリング Expired - Lifetime JPH0646048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1281773A JPH0646048B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 直線摺動用ベアリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1281773A JPH0646048B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 直線摺動用ベアリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03144111A true JPH03144111A (ja) 1991-06-19
JPH0646048B2 JPH0646048B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=17643777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1281773A Expired - Lifetime JPH0646048B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 直線摺動用ベアリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646048B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5314254A (en) * 1992-11-03 1994-05-24 Digital Instruments Stiffness enhancer for movable stage assembly

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133291U (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 オリンパス光学工業株式会社 デ−タ用磁気デイスクジヤケツト
JPS61116119A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Nippon Seiko Kk リニアガイド装置
JPS63169241A (ja) * 1986-12-29 1988-07-13 Nippon Seiko Kk リニアガイド装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133291U (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 オリンパス光学工業株式会社 デ−タ用磁気デイスクジヤケツト
JPS61116119A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Nippon Seiko Kk リニアガイド装置
JPS63169241A (ja) * 1986-12-29 1988-07-13 Nippon Seiko Kk リニアガイド装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5314254A (en) * 1992-11-03 1994-05-24 Digital Instruments Stiffness enhancer for movable stage assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0646048B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6476525B2 (en) Linear actuator
US4773770A (en) Linear guide apparatus
KR930010409B1 (ko) 직선 슬라이딩용 베어링 및 직선 슬라이딩용 테이블
US5357158A (en) Direct current linear motor and a direct drive unit on which it is equipped
JPS6224647B2 (ja)
KR860001722B1 (ko) 직선 슬라이드용 베어링의 간극 조정장치
JPH0251619A (ja) 直線摺動用ベアリング
JPH05177487A (ja) 駆動装置
JPH03144111A (ja) 直線摺動用ベアリング
US5345832A (en) Drive apparatus
US3427080A (en) Reciprocating bearing assembly having roller-bearing wheels on a bearing rod
US5137371A (en) Linear guide table system
KR870000389B1 (ko) 직선 슬라이드 베어링과 직선 슬라이드 테이블 유닛
US20110290161A1 (en) Stage with magnetic loading
JPH0451687B2 (ja)
JPS6224652B2 (ja)
JPH0647135Y2 (ja) エアスライド装置
US4655612A (en) Bearing adjustment apparatus
US7296930B2 (en) Rolling guide device and manufacturing method thereof, and driving device including the rolling guide device
JPS6224649B2 (ja)
JPH04304936A (ja) 移動案内装置
JPS6224651B2 (ja)
JPH02150507A (ja) スライドテーブル
JP2575926B2 (ja) 直線案内装置
JPH0741062U (ja) 直動案内ユニット