JPH0314392Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314392Y2
JPH0314392Y2 JP1985107824U JP10782485U JPH0314392Y2 JP H0314392 Y2 JPH0314392 Y2 JP H0314392Y2 JP 1985107824 U JP1985107824 U JP 1985107824U JP 10782485 U JP10782485 U JP 10782485U JP H0314392 Y2 JPH0314392 Y2 JP H0314392Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
transfer paper
colored
pattern
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985107824U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6215997U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985107824U priority Critical patent/JPH0314392Y2/ja
Publication of JPS6215997U publication Critical patent/JPS6215997U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314392Y2 publication Critical patent/JPH0314392Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ガラス内部に模様を旋した色彩模様
入りガラス工芸品に関するものである。
(従来の技術) 従来より、ガラスには板ガラス、容器ガラス、
光学ガラス等、様々な種類のものがあり用途によ
つて素材や製法が異なるが、ガラスガラスに色彩
模様を施したものとしては、表面に直接絵を描い
たものや、二枚のガラス間に模様を挟装して成形
したものなどがある。又、陶磁器における絵つけ
に使用するものに転写紙があり、この方法による
と簡単な作業で済み陶器の上絵模様は転写印刷を
おこなつている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、ガラスに直接絵柄を描くもの
は、作業工程を多く必要とし、出来上がつたガラ
ス工芸品の表面に凹凸が出来て見栄えが悪かつた
り、直ぐに絵具が剥げでしまうことがあつた。
又、模様をガラス間に挟装して成形するのは、二
重工程となり無駄が多かつた。
本考案は、上記の点に鑑みなされたものであつ
て、既成の板ガラス、容器ガラス等のガラス製品
を簡単な手段によつて、ガラス内部に色彩模様を
旋し、装飾品としての色彩模様入りガラス工芸品
を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は色彩模様入りガラス工芸品であつて、
ガラス素材1に色彩模様3を設けた転写紙2を貼
り付け、ガラス素材1の軟化温度付近で適宜時間
焼付けて、転写紙2の上絵具をガラス素材1内に
溶け込ませる共に徐冷操作を行いガラス内部に色
彩模様を旋したものである。
(実施例) 以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案の斜視図、第2図は1実施例を
示す斜視図、第3図は第1図のA−A′断面図、
第4図は転写紙2の斜視図である。
図面において、1はガラス素材で、既に成形さ
れたガラス製品であり、板状、円筒状等形状は特
に限定するものではなく、目的用途により素材は
異なり性質もさまざまで、製造作業上呼ばれる各
種温度としては、原料を溶かし気泡を除く融解温
度、成形を始めるのに適当な作業温度、自重で変
形可能な軟化温度、徐冷に適当な徐冷温度に分け
られるが、通常板ガラスに使用されるソーダ石灰
ガラスの軟化温度は700〜800度であり、転写紙2
を焼き付ける際、鮮やかな色を出すのに最適な温
度であるが、素材によつて温度は異なるので特に
限定するものではない。2は転写紙で、陶器等に
印刷する場合の印刷画紙であり、ガラス質の釉薬
を含んでおり色彩は多種のものがある。各種色彩
の転写紙2を切つて組合せガラス素材1に旋した
い模様を形成するが、ガラス素材1表面に貼り付
ける段階において色彩模様3を形成するか、或い
は前もつて模様入り転写紙を多数作つておき貼り
付けても構わない。又は、転写紙2の焼付時間は
特に制限がないが、4〜5時間程度が最適であ
り、徐冷窯によつて徐冷を行えば時間短縮が可能
である。尚、ガラス素材1により急冷可能、不可
能なものがあり、石英ガラスのように急冷不可能
なものは時間を多めにとる必要がある。転写紙2
をガラス素材1に焼きつけることにより、転写紙
2の各種色彩をもつ顔料の上絵具がガラス内に溶
け込み、色鮮やかな模様がガラス内部に旋される
ものである。
(考案の効果) 以上説明してきた如く本考案によれば、陶器の
上絵に使用する転写紙を利用して、窓ガラス、ガ
ラス食品等のガラス製品のガラス内部に色彩模様
を旋したので、作業工程が簡単で且つ各種様々な
模様が楽しめると共に、従来なかつたガラス工芸
品としての価値が大変高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の斜視図。第2図は実施例を示
す斜視図。第3図は第1図のA−A′断面図。第
4図は転写紙2の斜視図。 1……ガラス素材、2……転写紙、3……色彩
模様。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガラス素材1に色彩模様3を設けた転写紙2を
    貼り付け、ガラス素材1の軟化温度付近で焼付す
    ると共に徐冷操作を行いガラス内部に色彩模様3
    を施した色彩模様入りガラス工芸品。
JP1985107824U 1985-07-15 1985-07-15 Expired JPH0314392Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985107824U JPH0314392Y2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985107824U JPH0314392Y2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6215997U JPS6215997U (ja) 1987-01-30
JPH0314392Y2 true JPH0314392Y2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=30984456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985107824U Expired JPH0314392Y2 (ja) 1985-07-15 1985-07-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314392Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424722U (ja) * 1977-07-21 1979-02-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424722U (ja) * 1977-07-21 1979-02-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6215997U (ja) 1987-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003191590A5 (ja)
JPH0314392Y2 (ja)
US1767081A (en) Method and means for producing mosaic designs for porcelain or other fine ceramic materials
PT82057B (pt) Processo para a producao de uma composicao preparada para receber impressao e sua utilizacao na producao de folhas termoplasticas decorativas gravadas
DE3505922C1 (de) Verfahren zum Dekorieren von Glaskeramikplatten
CN107336552B (zh) 一种陶瓷工艺品的装饰方法
KR960041105A (ko) 다중 색상의 점토벽돌의 제조방법
CN1152790C (zh) 陶板工艺年画的制作方法
KR100310386B1 (ko) 전사지를 이용한 장식용 판유리의 제조방법
JPH0292241A (ja) 絵付成形品の製造方法
JPH073977A (ja) 模様硝子建材及びその製造法
JPH027887B2 (ja)
JPH0358747A (ja) 図柄を有するスポンジケーキおよびその製造方法
KR100526155B1 (ko) 수지 식기의 제조방법
JPH09218277A (ja) 腕時計用カバーガラス及びその製造方法
KR910005796B1 (ko) 내표면부에 문양을 전사하여 제조하는 청화백자
KR950002235B1 (ko) 장식용 유리의 제조방법
CN1019383B (zh) 镶嵌装饰玻璃制品的制作方法
JPH11263683A (ja) ガラス肌模様陶磁器の製造方法
CN1081230C (zh) 印花烛制作方法
JPH0725239B2 (ja) 七宝の製造方法とその金型
JPH0260552A (ja) 食品印刷方法
JP3073559U (ja) 装飾用ガラスプレート
JP2003261337A (ja) 多重色薩摩切子
KR880002541Y1 (ko) 장식용 건축판재