JPH03143497A - 洗濯機の制御装置 - Google Patents

洗濯機の制御装置

Info

Publication number
JPH03143497A
JPH03143497A JP1283885A JP28388589A JPH03143497A JP H03143497 A JPH03143497 A JP H03143497A JP 1283885 A JP1283885 A JP 1283885A JP 28388589 A JP28388589 A JP 28388589A JP H03143497 A JPH03143497 A JP H03143497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water level
washing
water flow
started
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1283885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Ishikawa
石川 秀治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1283885A priority Critical patent/JPH03143497A/ja
Publication of JPH03143497A publication Critical patent/JPH03143497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は給水から洗濯の工程に自動的に移行する洗濯機
の制御装置に関する。
(ロ)従来の技術 この種の洗濯機の制御装置は、特開平l−146580
号(D06F33102)に示されている。
この制御装置は、水位検出装置により検出できる最も低
い水位に達するまでの時間を計測して、この時間が一定
値以上であれば、設定値より低い水位から運転を開始し
て、給水から洗濯工程へ移行するまでの時間を短縮する
ことを目的にされている。
しかL、この制御方式では負荷量に適した水位で布傷み
が少ない状況下での洗濯工程開始でなく、適正な方法で
はない。洗濯の工程迄の時間が短縮するとあるが上記の
如く不都合点があり、又、給水流量が少ない地域では、
その目的を行えないものとなっている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 洗濯運転時に設定された水位に到達する前に翼の駆動を
開始する場合、給水能力の差が地域により生じ、4 (
/min −2511min位の巾でばらツいているの
が現状である。その為給水能力が一定能力以下の地域に
なると所定時間内に設定された所定水位にらなず、洗濯
運転の開始ができず、給水から洗濯工程へ移行するまで
の時間短縮ができない。
又、一定能力の給水能力があっても、常時選択される複
数水流では、負荷量や質に適した水位以下の低い水位か
ら翼の駆動を開始するのでデリケートなもの尤物、化繊
など布傷みが生じやすい。
本発明は洗濯機において、斯る問題点を解消するもので
ある。
(ニ)課題を解決するための手段 給水され洗濯設定水位になる前の設定可能水位以外の所
定の低水位(なじませ水位)に到達すると、設定可能水
流以外の微弱水流で翼の駆動を開始し、設定された水位
に到達する迄なじませ動作をいかなる給水能力の場合も
行うことで上記の問題点を解決するものである。
(ホ)作 用 洗濯コースをスタートすると給水を開始するが、水栓が
閉時・又は断水以外でいかなる給水所要時間を要しても
、設定可能な複数の設定水位以外の所定の低水位(なじ
ませ水位ンに到達すると、微弱水流で翼の駆動が開始さ
れる。この微弱水流での駆動は、デリケートな負荷に損
傷を与える危険性を排除した翼駆動を行うものである。
(へ)実施例 本発明の実施例を各図面に基づいて説明する。
第2図において、(1)は機枠、(2)は機枠(1)の
上部後方に設けられた操作部、(3)は機枠(1)に内
設された外槽、(4)は外槽(3)に内設され、周囲に
脱水孔(5)・・・を有する脱水兼洗濯槽、(6)は洗
濯槽(4)の底部に配設された回転翼、(7)は駆動モ
ータであり、洗濯槽(,1)及び回転翼(6)に動力伝
達機構(8)を介して連結され、洗濯時には回転翼(6
)を回転させ、脱水時には洗濯槽(4)、回転翼(6)
共に高速回転させる。(9)は外槽(3)の底部に設け
た排水口、(10)は排水電磁弁、(11)は排水ホー
ス、(12)は外槽(3)の底部−角に設けたエアート
ラップであり、操作部(2)内の水位センサー(13)
に圧力ホース(14)を介して連通している。(15)
は給水路(16)中に設けた給水電磁弁、(17)は衣
類投入口(18)を開閉自在に施蓋する上蓋である。
前記水位センサー(13)は、前記洗濯槽(4)内の水
位変化に伴う前記エアートラップ(12)内の圧力変化
をダイヤフラムで受け、このダイヤプラムの膨張・収縮
に応動して磁性体をコイル内に出入りさせ、このコイル
のインダクタンスの変化を検出して、水位を検知するも
ので、コイルで発振回路の一部を礪咬し、インダクタン
ス変化による発振周波数の変化で判定する。これにより
槽内の水位を広範囲且つ連続的に検出できる。
第3図は前記操作部(2)に内蔵されたマイクロコンピ
ュータ(19) (以下マイコンと称す)を中心とした
洗濯機の制御機構をブロック図化したものであり、該マ
イコン(19)は、cpじ(24))、RAλ1(21
)、ROM (22)、タイマー(23)、システムバ
ス(24)及び入出カポ−) (25)〜(30)から
構成される。前記CP U (20)仁制御部(31)
と演算部(32)とから構成され、前記制御部(31)
は命令の取出し及び実行を行ない、前記演算部(32)
は命令の実行段階に於いて、制御部(31)からの制御
信号によって入力機器やメモリから与えられるデータに
対し、二進加算、論理演算、増減、比較等の演算処理を
行なう。前記RAM(21)は、洗濯機に関するデータ
を記憶するためのものであり、前記ROM(22)は、
予め洗濯機を動かすための手段や、判断のたぬの条件の
設定、各積情報の処理をするためのルール等を読み込ま
せておくものである。
前記入力ボート(25)〜(27)には、各種動作設定
キーから構成される入力キー回路(33)、推移センサ
ー(13)や上蓋の開閉に連動する上蓋安全スイッチ(
34)等からの信号が入力され、これらの情報を基に、
前記出力ポート(28)〜(30)から、前記LED群
から構成されるLED駆動回路(35)、工程終T報知
又は異常報知用ブザー回路(36)、双方向性サイリス
ク等から構成される負荷駆動回路(37)等に制御信号
が送出される。前記負荷駆動回路(37)は、前記マイ
コン(19)からの制御、信号に従って、回転翼駆動用
モータ(7)の左右回転回路(38)(39)、給水電
磁弁駆動回路(40〉及び排水電磁弁駆動回路(41)
の動作を制御する。(42)は前記マイコン(19)に
電圧を供給する電源回路、(43)はリセット信号発生
回路である。
斯る構成に基づく動作を第1図のフローチャートに従っ
て説明する。
前記マイコン(19)は、洗い、すすぎ、脱水からなる
プログラムを逐次実行させる。
前記洗濯槽(4)内に洗濯物及び適量の洗剤を投入した
後、プログラムを開始させると、まず、前記給水弁(1
5)をOX5て、洗濯槽(4)内に給水を行なう(S−
1)。この給水中、前記マイコン(19)は、給水開始
後、計時を開始してX秒間(例えば200秒)に所定の
低水位(なじませ水位)にならない場合には、給水異常
の表示としてLED点灯(35)やブザー報知(36)
そ行なう(S−2)。
この状態は、給水栓が閉である場合、又は断水時に相当
するものである。所定の低水位(なじませ水位)に到達
すると、微弱水流で翼の駆動を開始する(S−3)。微
弱水流は、如何なる設定水位に設定されても、水位セン
サー(13)からの信号でスタートする時設定可能な複
数の水流のいずれよりも弱い水流に設定されていて、所
定の低水位(なじませ水位)から翼の駆動を開始し、布
を水になじませる補助動作となる。
この制御は、洗濯物が設定された水位(S−4)から洗
濯工程開始までの補助動作で、水を布に浸透させ洗剤を
早くから溶かし、又洗濯開始時の布の浮き上がり防止を
行い、設定時間内に効率良く洗浄作業を行う働きを有す
る。
設定水位に到達後水位センサー(13)の信号によ))
給水電磁弁(15)が閉弁され、選定された水流(S−
3)で洗浄し、設定時間により洗濯工程が終了する(S
−6)。次工程に移り排水電磁弁(10)が開弁じ排水
され、脱水される。
第4図は、本発明のなじませ水流を採用した場合の一実
施例で、布傷みの減少状況の説明グラフである。所定低
水位のなじませ水流で洗濯工程前に駆動すると、当社比
0.2%は減少することができ、通常の洗濯工程での布
傷み率約1.8%〜2.9%程度から0.2%が減少し
さらに洗浄率の向上にもなる。第5図は選定水流となじ
ませ水流の一実施例であり、なじませ水流は選定水流よ
り弱いものにした例を示す。
以上の如く本発明では、先ず洗濯コースを選定し設定水
位及び水流を設定した後スタート操作をすると給水がス
タートする。しかし、給水異常時(給水栓が閉・断水)
にはX秒間の計時カウントを行い、X秒経過しても低水
位(なじませ水位)になっていなければ給水異常の報知
を行う。設定水位以外の低水位(なじませ水位)に、い
かなる給水所要時間を要したものでも(例えば200秒
以内)低水位(なじませ水位)に到這後微弱水流で翼の
駆動を開始する構成になっている。その為給水能力に地
域差がある(4〜25 j/!n1n)状況下でも、設
定水位以外の所定の低水位から翼の駆動を開始し、地域
差をつけず動作させることができる。又、微弱水流は選
定可能な水流以外の水流を特定しているので、負荷に対
して不適当な低い水位から翼の駆動を開始しても、デリ
ケートな負荷を損傷することもなく制御をされるもので
ある。
(ト)発明の効果 以上のように、本発明によれば選定できる設定水位以下
の所定の低水位に到達する時間に拘らず、地域差で生じ
る給水能力の差があっても、微弱水流で洗濯物を傷めず
、水の浸透を行い洗剤とかじをするとともに洗濯工程ス
タート時に布の浮き上がりをなくすことができる。
更に、地域の給水能力の差に影響を受けることがない。
従って、布傷み率の低下を計ることができると共に給水
能力に地域差や時間的変動があり給水所要時間が大巾に
変動しても洗濯工程前の補助動作を全地域ででき、商品
動作仕様が変わらず品質の均一化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の制御フローチャート、第、2図は、
同実施例の全自動洗濯機側断面図、第3.図は、同実施
例を示す要部のブロック回路図ミ第4図は、布傷み比較
説明図、第5図は、洗濯工程の選定水流実施例となじま
せ水流の実施例を示すタイムチャートである。 3は水位センサー 19は制御装置(マイコン)、33
は入力キー回路(洗濯コース選択スインチ、選定水流ス
イッチ、水位設定スイッチなど)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の洗濯コースを設定する洗濯コース選択スイ
    ッチと、複数の水位を設定する水位設定スイッチと、複
    数の水流を設定する水流設定スイッチと、選択された洗
    濯コースを順次運転制御する制御装置と、前記複数の水
    位を検出する水位センサーとを有し、前記制御装置は、
    前記水位センサーが洗濯コース運転開始水位以下の所定
    の水位を検出した時、洗濯コース運転時の設定可能な水
    流以外の微弱水流で、洗濯運転を開始することを特徴と
    した洗濯機の制御装置。
JP1283885A 1989-10-31 1989-10-31 洗濯機の制御装置 Pending JPH03143497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283885A JPH03143497A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 洗濯機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283885A JPH03143497A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 洗濯機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03143497A true JPH03143497A (ja) 1991-06-19

Family

ID=17671438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1283885A Pending JPH03143497A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 洗濯機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03143497A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548886U (ja) * 1991-11-28 1993-06-29 三洋電機株式会社 洗濯機
CN102115969A (zh) * 2011-02-21 2011-07-06 海尔集团公司 一种利用电机功率变化判断内桶起浮状态的方法
CN102677433A (zh) * 2012-03-16 2012-09-19 海尔集团公司 洗衣机进水判断方法及其洗衣机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548886U (ja) * 1991-11-28 1993-06-29 三洋電機株式会社 洗濯機
CN102115969A (zh) * 2011-02-21 2011-07-06 海尔集团公司 一种利用电机功率变化判断内桶起浮状态的方法
CN102677433A (zh) * 2012-03-16 2012-09-19 海尔集团公司 洗衣机进水判断方法及其洗衣机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0138976B1 (ko) 세탁기의 제어장치
KR890004730B1 (ko) 세탁기의 제어장치
JPH03143497A (ja) 洗濯機の制御装置
KR100186294B1 (ko) 세탁기의 배수시간 자동조정 및 오물제거 알람방법
KR960012121B1 (ko) 세탁기
JPH05269290A (ja) 洗濯機の脱水制御装置
KR100239564B1 (ko) 세탁기의 포질 감지 방법
JPH08173683A (ja) 全自動洗濯機
JP2592555B2 (ja) 洗濯機
JP7429843B2 (ja) 洗濯機
JP3066288B2 (ja) 洗濯機の給水制御装置
JP3311512B2 (ja) 洗濯機
JP2018079167A (ja) 全自動洗濯機
JP3332730B2 (ja) 洗濯機
JPH0631089A (ja) 洗濯機
KR100245430B1 (ko) 세탁기의 헹굼 제어방법
JPH06218184A (ja) 全自動洗濯機
KR19990027567A (ko) 세탁모터 구속시의 경고방법
JP3739156B2 (ja) 全自動洗濯機
JPH0558357B2 (ja)
KR19990051600A (ko) 전기세탁기의 세탁 제어방법
JPH07679A (ja) 全自動洗濯機の脱水制御装置
JPH04361795A (ja) 洗濯機
JPH0333356B2 (ja)
JPH0420385A (ja) 全自動洗濯機