JPH0314273Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314273Y2
JPH0314273Y2 JP16130585U JP16130585U JPH0314273Y2 JP H0314273 Y2 JPH0314273 Y2 JP H0314273Y2 JP 16130585 U JP16130585 U JP 16130585U JP 16130585 U JP16130585 U JP 16130585U JP H0314273 Y2 JPH0314273 Y2 JP H0314273Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
tightening
rotation shaft
output shaft
sockets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16130585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6272033U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16130585U priority Critical patent/JPH0314273Y2/ja
Publication of JPS6272033U publication Critical patent/JPS6272033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314273Y2 publication Critical patent/JPH0314273Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案はソケツト孔サイズの異なる複数個のソ
ケツトを選択的に切換えて、外寸の異なる複数種
のネジ部材を締結するナツトランナー等のネジ締
めソケツト切換装置に関するものである。
《従来技術》 従来のネジ締めソケツト切換装置では、一般的
に垂直な締付出力軸に対し複数個のソケツトが同
一水平面上を旋回するように配設されている。例
えば特開昭58−51029号公報に示すように、垂直
な支柱の外周に複数サイズのソケツトからなる多
軸締付ヘツドを環状レールに沿つて移動可能に配
設し、選択された締付ヘツドを環状レールの可動
レール部分に移動させここにおいてこの選択され
た締付ヘツドを動力源に連結するとともに加工ス
テーシヨン上に降下させるようにしている。
《考案が解決しようとする問題点》 しかしながら、上記のような公知のネジ締めソ
ケツト切換装置では複数サイズのソケツトが水平
面上を旋回するように構成されているため、この
旋回を許容するための比較的広いスペースを必要
とし、このため装置全体が大型化すると言う問題
があつた。
本考案は上記のような問題点に鑑みてなされた
もので、その目的は複数サイズのソケツトを垂直
面内で旋回させ、これによつてコンパクトな構造
となるネジ締めソケツト切換装置を提供するにあ
る。
《問題点を解決するための手段》 本考案に係るネジ締めソケツト切換装置によれ
ば、昇降自在とした締付ユニツトの出力軸端にソ
ケツト受孔が設けられ、この出力軸にはソケツト
ホルダがスプリングによつて弾設されるとともに
回止め支持されている。このソケツトホルダの下
方部には出力軸と分離して直交する方向に延長す
るソケツト旋回軸手段を設けられている。また、
このソケツト旋回軸手段にはこれと直交してソケ
ツト回転軸が取付けられるとともにこのソケツト
回転軸の両端に外寸が同一でかつ、上記ソケツト
受孔に嵌挿可能であつて、ソケツト孔サイズの異
なる上下一対のソケツトが取付けられている。こ
のソケツト旋回軸手段は切換回転動力源と連結さ
れている。
《作用》 ワークのボルト、ナツト等のネジ部材を締結す
るためには、先づネジ部材に密嵌するサイズのソ
ケツト孔を有するソケツトを下方に位置させるよ
うにソケツト旋回軸手段が回転駆動せられる。こ
の時、ソケツト旋回軸手段に取付けられた上方の
ソケツトはソケツト孔と同軸上においてこれと近
接した位置を占めるようになつている。ここで、
締付ユニツトを降下させると下方のソケツトが先
づその直下のネジ部材と嵌合し或いはネジ部材の
頭部上面に当接する。この状態から更に締付ユニ
ツトを降下させるとソケツトホルダが上記スプリ
ングを圧縮して出力軸に対して相対的に上昇移動
し、上方のソケツトがソケツト受孔内に嵌合す
る。この時には上記ソケツト受孔を有する出力軸
は既に回転駆動されているため、この回転力は上
方のソケツトからソケツト軸を介して下方のソケ
ツトに伝達され、下方のソケツトに嵌合したネジ
部材を所定量締結する。この締結が完了すると締
付ユニツトが上昇して下方のソケツトがネジ部材
から分離する。そしてワークが移動して、上方の
ソケツトに密嵌する異なつたサイズのネジ部材を
締結する必要が生じた場合には、ソケツト旋回軸
手段を回転して今まで上方に位置していたソケツ
トを下方に位置させてから、前記の場合と同様に
締付ユニツトを降下させてやれば良い。
以下に本考案の好適な実施例について添附図面
を参照にして説明する。
《実施例》 図に示した本考案のネジ締めソケツト切換装置
は締付ユニツト1−1が左右に並列した二軸構成
となつている。
締付ユニツト1−1は図示を省略した公知の手
段によつて上下動かつ回転自在に構成され、各締
付ユニツト1には回転出力軸2が下方に延長して
取付けられ、この出力軸2の下端面には後に詳述
するソケツトを密嵌する断面多角形のソケツト受
孔3が形成されている。出力軸2−2には上下動
自在な軸受部材4−4を介してソケツトホルダ5
が軸受部材4と一体的に取付けられ、このソケツ
トホルダ5は出力軸2−2の外周にあつて締付ユ
ニツト1の下端と軸受部材4との間に圧縮介装さ
れたスプリング6によつて常時下方に向けて付勢
されている。
このソケツトホルダ5は箱形の上部ホルダ5a
と上部ホルダの下端両側に固着された左右の下部
ホルダ5b−5bとから構成されている。下部ホ
ルダ5b−5b内にはそれぞれソケツト旋回軸7
a−7bが回転自在に支承され、各ソケツト旋回
軸7の内端には軸受ブロツク8が固着されてい
る。この各軸受ブロツク8を上下に貫通してソケ
ツト回転軸9が回転自在に支承され、このソケツ
ト回転軸9の上下端には上側ソケツト10aと下
側ソケツト10bとが固着されている。上下のソ
ケツト10aと10bとはその外寸は同一である
が、その端部に形成されたソケツト孔11a,1
1bの寸法は互いに相違し、異なる寸法のボル
ト、ナツト等のネジ部材に適合できるようになつ
ている。また、上側のソケツト10a−10a
は、第1図における非作動時において、出力軸2
と同軸上にあつてしかもこれと近接した位置関係
にある。
第1図において、右側に示されたソケツト旋回
軸7aは下部ホルダ5bの右側面から外方に突出
し、この突出端に歯車12が止着されている。こ
の歯車12は上部ホルダ5aの右側面に取付けら
れた箱体13から突出する軸に止着された歯車1
4とチエーン15を介して連結されている。この
箱体13の軸はその内部に設けた180゜回転シリン
ダと結合されており、この回転シリンダの駆動に
よつて歯車14、チエーン15、歯車12を介し
て右側ソケツト旋回軸7aが180゜ずつ旋回される
ようになつている。右側のソケツト旋回軸7aに
固着された軸受ブロツク8の左側面と左側のソケ
ツト旋回軸7bに固着された軸受ブロツク8の右
側面とは相互に分離されているが、第3図に示す
ように右側の軸受ブロツク8の前後面に取付けら
れたプレート16−16が左方に延長して左側の
軸受ブロツク8の前後面を抱持するように位置
し、これによつて前記右側のソケツト旋回軸7a
の回転力が上記プレート16−16を介して左側
の軸受ブロツク8の回転力として伝達されるので
ある。
上記装置の直下の加工ステーシヨンにはワーク
が設置され、このワークのボルト、ナツト等のネ
ジ部材17に適合するソケツト10aまたは10
bが先づ選択され、上側のソケツト10aがネジ
部材17に適合するものである時には、180゜回転
シリンダを駆動してソケツト旋回軸7aを180゜回
転させるとともにこれに直接的及び間接的に結合
された軸受ブロツク8−8を回転させ、今まで上
側に位置していたソケツト10a−10aを下方
に位置させる。第1図では説明の便宜上下側ソケ
ツト10bが選択されたとする。この第1図の状
態から締付ユニツト1の出力軸2を回転させなが
ら降下させると、ネジ部材17−17にソケツト
10b−10bが密嵌或いは当接する。そして、
更に締付ユニツト1の降下を続けると、第2図に
示すように、ソケツトホルダ5がスプリング6−
6を圧縮して出力軸2に対して相対的に上昇を開
始し、上方に位置するソケツト10a−10aが
出力軸2の下端に形成したソケツト受孔3−3に
密嵌して回転し、ソケツト回転軸9を介して下方
のソケツト10b−10bも回転してネジ部材1
7−17に密嵌してこれを回転させ所定の状態に
締結するのである。
上記のネジ締結作業が一旦終了すると、締付ユ
ニツト1は上昇してネジ部材から離脱し、ワーク
が移動する。新たなワークが加工ステーシヨンに
設置され、そのネジ部材が下方のソケツトと適合
するものであれば締付ユニツトはそのまま降下し
た締結作業を行なう。一方、そのネジ部材が上方
のソケツトと適合するものであれば、再び180度
回転シリンダーを駆動して上記の場合と同様な操
作を繰り返すのである。
尚、本考案の上記実施例においては、締付ユニ
ツトを左右に並列した二軸構成としたが、一軸構
成或いは三軸以上の構成とすることができるのは
勿論である。
《効果》 本考案のネジ締めソケツト切換装置では、外寸
が同一でソケツト孔サイズの異なる上下一対のソ
ケツトがソケツトを回転駆動する出力軸と同一垂
直面内で旋回して切換えられるため、従来の出力
軸に対して直角水平面内でソケツトが旋回する装
置に対し、ソケツト切換構造がコンパクトで装置
全体の作業面積を縮小することができ、極めて優
れた実用的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の好適な実施例に係るネジ締めソケ
ツト切換装置の要部を示し、第1図は非作動時に
おける縦断面図、第2図は作動時における縦断面
図、第3図は第1図の底面図である。 1……締付ユニツト、2……回転出力軸、3…
…ソケツト受孔、5……ソケツトホルダ、7a,
7b……ソケツト旋回軸、8……軸受ブロツク、
9……ソケツト回転軸、10a,10b……ソケ
ツト、17……ネジ部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 昇降自在とした締付ユニツトの出力軸端にソケ
    ツト受孔を設け、該出力軸に対してソケツトホル
    ダをスプリングによつて弾設するとともに回止め
    支持し、該ソケツトホルダの下方部に該出力軸と
    分離して直交する方向に延長するソケツト旋回軸
    手段を設け、該ソケツト旋回軸手段にこれと直交
    してソケツト回転軸を取付けるとともに該ソケツ
    ト回転軸の両端に相互に外寸が同一でかつ、上記
    ソケツト受孔に嵌挿可能であつて、ソケツト孔サ
    イズの異なる上下一対のソケツトを取付け、該ソ
    ケツト旋回軸手段を切換回転動力源と連結してな
    ることを特徴とするネジ締めソケツト切換装置。
JP16130585U 1985-10-23 1985-10-23 Expired JPH0314273Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16130585U JPH0314273Y2 (ja) 1985-10-23 1985-10-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16130585U JPH0314273Y2 (ja) 1985-10-23 1985-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272033U JPS6272033U (ja) 1987-05-08
JPH0314273Y2 true JPH0314273Y2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=31087497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16130585U Expired JPH0314273Y2 (ja) 1985-10-23 1985-10-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314273Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524399Y2 (ja) * 1990-05-07 1997-01-29 本田技研工業株式会社 締め付け機のソケット切換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6272033U (ja) 1987-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59134629A (ja) 工作工具装置
US6973856B2 (en) Screw tightening apparatus
EP0985488A3 (de) Mehrfach-Spannvorrichtung
KR100443733B1 (ko) 척 장치
JPH0314273Y2 (ja)
KR100476101B1 (ko) 고정장치
US5105136A (en) Structure of shaft supporter in industrial robot
KR102668207B1 (ko) 수동 및 전동 겸용 라쳇 드라이버
CN219188883U (zh) 一种转向节的加工装置
US8360820B2 (en) Robotic manipulator
KR200164259Y1 (ko) 직각 바이스용 개폐볼트 이동 장치
JPH05118405A (ja) 直線作動ユニツト
CN220480558U (zh) 一种智能多轴工业激光焊接机器人
KR200494290Y1 (ko) 만능 렌치 스패너
CN217344520U (zh) 夹紧装置
CN213196662U (zh) 一种雕铣机刀库
CN109676524B (zh) 一种抛光设备
JPH0222194Y2 (ja)
JPH0561058B2 (ja)
KR100247859B1 (ko) 터릿 헤드용 헤드 교환장치
KR100424942B1 (ko) 드릴을 이용한 다용도 공구 및 다용도 공구용 연결탭
KR100879975B1 (ko) 유니버셜 스크라이버 축 고정장치
JPS58196093U (ja) 産業用ロボツトの作業ユニツト
JPH0325849Y2 (ja)
JPH0611127Y2 (ja) 電気ルータのチャックロック機構