JPH0314267B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314267B2
JPH0314267B2 JP59028819A JP2881984A JPH0314267B2 JP H0314267 B2 JPH0314267 B2 JP H0314267B2 JP 59028819 A JP59028819 A JP 59028819A JP 2881984 A JP2881984 A JP 2881984A JP H0314267 B2 JPH0314267 B2 JP H0314267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
dots
pel
gray value
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59028819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59204380A (ja
Inventor
Gorudorian Gotsutofuriedo
Rudorufu Fuorukaa
Uoonsudorufu Manfuretsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS59204380A publication Critical patent/JPS59204380A/ja
Publication of JPH0314267B2 publication Critical patent/JPH0314267B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、グレイ値をドツト・パターンで表現
するグレイ値像再現方法に関する。
第1A図及び第1B図に拡大して示されたドツ
ト位置の密度(解像度)は、実際には例えば236
個/cm(600個/インチ)といつた具合に高いも
のである。各画素は格子状に配列された好ましく
は正方形をなす複数個のドツト位置を含む。第1
A図及び第1B図の例では、1つの画素が16個の
ドツト位置を含む。そして、ドツト位置の間隔
(格子間隔)dは、1/600インチ、つまり42.8μm
である。1画素は、9個、16個、49個、64個等の
ドツト位置を含むものでもよい。ここでは、簡単
のために、第1A図及び第1図に示される如く1
つの画素が16個のドツト位置(格子点)を含むも
のとして説明する。これらのドツト位置がすべて
画素の再現のために使用される(ドツトが配置さ
れる)ときには黒の像が得られ、これらのドツト
が全く使用されないときには白の像が得られる。
16個のドツト位置のうち1個から15個のドツト位
置を使用することにより15個のグレイ・レベルを
得ることができる。これらのグレイ・レベルのう
ち最小の黒度(黒の程度)は、1個のドツト位置
を使用する場合の1/16=6.2%の黒度である。
従来は、特定のグレイ値を得るために、1つのド
ツト・パターンしか用意されておらず、1つのグ
レイ値を繰返し再現すると、ストライプすなわち
モワル・パターンが生じてしまう。これは大きな
問題である。例えば、ドツト4個からなるドツ
ト・パターンは第2A図に示すものしかなく、ド
ツト9個からなるドツト・パターンは第2B図に
示すものしかなく、かつドツト15個からなるドツ
ト・パターンは第2C図に示すものしかないと
き、同一のパターンを繰り返すことにより再現像
でモワル・パターンが発生する様子がこれらの図
から見てとれよう。
第3図は、1画素が16ドツト位置を含むとき
の、ドツト数と黒度の関係を示している。言うま
でもなく、どのドツト位置にもドツトがない場合
は黒度は0%であり、どのドツト位置にもドツト
がある場合は黒度は100%である。
また、第4図の如く、正方形をなす4つのドツ
トをもつて1グループ(集団)を構成し、このグ
ループを1画素の中で適宜配置して成るドツト・
パターンを考えてみよう。このようなドツト・パ
ターンによつて構成されるグレイ・レベルのうち
の最小の黒度は、当然のことながら4/16=25%
である。換言すれば、最も低いグレイ値では、黒
度はちようど25%であり、明るいグレイ・トーン
を満足に再現できない。逆に、第5A図及び第5
B図に従つて、各画素が1/4サイズのドツトしか
含まないとすると、グレイ・レベルの黒度が最小
になるのは1/4サイズのドツトを1個だけ含む場
合であり、このとき1/64すなわち1.6%の黒度
となる。この場合、最大の黒度は16/64すなわち
25%である。従つて、第5図に示されるように、
1/4サイズのドツトを使う16個のグレイ・レベル
を使用すると、非常に明るいグレイ・トーンは非
常に満足に再現されるが、黒度は最大でも25%で
しかなく、暗いグレイ・トーンを満足に再現する
ことができない。
本発明の目的は、モワレ・パターンを生じさせ
ることなく最も明るい白から最も暗い黒までの各
グレイ値をドツト・パターンで再現する方法を提
供することにある。
この目的を達成するために、本発明は、各グレ
イ値について複数の異なつたドツト・パターンを
記憶しておき、特定のグレイ値を表わす記号を入
力して該グレイ値を再現するときに該グレイ値に
対応する複数の異なるドツト・パターンのうちの
1つをランダムに選択して使用するものである。
同じグレイ値に対応する複数の異なつたドツ
ト・パターンは、ドツトの配置、ドツトの数、ド
ツト・サイズ、ドツト形状及びドツトの集まり方
の1つあるいはそれ以上を変更することにより作
られる。
第1A図に示すように、ドツトが正方形であつ
てドツト位置の間隔(格子間隔)dが1ドツトを
形成する正方形の一辺の長さに等しい場合を考え
る。第6A図乃至第6F図はいくつかのドツト・
アレイが同じ疑似等価グレイ値を生じさせること
ができることを示す。4つのドツトは、例えばア
レイの中心又は縁部に互いに隣接して配列するこ
とができる。これらのドツトは、また、対角線若
しくは行に沿つて又は交差するように配列でき
る。これらのアレイは、すべて同じグレイ・レベ
ルを生じさせる。
しかし、プリンタのスプリアス周波数、使用さ
れるステツプ及び各紙により、実際上非常に異な
つた印刷結果が生じる。例えば、使用されるプリ
ンタのために第4ラインが常にY方向に変動する
ものとすると、第6C図のパターンがこの影響を
大きく受ける。特定のグレイ値について1つのド
ツト・パターンしか用意されていないならば、当
該グレイ値の画素が連続するときにこのようなプ
リンタ及び紙に起因する欠陥が強調される結果を
招きかねない。本発明はこのような問題点をも解
消するものである。
第7図以下を参照して、本発明の実施例を説明
する。第7A図及び第7B図は、25%の黒度を提
供するドツト・パターンを示す。ドツト・パター
ンは、選ばれた4つの格子点に1つずつドツトを
配置したものであつてもよいし、4つのドツトか
らなるグループに対して1つの位置を指定するこ
とによつて構成してもよいし、1/4サイズのドツ
トを16の格子点のすべてに配置して構成してもよ
い。さらに疑似等価グレイ値パターンと呼ばれる
これらの同じグレイ値を持つパターンがランダム
発生器を使つて任意に選ばれた結果再現像中で混
合されれば、再現像にはプリンタ又は紙に由来す
るランダム欠陥がなくなる。システムに原因があ
る欠陥は、パターンのランダムな選択によつて大
幅に除去することができる。画素アレイ中のドツ
トを変化させることによつて及びアレイ毎にドツ
ト・サイズを変化させることによつて、生じさせ
ることのできるグレイ値の範囲及びこれらの拡大
縮小をほとんど任意に増大させることができ、よ
り高い解像度における上記のような欠陥に対する
影響のされやすさを低減させることができる。
複数のパターン並びにこれらに関連したドツ
ト・サイズを記憶しておくことにより、プリンタ
に入力されたグレイ値を処理し原稿に似せて印刷
することができる。これは本発明の基礎をなすも
のである。1つの画素中のドツトの数及び/又は
それらの位置及び/又はドツト集団(ドツト
群)/及び/又はそれらのサイズ及び/又は形状
を変化されることにより、等しいグレイ値を有す
る多くの異なつたパターンの画素を再現できる。
第8図は本発明による像情報印刷又は再現方法
の実施に使用される装置の一例を示す。入力装置
1は画像ピツクアツプ管等からドツト格子のアナ
ログ信号を受取る。入力装置1にデイジタル・デ
ータを供給してもよいことはもちろんである。入
力装置1の次段にはクロツク発生器3によつて制
御されるアナログ−デイジタル変換器2が設けら
れる。アナログ−デイジタル変換器2による量子
化の程度は比較的細かくすべきである。人間の眼
の慣性によると、黒度を少くとも32段階に細分す
るのが好ましい。今日の技術によれば、256段階
の量子化も困難ではない。黒度を256段階に細分
すると、隣接したグレイ値の相異を人間の眼で認
識することは困難である。アナログ−デイジタル
変換器2の次段には同じくクロツク発生器3によ
つてクロツク制御される例えばマイクロプロセツ
サのようなプロセツサ4が設けられる。プロセツ
サ4は本実施例の場合放電破壊プリンタである再
生装置を制御する。上述のように記憶された各グ
レイ値はマイクロコード5中のグレイ値に関連付
けられる。マイクロコード5中のグレイ値はユー
ザ・アドレス可能制御装置6によつて変更可能で
ある。マイクロコード5は様々なグレイ値に対す
るドツト・パターンを記憶している記憶装置8中
のテーブル索引を制御する。記憶装置9も同様に
アドレスされる。この記憶装置は、放電破壊プリ
ンタに供給する電流又は電圧を変化させることに
より異なつたサイズのドツトを得るべく、そのた
めの電流又は電圧値を記憶する。記憶装置8に記
憶されたドツト・パターンを選択するためにラン
ダム発生器7が設けられる。ランダム発生器7も
クロツク発生器3によつて制御される。記憶装置
8及び9は印刷処理を行う駆動装置10を制御す
る。駆動装置10は画素を印刷するために印刷電
流を電極11に供給する。
このように本発明による方法は、モワレ・パタ
ーンを生じさせることなく、かつプリンタや紙の
くせによる影響も受けることなしに、グレイ値を
きれいに再現する。特に、あるグレイ値を構成す
るドツト・パターンの中にドツト・サイズの異な
るものを混ぜれば、ドツト・パターンの多様性が
増して選択の幅が広がり、モワル・パターン等の
従来の弊害の解消に当つてより効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図は16個のドツト位置のう
ちの1個にドツトを持つ画素の例を示す説明図、
第2A図、第2B図及び第2C図はそれぞれドツ
ト・パターンの例を示す説明図、第3図は1つの
画素が16個のドツトを含むことができる場合のド
ツトの数と黒度との関係を示すグラフ、第4図は
4つの隣接ドツトがドツト集団を構成する画素を
示す説明図、第5図は、ドツトのサイズを第1A
図及び第1B図のドツトの1/4としたときのドツ
ト数と黒度との関係を示すグラフ、第5A図及び
第5B図は第1A図及び第1B図のドツトの1/4
の大きさのドツトを含む画素を示す説明図、第6
A図、第6B図、第6C図、第6D図及び第6E
図はそれぞれ4つのドツトを含む異なつた画素を
示す説明図、第7A図及び第7B図はグレイ値に
関して準等価な画素を示す説明図、第8図は本発
明による方法を実施するのに使用される装置の一
例を示すブロツク図である。 7……ランダム発生器、8……パターン記憶装
置、9……電圧/電流記憶装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各グレイ値について複数の異なつたドツト・
    パターンを記憶しておき、特定のグレイ値を表わ
    す信号を入力して該グレイ値を再現するときに該
    グレイ値に対応する複数の異なるドツト・パター
    ンのうちの1つをランダムに選択して使用するこ
    とを特徴とするグレイ値像再現方法。 2 少なくとも1つのグレイ値については、一の
    サイズのドツトによつて構成されるドツト・パタ
    ーンとこれとは異なる他のサイズのドツトによつ
    て構成されるドツト・パターンを記憶しておくこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のグレ
    イ値像再現方法。
JP59028819A 1983-05-02 1984-02-20 グレイ値像再現方法 Granted JPS59204380A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP83104301.3 1983-05-02
EP83104301A EP0126782B1 (de) 1983-05-02 1983-05-02 Verfahren für die Bildwiedergabe mit Grauwerten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59204380A JPS59204380A (ja) 1984-11-19
JPH0314267B2 true JPH0314267B2 (ja) 1991-02-26

Family

ID=8190439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59028819A Granted JPS59204380A (ja) 1983-05-02 1984-02-20 グレイ値像再現方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0126782B1 (ja)
JP (1) JPS59204380A (ja)
AT (1) ATE29814T1 (ja)
DE (1) DE3373763D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3609252A1 (de) * 1985-03-20 1986-10-02 Canon K.K., Tokio/Tokyo Verfahren und vorrichtung zur bildreproduktion
GB8704051D0 (en) * 1987-02-20 1987-03-25 Thermoteknix Systems Ltd Printer control system
GB8806235D0 (en) * 1988-03-16 1988-04-13 Pixie Intelligent Computer Sys Dynamic printing enhancement
US4969052A (en) * 1988-05-11 1990-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
NL8902654A (nl) * 1988-11-24 1990-06-18 Oce Nederland Bv Werkwijze en inrichting voor het verwerken en weergeven van beeldinformatie.
US5198910A (en) * 1989-12-14 1993-03-30 Eastman Kodak Company Mixed matrix image processing for rendering halftone images with variable dot sizes
DE69021046T2 (de) * 1989-12-14 1996-02-29 Eastman Kodak Co Gemischte matrix-bildverarbeitung zur wiedergabe von halbtonbildern mit veränderlicher punktgrösse.
US5351138A (en) * 1990-04-24 1994-09-27 Ricoh Company, Ltd. Image area discriminating device
US5315098A (en) * 1990-12-27 1994-05-24 Xerox Corporation Methods and means for embedding machine readable digital data in halftone images
EP0570722B1 (de) * 1992-05-22 1995-07-19 von Kienlin, Albrecht Dr. Verfahren zur elektronischen Verarbeitung mehrfarbiger Halbton-Bildvorlagen
US5548407A (en) * 1992-05-22 1996-08-20 Albrecht von Kienlin Process for electronic processing of multi-colored continuous-tone images
US5291311A (en) * 1992-06-29 1994-03-01 Eastman Kodak Company Apparatus and method for generating multi-level output values for pixels in a halftone cell
JP4322442B2 (ja) * 2001-05-18 2009-09-02 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1597773C3 (de) * 1967-08-26 1974-09-19 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren zum Setzen gerasteter Halbtonbilder
US4084259A (en) * 1973-11-30 1978-04-11 The Mead Corporation Apparatus for dot matrix recording

Also Published As

Publication number Publication date
EP0126782A1 (de) 1984-12-05
ATE29814T1 (de) 1987-10-15
JPS59204380A (ja) 1984-11-19
DE3373763D1 (en) 1987-10-22
EP0126782B1 (de) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651287A (en) Digital image processing algorithm for output devices with discrete halftone gray scale capability
JP3479560B2 (ja) 限定濃度分解能をもつレンダリング装置のスクリーン処理方法
JP4405535B2 (ja) デジタルハーフトーン化
DE68922312D1 (de) Elektronische vorrichtung zur halbtonrasterung graphischer vorlagen, die moiremuster unterdrückt, mit verwendung von pseudo-zufälliger zeichensatzauswahl.
EP0573433A1 (en) Method and apparatus for generating digital, angled halftone screens
JPH0314267B2 (ja)
GB2120896A (en) Half-tone facsimile system
US4701811A (en) Tone reproduction method and apparatus
US5140431A (en) Digital electronic system for halftone printing
JPS63141445A (ja) ハーフトーン表示発生方法及びその装置
US5291296A (en) Specific set of rotated screens for digital halftoning
Jones Evolution of halftoning technology in the United States patent literature
US5425112A (en) Method for optimizing frequency-modulated rasters upon utilization of threshold hills
JPH04505089A (ja) しきい値との比較のために確率的に変更された入力信号を用いた偽濃度輪郭抑制
US5198910A (en) Mixed matrix image processing for rendering halftone images with variable dot sizes
US8004721B2 (en) Halftone apparatus that provides simultaneous, multiple lines per inch screens
JP3904325B2 (ja) 多値画像のハーフトーニング装置及び画像形成装置
US5508828A (en) Apparatus and method for generating a screened reproduction of an image employing a non-periodic screen function
US5526143A (en) Apparatus and technique for generating a screened reproduction of an image
US6483605B1 (en) Method for transforming an image from a resolution to a lower resolution
CA1221571A (en) Method of reproducing images with grey values
WO1991010312A2 (en) False density contour suppression using stored random probabilities to form print/no print decisions
JPS6253573A (ja) 中間調記録方式
US5600448A (en) Apparatus and method for generating a screened reproduction of an image
JPS60236365A (ja) 中間調表現方法