JPH03141499A - ナビゲーション装置の位置入力方式 - Google Patents

ナビゲーション装置の位置入力方式

Info

Publication number
JPH03141499A
JPH03141499A JP1279502A JP27950289A JPH03141499A JP H03141499 A JPH03141499 A JP H03141499A JP 1279502 A JP1279502 A JP 1279502A JP 27950289 A JP27950289 A JP 27950289A JP H03141499 A JPH03141499 A JP H03141499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
input
data
digit
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1279502A
Other languages
English (en)
Inventor
Goshi Sakai
郷史 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Shinsangyo Kaihatsu KK
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Shinsangyo Kaihatsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Shinsangyo Kaihatsu KK filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP1279502A priority Critical patent/JPH03141499A/ja
Publication of JPH03141499A publication Critical patent/JPH03141499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、現在地から目的地までのコースを設定し該コ
ースの道路データや交差点データその他の案内情報に基
づいてコース案内を行うナビゲーション装置の位置入力
方式に関する。
〔従来の技術〕
近年、出発地から目的地までのコースを設定し該コース
の道路データや交差点データその他の案内情報に基づい
てコース案内を行うナビゲーション装置がいろいろ提案
されている。
ナビゲーション装置では、まず、案内コースを設定する
ために現在地や出発地、目的地等の位置情報を入力する
ことが必要である。これら位置情報を入力する方式とし
ては、入力する手段によりタッチパネル入力やキーパネ
ル入力等があり、入力する情報の内容によりメニュー入
力や番号入力等がある。
メニュー入力方式は、例えばジャンル(公共施設、公園
、観光、駐車場等)や地域(市、町、区等)、頭文字(
あ、名、A等)等の選択メニューを表示して選択を行う
ことによって、さらに詳細な選択メニューを展開して現
在地や目的地等の入力を行うものであり、表示画面の選
択、展開を複数回繰り返して行ってはじめて、所望の位
置入力が完了するので、入力位置情報の種類が多くなる
とそれだけ操作が煩雑になる。その点、番号入力方式は
、予め決められた桁数をテンキーにより入力することに
よって所望の位置入力を完了させることができるので、
操作が簡単になる。しかし、この場合には、全くその位
置から想起することのできない特定のコード等の数値に
より位置を入力するので、入力しようとする位置からそ
の位置に対応するコードを知ることが必要になる。その
ためには、位置に対応するコードを記憶するか、記憶が
困難な場合には位置とコードとの対応テーブルを参照す
ることが必要になる。つまり、対応テーブルを用意しそ
れを参照するので煩わしいという問題がある。
そこで、番号入力方式において、入力する位置と密接な
間係を有する情報を用いるものとして、本出願人は、電
話番号入力方式を既に提案している(例えば特願平1−
7999号、特願平1−212696号等)。現在地や
目的地等の対象となる位置は、予めナビゲーション装置
の位置データとして登録しておくものが前提となるので
、そのような位置については電話番号の情報を人手する
ことが比較的容易である。そのため、電話番号で位置情
報を入力できるようにすると、利用者の負担を軽減する
ことができる。すなわち、現在地や目的地として公共施
設、公園、観光、駐車場等を選ぶ場合には、ガイドブッ
クや電話帳で容易にその電話番号を調べることができる
次に本出願人が別途出#(特願平1−212696号)
しているナビゲーション装置の例を説明する。
第9図は地図データベースの構成例を示す図、第10図
はGSデータベースの構成例を示す図、第11図はTL
データベースの構成例を示す図である。
このナビゲーション装置では、道路ネットワークデータ
や座標データにより道路網や周辺の特徴情報を有する地
図データベース、ナビゲーションの対象となるエリアの
各ガソリンスタンドGSに関する情報を有するGSデー
タベース、電話の同じ市内局番内に含まれるガソリンス
タンドに関するGSデータベースのデータポインタを有
するTLデータベースが用いられる。
地図データベースは、例えば第9図(a)に示すような
交差点番号I〜■、道路番号■〜■からなる道路網があ
る場合、交差点データは同図ら)、道路データは同図(
C)、ノードデータは同図(d)に示すようなデータ構
造を持つものである。
交差点データは、同図(ハ)に示すように交差点番号■
〜■に対応して少なくとも当該交差点が始点となってい
る道路のうち一番小さい道路番号、当該交差点が終点と
なっている道路のうち一番小さい道路番号、当該交差点
の位置(東経、北緯)、交差点名の情報を持っている。
また、道路データは、同図(C)に示すように道路番号
■〜■に対応して少なくとも同じ始点を持つ道路のうち
次の道路番号、同じ終点を持つ道路のうち次の道路番号
、交差点番号による始点、終点、ノード列ポインタ、道
路長さの情報を持っている。
なお、図から明らかなように同じ始点を持つ道路のうち
次の道路番号、同じ終点を持つ道路のうち次の道路番号
は、交差点番号による始点、終点から同じ番号を検索す
ることによって生成することができる。また、道路長さ
についても次のノード列データの位置情報の積算によっ
て求めることができる。
そして、ノード列データは、同図(d)に示すように道
路データのノード列ポインタがポイントする先頭にノー
ド数があり、次にその数に相当するノードについてノー
ド位置(東経、北緯)情報を持っている。つまり、道路
データ毎にノード列を構成している。図示の例は、道路
番号■と■のノード列を示している。
上記のデータ構造から明らかなように道路番号の単位は
複数個のノードからなる。すなわち、ノード列データは
道路上の1地点に関するデータの集合であり、ノード間
を接続するものをアークと呼ぶと、複数のノード列のそ
れぞれの間をアークで接続することによって道路が表現
される。例えば道路番号■に関して見ると、道路データ
のノード列ポインタからノード列データの八000にア
クセスすることができ、ここで道路番号■は、15個の
ノードからなることが認識できる。
また、例えば交差点番号■に着目した場合、ここを始点
とするコースでは、まず、交差点データの出る道路の情
報から道路番号■、次にこの道路番号■に関する道路デ
ータの「同じ始点を持つ次の道路番号」の情報から道路
番号0が検索される。
そして、道路番号■に関する同様の情報から道路番号■
、続けて■が検索される。ここで道路番号■は始めの道
路番号であることから周囲道路として他の道路番号のも
のはないとの判断ができる。
これは、終点に関しても同様である。このようにして交
差点データや道路データを使えば各交差点について出入
りする道路番号を検索することができ、また、それぞれ
の交差点を結ぶ経路の距離を求めることができる。さら
に、これらのデータに進入禁止や右左折禁止、道路幅の
ような走行条件等を付加しておくことによって、例えば
後述する経路探索を極め細かに行うための情報に供する
ことができる。
GSデータベースは、例えば第10図に示すように電話
番号、東経・北緯の座標値、地図データベースとのリン
クをとるための連絡交差点等の位置情報、ガソリンスタ
ンドの名称、その目印パターン等の識別情報を有してい
る。したがって、交差点列によるコースが設定されると
、その交差点からGSデータベースの連結交差点を検索
することによってコース上のガソリンスタンドを検索す
ることができ、東経・北緯の座標にしたがってそのガソ
リンスタンドの目印パターン等をコース上に描画するこ
とができる。
TLデータベースは、第11図に示すように市内局番デ
ータへのポインタからなる市外局番データ、GSデータ
インデックスへのポインタからなる市内局番データ、G
SデータのポインタからなるGSデータインデックスで
構成される。したがって、この情報により任意の電話番
号からその市内局番に含まれるガソリンスタンドの数を
知ることができ、そして、それぞれのGSデータを読み
出すことができる。
上記構成のシステムにおいて、電話番号により出発地を
入力した場合、その電話番号からTLデータベースをア
クセスしてGSデータのポインタを読み出し、該当する
ガソリンスタンドを出発地とし、或いは該当するガソリ
ンスタンドがなければその電話番号の市内局番に含まれ
るガソリンスタンドを出発地候補とする。そして、出発
地となったガソリンスタンドからスタートして目的地ま
でコース案内を行う。
第12図はナビゲーション装置の全体の処理の流れを説
明するための図、第13図は現在位置近傍GSのスター
ト画面の例を示す図である。
このナビゲーション装置では、まず、第12図に示すよ
うに目的地を入力し、続いて現在位置を入力する(ステ
ップ■〜■)。なお、この場合の現在位置は、電話番号
により入力する。
次に、その局番エリア内のガソリンスタンドからを検索
して現在位置近傍のガソリンスタンドGSを選択し、第
13図に示すようなそのガソリンスタンドをスタート位
置とする現在位置近傍GSのスタート画面を描画する(
ステップ■〜■)。
そして、現在位置近傍GSのスタート画面においてGS
名称領域がタッチされるまで待ち、タッチされたことを
確認すると、設定されたコースに従って経路の誘導案内
を行う(ステップ■〜■)。
上記のように本発明に係る出発地選択機能を備えたナビ
ゲーション装置では、スタートしようとするガソリンス
タンドの電話番号を入力すれば、目的地までのコース案
内がそのガソリンスタンドを出発地としてそこからスタ
ートでき、スタートしようとするガソリンスタンドを決
めかねる場合でも現在位置やその近傍の電話番号を入力
すると、その市内局番に含まれるガソリンスタンドから
目的地に近いガソリンスタンドが出発位置として選択さ
れるので、出発地の入力が簡便になる。
〔発明が解決しようとする課題〕
第14図は電話番号入力モードの入力画面の構成例を示
す図、第15図は目的地リストの構成例を示す図である
上記のように電話番号による目的地入力を行えるように
構成したナビゲーション装置では、例えば第14図(a
)、(b)に示すような入力画面が用いられる。同図(
a)に示す入力画面は、r−J(/\イフンキー)によ
り市外局番、市内局番、加入者番号の区別を付けて入力
することにより、加入者番号の桁数が4桁になったとこ
ろで入力終了を判断させるものであり、同図(b)に示
す入力画面は、終了キー「終了」により入力終了と判断
させるものである。
上記のように入力終了を判断した後に、その入力された
電話番号により例えば目的地リストと照合して目的地を
出力すると、入力ミス等により登録されていない電話番
号が入力された場合の再入力に時間がかかるという問題
がある。すなわち、電話番号入力の途中において入力ミ
スがあったり、登録されていない局番が入力された場合
においても、その判定は、電話番号を最後の桁まで入力
してはじめて行われる。そして、再入力においても、途
中の桁からの入力はできず、最初の市外局番から入力す
ることが必要であるため、入力ミス等の場合に操作が煩
わしくなる。
また、上記電話番号入力方式で用意される目的地リスト
は、例えば第15図に示すように電話番号毎に、目的地
N[L、目的地名称、ブロックNαからなるものである
。そのため、データのサイズが大きくなり、入力された
電話番号をこの目的地リストと照合する際にも、−度に
メインメモリの作業領域に読み込めないため、照合に時
間を要するという問題もある。
本発明は、上記の課題を解決するものであって、1桁の
入力毎にチエツクを行い、入力ミスや登録されていない
電話番号の入力に対して迅速に対応できるナビゲーショ
ン装置の位置入力方式を提供することを目的とするもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本発明は、現在地から目的地までのコースを
設定し該コースの道路データや交差点データその他の案
内情報に基づいてコース案内を行うナビゲーション装置
の位置入力方式であって、電話番号の各桁の情報を有し
市外局番−市内局番−加入者番号を下の桁に順次連結す
るツリー構造の電話番号識別データ、局番側に各電話番
号の位置情報を有する電話番号リストと該電話番号リス
トのアドレスを有するインデックスからなる電話番号検
索リスト、及び入力電話番号を識別し入力位置を検索す
る電話番号識別手段を備え、該電話番号識別手段は、入
力番号を電話番号識別データで照合し、登録の有無を桁
毎に識別し、電話番号検索リストから入力位置を検索す
るように構成したことを特徴とする。さらに、電話番号
識別データは、市外局番等の区切りフラグや、下の桁の
先頭データアドレスと番号の個数に関する情報を有する
ことを特徴とする。また、電話番号識別データは、上の
桁のデータアドレスに関する情報を有し、入力した番号
を取り消し再入力できるようにしたことを特徴とする。
〔作用及び発明の効果〕
本発明では、データベース12〜14にツリー構造の電
話番号識別データ、電話番号検索リストを格納し、デー
タ処理制御部7を電話番号識別手段として入力番号を電
話番号識別データで照合し、登録の有無を桁毎に識別し
、電話番号検索リストから入力位置を検索する。電話番
号識別データは、電話番号の各桁の情報を有し市外局番
−市内局番−加入者番号を下の桁に順次連結し、電話番
号検索リストは、局番別に各電話番号の位置情報を有す
る電話番号リストと該電話番号リストのアドレスを有す
るインデックスからなる。したがって、局番や加入者番
号の途中の桁で登録した番号のないものが判断でき、そ
のメツセージを出力すると共に、再入力を促すことがで
きる。
なお、上記の8己号は、図面との対応を明確にするため
に付したものであるが、本発明は、これに限定を加える
ものではない。
〔実施例〕
以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
第1図は本発明に係るナビゲーション装置の位置入力方
式の1実施例構成を示す図、第2図は電話番号識別デー
タの構成例を示す図、第3図は電話番号リストの構成例
を示す図、第4図は電話番号入力処理の流れを説明する
ための図である。
第1図において、1は方位計、2は距離計、3は舵角計
、4は入力部、5は入力解読部、6は入力解読テーブル
、7はデータ処理制御部、8は画像出力部、9は表示部
、10は音声出力部、11はスピーカ、12〜14はデ
ータベースを示す。
方位計1は、走行中の車両の方位を検出するものであり
、例えば地磁気センサーのようなものでもよい。距離計
2は、車両の走行距離を計測するものであり、例えば車
輪の回転を検出して計数するものや加速度を検出して2
回積分するもの等でよいが、その他の計測手段であって
もよい。舵角計3は、交差点を曲がったか否かを検出す
るものであり、例えばハンドルの回転部に取り付けた光
学的な回転センサーや回転型の抵抗ポリコーム等を使用
することができるが、車輪部に取り付ける角度センサー
でもよい。
入力部4は、ジョイスティックやキー、タッチパネルで
あり、或いは表示a’ls9の画面と結合し画面にキー
やメニューを表示してその画面から入力するものでもよ
い。
入力解読部5は、入力解読テーブル6を参照しながら入
力部4から入力されたデータを解読するものであり、例
えば経路を設定する場合において出発地(現在地)や目
的地が電話番号により或いはコード、メニューその他の
モードにより入力されると、そのモードに応じて入力解
読テーブル6を参照することによって出発地データや目
的地データへの変換を行う。また、出発地や目的地等の
位置入力以外のヘルプその他の指示入力の場合にはそれ
に対応した処理がなされる。そのため、入力解読テーブ
ル6は、入力部4からどのような入力を与えるか、入力
されるデータに対応して設定される。
データベース12〜14は、経路探索や案内のために用
いる道路ネットワークデータや地図データ、音声データ
、電話番号識別テーブル、電話番号リスト等を格納する
ものである。
データ処理制御部7は、経路探索やコース案内を行う種
々のナビゲーションプログラムを有し、出発地と目的地
が入力されると、電話番号による入力の場合には、デー
タベース10〜12に格納された電話番号識別テーブル
、電話番号リストに基づいてその位置を設定し、データ
ベース10〜12に格納された道路データより、出発地
と目的地とを結ぶ経路を探索し、設定する。そして、経
路を設定すると、ユーザの要求に応じて表示部9の画面
に経路データから描画地図データを選択して描画し、そ
の上に経路を表示したり、走行する経路に沿って、案内
図を表示したり、交差点や経路途中における特徴的な写
真を写し出したり、交差点までの残り距離、次の交差点
での進行方向を表示したり、その他の案内情報を表示す
る。表示部9には、CRTや液晶デイスプレィ、プラズ
マデイスプレィ等を用いることができる。また同時に、
スピーカ11から音声により案内情報も適宜出力する。
そして、表示部9への画像の出力を制御するのが画像出
力制御部8であり、スピーカ11への音声出力を制御す
るのが音声出力制御部lOである。
本発明に係るナビゲーション装置の位置入力方式は、入
力された電話番号を識別するために第2図に示すような
市外局番、市内局番、加入者番号からなる電話番号の電
話番号識別データとしてツリー構造データを持ち、この
データと入力された電話番号を1桁毎に照合することに
より、市外局番、市内局番、加入者番号の識別、その有
無をチエツクするものである。
電話番号識別データは、第2図に示すように1つの制御
用へラダデータと識別用データからなる。
そして、各データは、「電話番号の1桁」、「区切りフ
ラグ」、「下の桁の番号の個数」、「下の桁の先頭デー
タNα」、「上の桁のデータNα」の各情報を有してい
る。「電話番号の1桁」は、入力された番号との照合を
するものであり、「区切りフラグ」は、市内局番頭か、
加入者番号頭かそれ以外かを識別するものである。した
がって、入力された番号が「電話番号の1桁」と一致す
る場合において、そのデータの「区切りフラグ」が市内
局番頭を示している場合には、その前までの番号が市外
局番であると認識でき、加入者番号頭を示している場合
には、市内局番頭のデータの番号からその前までの番号
が市内局番であると[1できる。また、「下の桁の番号
の個数」は、次の桁の番号が0〜9までで幾つあるかを
示し、「下の桁の先頭データNα」は、その次の桁の番
号がどのデータから始まるかを示している。したがって
、例えば「下の桁の先頭データ魚」が「55」で「下の
桁の番号の個数」が「5」の場合には、データNO,r
 55 Jから5個のデータが次の桁の番号として登録
されていることを示す。そして、「上の桁のデータNα
」は、その前の桁のデータNαを示している。したがっ
て、ある桁まで入力し、次の桁の番号の認識を行う場合
において、「下の桁の先頭データN(LJのデータから
「下の桁の番号の個数」だけ「電話番号の1桁」と入力
された番号とを照合し、一致するものがないと、ここで
、入力ミス等により登録されていない電話番号であると
判断することができるが、この場合に、「上の桁のデー
タNα」のデータに戻ることによって、再度そこから下
の桁の番号の812処理を行うようにすることができる
。すなわち、全桁入力後の判断ではなく、1桁ずつ入力
ミス等を判断して戻し再入力処理を行うことができる。
上記のようにすると、電話番号を1桁ずつ識別し、市外
局番、市内局番が逐次識別できるので、その段階で電話
番号リストの読み込みを行うことが可能となる。その電
話番号リストの構成例を示したのが第3図である。第3
図の例は、市外局番インデックスと市外局番別電話番号
リストからなり、市外局番インデックスは、市外局番号
と市外局番別電話番号リストアドレス、そのサイズの情
報を有し、市外局番別電話番号リストは、市内局番、加
入者番号、目的地N(L、目的地名称、ブロック血等の
情報を有するものである。この電話番号リストを用いる
と、市外局番が識別された時点で市外局番インデックス
での照合処理を行い、市外局番別電話番号リストアドレ
ス、そのサイズの情報からその市外局番の市外局番別電
話番号リストを読み込むことができる。そして、市内局
番、加入者番号が識別されると直ちに市外局番別電話番
号リストの照合を行うことができ、処理の高速化を図る
ことができる。
上記データを用いた電話番号の入力処理の流れを説明し
たのが第4図である。
この処理では、まず、データNαを制御用へラドデータ
を「O」にした後電話番号入力画面を描画する(ステッ
プ■〜■)。
次にタッチパネル入力モードにして入力情報が「取消」
か「0」〜「9」かの入力判断処理を行う (ステップ
■〜■」。
入力情報が「取消」の場合には、現在のデータ魔の「上
の桁のデータNα」を調べ、「上の桁のデータNα」を
データNαとし、入力された番号を表示しているエコー
枠内の1桁を消去してステップ■に戻る(ステップ■〜
■)。これは、少なくとも1回以上の番号入力があり、
ステップ■以降の処理を行った後の処理となる。
入力情報が「O」〜「9」の場合には、下の桁のデータ
から「電話番号の1桁」との照合を行って入力番号を検
索する。その検索結果、入力番号がない場合にはその桁
について未登録メツセージを表示してステップ■に戻り
、入力番号がある場合には、下の桁のデータで入力され
た電話番号を持つデータNαを新たなデータNαとする
(ステップ■〜0)。
次に区切りフラグを参照することにより入力された電話
番号が区切りの番号か否かを調べ、区切りの番号である
場合には、改行又は「−」(ハイフン)を描画し、入力
番号をエコー表示する(ステップO−■)。
そして、入力された番号の下の桁の個数を調べ、「0」
 (最後)でない場合には、ステップ■に戻り次の番号
入力処理を続けて行い、「0」の場合には、電話番号を
確定して出力する(ステップ■〜0)。
第5図は具体的な電話番号の入力に対応する電話番号識
別データの構成例を示す図、第6図はその電話番号リス
トの例を示す図である。
電話番号r0566 99 1111Jが登録された電
話番号識別データの構成例を示したのが第5図である。
第4図の処理の流れで説明したように、まず、はじめに
「0」が入力されると、データNαが初期値0であるの
で、このデータの「下の桁の先頭データNα」からデー
タNα1の「電話番号の1桁」をみる。そうすると、こ
こで一致が得られるので、次にデータNαを1にする。
ここでは、「下の桁の番号の個数」が2で、「下の桁の
先頭データNα」も2であるので、次に「5」が入力さ
れると、データNα2から「電話番号の1桁」をみる。
ここで一致するので、データNαを2とする。
続けて「6」が入力されると、「下の桁の番号の個数」
が6、「下の桁の先頭データ胤」が4であることから、
データNα4から順に6個のデータの「電話番号の1桁
」との照合を行ってゆく。そうすると5個目のデータN
α8で一致が得られる。同様に入力処理を繰り返し、5
桁目の「9」で一致が得られるデータk109では、区
切りフラグが市内局番頭を示す「1」であるので、その
前までを市外局番と判断することができ、また、7桁目
の「l」で一致が得られるデータN1346では、区切
りフラグが加入者番号頭を示す「2」であるので、その
前までを市内局番と判断することができる。そして、1
0桁目の「1」で一致が得られるデータNα653では
、「下の桁の番号の個数」が最後を示す0であり、また
、「下の桁の先頭データNα」も最後を示す−1である
ので、入力終了と判断する。このようにしてro 56
6 991111Jが出力されると、第6図に示すよう
に市外局番インデックスから市外局番r0566Jの市
外局番別電話番号リストのアドレスが求まるので、その
リストからr99 1111Jの目的地各種データを読
み出すことができる。
次に全体の処理の流れにより従来の入力方式と比較して
本発明を説明する。
第7図はデータ処理制御部による処理の流れを説明する
ための図、第8図は表示画面の例を示す図である。
全体の処理の流れとしては、第7図に示すようにまず、
目的地入力、案内開始点入力が行われると、案内開始点
(現在地や出発地でもよい)から目的地までの経路探索
を行って、その経路に基づいて走行案内を行う。
本発明のナビゲーション装置の位置入力方式では、この
目的地入力において、電話番号入力を行い、1桁毎の電
話番号検索、目的地データを読み込み、目的地データの
出力を行う。この電話番号検索において、入力された番
号が第2図や第5図で示したような電話番号識別データ
に登録されているか否かを逐一チエツクし、登録されて
いない場合には、第8図のCに示すように「登録されて
いません」のメツセージを表示すると共に、その番号例
えば「0」を消去し、1桁の上に戻って再入力を行うよ
うにする。そして、全桁入力が終了すると、目的地デー
タを読み込み、目的地データの出力を行う。しかし、従
来の方式では、第7図ら)に示すように全桁入力の後に
目的地データを読み込んで電話番号検索を行い、その検
索結果、該当する電話番号がない場合には、第8図のD
に示すように「この番号は登録されていません。もう−
変入力して下さい」のメツセージを表示し、始めから電
話番号の再入力を行うようにする。
なお、本発明は、上記の実施例に限定されるものではな
く、種々の変形が可能である。例えば上記の実施例では
、市外局番インデックスと市外局番別電話番号リストと
の構成で説明したが、市外局番インデックスと市内局番
インデックスと加入者番号リストとの構成を採用しても
よい。また、市内局番までは登録されていて、加入者番
号が登録されていない場合や「0000」等の特定の番
号が入力された場合、市内局番までしか入力されなかっ
た場合には再入力とせず、市内局エリアの代表的な位置
の情報を提供するように構成してもよい。この場合には
、例えば「次の中から目的地を選んで下さい」等のメツ
セージと共に候補地のリストを表示し、選択できるよう
にしてもよい。
このようにすることによって、登録されている目的地の
電話番号は知らないが、その目的地の市内局番までが判
明している場合にも、目的地の入力を電話番号によって
行うことができる。候補地の出力においては、第1ステ
ツプとして公共施設、公園、デパート、ガソリンスタン
ド(GS)等のジャンルの選択メニューを出し、そこで
選択されたジャンル毎にへ市役所、B消防署、C郵便局
、・・・・・・、イG510GS、ハGS、・・・・・
・のように具体的な候補地を提示するように構成しても
よい。
また、市内局エリアの地図を表示してその中で位置入力
できるようにしてもよい。このようにすると、目的地が
登録されていない場合でも、その付近で適当な位置を目
的地として選ぶことができる。
さらには、目的地の入力として説明したが、出発地や現
在地の入力にも同様に適用してもよいことは勿論である
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ツリ
ー構造のデータで電話番号を識別するので、その各デー
タに下の桁、上の桁との関係、区切りフラグの情報を持
たせることにより、1桁毎に登録の有無を判断すること
ができ、未登録の電話番号の判断、再入力を1桁毎に行
うことができる。そのため、未登録の電話番号を入力し
た場合の無駄な操作がなくなり、簡便に電話番号による
位置入力を行うことができ、処理時間の短縮を図ること
ができる。また、局番の桁数の変化にも柔軟に対応する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るナビゲーション装置の位置入力方
式の1実施例構成を示す図、第2図は電話番号識別デー
タの構成例を示す図、第3図は電話番号リストの構成例
を示す図、第4図は電話番号入力処理の流れを説明する
ための図、第5図は具体的な電話番号の入力に対応する
電話番号識別データの構成例を示す図、第6図はその電
話番号リストの例を示す図、第7図はデータ処理制御部
による処理の流れを説明するための図、第8図は表示画
面の例を示す図、第9図は地図データベースの構成例を
示す図、第10図はGSデータベースの構成例を示す図
、第11図はTLデータベースの構成例を示す図、第1
2図はナビゲーション装置の全体の処理の流れを説明す
るための図、第13図は現在位置近傍GSのスタート画
面の例を示す図、第14図は電話番号入力モードの入力
画面の構成例を示す図、第15図は目的地リストの構成
例を示す図である。 1・・・方位計、2・・・距離計、3・・・舵角計、4
・・・入力部、5・・・入力解読部、6・・・入力解読
テーブル、7・・・データ処理制御部、8・・・画像出
力部、9・・・表示部、10・・・音声出力部、11・
・・スピーカ、12〜14・・・データベース。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現在地から目的地までのコースを設定し該コース
    の道路データや交差点データその他の案内情報に基づい
    てコース案内を行うナビゲーション装置の位置入力方式
    であって、電話番号の各桁の情報を有し市外局番−市内
    局番−加入者番号を下の桁に順次連結するツリー構造の
    電話番号識別データ、局番別に各電話番号の位置情報を
    有する電話番号リストと該電話番号リストのアドレスを
    有するインデックスからなる電話番号検索リスト、及び
    入力電話番号を識別し入力位置を検索する電話番号識別
    手段を備え、該電話番号識別手段は、入力番号を電話番
    号識別データで照合し、登録の有無を桁毎に識別し、電
    話番号検索リストから入力位置を検索するように構成し
    たことを特徴とするナビゲーション装置の位置入力方式
  2. (2)電話番号識別データは、市外局番等の区切りフラ
    グを有することを特徴とする請求項1記載のナビゲーシ
    ョン装置の位置入力方式。
  3. (3)電話番号識別データは、下の桁の先頭データアド
    レスと番号の個数に関する情報を有することを特徴とす
    る請求項1記載のナビゲーション装置の位置入力方式。
  4. (4)電話番号識別データは、上の桁のデータアドレス
    に関する情報を有することを特徴とする請求項1記載の
    ナビゲーション装置の位置入力方式。
JP1279502A 1989-10-26 1989-10-26 ナビゲーション装置の位置入力方式 Pending JPH03141499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279502A JPH03141499A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 ナビゲーション装置の位置入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279502A JPH03141499A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 ナビゲーション装置の位置入力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03141499A true JPH03141499A (ja) 1991-06-17

Family

ID=17611943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279502A Pending JPH03141499A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 ナビゲーション装置の位置入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03141499A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703432A2 (en) 1994-09-22 1996-03-27 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system
KR20030009944A (ko) * 2001-07-24 2003-02-05 주식회사 현대오토넷 전화번호 추적 네비게이션 시스템과 위치정보 제공방법
JP2007052448A (ja) * 2006-09-25 2007-03-01 Fujitsu Ten Ltd 表示装置
JP2007232447A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2008197119A (ja) * 1999-11-18 2008-08-28 Equos Research Co Ltd 車両用経路案内装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703432A2 (en) 1994-09-22 1996-03-27 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system
US5941930A (en) * 1994-09-22 1999-08-24 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system
JP2008197119A (ja) * 1999-11-18 2008-08-28 Equos Research Co Ltd 車両用経路案内装置
JP4502042B2 (ja) * 1999-11-18 2010-07-14 株式会社エクォス・リサーチ 車両用経路案内装置
KR20030009944A (ko) * 2001-07-24 2003-02-05 주식회사 현대오토넷 전화번호 추적 네비게이션 시스템과 위치정보 제공방법
JP2007232447A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2007052448A (ja) * 2006-09-25 2007-03-01 Fujitsu Ten Ltd 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5635953A (en) Map displaying apparatus
JP2002340604A (ja) ナビゲーション装置及び目的地入力方法
JPH01173820A (ja) 車両用ナビゲーション装置の位置入力方式
JP2001091285A (ja) 電話番号による地点検索出力装置及び記録媒体
US7480668B2 (en) Address database and address retrieval system using the same
JP2004184563A (ja) 地図表示装置およびプログラム
JP3308044B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2993826B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3816779B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH03141499A (ja) ナビゲーション装置の位置入力方式
JPH10153950A (ja) 地図表示装置
JPH0894377A (ja) 地図表示装置
JP3009681B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0961186A (ja) ナビゲーション装置
KR100274583B1 (ko) 지도표시장치
JP2746340B2 (ja) 地図表示装置
JP3325245B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002116042A (ja) 目的地特定方法
JP3015047B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2982716B2 (ja) 建造物形状地図表示装置及びその記憶媒体
JP3562570B2 (ja) 電話番号による地点検索出力装置及び記録媒体
JPH03136200A (ja) ナビゲーション装置の出発交差点入力方式
JP2769455B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置用地図表示装置
JP3271958B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2930980B2 (ja) ナビゲーション装置