JPH03140615A - 軸受 - Google Patents

軸受

Info

Publication number
JPH03140615A
JPH03140615A JP2245971A JP24597190A JPH03140615A JP H03140615 A JPH03140615 A JP H03140615A JP 2245971 A JP2245971 A JP 2245971A JP 24597190 A JP24597190 A JP 24597190A JP H03140615 A JPH03140615 A JP H03140615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cone
roller
bearing
rollers
cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2245971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2895940B2 (ja
Inventor
Mark E Baker
マーク イー ベイカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Timken Co
Original Assignee
Timken Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Timken Co filed Critical Timken Co
Publication of JPH03140615A publication Critical patent/JPH03140615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2895940B2 publication Critical patent/JP2895940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/07Adaptation of roll neck bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/541Systems consisting of juxtaposed rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/02Arrangements for equalising the load on a plurality of bearings or their elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/388Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with four rows, i.e. four row tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/10Force connections, e.g. clamping
    • F16C2226/16Force connections, e.g. clamping by wedge action, e.g. by tapered or conical parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2229/00Setting preload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/12Rolling apparatus, e.g. rolling stands, rolls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49544Roller making
    • Y10T29/49547Assembling preformed components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般に減摩軸受に係り、特に軸受支持部品で最
小の振れを達成する精密軸受組立体及びその組立て方法
に係る。
ある機械では、回転軸は正確に回転しなければならず、
すなわち、それらは振れが出来るだけ小さなものでなけ
ればならない。勿論、振れは、それが回転する際の固定
基準点からの円形又は円筒形面のずれを表わし、恐らく
単にウオーブルとして最も特徴づけられる。複数の要因
が振れに考えられ、これらは一般的に2つの部類、即ち
それらが理想的に同心円であるべき場合、軸受内側レー
スがほんの少し偏心を起こす許容度及び回転部分を支持
する軸受のラジアル遊びになる。これらの2つの要因の
相互関係は充分軸の全体の振れに寄与する。ローラ寸法
不規則性のような他のより重要でない要因もシャフトの
振れに寄与する。
振れが絶対最小値に保たれなければならない典型的な機
械は、旋盤、フライス盤及び圧延機のローラのような機
械工具のスピンドルである。事実、圧延機において、こ
の変化がほとんど気ずかれない場合でさえ、ワークロー
ラ又はバックアップローラの外側面でのある振れは、そ
の圧延機で作られる薄板又は他の製品の品質を減じる。
軸受の2つの型はかかる機械での幅広い利用を見い出し
、それらはテーパ付ローラ軸受及び円筒形ローラ軸受で
あり、それぞれに対し大きいラジアル荷重を支えること
のできる。テーパ付ローラ軸受は互いに関連するレース
の軸方向位置がラジアル隙間又は遊びを制御するよう調
整し、更に、ラジアル隙間も一緒に削減しつる。これは
、荷重領域の寸法゛、すなわちある瞬間での実際に荷重
下にあるローラの数を制御をする。この能力にもかかわ
らず、圧延機におけるように、非常に重い荷重を伝達す
るのに用いられる場合のテーパ付ローラ軸受は、通常4
つの列に配置されたそれらのテーパ付ローラ及び反対に
向けられた隣る列のテーパをもって製造される。これは
作業中の調整を難かしくし、全ての実用目的の為、これ
らの多列軸受はスペーサの選択により工場で調整される
軸受は通常はんの少しのアキシャル隙間が設定される。
しかし、コーン又は内側レースの軌道の形状は、完全に
円形ではなく、回転の軸に完全に一致する軸でもな・い
。これらの不完全性が振れを起こす。他方で、円筒形ロ
ーラ軸受は調整されえず、あるラジアル隙間が軸受を組
立てるようローラ及び軌道間に存在しなければならない
場合、内側レースが完全に丸く研磨されないと、円筒形
ローラ軸受は本来振れを有する。
本来の振れにかかわらず、圧延機用円筒形ローラ軸受は
製造許容値から起こった振れについて容易な制御をする
ことができ、内側レースの軌道に対し、そのレースがい
ったんローラネックに設置されると、ローラの軸に関し
て適度に正確に研磨される。典型的に、その軸受の内側
レースを適所に有するローラは、安定工具台上に後に支
持されたローラネックの中心間に位置される。研磨は、
ローラネック及びレースでの製造許容度及び圧入ばめの
膨張許容度により生じた振れの多くを削減し、小さい振
れが研磨動作自体の主として不完全性により残るけれど
、内側レースに対し、研磨の後、その形状に1つ又はそ
れ以上のローブを有する。この代替は、主にそれらのレ
ースが異った勾配にあり、内側レース又はコーンがリブ
を有し、その全てが研磨を妨害するのでテーパ付ローラ
軸受には役立たない。更に、テーパ付軌道のラジアル寸
法の変更は、軸受での軸方向寸法に影響し、軸方向寸法
での変化を補償するスペーサ又はシムを必要とする。
実施例 図面を参照するに、図中、同じ符号は同じ部分を示す。
圧延台S(第1及び2図)はローラAを有し、その各々
はその端部で軸受B内で回転し、軸受は基盤上に確実に
取付けられた重い鋳鉄端部フレームDに嵌合するチョッ
クCに収容されている。実際、ローラAは少なくとも2
つ可能なら4つの典型的な4つの高い圧延台に対しロー
ラの内の1つであり、その間に加工されるべき金属か通
る2つのワークローラ及び、更に、ワークローラより大
きい1対のバックアップローラを有し、それらにより加
工される金属の拡散力下でワークローラが歪むのを防ぐ
。圧延台における如く、チョックCは、それらが位置す
る端部フレームDに関して摺動するが、フレームDに螺
合する大きいねじ下げネジTにより共に保持され、上部
バックアップローラ入用のチョックCを押える。フィー
ドバックループを介して制御された手圧ピストンはねじ
下げネジTの代わりにチョックCを位置させるのに用い
られ、実際により一般的に今日の圧延設計に用いられる
軸受Bはワークローラ又はバックアップローラか両方か
のいずれかを支持するのに用いられる。
後者は恐らく、主要適用である。テーパ付ローラ軸受と
して分類され、加工される金属により与えられた高ラジ
アル荷重と同様にスラスト荷重をとることができる。1
対のテーパ付ローラ軸受の1つであるので、軸受Bは端
部の遊び及び予荷重の状態間で調整される。前者では、
ラジアル隙間はローラAの安定性を減じる軸受Bにあり
、従ってローラAでの振れに寄与する。予荷重において
、荷重領域は軸B内で最大360°延在する場合、ロー
ラAの軸は安定化される。振れは、更にローラAの加工
面を予荷重軸受けBよりずれて研磨することにより減少
される。実際、これ迄の予荷重調整は精密機械工具のス
ピンドルの振れを減少する方法として有効に使われてき
た。
ローラAは、それ自体の中心軸と理想的に一致する回転
の軸Xの回りに軸受B(第3図)内で回転する。ローラ
Aは、円筒形であるローラ本体2及び本体2の各端部の
ローラネック4を含む。各ローラネック4は、本体2に
統合するフィレット6及びフィレット6を越えて軸受B
が嵌合されるテーパ面8を有する。テーパ面8の端部に
、より小さい直径の2つの円筒面lO及び12がありそ
の後者は環状溝14を有する。
円筒形の外側に向いた封止面を有するフィレットリング
16(第3図)かフィレット6を囲む。
テーパ付面8の他端で、コーンスラストリング18は円
筒面IOを囲み、リング18は同様に外側に向いた封止
面を有する。事実、テーパ面8の回りの軸受Bはフィレ
ットリング16及びコーンスラストリング18間に保持
される。面12から開いた溝14はそれとコーンスラス
トリング18間に嵌合する保持リング22用支持体とし
て役立つ円形スプリットリング20を含み、それは面1
2を囲む。保持リング22は、保持リング22及びナツ
ト24が十分にスプリットリング2o及びスラストリン
グ18間に空間を占め後者に対し固定支持体をなすよう
スラストリング18に対して軸方向に螺合するナツト2
4とが設けられる。
ナツト24と同様リング16.18及び22は全て従来
のものである。
テーパ付面8のローラネック4を囲む軸受Bは4つの区
画30(第3図)を存し、それぞれは本質的に直接形状
で、即ち、ローラネック4の自由端部の方に向けられた
その部品の小さい直径端部をもって取付けられた単列テ
ーパ付ローラ軸受である。単列テーパ付ローラ軸受のよ
うに、各区画30は、コーン32(第4図)、環状空間
か2つの間に存在するようコーン32を覆うカップ34
゜及び単列に配置されるか、コーン32及びカップ34
間の環状空間に設定されるテーパ付ローラ36を含む。
更に、各軸受区画30は、そのカップ34の端部に実際
、カップ32及びコーン34間の環状空間にローラ36
を維持するようテーパ付ローラ36の大端部が位置する
端部に位置したリブリング38を有する。最後に各区画
3oはローラ36の間に適切な円周空間を維持するケー
ジ39を有する。
コーン32は本質的にテーパ付孔40(第4図)及び同
様にテーパの付いた外側に向いた軌道42を有するテー
パ付スリーブである。孔4o及び軌道42の面はコーン
32か端面即ち背面44及び正面46を有するコーン3
2の端部まで延在する。カップ34は、背面52及び正
面54と同様内側に向いたテーパ付軌道48(第4図)
及び外側に向いた円筒形面50を有する。
軸受区画30用リブリング38は、もしそれがあれば先
行するカップ34の背面52及び正面54間に挟合され
るカップ34(第4図)の背面52に対してきちんと嵌
合する。更に、リブリング38は、大リブ56が設けれ
る受はカップ軌道48の大端部を越えて半径方向に内側
に突出し、リブ56は軸方向に向きローラ36の大径端
部が受ける環状面で終端する。最大部を除き、ローラ本
体2に最も近いものである各区画30用のリブリング3
8は次の区画30のカップ軌道48に沿って軸方向に向
けられる小リブ58を有する。
カップ軌道48の大端部での大リブ56及び軌道48の
小端部での小リブ58間の空間は、ローラ36の長さよ
りほんの少しだけ大きく、リブは隣るリブリング38上
にある。各リブリング38は、更にそれの回りに等しい
間隔で配置された複数の半径方向に向いた穴60を有し
、各式60はリブリング38の外面から開口する内面に
延在する。
穴60は流れる潤滑油を区画30のローラ36に供給す
る。
ローラAが回転する時、各区画30用のローラ36はそ
れらの大きい端面を有するその区画用のコーン32及び
カップ34のテーパ付軌道42及び48に沿ってその区
画用のりプリング38の大リブ56の面に対して動く。
ローラAにより課せられたラジアル荷重はローラ36を
介してチョックCに伝達され、軌道42及び48におけ
るテーパにより、このラジアル荷重は2つの軌道42及
び48の大端部の方に向けられた比較的に小さい軸方向
力に変換し、その力は、もしリブリング38がなければ
、2つの軌道42及び48間の環状空間からローラ36
を押し出す。実際、リブリング38の大リブ56はこの
軸方向に向けられた該出力に対抗し、これによって軌道
42及び48間の正確な軸方向位置にテーパ付ローラ3
6を維持する。ローラ36は、頂点上にあり、それらの
各頂点に延在される場合、2つの軌道42及び48によ
り表わされた円錐形面はこれらの頂点を軸受Bの軸Xに
沿った共通点に位置させることを意味する。ローラ36
の端面及び大リブ56間に摺動接触が存在するか、これ
はローラ36のテーパ付側面及びそれが回動する軌道4
2及び48間に純回転接触を生じる。
各ローラ36は、更にその軸上にそれを介して完全に延
在する小さい孔62(第4図)を有する。
ケージ39は、ローラ36の大きい及び小さい端面に沿
って延在する端部リブ64及びローラ36の孔62を貫
通するビン66を含む。そのように、ビン66は、円周
にローラ36を保持し、従って、ケージ39がローラ3
6間に適切な空間を維持するのを可能にする。ビン66
がローラ36間の適切な円周空間を一定に維持する一方
、リブリング38の大リブ56はそれらがローラ36が
過剰に曲るのを防ぐ機能で協働する。小リブ58は設定
中ローラ36をそれらの各大リブ56に抗して押え、軸
受Bの組立て及び調整を補助する。各区画30用リブリ
ング38は先の又は次に大きい区画30用の小リブ58
を提供する。最も小さい区画30用の小リブ58はその
区画30(第3図)用のカップ34の背面に対して嵌合
するそれ自身の端部リング67で担持される。
4つの軸受区画30はローラネック4(第3図)上に嵌
合し、各コーン32は、ラジアル隙間がコーン32のど
れか1つとローラネック4間に存在しないようローラネ
ック4のテーパ付面8に対してきつく着座される。最も
大きいコーン 32の背面44はフィレットリング16
を支え、方各残るコーン32の背面44は次に大きいコ
ーン32の前面46に衝合する。コーンスラストリング
18は最も小さいコーン32の前面46を支え、実際保
持リング22のナツト24によりそのコーンに対してき
ちんと押圧される。従って4つのコーン32はフィレッ
トリング16及びスラストリング18間にきちんと挟持
され、軸方向に自由動作しない。4つのコーン32は軸
受B用の単−コーンと考えられ、実際フィレットリング
16での1つの背面44,1つの前面46及びスラスト
リング18を有する単一テーパ付スリーブに統合される
。各区画30のローラ36が頂点上にあるばかってなく
、複数の区画30が同じ頂点を分は合い、これはコーン
軌道42が単一円錐形筺体内にあり、一方力ツブ軌道4
8は少しけわしい角度の別な円錐形筺体にあるか、2つ
の円錐形筺体か軸Xに沿う共通点に位置したそれらの各
頂点を有することを意味する。
チョックCは、軸受Bを保持する筺体を構成し、それに
印加された荷重をフレームDに伝達する。
それは、幾つかの軸受区画30のカップ34を受ける円
筒形孔70(第3図)を有するブロック68を含む。ロ
ーラ本体2の方に向いた端部で、孔70はブロック68
から開口し、一方、孔70の反対端部は最も小さい軸受
区画30用の端部リング67が嵌合する肩部72により
妨げられ、そのリングは肩部72と最も小さい区画30
用のカップ34の背面52との間に保持される。ここて
ブロック68は、汚染物を避は軸受Bの内部に潤滑剤を
維持する流体バリヤを形成するようコーンスラストリン
グ18に外側に向いた封止面を支えるシール74で嵌合
される。
チョックCは孔70の塞がれてない端部の回りのチョッ
クCの端部に対してボルト締めされるクランブリング7
6(第3図)を含む。リング 76は、孔70に突出し
、4つの軸受区画3oの最大mのリブリング38を支え
る環状リブ78を存し、4つのカップ34,4つのリブ
リング38及びある隙間又はアキシアル自由動作を除去
するようそれと肩部72間の端部リング67を挟持する
装置は、最も小さい区画30用のカップ34の背面52
が肩部72に当たる端部リング67に当たり、一方それ
ぞれの残る区画 30用のカップ34の背面52が次に
小さい区画30用のリブリング38を支えそれらが協働
するカップ34に対してこれらのリブリング38を押す
。最大の軸受区画30用のカップ34の正面54はその
区画用のリブリング38を支え、そのリブリング38は
クランプリング76上の環状リブ78を支える。4つの
カップ34,4つのリブリング38及び端部リング67
を挟持するのに加えて、クランブリング76は更にシー
ル80を担持する。このシールは汚染物を避は軸受B中
に潤滑剤を維持する液体バリヤを形成するようフィレッ
トリング16上に外側に向いた円筒形面と接する。
ブロック68は更に3つの内部リブリング28゜すなわ
ちカップ34間に保持される3つのリブリング38を覆
う環状潤滑剤チャネル82(第3及び4図)を含む。ブ
ロック68の肩部72に最も近い2つのチャネル82は
、圧力潤滑剤の源に接続され、従って潤滑剤を軸受Bの
内部に供給する。
クランブリング76に最も近いチャネル82は、戻し流
路を表わし、潤滑剤サンプに接続される。
潤滑剤を軸受に押出すよう用いられた2つの共通潤滑装
置はオイルミスト装置及び牙イルエア装置である。
ローラAの各端部のチョックCは、妨げられなければ、
それらかフレームDに上向き又は下向きに動くよう多少
ゆるくフレームDに嵌合するがねじ下げネジT(第1及
び2図)又は水圧ピストンはチョックCを阻止し、それ
らが規定の高さ以上に上がるのを防ぐ。フレームDの操
作者側の各チョックC用のブロック68の外側端部は、
その軸に並行なそれら自体の軸により回転の軸Xの回り
を対称的に配置された4つのシリンダ86(第1−3図
)を有し、各シリンダ86はブロック68の端面を軸状
に外側に越えて突出するピストン88を含む。作動油の
源に接続される液体ダクト90(第3図)はシリンダ8
6の反対又は内部端に開口し、その圧力は正確にモニタ
ーされ、制御される。圧力液はピストン88で塞がれな
い各シリンダ86の部分を満たし、ピストン88上に軸
方向に向く力を加える。ピストン88により加えられた
この力はピストン88が押える押え板92(第1−3図
)により抵抗され、板92はフレームDにしっかり固定
される。その結果、それらに印加された適切な圧力でピ
ストン88は、全チョックCをローラAの本体2の方に
押し、これは軸受区画30のテーパ付軌道 42及び4
8をそれらの各列のローラ36に対してしっかり着座さ
せる。実際、軸方向力はローラAを介してその反対端部
の軸受Bに伝達され、その反対端部のチョックCに伝達
される。そのチョックはフレームDの他端に取付けられ
た押え板92を押える。要するに、ピストン88はロー
ラAを支持する軸受Bを予荷重の状態にし、フレームD
の両側の押え板92はピストン88によりかけられた予
荷重力に抵抗する。勿論、この状態では、ラジアル隙間
はこれらの軸受B内には存在しない。シリンダ86内の
圧力の大きさは予荷重の状態を決め、ローラAが温度の
上昇により軸方向の膨張するとしてもその状態は圧力が
変わらない限り一定である。
従って、シリンダ86及びピストン88は、熱膨張及び
収縮を補償するのに役立ち、ローラAの長さにかかわり
なくローラA用の2つの軸受Bを同じ状態の予荷重に保
つ。これは、予荷重が恐らく工場での軸受の最初の組立
て中を除いて調整されえないよう直接及び間接の形状で
交互にそれらのローラを設定させる従来のローラネック
軸受と対照する。理想的に、予荷重の大きさは、軸受区
画30の荷重下のローラ36の数かローラ本体2に印加
された別な力に無関係に一定になるのを確実にするよう
ローラ本体2に亘って印加された別な力の大きさに比例
すべきである。シリンダ86及びピストン88は又、数
個の軸受区画30のうち別な力のより均一な配分を確実
にするよう、フレームDのそれらの各側に沿ってチョッ
クCの傾斜を収容する。
シリンダ86及びピストン88が熱膨張及び収縮及びチ
ョックCの傾斜を補償する一方、それらはローラA及び
その軸受B及びチョックCがフレームD外である場合効
果的ではない。実際、抑制されていないと、軸受Bは自
由に離れてしまう。
2つのチョックC間でローラA(第1及び3図)の主本
体2を越えて半径方向に延在する連結棒94で抑制がな
される。連結棒94はそれ自体ローラAがフレームA外
の場合、ローラAの主本体2を研磨するのを容易にする
よう軸受Bを予荷重の状態にすべく調整される。
ローラAの動作中主本体2に最小の振れを有するようロ
ーラAのローラネック4の回りに軸受B及びチョックC
を組立てるよう、ローラネック4はまず軸受Bに対し準
備されなければならない。
この為に、ローラAは中心間で支持され、そのローラネ
ック4のテーパ付面8は4つのコーン32を収容するの
に必要とされる角度及び直径に研磨される。テーパ付面
8が一度正確に研磨されれば、ローラAは中心から離間
され、フィレットリング16はローラネック4(第3図
)のフィレット6に押圧される。各軸受Bの4つの軸受
区画30用のコーン32はこれらの軸受用のローラネッ
ク4の各テーパ付置8上に押される。
次に、コーンスラストリング18は大きな円筒形面の上
にテーパ付面8の小さい端部を直接に越えて収容され、
それを越えて、膨張可能な保持リング22及びナツト2
4は収縮位置に戻されたナツト24でより小さい円筒形
面12の回りに位置される。ナツト24は、溝14が露
出されるようスラストリング18に対して動かされると
、スプリットリング20は溝14の中に収容される。
スプリットリング20が固定されると、ナツト24及び
リング22が軸方向に膨張し最も小さいコーン32の前
面46に対してスラストリング18を押すようナツト2
4はリング22上で回される。これは、全ての4つのコ
ーン32をフィレットリング16及びコーンスラストリ
ング18間できつ(挟持し、更にそれぞれをローラネッ
ク4の研磨されたテーパ付面8にしっかりと着座する。
4つのコーン32のどれも、それが嵌合するローラネッ
ク4に軸方向又は半径方向にシフトできない配置となっ
ている。
コーン32が適切な締りばめでそれらの各ローラネック
4にしっかりと嵌合されるとローラAは再び中心に取付
けられ、別な研磨はコーン軌道42を適切な角度及び直
径にするようそれらのコーンの外側になされる。従って
、コーン軌道42は同心円であり、それらの中心はロー
ラA用の回転の軸Xである。更に、それらは同じ高さに
あり、すなわちそれらは単一円錐面を形成する。実際、
4つのコーン32はフィレットリング16及びコーンス
ラストリング18間に延在する単一コーンと正に同じで
ある。
軸受Bの製造において、実際の寸法を公称値に保つのは
ほとんど不可能である。ある偏差は発生する。コーン3
2の軌道42に関する限りそれらのテーパか公称テーパ
に整合するか全く似ていれば、公称寸法からの偏差は、
さほど重要ではない。
しかし、カップ34の軌道48での公称寸法からの誤差
及びリプリング38上の半径面の位置はローラ36の4
つのセット間に均一に荷重を分配するよう軸受Bの能力
に明白な効果を有する。
ローラ36に関して、研磨の後、それらは、類似の直径
のローラ36が互いにそうであるよう測定され、分離さ
れ、実際類似の寸法のかかるローラ36か同じ生産セッ
トに組立てられる。従って、1つの生産セットのローラ
36は全て公称ローラ寸法より大きく、一方別な生産セ
ットのローラは公称寸法より小さいか、生産ローラの生
産セットはそのローラ36の直径において最も大きな変
化を有するべきでない。適切な直径のローラ36を有す
る生産セットは、カップ34.ローラ36及びリブリン
グ38が組立てられる取付具Fて選ばれる(第5−7図
)。
取付具Fはベース102及びベース102上に位置する
ブリッジ1(14)を有するフレーム100を含む(第
5図)。ブリッジ1(14)の真下に、ベース102は
円筒形孔106を設けられている。孔106に自由に摺
在する円筒形下端部110及びテーパ及び直径について
複数のコーン32の軌道42に対応するテーパ付面11
2を有するダミーコーン108かフレームベース102
の孔106から上方に突出している。言い換えればダミ
ーコーンlO8のテーパ付面112はコーン32の軌道
42により形成された円錐形筺体に対応する。更に、ダ
ミーコーン108はコーン108の軸に関して四角にさ
れる平端面116及びフレーム100に関して固定位置
にダミーコーン108を保つようブリッジ1(14)を
に対してねし下げるナツト120を嵌合されるフレーム
100のブリッジ1(14)を介して上向きに突出する
螺旋スタッド118を有する。
フレームのブリッジ1(14)は、ダミーコーン108
の端面116に接触し、その端面及びブリッジ1(14
)間の距離を感知するダイヤル指示器122を担持する
。より大きい意味で、盾示器122はフレーム100の
ベース102に関してコーン108のテーパ付面112
の軸方向位置を決める。
取付具Fは、フレーム100上で上方及び下方、すなわ
ちコーン108の軸に平行に動き、更にその軸に沿った
所望の位置で固定されつるクランプ124 (第6及び
7図)を含む。
軸受Bでのラジアル荷重か4つのセットのローラ36間
で略均−に分布するよう4つのセットのローラ36と、
4つのカップ34及び3つのリブリング38を組立てる
のに、リングゲージ126(第5図)は先ずダミーコー
ン108のテーパ付置112上に嵌合され、それはテー
パ付面112のテーパに対応する内側テーパ128を有
する。リング126の下端面にあるテーパ128上の最
大直径は公称ローラセットのテーパ付ローラ36用の大
きな直径の端面が第1の軸受区画30用のコーン32の
軌道42に沿って位置する直径に等しい。第1の軸受区
画30用のローラ36.カップ34及びリブリング38
が全て公称寸法であるとすると、ローラ36の大きな端
面はコーン軌道42上の直径dに位置し、その寸法dは
ダミーコーン108のテーパ付置112上の作動点直径
dに等しい。
ナツト120は、リングゲージ126の下面及びフレー
ム100のベース102の上面間がギャップが所定の寸
法eに等しくなるまで、ダミーコーン108及びフレー
ム100に関連したリングゲージ126をシフトするよ
う回される。その寸法は、公称端部リング38の背後及
び大きなコーン32の軌道42での一組の公称ローラ3
6の大きい端部間の軸方向空間eに対応する。ダイヤル
指示器122はそれが零になるよう調整される。ゲージ
リング126はダミーコーンlO8から取り外される。
フレーム100のブリッジ1(14)から引抜かれたダ
ミーコーン108で、軸受B用の大きいりプリング38
は上側に向けられたその大リブ56を有する孔106の
回りのベース102に設定される(第6図)。
次に、ローラ36のゲージセット130は下向きのロー
ラ36の大きい端部でコーン108のテーパ付面112
の回りに位置する。ゲージセットであるので、セット1
30のローラ36は出来るだけ公称寸法に近い。第1の
軸受区画30用の大きいカップ34はローラ36のゲー
ジセット130上に位置し、次のリブリング38はその
背面52に対して位置する。間にカップ34を介在され
た2つの端部リング38はクランプ124でベース10
6の方に、押される。ローラ36のゲージセット130
は2つのリブリング38間で多少ゆるいままである。
次に、ダミーコーン108は、持ち上げられ、ゲージセ
ット130のテーパ付ローラ36をダミーコーン108
のテーパ付面112及びカップ34のテーパ付軌道に対
して着座するよう同時に回される。回転により更にそれ
らの大きい端部が第1のリブリング38の大リブ56に
来るまでテーパ付面112及び軌道48に沿ってローラ
36は移動する。ダイヤル指示器122の読みが観測さ
れる。
ダミーコーン108は零読みがとじた位置より上である
のをダイヤル指示器122が示す場合、第1の軸受区画
30で用いられた生産セット用のローラ36は、軸受B
が最後に組立てられる場合、全区画30のローラ36の
生産セット間に荷重の適当に均一な配分を得るようゲー
ジセット130のローラ36より大きくすべきである。
他方で、ダミーコーン108が低いのをダイヤル指示器
122が示す場合、生産セットのローラ36はゲージセ
ット130のローラ36より小さくなければならない。
目的は、ダミーコーン108がダイヤル指示器122で
出来る限り零又は零に近くなるローラ36を有する生産
セットを選択することである。
ダミーコーン108の軸方向位置及びそのテーパ付面1
12に対するローラ36の直径間に存在する相関はテー
パの角度に依有する。典型的圧延ローラ軸受の為、その
ローラ36の直径での0.0001インチ変化はその軸
に沿ったダミーコーン108の位置に0.0024イン
チの変化を生じる。ダミーコーン108のテーパ付面1
12は、4つのコーン32の研磨軌道42を表わし、ダ
ミーコーン108のローラ36の生産セットに関して、
同様に第1の軸受区画30用のコーン32の軌道42上
の生産セットに印加するようになる。
第1の軸受区画30の生産セット用のローラ36の直径
は決定され、ダミーコーン108は引抜かれ、ローラ3
6の第1のゲージセット130は取り外される。そこで
、第2の区画30用のローラ36のゲージセット130
は、引抜かれたダミーコーン108のテーパ付面112
の回りにゆるく位置し、第2のリブリング38の大リブ
56に対してそのローラ36の大きい端面になるのが可
能である(第7図)。第2の区画30のカップ34はこ
のセットで下げられ、第3のリブリング38はそのカッ
プの背面52に対して位置する。2つのカップ34及び
3つのリブリング38はクランプ124の集まりにしっ
かり保持され、その後ダミーコーン108は再び持ち上
げられ、第2のゲージセットのローラ36を嵌合するよ
う回される。ダイヤル指示器122はダミーコーン10
8が高いが低いかどうかを決めるよう観測され、ローラ
36の生産セットは、それが第2のゲージセット130
で置換される場合、ダイヤル指示器122が零又は零に
近くなる寸法を有するよう選択される。
第3及び第4の軸受区画30用のローラ36の生産セッ
トは類似の方法で選択される。
ローラ36.リブリング38.カップ34及び端部リン
グ68がダミーコーン100上に全て適切に設定される
や否や、それらは、滑りばめか各カップ34及びブロッ
クの孔70間に存在するチョックCのブロック68に嵌
合される。次にクランブリング76が収容され、その機
械ボルトは、リブリング38.カップ34及び端部リン
グ67の全てが肩部72及びクランブリング76間に共
に挟持されるよう締められる。次に、カップ34゜ロー
ラ36.リブリング3′8及び端部リング67を有する
チョックCは、ローラネック4に移動される如く、その
中に全てが固定され、それは、ローラ36がそれらの各
コーン軌道42に対して嵌合するまでコーン32上に嵌
合される(第8図)。
そのチョック4を有するローラAがローラ研磨器に移動
されるこの時に、予荷重の状態に軸受Bを位置するよう
共に軸方向に押さえられたチョックCにより、ローラA
は回され、一方そのローラ本体2が研磨される。このイ
ン−チョック研磨はそれが振れなしに回転の軸Xを回す
ようローラ本体2から本質的に全ての偏心を削除する。
各軸受Bの複数の区画30が集められた場合、それらは
予荷重を設けるよう軸方向力を分け、従って各区画30
は予荷重の状態になる。
軸受Bは、従来の多列テーパ付ローラ軸受又は円筒形ロ
ーラ軸受により複数の非常に重要な利点を有する圧延機
A及び圧延台5を設ける。それらの利点で剛性は増し、
偏心はほとんど無(なる。
テーパ付ローラ36及び軌道42及び48の全ては同じ
方向に傾斜する場合、軸受Bは共にそれらの各チョック
Cを単に押すことにより容易に予荷重される。予荷重は
軸受B内の全てのラジアル隙間を低減し、取付けの剛性
を高める。更に、かかる偏心はほとんど全て製造許容に
なるが、これらの許容は軸受Bが完全に組立てられる前
にテーパ付面8及びコーン軌道42上の機械動作や軸受
Bが組立てられ、予荷重された後ローラ本体2の別な機
械により極端に減少する。従って、恐らくローラ36か
ら生じる偏心を除いてローラ本体2から本質的に全ての
偏心を省くことは可能であるが、その発生は事実最小で
ある。
正面取付は用の、正面取付けから生じる別な剛性すなわ
ちローラネック4の外側端部に対する下方テーパは効果
的軸受拡散を減少する。
それらが有する安定性及び剛性は別として軸受Bは容易
に組立てられ、これはそれらの各チョックCの開口端部
に全て外側に向いた複数のセットのローラ36の傾向か
ら生じる(第6図)。従って、チョックCはローラネッ
ク4上に容易に収容される。反対に、円筒形軸受は出来
るだけ小さい隙間で製造され、これは組立てを困難とし
、時折壊れたローラ又は軌道を生じる。
又、ピストン88が軸受Bを予荷重するよう用いられる
場合、水圧シリンダ86内の液体の圧を変えることによ
り軸受B内の荷重領域を制御することは可能である。実
際、荷重領域は予荷重を介して通常360°以上で延在
し、一方円筒形軸受ではそれは180°を越えない。更
に、シリンダ86及びそれらのピストン88は予荷重の
状態を変えないでローラAの熱膨張及び収縮を収容する
複数の列が選択されるローラ36は、所望される場合ロ
ーラ36の複数の列中の所望の方法でラジアル荷重を分
配する為の便利な手段を供給する。
例えば、加工される金属はローラAをほんの少し歪みが
ちであり、それによりローラ36の内側列、すなわち最
大の軸受区画30を有する列により大きいラジアル荷重
を得するか、内側列のローラは、ローラAが歪みなしに
作動する時それらの列がより小さい荷重を行なうようほ
んの少し減少されつる。次に歪みが生じる時、内側列の
ローラ36は外側列のローラ36よりいくらか大きい荷
重にはならない。
圧延ローラA及びその軸受Bは、軸受Bを予荷重する水
圧シリンダ86やピストン88を含まないチョックEを
除くチョックCに全く似ている変形チョックE(第9及
び10図)により制限されうる。シリンダ86の代わり
に、チョックEは、貫通チャネル134及び貫通孔13
6.望ましくはローラA用の回転の軸Xの回りを対称的
に配置された4つの貫通チャネルや貫通孔を有する(第
10図)。2つのチャネル134はキャップ138て覆
われる(第1O図)。各チャネル134及びそのキャッ
プ138はスラストワッシャ140を保持しく第12図
)、及び答礼137も同様になる。各チャネル134.
キヤツプ138及びワッシャ140の為、フレームDの
操業者側のチョックE、対応チャネル136.キャップ
138及びワッシャ140はフレームDの駆動側のチョ
ックC内にあり、操業者側の答礼136の為、対応孔1
36は駆動側になる。
連結棒142は2つのチョックE内の並んだワッシャ1
40間を延在し、事実連結棒142はチャネル134及
び孔136を完全に通り、チョックEの端面を越えて突
出する。ここで、それらはネジ144が設けられる。
連結棒142の外側に突出する端部上にバネパック14
6が嵌合され、それぞれは端部嵌合した複数のサラバネ
からなる。各バネパック146はその捧142が突出す
るチョックEのスラストワッシャ140及び捧142の
端部のネジ144上に押し下げるナツト150により保
持される別なワッシャ148間に挟持され、それにより
バネパック146の個々のバネを圧縮する。複数の棒1
42のナツト150は、バネパック146の圧縮バネに
よるチョックE上に加えられた力が軸受Bに所望の予荷
重を導くよう調整される。コイル形圧縮バネはバネパッ
ク146のサラバネで置換されうる。
変形軸受F(第13図)は軸受Bに非常に似ており、軸
受Bのように4つの区画160に配置されたコーン32
.テーパ付ローラ36及びケージ39を育する。しかし
、別々に形成されたカップ34及びリブリング38の代
わり、軸受Fの各区画160はテーパ付軌道164が設
けられたカップ 162及びその軌道164の大きい端
部でのカップ 162に統合した大リブ166を有する
。リブ166の外側直径は、チョックCの孔70内にカ
ップ162の端部でのずれ168を生じるようカップ1
62用の主本体の外側直径より小さい。油をリプ166
の重要な内側面に供給する為、カップ162は、テーパ
付軌道164がリプ166に併合する領域にずれ168
から斜めに通じる複数の油室170を有する。各カップ
162は背面172及び正面174を有し、後者はリプ
!60上にある。
更に、軸受Fの各区画160は、そのカップ162の背
面172上にもたれるフランジ178及びその軌道16
4の小さい直径端部でのカップ162にほんの少し突出
する小リブ180を有するリブリング176を含む。フ
ランジ178の幅は区画160で起った荷重の部分を制
御し、事実リプリング176は所望されるより多少厚い
それらのフランジ178で初めに加工され、これにより
それらは4つの区0画160又は所望される如くその他
の間の荷重を均一に分配するよう研磨されうる。
軸受Fを組立てるのに、各区画160用のテーパ付ロー
ラ36及びカップ162はダミーコーン108のテーパ
付面112に対しであるローラ36のテーパ付側面を有
するダミーコーン108上に嵌合する。
カップ162は、それらの間のローラ36がカップ軌道
164に応じて正確に向けられるのを確実にし、更にロ
ーラ36の大きい端部面が統合リブ166に対して嵌合
するのを確実にするよう振動される。
ダイヤル指示器は、各カップ162が正確に合わされ、
すなわちダミーコーン108の軸に関して四角であるの
を確かめるよう用いられつる。
リブリング176のないことにより、3つのギャップg
(第14図)は4つのカップ162間に存在する。更に
特に別なギャップgは、最後のカップ162を除いて各
カップl゛62の背面172及び次のカップ162の統
合リブ166上の正面174間に存在する。ギャップg
は軸受F用のリブリング176のフランジ178により
通常収容された空間を表わし、フランジ178はそれら
の各ギャップgに嵌合しなければならない。このために
、ギャップgは測定され、初めに過大化されるリブリン
グ176のフランジ178はギャップgの寸法に整合す
るよう研磨される。
従って、軸受Fがコーン32及びリブリング176で再
組立てされる場合、軸受区画160は本質的に均一に荷
重を分ける。勿論、荷重はフランジ172の厚さを制御
することにより複数の軸受区画160間で所望の如く分
配されうる。例えば、軸受区画で起った荷重を減少する
のを望む場合、その区画用の統合リプ166でのフラン
ジ172はダミーコーン108に沿って測定されたギャ
ップgよりほんの少し厚く研磨されつる。
軸受B又はF及びチョックC又はEが小さい適用で圧延
台での圧延ローラを支持する一方、それらは圧延プラス
チック及びエクストマー用のカレンダーとしてローラの
他の形にて用いられつる。
更に、ローラ構成はZ−圧延機、6−高圧延機又は材料
を精密な厚さに圧延するよう用いられた別な圧延機を含
むよう拡張されつる。
本発明は上記実施例に制限されず、特許請求の範囲内に
含まれる変形例及び概念を含むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によりこれを具体化して構成された軸受
に支持されたバックアップローラを有する圧延台の縦断
立面図、第2図は圧延台の端面図、第3図は取付けられ
たローラネック軸受及びチョックの1部を示す断面図、
第4図はローラネック軸受の断面の一部を示す拡大部分
図、第5図乃至第7図は、ローラネック軸受の組立体に
用いられた取付具の立面図で軸受の複数の区画を介して
ラジアル荷重を一般的に均一に分配するローラセットを
選択するのに用いられたステップを逐次示す図、第8図
は組立工程中テーパ付コーンの上を通る軸受のカップ及
びローラを有するチョックを示す半分断面図、第9図は
変更したチョックか設けられた圧延台の一部切截部分断
面図、第10図は変形圧延台の部分的端面図、第11図
は第9図の11−11線で切截され、連続棒が延長する
チャネル及びキャップを示す拡大断面図、第12図は第
11図の12−12線で切截された断面図、第13図は
変形軸受の断面図、第14図は、そのコーン及びリブリ
ングがない、リブリングが研磨する精密な寸法を決める
のに用いられる取付具の回りに嵌合された変形軸受の断
面図である。 2・・・ローラ本体、4・・・ローラネック、6・・・
フィレット、8,112・・・テーパ付面、10,12
゜50・・・円筒形面、14・・・環状溝、16・・・
フィレットリング、18・・・コーンスラストリング、
20・・・円形スプリットリング、22・・・保持リン
グ、24゜120 、150・・・ナツト、30,16
0・・・区画、32・・・コーン、34.138 、 
162・・・カップ、36・・・ローラ、38,176
・・・リブリング、39・・・ケージ、40・・・テー
パ付孔、42・・・軌道、44,52゜172・・・背
面、46. 54.174・・・前面、48゜164・
・・テーパ付軌道、56,166・・・大リブ、58゜
180・・・小リブ、60,170・・・穴、62,1
37・・・孔、64・・・端部リング、66.67・・
・ピン、68・・・ブロック、70.106・・・円筒
形孔、72・・・肩部、74.80・・・シール、76
・・・リング、  78・・・環状リブ、82・・・チ
ャネル、86・・・シリンダ、88・・・ピストン、9
0・・・液体ダクト、92・・・押え板、94.142
・・・連結環、100・・・フレーム、102・・・ベ
ース、1(14)・・・ブリッジ、108・・・ダミー
コーン、110・・・下端部、116・・・端面、11
8・・・螺旋スタッド、122・・・ダイヤル指示器、
】24・・・クランプ、126・・・リングゲージ、1
28・・・内側テーパ、 130・・・ゲージセット、
134・・・貫通チャネル、136・・・貫通孔、14
0 、 148・・・ワッシャ、144・・・ネジ、1
46・・・バネパック、168・・・ずれ、178・・
・フランジ、A・・・ローラ、B・・・軸受、C・・・
チョック、D・・・フレーム、e・・・寸法、E・・・
変形チョック、F・・・取付具、g・・・ギャップ、T
・・・ネジ、X・・・軸。 FIG、 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)単一素子又は多重素子として形成され、下向きに
    先細る外側に向けられたテーパ付軌道を有し、共通中心
    軸を持ち、同じ円錐形筺体内にあるコーンと、コーンを
    囲み、内側に向けられたテーパ付軌道を有するが、コー
    ンの軌道から外側に離間し、コーンの軌道の如く同じ方
    向に傾いた複数のカップと、各コーン軌道用に別々なカ
    ップ軌道があり、それらの側部に沿ったローラがコーン
    及びカップの軌道に接続するようカップ及びコーンの軌
    道間の円周列に配置され、各カップ内に別な列がある、
    テーパ付ローラと、各カップの端部に固定位置で位置し
    、ローラの大きい直径端部が支える面が設けられるよう
    カップ用の軌道の大きい直径端部を通って内側に突出す
    る大リブと、隣るカップの端部間に位置し、互いに関し
    てカップ及びローラの列を軸方向に位置するのに役立つ
    リブリングとらなる軸受。 (2)少なくともいくつかの大リブがリブリング上によ
    ることを特徴とする請求項1記載の軸受。 (3)大リブはカップと統合して形成されることを特徴
    とする請求項1記載の軸受。 (4)ネック及び本体を有するシャフトを支持する軸受
    組立体であって、単一素子又は多重素子として形成され
    、ネック上に嵌合され、外側に向いたテーパ付軌道を有
    するコーンと、その全てがシャフトの本体から下方向に
    離間して先細り、最も小さいのを除いた各軌道はそれに
    先行するその軌道の大きい端部とその小さい端部で少な
    くとも同じ大きさであるようコーン軌道は寸法において
    逐次大きく、コーンを囲み、内側に向けられたテーパ付
    軌道を有するが、コーンの軌道から外側に離間し、コー
    ンの軌道の如く同じ方向に傾いた複数のカップと、各コ
    ーン軌道用に別々なカップ軌道があり、それらの側部に
    沿ったローラがコーン及びカップの軌道に接触するよう
    カップ及びコーンの軌道間の円周列に配置され、各カッ
    プ内に別な列があるテーパ付ローラと、各カップの端部
    に固定位置で位置し、ローラの大きい直径端部が支える
    面を設けるようカップ用の軌道の大きい直径端部を通っ
    て内側に突出する大リブと、カップを囲み、収容する筺
    体と、それらが軸方向に互いに関連してシフトしないよ
    うカップを共にしっかりと挟持する筺体上のクランプ手
    段とコーン及びカップの軌道に対して嵌合されたローラ
    を維持するようシャフトの本体に対して一般的に向けら
    れ、軸方向に向けられた力を筺体に作用する手段とから
    なる、該軸受組立体。(5)コーンの軌道は軸受組立体
    用の回転の軸に沿ったその頂点を有する単一円錐形筺体
    にあり、その頂点に延在する場合、各カップの軌道はコ
    ーンの軌道がある円錐形筺体用の頂点で本質的に回転の
    軸に沿って位置した頂点を有することを特徴とする請求
    項4記載の軸受組立体。 (6)軸受組立体は、シャフトの反対端部に位置した2
    つの軸受組立体の1つであり、それらの間に介在したシ
    ャフト本体を有し、連接棒は筺体が分離するのを防ぐよ
    う2つの軸受装置用の筺体に接続することを特徴とする
    請求項4又は5記載の軸受組立体。 (7)筺体上に軸方向に向いた力を作用する手段は連接
    棒に接続されたバネであることを特徴とする請求項6記
    載の軸受組立体。 (8)筺体上に軸方向に向いた力を作用する手段は液体
    作動シリンダを含むことを特徴とする請求項4乃至7の
    うちいずれか一項記載の軸受組立体。 (9)更にコーン及びカップの軌道間の空間に潤滑剤を
    維持するテーパ付ローラの終端の列を除く気密手段を含
    み、気密手段の1つがクランプ手段により担われる請求
    項4乃至8のうちのいずれか一項記載の軸受組立体。 (10)コーンの軌道は、コーン軌道がそれらの共通中
    心線としてのシャフト用の回転の軸を有するようコーン
    がシャフトのネック上になった後研磨されることを特徴
    とする請求項4乃至9のうちのいずれか一項記載の軸受
    組立体。 (11)本体及び本体の各端部でのローラネックを有す
    る圧延機と共に、該軸受組立体は、フレームにローラを
    支持し、各ローラネックを囲むテーパ付ローラ軸受から
    なり、該筺体は各テーパ付ローラ軸受を保持するチョッ
    クからなり軸方向力を用いる該手段は、それらが互いに
    関して軸方向にシフトしないよう軸受のカップを共に挟
    持するクランプ手段及び2つの軸受のテーパ付ローラが
    それらの各カップ及びコーンのテーパ付軌道に対して嵌
    合されたままになり、それにより軸受内にラジアル隙間
    を削減するようチョックを位置する手段とからなる請求
    項4記載の軸受組立体。 (12)更に、隣るカップの端部間に位置したリブリン
    グからなり、互いにカップを軸方向に位置するのに役立
    つ請求項11記載の組合せ。 (13)ローラ本体及びローラ本体の端部にローラネッ
    クを有する圧延機を支持する処理であって、各ローラネ
    ックに亘ってテーパが下方向にローラ本体と離間する外
    側に向けられた軌道を有する1つ又は多重素子のコーン
    を収容し、軌道はコーンが取付けられるローラネックの
    軸方向中心線と一致する共通中心線を有するようローラ
    ネック上になる一方その軌道に沿ったコーンを研磨し、
    カップ内の列に配置されたローラ、ローラの列の大きい
    端部にあるリブリング、カップやリブリングを有する全
    てが共にしっかり挟持されるカップ、ローラ及びリブリ
    ングを筺体内に収容し、ローラがコーン軌道に嵌合する
    ようそれらのカップ、ローラ及びリブリングを有する筺
    体をローラネック上に収容し、それにより各ローラネッ
    クの周りのコーン、ローラ、カップ及びリブリングがロ
    ーラネック用軸受を形成し、その軸受にローラを支持し
    、ローラがその軸受に支持される一方、それが軸受の軸
    に沿ってその中心線を有するローラ本体を研磨するから
    なる該処理。 (14)更に、予荷重の状態に軸受を維持し、一方、ロ
    ール本体が研磨されるからなる請求項13記載の処理。 (15)軸受は、2つのローラネック用の筺体を共に押
    えることにより予荷重の状態に維持される請求項14記
    載の処理。 (16)コーンの軌道は平坦であり、軸受用の回転の軸
    に沿ってその中心及び頂点を有する共通円錐形筺体にあ
    る請求項13記載の処理。
JP2245971A 1989-10-26 1990-09-14 軸 受 Expired - Fee Related JP2895940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US427,176 1989-10-26
US07/427,176 US4938615A (en) 1989-10-26 1989-10-26 Roll neck bearing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03140615A true JPH03140615A (ja) 1991-06-14
JP2895940B2 JP2895940B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=23693792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2245971A Expired - Fee Related JP2895940B2 (ja) 1989-10-26 1990-09-14 軸 受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4938615A (ja)
EP (1) EP0425072B1 (ja)
JP (1) JP2895940B2 (ja)
DE (1) DE69010141T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616840U (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 株式会社明電舎 ダイナモメータ装置
CN110053990A (zh) * 2019-06-03 2019-07-26 山东方大清洁能源科技有限公司 一种具备自动停装功能的防堵式煤粉高速装车下料器
CN112588831A (zh) * 2020-11-25 2021-04-02 广西柳州钢铁集团有限公司 等宽轧制辊

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4334021C1 (de) * 1993-10-06 1995-04-06 Achenbach Buschhuetten Gmbh Vorrichtung zum Positionieren und Verriegeln eines Einbaustückes auf einem Walzenzapfen beim Ein- und Ausbau eines Walzensatzes in ein bzw. aus einem Walzgerüst mit Walzen
US5857396A (en) * 1995-08-25 1999-01-12 Strouse, Jr.; Joseph M. Slitting machine
US6334713B1 (en) 1999-03-23 2002-01-01 Roller Bearing Industries, Inc. Bearing assembly having an improved wear ring liner
WO2001013014A1 (en) 1999-08-16 2001-02-22 Roller Bearing Industries, Inc. Bearing seal
US6468194B2 (en) 2000-12-08 2002-10-22 Morgan Construction Company Sleeve for rolling mill oil film bearing
DE10358869A1 (de) * 2003-12-16 2005-07-14 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Vorspannen von Kegelrollenlagern einer Walzwerkswalze
US7578061B2 (en) * 2004-11-18 2009-08-25 Sms Demag Ag Method and device for prestressing tapered roller bearings of a rolling mill roller
DE102005022205A1 (de) 2005-05-13 2006-11-16 Schaeffler Kg Vierreihiges Kegelrollenlager
DE102005043104B4 (de) * 2005-09-10 2015-12-17 Esa Eppinger Gmbh Einrichtung zum Schmieren von Lagerstellen an Werkzeugmaschinen oder deren Teilen
US7866894B2 (en) * 2006-09-25 2011-01-11 Baldor Electric Company Hydraulically positioned shaft bearing attachment system and method
DE102007014743B4 (de) * 2007-03-23 2008-11-13 Alexanderwerk Ag Kompaktiermaschine und Verfahren zur kontinuierlichen Regelung der Walzenparallelität in Kompaktiermaschinen
US20090034896A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Kenneth Lee Fisher Bearing retainer
EP2459328B1 (en) * 2009-07-30 2014-04-02 The Timken Company Method and apparatus for setting rolling element bearings in rolling mills
US8696212B2 (en) * 2012-03-01 2014-04-15 Amsted Rail Company, Inc. Roller bearing backing ring assembly
WO2015142733A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-24 The Timken Company Mill roll with hollow center shaft for circulating fluid and method for controlling bearing setting in same
JP6565454B2 (ja) * 2015-08-05 2019-08-28 日本精工株式会社 組合せ玉軸受、及び主軸装置、並びに工作機械
DE102017217562A1 (de) 2017-06-01 2018-12-06 Sms Group Gmbh Lagerverschlussvorrichtung und Verfahren zu deren Betrieb

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013761A (ja) * 1973-05-03 1975-02-13
JPS5638804A (en) * 1979-09-07 1981-04-14 Tdk Electronics Co Ltd Voltage nonnlinear resistance porcelain composition and method of manufacturing same
JPS5740930A (en) * 1980-08-22 1982-03-06 Mitsubishi Electric Corp Formation of wiring pattern

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US647270A (en) * 1900-01-22 1900-04-10 Moline Plow Co Disk-bearing.
US1208428A (en) * 1914-01-09 1916-12-12 Frank Whitney Roller bearing.
US1984718A (en) * 1932-05-20 1934-12-18 Skf Svenska Kullagerfab Ab Method of eliminating eccentricity in the rotation of work spindles for machine tools
US2037206A (en) * 1934-01-02 1936-04-14 Timken Roller Bearing Co Shaft bearing
US2130258A (en) * 1936-05-25 1938-09-13 Timken Roller Bearing Co Multiple-row taper roller bearing
DE1138011B (de) * 1961-05-13 1962-10-18 Siemag Siegener Masch Bau Anordnung zum Abziehen bzw. Aufschieben des Lagergehaeuses von Wellenstuempfen bzw. auf Wellenstuempfe von Wickeltrommeln oder aehnlichen Vorrichtungen
US3180016A (en) * 1961-07-27 1965-04-27 Bantam Bearings Division Fluid-operated mounting or dismounting rig for tight fitted bearing assemblies and the like
US4235485A (en) * 1978-12-21 1980-11-25 The Timken Company Unitized multirow tapered roller bearing
US4341426A (en) * 1980-10-22 1982-07-27 The Timken Company Clamp-up device for roll neck bearings

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5013761A (ja) * 1973-05-03 1975-02-13
JPS5638804A (en) * 1979-09-07 1981-04-14 Tdk Electronics Co Ltd Voltage nonnlinear resistance porcelain composition and method of manufacturing same
JPS5740930A (en) * 1980-08-22 1982-03-06 Mitsubishi Electric Corp Formation of wiring pattern

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616840U (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 株式会社明電舎 ダイナモメータ装置
CN110053990A (zh) * 2019-06-03 2019-07-26 山东方大清洁能源科技有限公司 一种具备自动停装功能的防堵式煤粉高速装车下料器
CN112588831A (zh) * 2020-11-25 2021-04-02 广西柳州钢铁集团有限公司 等宽轧制辊

Also Published As

Publication number Publication date
JP2895940B2 (ja) 1999-05-31
EP0425072A1 (en) 1991-05-02
DE69010141T2 (de) 1994-11-17
DE69010141D1 (de) 1994-07-28
EP0425072B1 (en) 1994-06-22
US4938615A (en) 1990-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03140615A (ja) 軸受
US4273391A (en) Device for axial adjustment of a rotatable body
US6322254B1 (en) Bearing assembly for a threaded drive
US8757890B2 (en) Method and apparatus for setting rolling element bearings in rolling mills
JP2008057657A (ja) Nc自動旋盤の主軸軸受構造
JPH03129113A (ja) 二列軸受組立体
US4085984A (en) Double row bearing assembly with tapered roller bearings
EP1201968B1 (en) Cam mechanism with cross roller bearing
US6394658B1 (en) Bearing systems having reduced noise and axial preload
WO2002021004A2 (en) Bearing with adjustable setting
CA2125818C (en) Thrust bearings
GB2199621A (en) Rolling bearings
US4615627A (en) Roller bearing assembly
US5470159A (en) Cage guide for rolling bearings, in particular for axial cylindrical roller bearings
US3830633A (en) Method and apparatus for adjusting tapered roller bearings and for assembling devices employing such bearings as journals
US4092048A (en) Roll supports with hydrostatic and roller bearings
US4910846A (en) Method of adjusting the axial play between a journalled shaft and a surrounding bearing casing
US6450693B1 (en) Bearing arrangement for a shaft supporting a rotating tool
JPH0232115B2 (ja)
JPH0359283B2 (ja)
JPH02279203A (ja) 予圧可変式スピンドルユニット
JP2008030132A (ja) Nc自動旋盤の主軸軸受構造
JP3822098B2 (ja) 自動変速機の軸受装置
US3717393A (en) Radial fluid-film bearing
JPH03140620A (ja) 軸受

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees