JPH03140413A - 鋳鉄製シリンダヘッドの製造方法 - Google Patents
鋳鉄製シリンダヘッドの製造方法Info
- Publication number
- JPH03140413A JPH03140413A JP28030089A JP28030089A JPH03140413A JP H03140413 A JPH03140413 A JP H03140413A JP 28030089 A JP28030089 A JP 28030089A JP 28030089 A JP28030089 A JP 28030089A JP H03140413 A JPH03140413 A JP H03140413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intervalvular
- cylinder head
- mold
- cast iron
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 38
- 238000005275 alloying Methods 0.000 abstract description 7
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 abstract 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 5
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 5
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明はディーゼルエンジン等の内燃機関に使用され
る鋳鉄製シリンダヘッドの製造方法に関するものである
。
る鋳鉄製シリンダヘッドの製造方法に関するものである
。
従来の技術
一般にディーゼルエンジンのシリンダヘッドでは、弁間
部、すなわち例えば第3図に示すようなシリンダヘッド
本体1における吸気ボート2と排気ボート3との間の部
分4、あるいは2ヶ以上の吸気弁を有する場合の隣り合
う吸気ボートの相互間の部分、さらには2ヶ以上の排気
弁を有する場合の隣り合う排気ボートの相互間の部分に
、繰返し加熱−冷却サイクルによる大きな熱負荷が加わ
り、そのため弁間部では熱負荷により亀裂が発生し易い
問題がある。
部、すなわち例えば第3図に示すようなシリンダヘッド
本体1における吸気ボート2と排気ボート3との間の部
分4、あるいは2ヶ以上の吸気弁を有する場合の隣り合
う吸気ボートの相互間の部分、さらには2ヶ以上の排気
弁を有する場合の隣り合う排気ボートの相互間の部分に
、繰返し加熱−冷却サイクルによる大きな熱負荷が加わ
り、そのため弁間部では熱負荷により亀裂が発生し易い
問題がある。
このような弁間部の耐亀裂性を改善するための方法、特
に鋳鉄製シリンダヘッドにおける弁間部の耐亀裂性を向
上させるための方法としては、CrやMo等の合金元素
を添加することによって母材鋳鉄を強化する方法(例え
ば文献「内燃機関」Vol、17.Na2O5,p30
参照)、あるいは弁間部の内部に機械加工によって冷却
水通路を形成しておき、弁間部を内部から水冷すること
によって熱負荷を軽減する方法(例えば文献「日産技報
」Vol、16.555−12.p79)などが知られ
ている。
に鋳鉄製シリンダヘッドにおける弁間部の耐亀裂性を向
上させるための方法としては、CrやMo等の合金元素
を添加することによって母材鋳鉄を強化する方法(例え
ば文献「内燃機関」Vol、17.Na2O5,p30
参照)、あるいは弁間部の内部に機械加工によって冷却
水通路を形成しておき、弁間部を内部から水冷すること
によって熱負荷を軽減する方法(例えば文献「日産技報
」Vol、16.555−12.p79)などが知られ
ている。
発明が解決しようとする課題
前述のような弁間部における耐亀裂性向上のための従来
方法のうち、前者のCr JP M o等の合金元素の
添加により鋳鉄母材そのものを強化する方法では、コス
ト上昇を招くばかりでなく、硬さ上昇やチルの増加によ
る加工性の悪化および鋳造性の悪化を招く問題がある。
方法のうち、前者のCr JP M o等の合金元素の
添加により鋳鉄母材そのものを強化する方法では、コス
ト上昇を招くばかりでなく、硬さ上昇やチルの増加によ
る加工性の悪化および鋳造性の悪化を招く問題がある。
一方、後者の弁間部の内部に冷却水通路を機械加工によ
って形成しておく方法では、弁間部が狭いため加工が極
めて難しく、加工費用が嵩み、また亀裂が発生した場合
には肉厚が少ないため早期に水洩れ事故を招く問題もあ
る。
って形成しておく方法では、弁間部が狭いため加工が極
めて難しく、加工費用が嵩み、また亀裂が発生した場合
には肉厚が少ないため早期に水洩れ事故を招く問題もあ
る。
この発明は以上の事情を背景としてなされたもので、前
述のような諸問題を招くことなく、弁間部の耐亀裂性を
向上させ得るようにした鋳鉄製シリンダヘッドの製造方
法、すなわち特殊な合金元素の添加や弁間部内部への冷
却水通路の形成を行なうことなく弁間部の耐亀裂性を向
上させ得るようにした鋳鉄製シリンダヘッドの製造方法
を提供することを目的とするものである。
述のような諸問題を招くことなく、弁間部の耐亀裂性を
向上させ得るようにした鋳鉄製シリンダヘッドの製造方
法、すなわち特殊な合金元素の添加や弁間部内部への冷
却水通路の形成を行なうことなく弁間部の耐亀裂性を向
上させ得るようにした鋳鉄製シリンダヘッドの製造方法
を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
この発明の方法では、鋳鉄製シリンダヘッドを鋳型内で
鋳造した後、鋳型から取出して600〜850℃の温度
領域にある状態から弁間部のみ局部的に強制冷却して、
弁間部に8〜16kgf/−の範囲内の残留圧縮応力を
付与することによって、前述の課題を解決している。
鋳造した後、鋳型から取出して600〜850℃の温度
領域にある状態から弁間部のみ局部的に強制冷却して、
弁間部に8〜16kgf/−の範囲内の残留圧縮応力を
付与することによって、前述の課題を解決している。
作 用
砂型等の鋳型にて鋳鉄製シリンダヘッドを鋳造した後、
シリンダヘッド本体の鋳物を鋳型から取出して、シリン
ダヘッド本体が鋳造後の冷却過程における 500〜8
50℃の温度領域にあるときに弁間部のみを局部的に強
制冷却させる。これによって弁間部には残留圧縮応力が
付与される。このように残留圧縮応力が弁間部に付与さ
れ゛たシリンダヘッドにおいては、弁間部における耐亀
裂性が向上し、繰返し加熱−冷却サイクルが加わっても
弁間部に亀裂が発生するおそれが少なくなる。
シリンダヘッド本体の鋳物を鋳型から取出して、シリン
ダヘッド本体が鋳造後の冷却過程における 500〜8
50℃の温度領域にあるときに弁間部のみを局部的に強
制冷却させる。これによって弁間部には残留圧縮応力が
付与される。このように残留圧縮応力が弁間部に付与さ
れ゛たシリンダヘッドにおいては、弁間部における耐亀
裂性が向上し、繰返し加熱−冷却サイクルが加わっても
弁間部に亀裂が発生するおそれが少なくなる。
ここで、強制冷却開始温度が600℃より低い場合には
、強制冷却を行なっても残留圧縮応力の付与は少なく、
弁間部の耐亀裂性を充分に向上させることは困難である
。一方強制冷却開始温度が850℃以上である場合には
、残留圧縮応力が過大となり、弁間部以外の部分の引張
り残留応力が大きくなって、逆に弁間部以外の部分に亀
裂が発生し易くなる。したがって強制冷却の開始温度は
600〜850℃の温度領域とした。なお、この温度領
域内でも特に650〜1100℃の領域で弁間部の強制
冷却を開噸することが望ましい。
、強制冷却を行なっても残留圧縮応力の付与は少なく、
弁間部の耐亀裂性を充分に向上させることは困難である
。一方強制冷却開始温度が850℃以上である場合には
、残留圧縮応力が過大となり、弁間部以外の部分の引張
り残留応力が大きくなって、逆に弁間部以外の部分に亀
裂が発生し易くなる。したがって強制冷却の開始温度は
600〜850℃の温度領域とした。なお、この温度領
域内でも特に650〜1100℃の領域で弁間部の強制
冷却を開噸することが望ましい。
弁間部の残留圧縮応力は大き、ければ大きいほど弁間部
の耐亀裂性は向上するが、16kqf/−を越えれば耐
亀裂性向上の程度は少なくなり、また残留圧縮応力が過
大となれば前述のように弁間部以外の部分の残留引張り
応力が大きくなって、弁間部以外の部分で逆に亀裂が発
生しやすくなる。一方弁間部の残留圧縮応力が8寸/−
以下では耐亀裂性向上効果が充分に得られない。したが
って弁間部に付与する残留圧縮応力は8〜16瞭/−の
範囲内とした。
の耐亀裂性は向上するが、16kqf/−を越えれば耐
亀裂性向上の程度は少なくなり、また残留圧縮応力が過
大となれば前述のように弁間部以外の部分の残留引張り
応力が大きくなって、弁間部以外の部分で逆に亀裂が発
生しやすくなる。一方弁間部の残留圧縮応力が8寸/−
以下では耐亀裂性向上効果が充分に得られない。したが
って弁間部に付与する残留圧縮応力は8〜16瞭/−の
範囲内とした。
なお、600〜850℃の温度領域で開始した弁間部の
強制冷却の停止温度は特に限定せず、要は残留圧縮応力
が8〜16kgf/−となるように強制冷却を行なえば
良いが、通常は300℃以下となるまで強制冷却を行な
うことが望ましい。また強制冷却の冷却速度も、要は8
〜+6kgf/−の残留圧縮応力が付与されるように定
めれば良いが、通常はlOO℃/分〜300℃/分程度
の冷却速度とすれば良い。
強制冷却の停止温度は特に限定せず、要は残留圧縮応力
が8〜16kgf/−となるように強制冷却を行なえば
良いが、通常は300℃以下となるまで強制冷却を行な
うことが望ましい。また強制冷却の冷却速度も、要は8
〜+6kgf/−の残留圧縮応力が付与されるように定
めれば良いが、通常はlOO℃/分〜300℃/分程度
の冷却速度とすれば良い。
具体的な強制冷却手段としては、強制空冷等を適用する
ことができるが、鋳型から取出したままの状態では鋳物
表面に砂が付着した状態となっていることが多く、その
ままでは表面の付着砂により冷却効率が低下するおそれ
がある。そこで砂の除去とを兼ねて、エアによるショツ
トブラストを強制冷却手段として適用することが望まし
い。
ことができるが、鋳型から取出したままの状態では鋳物
表面に砂が付着した状態となっていることが多く、その
ままでは表面の付着砂により冷却効率が低下するおそれ
がある。そこで砂の除去とを兼ねて、エアによるショツ
トブラストを強制冷却手段として適用することが望まし
い。
実 施 例
2400cc4気筒デイーゼルエンジン用シリンダヘツ
ドを製造するにあたり、鋳鉄としてIts Fe12を
用い、生砂鋳型に1400℃にて溶湯を注入後、リング
ヘッド本体の温度が500℃、600℃、 700℃、
800℃、 900℃、1000℃の各温度となった時
に鋳型から取出して、直ちに弁間部に0.3iunφの
スチールショットをエアにて吹付け、強制冷却を行なっ
た。この強制冷却は、200℃となるまで続けた。
ドを製造するにあたり、鋳鉄としてIts Fe12を
用い、生砂鋳型に1400℃にて溶湯を注入後、リング
ヘッド本体の温度が500℃、600℃、 700℃、
800℃、 900℃、1000℃の各温度となった時
に鋳型から取出して、直ちに弁間部に0.3iunφの
スチールショットをエアにて吹付け、強制冷却を行なっ
た。この強制冷却は、200℃となるまで続けた。
各シリンダヘッドについて、歪ゲージを用いた切断法に
より弁間部の残留応力を測定した。その結果を強制冷却
開始温度と対応して第1図に示す。
より弁間部の残留応力を測定した。その結果を強制冷却
開始温度と対応して第1図に示す。
第1図から、強制冷却開始温度を600〜850℃とし
た場合に8〜16kIf/−の残留応力が得られること
が判る。
た場合に8〜16kIf/−の残留応力が得られること
が判る。
なお、弁間部の強制冷却を1σOO℃で開始したシリン
ダヘッドおよび900℃で開始したシリンダヘッドでは
、いずれも弁間部の反対側のタイトプラグ穴に亀裂が発
生した。亀裂発生割合は、1000℃で強制冷却を開始
したものでは4個中の3個、900℃で強制冷却を開始
したものは4個中の2個であった。
ダヘッドおよび900℃で開始したシリンダヘッドでは
、いずれも弁間部の反対側のタイトプラグ穴に亀裂が発
生した。亀裂発生割合は、1000℃で強制冷却を開始
したものでは4個中の3個、900℃で強制冷却を開始
したものは4個中の2個であった。
一方、前記と同様にして作成した各シリンダヘッドにつ
いて、仕上げ加工を行なって実際のディーゼルエンジン
に使用される状態とした後、弁間部のみにガスバーナに
て加熱−冷却するサイクルを繰返し、亀裂発生までの加
熱−冷却サイクル数を調べた。ここで加熱−冷却サイク
ルは450℃ヰ100℃とし、1サイクルは20分とし
た。なおこのガスバーナによる加熱−冷却は、各シリン
ダヘッドについて2ケ所で行ない、他の2ケ所では残留
応力の判定を行なった。この試験による亀裂発生までの
加熱−冷却サイクル数と残留圧縮応力との関係を第2図
に示す。
いて、仕上げ加工を行なって実際のディーゼルエンジン
に使用される状態とした後、弁間部のみにガスバーナに
て加熱−冷却するサイクルを繰返し、亀裂発生までの加
熱−冷却サイクル数を調べた。ここで加熱−冷却サイク
ルは450℃ヰ100℃とし、1サイクルは20分とし
た。なおこのガスバーナによる加熱−冷却は、各シリン
ダヘッドについて2ケ所で行ない、他の2ケ所では残留
応力の判定を行なった。この試験による亀裂発生までの
加熱−冷却サイクル数と残留圧縮応力との関係を第2図
に示す。
第2図から、残留圧縮応力が8に9f/mJ以上で耐亀
裂性が急激に良好となることが判る。
裂性が急激に良好となることが判る。
さらに前記同様にして作成した本発明による鋳鉄(Fe
12)製シリンダヘッド(但し強制冷却開始温度は 7
00℃)と、比較のため、Fe12材に合金元素として
Cr0.3w1%、Mo 0.3w1%を添加した合
金鋳鉄を用いて鋳造して、前述のような強制冷却を行な
うことなく、弁間部の内部に冷却水通路をドリル加工に
より形成した比較例のシリンダへ・−ラドとを用意した
。これらについて、実機240Gcc4気筒デイーゼル
エンジンに組込んで、[15分間全負荷運転]g[15
分間エンジン停止]を繰返す耐久試験を行なったところ
、本発明によるシリンダヘッドでは600サイクル終了
後でも弁間部に亀裂の発生が全く認められなかったのに
対し、比較例のシリンダヘッドでは、500サイクルで
弁間部に長さ 4mの亀裂が発生した。
12)製シリンダヘッド(但し強制冷却開始温度は 7
00℃)と、比較のため、Fe12材に合金元素として
Cr0.3w1%、Mo 0.3w1%を添加した合
金鋳鉄を用いて鋳造して、前述のような強制冷却を行な
うことなく、弁間部の内部に冷却水通路をドリル加工に
より形成した比較例のシリンダへ・−ラドとを用意した
。これらについて、実機240Gcc4気筒デイーゼル
エンジンに組込んで、[15分間全負荷運転]g[15
分間エンジン停止]を繰返す耐久試験を行なったところ
、本発明によるシリンダヘッドでは600サイクル終了
後でも弁間部に亀裂の発生が全く認められなかったのに
対し、比較例のシリンダヘッドでは、500サイクルで
弁間部に長さ 4mの亀裂が発生した。
したがってこの結果から、この発明の方法により得られ
た鋳鉄製シリンダヘッドは、従来の耐亀裂性改善対策を
施したシリンダヘッドよりも一層耐亀裂性が優れること
が判る。
た鋳鉄製シリンダヘッドは、従来の耐亀裂性改善対策を
施したシリンダヘッドよりも一層耐亀裂性が優れること
が判る。
発明の効果
以上の実施例からも明らかなように、この発明の鋳鉄製
シリンダヘッドの製造方法によれば、鋳造後に鋳型から
取出して所定の温度領域から弁間部に対し強制冷却を施
して8〜16に!If / mdの残留圧縮応力を弁間
部に付与することによって、弁間部の耐亀裂性が優れた
鋳鉄製シリンダヘッドを得ることが可能となり、鋳鉄製
シリンダヘッドの耐久性、信頼性を従来よりも格段に高
めることが可能となった。またこの発明の方法では、従
来の弁間部耐亀裂性向上対策のように、合金元素を添加
したり、狭い弁間部に冷却水通路を機械加工によって形
成したりすることなく、弁間部の耐亀裂性を向上するこ
とができ、そのため合金元素の添加により材料コストの
上昇や加工性、鋳造性の悪化を招いたりすることがない
とともに、冷間水通路の加工のためのコスト上昇や肉厚
の薄い部分への冷間水通路形成に起因して亀裂発生時に
水濡れ事故を招いたりすることがなく、シたがって低コ
ストで容易に信頼性、耐久性の高いシリンダヘッドを得
ることができる。
シリンダヘッドの製造方法によれば、鋳造後に鋳型から
取出して所定の温度領域から弁間部に対し強制冷却を施
して8〜16に!If / mdの残留圧縮応力を弁間
部に付与することによって、弁間部の耐亀裂性が優れた
鋳鉄製シリンダヘッドを得ることが可能となり、鋳鉄製
シリンダヘッドの耐久性、信頼性を従来よりも格段に高
めることが可能となった。またこの発明の方法では、従
来の弁間部耐亀裂性向上対策のように、合金元素を添加
したり、狭い弁間部に冷却水通路を機械加工によって形
成したりすることなく、弁間部の耐亀裂性を向上するこ
とができ、そのため合金元素の添加により材料コストの
上昇や加工性、鋳造性の悪化を招いたりすることがない
とともに、冷間水通路の加工のためのコスト上昇や肉厚
の薄い部分への冷間水通路形成に起因して亀裂発生時に
水濡れ事故を招いたりすることがなく、シたがって低コ
ストで容易に信頼性、耐久性の高いシリンダヘッドを得
ることができる。
第1図は弁間部に対する強制冷却開始温度と弁間部の残
留圧縮応力との関係を示すグラフ、第2図は弁間部の残
留圧縮応力と弁間部での亀裂発生までの加熱−冷却サイ
クル数との関係を示すグラフ、第3図はシリンダヘッド
の弁間部付近を示すための略解的な底面図である。
留圧縮応力との関係を示すグラフ、第2図は弁間部の残
留圧縮応力と弁間部での亀裂発生までの加熱−冷却サイ
クル数との関係を示すグラフ、第3図はシリンダヘッド
の弁間部付近を示すための略解的な底面図である。
Claims (1)
- 鋳鉄製シリンダヘッドを鋳型内で鋳造した後、鋳型から
取出してシリンダヘッド本体が600〜850℃の温度
領域にある状態から弁間部のみを局部的に強制冷却して
、弁間部に8〜16kgf/mm^2の範囲内の圧縮残
留応力を付与することを特徴とする鋳鉄製シリンダヘッ
ドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28030089A JPH03140413A (ja) | 1989-10-27 | 1989-10-27 | 鋳鉄製シリンダヘッドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28030089A JPH03140413A (ja) | 1989-10-27 | 1989-10-27 | 鋳鉄製シリンダヘッドの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03140413A true JPH03140413A (ja) | 1991-06-14 |
Family
ID=17623065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28030089A Pending JPH03140413A (ja) | 1989-10-27 | 1989-10-27 | 鋳鉄製シリンダヘッドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03140413A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5704412A (en) * | 1996-02-05 | 1998-01-06 | Ford Global Technologies, Inc. | Self-aligning sand mold insert assembly |
-
1989
- 1989-10-27 JP JP28030089A patent/JPH03140413A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5704412A (en) * | 1996-02-05 | 1998-01-06 | Ford Global Technologies, Inc. | Self-aligning sand mold insert assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5469681B2 (ja) | ピストンリングおよびシリンダスリーブを製造するための鋼材組成物 | |
JP2012521523A (ja) | ピストンリングとシリンダーライナの製造用窒化可能な鋼組成物 | |
JP2000511983A (ja) | 内燃機関の排気弁スピンドル又はピストンの形態の可動壁部材 | |
JP2012518764A (ja) | ピストンリングおよびシリンダスリーブを製造するための鋼材組成物 | |
CN106086539A (zh) | 一种气缸盖罩的制作工艺 | |
JP5683497B2 (ja) | ピストンリングおよびシリンダスリーブを製造するための鋼材組成物 | |
JP5465258B2 (ja) | ピストンリングおよびシリンダスリーブを製造するための鋼材組成物 | |
US3649380A (en) | Method of manufacturing hard faced exhaust valves | |
JP2012521488A (ja) | ピストンリングとシリンダーライナの製造用窒化可能な鋼組成物 | |
US2064155A (en) | Valve and seat for internal combustion engines | |
US2734008A (en) | Method of making heat treating and hardening valves | |
JPH03140413A (ja) | 鋳鉄製シリンダヘッドの製造方法 | |
JPH03465A (ja) | 中子除去方法 | |
JPH0445264B2 (ja) | ||
CN100467650C (zh) | TiC处理的铸铁气缸套及其合成方法 | |
KR100213813B1 (ko) | 자동차의 실린더 헤드 제조방법 | |
JPH0263645A (ja) | シリンダーヘッドの鋳造方法 | |
JPS62144867A (ja) | 内燃機関用シリンダヘツドの製造方法 | |
JPH06322475A (ja) | 排気系部品及びその製造方法 | |
JPS5862344A (ja) | 内燃機関シリンダヘツドの亀裂防止方法 | |
JPS62144866A (ja) | 内燃機関用シリンダヘツドの製造方法 | |
JPS62279255A (ja) | 鋳鉄製シリンダブロツクおよびその製造方法 | |
JPS5865542A (ja) | 管用フランジ製造方法 | |
CN117505824A (zh) | 一种高强度高密性的气缸盖铸造工艺 | |
JPH09209820A (ja) | シリンダライナ及びその製造方法 |