JPH03139886A - 光学素子および半導体素子 - Google Patents

光学素子および半導体素子

Info

Publication number
JPH03139886A
JPH03139886A JP2270674A JP27067490A JPH03139886A JP H03139886 A JPH03139886 A JP H03139886A JP 2270674 A JP2270674 A JP 2270674A JP 27067490 A JP27067490 A JP 27067490A JP H03139886 A JPH03139886 A JP H03139886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
quantum well
semiconductor
region
well region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2270674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656899B2 (ja
Inventor
Elisa A Caridi
エリサ エイ.カリディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH03139886A publication Critical patent/JPH03139886A/ja
Publication of JPH0656899B2 publication Critical patent/JPH0656899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F3/00Optical logic elements; Optical bistable devices
    • G02F3/02Optical bistable devices
    • G02F3/028Optical bistable devices based on self electro-optic effect devices [SEED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier
    • H01L31/105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier the potential barrier being of the PIN type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction
    • G02F1/0155Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction modulating the optical absorption
    • G02F1/0157Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction modulating the optical absorption using electro-absorption effects, e.g. Franz-Keldysh [FK] effect or quantum confined stark effect [QCSE]
    • G02F1/0158Blue-shift of the absorption band
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • G02F1/01766Strained superlattice devices; Strained quantum well devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、全光学素子の分野に関し、特に、p−1−n
半導体構造を採用した素子に関する。
〔従来の技術〕
量子井戸領域が非対称な特性を備える量子井戸素子が開
発されている。動作電力の低減および入射光の動作波長
の許容範囲の縮小などの改良は、非対称な井戸を取り入
れたことによるものである。
前記の関連の応用において、また応用物理レター(19
89年) 、54 (3)のp、202−p、204の
説明のように、量子井戸の輪郭を成す2つの広い禁止帯
層の間の狭い禁止帯小領域にわたって非対称な電子的特
性を有する真性の量子井戸領域を素子構造の内部に備え
ることによって、改良された自己電気光学素子が得られ
た。非対称性の結果として、量子井戸領域によって、前
記の小領域内部の電子とホールが、その自己電気光学効
果素子に印加された電界の向きに対して反対方向に分極
されるようであった。その非対称な電子的特性は、合成
的に選別された狭い禁止帯層として、または薄く広い禁
止帯層によって隔てられた異なる厚さの一対の結合され
た狭い禁止帯層として実現された。
非対称性は、量子井戸材料用にエネルギー禁止帯を合成
的に選別するか、または厚さの異なる量子井戸を結合す
ることによって作り出すことができるが、[111]軸
に沿って成長したある種類のひずみ層の半導体構造が、
大きな圧電的に発生した内蔵電界から起こる非対称な光
電効果を与えることが立証された。ひずみ層め半導体構
造の種類は、超格子の層が、2軸圧縮領域と2軸伸張領
域とを格子不整合を介して基板に交互に与える構成材料
からなる種類である。電気的分極ベクトルの符号が、隣
合う領域ごとに反対であるから、超格子の境界において
分極のゼロでない発散(分極電荷)が存在し、その結果
、層ごとに次々と反対の極性を有し成長軸に沿って向け
られた内蔵電界が存在する。例えば、「物理レビュー・
レター」(1989年)第62巻、第6号p、849−
p、652のビー・ローリッチ(B、Laurleh 
)他、「応用物理レターJ  (1989年)の54 
(3) I)、233−p、235のジェイ・ビーリ(
J、Beery )他、「物理レビューBJ  (19
88年)第37巻、第7号p、10415−p、104
1gのシーやメイルホイト(C,Mal Iholt)
他、「物理レビュー・レターJ  (1987年)第5
8巻、第12号9.1284−p、 12137のデイ
・スミス(D、5111th )他、および[半導体通
信(Solid 5tate Coma+unlcat
lons) J  (1986年)第57巻、第12号
p、919−p、921のデイ・スミスの論文を参照の
こと。これらのひずみ層構造に対して、素子の動作を当
然のことと仮定しているが、これらの構造を実際に取り
入れた素子は報告されていない。
〔発明の概要〕
単純化したひずみ層半導体構造を使用する新たな種類の
非対称量子井戸素子によって、不整合ひずみ誘導圧電界
が発生できる。この単純化した構造においては、少なく
とも単一の本質的に格子不整合の狭い禁止帯層を、より
広い禁止帯p−1−n構造に備えることにより、2軸性
の応力から生じる電界が、ダイオードにおける電界と逆
向きになるようになっている。本発明の構造によれば、
2軸性の応力は、2軸性の圧力でも、2軸性の張力でも
よい。逆バイアス動作では、p−1−nダイオード(以
下、pinダイオードと記す)は、特徴的な量子井戸吸
収ピークの「前方偏移(ブルーシフト)」を起こす。素
子の誘導電界および「前方偏移」の性質の結果として、
素子は、比較的低い印加電力で良好なオン・オフの対称
を示し、かつ入射光の動作波長に対し縮小された許容範
囲を呈する。
素子の実施例をいくつか示した。最初の実施例では、非
対称量子井戸構造をpinダイオードに組み入れて示し
である。第2の実施例では、同じ方向のひずみ成分を作
るために複数のひずみ量子井戸層を備えた自己電気光学
効果素子に、非対称量子井戸構造を組み込んで示した。
〔実施例〕
単純化したひずみ層の半導体構造を第1図およびTJ3
図に示す。これらの構造では、縦軸方向の内部の電界を
誘導するために格子不整合の量子井戸層における不整合
ひずみが用いられている。ひずみ層が狭い帯の量子井戸
層を含む無ひずみ層/ひずみ層/無ひずみ層の幾何学的
構造ために、半導体素子の設計が柔軟になる。これは、
この新規な構造により、個々の電界、即ち空間的に離れ
た複数の縦軸方向の内部の電界をpin素子に配置する
ことができるようになるからである。また、この構造に
よって、内部の電界の大きさと方向を設計によって容易
に制御できる。
ひずみは、成長面において2軸性であり、圧力も張力も
含むと理解されている。張力については、ひずみ層の格
子定数は、素子の基板材料の格子定数より小さいと理解
されている。圧力については、ひずみ層の格子定数は、
素子の基板材料の格子定数より大きいと理解されている
ひずみ層半導体素子における大半の材料は、(111)
の方向に成長した■−V族半導体素子に集中していたが
、本発明では、閃亜鉛鉱形化合物のような圧電的に活性
な材料の(111)ひずみ層から応力に依存する作用を
利用することが分かる。これらの材料は、応力が与えら
れると、巨視的な電気的分極を生じる。閃亜鉛鉱形化合
物には反転対称の中心がないので、閃亜鉛鉱形材料に応
力を加えると、ひずみ、つまり、電気的分極を起こし得
る原子の平衡位置からの微視的な変位を作り出すことが
できる。
電気的分極は、応力によって正の電荷が負の電荷より多
少なりとも変位した場合に、生じる。弾性変形および不
整合転位変形は、両者ともエピタキシャル成長した半導
体構造の応力エネルギーを最小にするように作用するが
、エピタキシャル成長の過程で発生する不整合ひずみは
、弾性変形と不整合転位変形との間の張り合いによって
、収容れる。第1図および第3図に示した素子について
は、単一の量子井戸(第1図)および個々の量子井戸(
第3図)によって、ひずみは完全に収容される。
各量子井戸層にある半導体材料にひずみを発生させる格
子不整合は、一般に、量子井戸層におけるある要素の分
子率を変化させることによる周知の技法によって、得る
ことができる。例えば、第1図に示した素子は、量子井
戸層には、1nxGa1−xAsを含み、その他の層に
は、GaAsを含む。従って、InAsの分子率Xを変
えることにより、量子井戸とGaAs基板との間の格子
不整合を変化させることが可能である。
格子不整合の程度は、量子井戸におけるひずみによって
発生される内部の電界強度に影響を与える。前記の例に
対し、線形補間法を用いることにより、InAs分子率
が0から0.2まで変化する場合、電界強度が0から約
3xlO7V/mまで変化するのを示すことができる。
この強度の電界は、量子閉じ込めシュタルク効果によっ
て量子井戸のバンド間の光吸収を劇的に変化させること
が知られている。量子閉じ込めシュタルク効果は、一般
に、pinダイオード変調器、pinダイオード検波器
、および自己電気光学効果素子によって使用されるが、
何れも、別個に後述する。
本発明の原理によって実現したp−1−nダイオード構
造を第1図に断面図で示す。第1図に示した素子に対す
る大体のエネルギー・バンドの図を第2図に示す。図で
は、素子の異なる領域に対応する位置を数字の下に示し
た。尚、本発明の原理の理解を向上させるために、図は
縮尺どうりには描かれていない。
第1図に示したように、分子ビーム・エピタキシーによ
って基板10上に典型的なpinダイオードをエピタキ
シャル成長させる。基板10は、実質的に、ドーピング
していない、即ち、真性のGaAsから成る。成長のた
めの基板の表面は、[111]に向かって2@ ミスカ
ット(ずらして切断)した(111)B面である。n型
の接触層11を2xlO18cm’のドーピング濃度で
、約2.0μmの厚さに形成するために、ケイ素をドー
ピングしたGaAsを用でいる。ダイオードの真性領域
は、障壁層12および14、および量子井戸の層13か
ら成る。障壁層12および14は、約0.7μmの厚さ
に成長した実質的にドーピングしていない、即ち、真性
のGaAsである。量子井戸の層13は、分子率x−0
,1で約100オングストローム(以下、単にAと記す
)の厚さに成長した実質的にドーピングしていない(真
性の)■nxGal−xASである。量子井戸の層の厚
さは、不整合転位からの結晶の損傷を避けるために、臨
界の厚さより薄く決められる。ここに掲げた例における
臨界の厚さは、0.2以下の分子率に対して、200A
と30OAとの間である。
しかし、注意しなければならないのは、量子井戸を形成
するのに一般に必要であると考えられている範囲に量子
井戸層の厚さを維持することも重要である、ということ
である。p型の接触層を、2x1018Cm3のドープ
材濃度で約2.0.umの厚さに形成するために、ベリ
リウムをドーピングしたGaAsが用いられる。量子井
戸の外側の層の厚さは、量子井戸層への光信号の伝送を
向上させるために、かなり薄くすることもある。
第1図に示したようなメサ型ダイオードを形成するため
に、標準的な湿式化学エツチングを使用する。このよう
なダイオードのオーム性接触は、金属の堆積および合金
化を含む標準的技法によって形成される。第1図に示し
た例については、接点16は、金、ニッケル、および金
−ゲルマニウムの合金スタックから成る層を使用するこ
とによって、孤立したn型メサの上に形成される。接点
17は、金、金−亜鉛およびクロムの合金スタックから
成る層を用いて、層15の上に環状の接点として形成さ
れる。
第2図に示すように、伝導帯E は曲線20として描か
れ、フェルミ準位Erは曲線21として、そして価電子
帯E は曲線22として、示される。
Oバイアスにおける内蔵電界からのエネルギーをqvb
dとして示す。上述の例としての素子は、ひずみで発生
した約1. 7 x 105V/mの内蔵電界を示すと
、予測される。第2図に示すように、量子井戸層におけ
る格子不整合により、2軸性の圧縮応力が生じるが、こ
の大きさは、前記の量子井戸領域内部の電子と正孔をそ
の構造に与えられた電界の方向に対し反対方向に分極さ
せる<111〉方向に沿った軸方向のひずみを発生させ
るに十分な大きさである。本発明の原理を他の材料系、
即ち、異なる初期成長平面へと拡張するためには、量子
井戸層における格子不整合が、2軸性のひずみを起こし
、それによって、前記の量子井戸領域内部の電子と正孔
をその構造に与えられた電界の方向に対し反対方向に分
極させる<hh 1 >方向に沿った軸方向のひずみを
発生させるに、十分な大きさでなければならない。ここ
で、hおよび1は、1以上の整数である。
p型層を<111>B基板に接触させてpinダイオー
ドを成長させる場合には、量子井戸層の格子不整合によ
って誘導されるひずみは、張力となる。
上述の素子は、(111)B基板上で成長することを示
したが、当業者にとって、本発明の原理が(111)A
基板上で成長する素子にも同様に適用できることは明か
である。(111)B基板を用いて経験された分極効果
は、(111)Aを用いた場合に見られる効果とは逆に
なる。
第1図に示したダイオードは、光検波器としての動作に
おいて逆にバイアスされる。逆バイアスの電位量が増す
ほど、量子井戸の電子吸収のピークが益々「前方偏移」
されるのが、バンドエツジでの光電流分光によって観察
される。つまり、電子吸収のピークが、より短い波長へ
と変換される。
「前方偏移」および「前方偏移」の利点についての説明
は、自己電気光学効果素子との関連において後に行う。
第3図に示した素子の動作をさらに理解するために、自
己電気光学効果素子および光双安定性に関する基礎を幾
つか概観する。自己電気光学効果素子(SEED)とし
て知られる種類の光学的に双安定なスイッチング素子が
、開発された。米国特許節4.548.244号参照。
5EED素子では、光双安定性は、取り入れられた材料
の励起が増えると共にその吸収が増加する取り入れ半導
体材料に依存する。
一般に、光双安定性5EED素子は、真性の量子井戸領
域を有するpinダイオード、電気的または電子的な負
荷、およびバイアス電源の相互接続からなる。負荷およ
びバイアス電源は、通常は逆バイアス構成にあるダイオ
ードの回りに帰還ループを成して配置される。量子閉じ
込めシュタルク効果(QC3E)による電子吸収を許す
ように量子井戸層に直角に電界をかけた場合、急峻な励
起共振ピークを含む吸収バンド・エツジが、低い方の光
子エネルギーに変位させられて、約50%の伝送変化を
達成する。印加された電界条件の下では、吸収エツジか
低い方の光子エネルギーに向かって変位するので、この
素子は、可視光スペクトラムにおける赤色光の低い方の
光子エネルギーのために、「赤方偏移」素子と称する。
バンド間の遷移は、バイアスされた5EED素子に対し
十分な量の吸収を起こさせる。一般に、素子の低吸収状
態と高吸収状態との間の対比は、変調などのために役立
つ素子の実現を許すに十分である。
5EED素子への入射光電力が低いと、光電流は、あっ
ても無視できる程度なので、ダイオードのすべてのバイ
アス電圧が低下する。光ダイオードへの入射光の波長は
、ピーク、即ち最大の光吸収に対するゼロの印加型界に
おける励起共振波長に等しく、またはその近くに選択さ
れる。入射光が、逆バイアスされたpinダイオードに
突入すると、光電流がどんどん発生し、代わりに、負荷
の両端の電圧降下が増加することによってダイオード間
の電圧が減少する。電圧を下げることにより、励起共振
ピークがゼロ印加電界の波長の方に変位して戻るように
、吸収を増加させることが可能となる。吸収が増加する
と、光電流がさらに増加し、これによって、適切な再生
的な帰還条件の下では、素子のスイッチングが起こる。
以上で述べた原理に従って動作する光学的に双安定な5
EED素子が、開発され、発表されている。これらの素
子は、スイッチング・エネルギーを減少させるために通
常使用される共振光空洞がないにもかかわらず、高速か
つ低スイッチング・エネルギーで室温動作を示した。さ
らに、このような素子は、対称な量子井戸を使用する量
子井戸領域によって特徴付けられていた。対称な量子井
戸は、入射光の吸収が増加すると双安定素子の動作に必
要なスイッチングが起こるように、印加された電界条件
の下で所望のバンド・エツジ吸収シフト(赤方偏移)を
生じることが知られている。
第3図は、本発明の原理に従って非対称な量子井戸領域
を有するpinダイオードから成る自己電気光学効果素
子の略図を示す。光ビーム104が半導体素子110に
入射する。光ビーム104の一部が、半導体素子110
から光ビーム105として出る。半導体素子110は、
電子回路101によってバイアスされる。第1図に示し
た例に対し、電子回路101は、抵抗器103と半導体
素子110に直列に接続されたバイアス電源102から
の逆バイアス電圧Voを備えている。
電子回路101には、トランジスタやフォトトランジス
タなどの他の部品を適切な電圧源または電流源と並列ま
たは直列に組み合わせて多数含めることもできる。電子
回路101の実現方法は、米国特許第4.546.24
4号に全体的に示されている。
米国特許第4546244号の従来の自己電気光学素子
に対する半導体素子の光学特性は、入力ビーム104か
らの光の強度を増加させると半導体素子により吸収係数
が増大する、というものである。
電子回路101との相互接続によって、正帰還の機構が
与えられ、これによって半導体素子110による光エネ
ルギーの光吸収を増やすことが可能となり、結果的に、
光吸収係数が増大することになる。尚、注意を要するの
は、光吸収係数に論及すれば、それは、代わりとして屈
折率にも言及したことにもなる、と言うことである。な
ぜなら、吸収スペクトルの変化は、クラマースークロー
ニッヒの関係式に記述されているように、屈折率にも変
化をもたらすからである。
本発明の原理によって動作している半導体素子110に
ついては、半導体素子110は、すぐ上で述べた従来の
素子とは異なる機構で動作する。
従来の半導体素子は、増大する電界において吸収を減少
させる機構として、エキシトニック・ピークに対する対
称な量子井戸領域を備えていたが、本発明の半導体素子
110は、量子井戸領域におけるエキシトニック・ピー
クには全く依存せずに、電界変化と共に吸収の変化を生
じる。本発明の半導体素子110において望まれるのは
、入力光ビーム104が、ゼロの印加電界において量子
井戸領域の禁止帯エネルギーに近い波長を有するという
ことだけである。
第3図に示すように、半導体素子110は、電子回路1
01への接触を容易にするために、電気接触パッド11
6および117によって接触されている。一般的に、半
導体素子11o1そしてさらに重要な量子井戸領域に関
する光ビームの出入のために明瞭な光路を与えるために
、電気接触パッドは、標準的な環状の接点である。半導
体素子110は、p−1−n構造を備えていて、スペー
サ領域113.115および量子井戸領域114は、真
性であり、即ちドーピングされておらず、接触領域11
1は、p型材料であり、接触領域112は、n型材料で
ある。量子井戸領域114は、幅の広い禁止帯の格子整
合半導体材料の障壁層によって両側で境を接した格子不
整合半導体材料の狭い禁止帯の1つ以上の量子井戸層を
備えていると考えられる。
量子井戸領域114は、1つのバッファ層から他のバッ
ファ層へと、つまり層113から115へと量子井戸領
域を横切る場合、所定の電子的特性において非対称性を
呈する必要がある。その非対称な特性が、印加電界の増
加に応じて「前方偏移」を与える原因となるものである
。この非対称な特性の取り入れ方は、各量子井戸の内部
に閉じ込められている電子と正孔が、その半導体素子1
10に印加される電界によって任意に実現される方向と
は反対方向に量子井戸領域において互いに相対的に分極
されるようにするのが、好ましい。
換言すれば、電子の波動関数の方が正孔の波動関数より
pinダイオードのp型の側の方に引き寄せられて、正
孔の波動関数の方が、電子の波動関数よりダイオードの
n型の側の方に広がることが好ましい。
半導体素子110は、分子ビーム・エピタキシ、および
金属有機化学堆積のような蒸気相エピタキシーを含む標
準的なエピタキシャル処理技術によって作ることができ
る。
第3図に示した素子については、成長過程は、8 2X10 原子/cm3の濃度でn 伝導性を呈するよ
うに約100OA以上の厚さのGaAs基板にケイ素を
ドーピングしながら、接触領域112において開始され
る。接触領域112は、<111>Bのドーピングされ
ていないGaAs基板上で成長する。実際には、表面の
核生成を向上させるためにミスカットが[100コのよ
うな特定の軸に向かって数度乃至10分の数度というよ
うな微斜面を露出するようにミスカットした基板を用い
るのが望ましい。領域112の上には、8 10 原子/cm3の濃度でn 伝導性を呈するように
同様にケイ素でドーピングしたGaAsの、接触層への
バッファ層を成長させる。バッファ層の上にエピタキシ
ー的に付着させるのは、GaASのスペーサ層であり、
この層は、真性であり、即ち名目的にはドーピングされ
ておらず、約70OAの厚さである。名目的にドーピン
グされていないひずみ層の量子井戸領域は、約7OAの
厚さと約061の分子率を有する1つ以上の格子不整合
InxGa1−xAs層を含む。I nGaAs層は、
約15OAの厚さを有するGaAsのドーピングされて
いない層と交互になっている。非対称な量子井戸を1周
期以上加えることにより、吸収係数の増大が可能となる
。第3図に示した例については、そのバンド図を第4図
に示したが、約10周期の量子井戸を使用している。ド
ーピングされていない、即ち真性のGaAsのスペーサ
層を、量子井戸領域114の上に約70OAの厚さまで
成長させる。スペーサ領域113の上には、2X8 10 原子/cm3の濃度を有しp+伝導性を呈するよ
うにベリリウムで約200OAの厚さにドーピングした
にaAs接触層を有するように、接触領域111を成長
させる。
自己電気光学効果素子110上のゼロ印加電界に対する
伝導帯40および価電子帯42の概要を第4図に示した
。フェルミ準位エネルギーを、E、の表示を有する波線
で表した。伝導帯および価電子帯のエネルギーは、それ
ぞれE  、E  とV して示した。量子井戸領域114において、非対称な特
性は、薄い真性のひずみ層と無ひずみ層が交互にある部
分として示される。ひずみ層は、量子井戸114−1.
114−3および114−nで示される。無ひずみ層は
、障壁114−2.114−4、および真性のバッファ
113および115として示される。
電子回路からの印加電界なしで動作中の第3図に示した
半導体素子110について説明すると、ひずみ層の量子
井戸構造の狭い方の禁止帯部分において、さらに強く束
縛される状態に向かう最低エネルギー準位の波動関数の
変位が存在する。重い正札の方が、その大きい質量と小
さい束縛エネルギーとの結果として摂動しやすいために
、電子より変位するので、正孔と電子に対しては、変位
量が異なるだけである。このゼロ印加電界における変位
の結果として、正孔と電子の実質的に平均的な分離、即
ち換言すれば、電子と正孔の各対の実質的な分極が存在
する。これは、対称な量子井戸構造を予め静電界でバイ
アスすることによって生じる電界効果に似ている。接触
バッド116および117を介して電子回路101から
電界を印加した場合、結果としての量子閉じ込めシュタ
ルク効果が、最低の電子−正孔遷移の「前方偏移」(高
いエネルギーhν/2πへのシフト)として始まるよう
に、電子と正孔の分離は、縮小する。
この種のシフトは、従来の技術の対称な量子井戸構造が
呈する「赤方偏移」とは正反対のものである。さらに、
「前方偏移」素子により、従来の技術において対称な量
子井戸によって必要とされたようなエキシトニック・ピ
ークに関わりなく、電界の増大にともない吸収係数を減
少させることが可能となる。素子の動作は、ゼロ印加電
界における量子井戸領域114に対する禁止帯エネルギ
ー付近の領域にあるのが好ましいと思われる。特に、入
力光ビーム104は、最大の「前方偏移」の状態におけ
るバンド・エツジ吸収ピークより僅かに低い平均光子エ
ネルギーを有することが、好ましい。そうであれば、半
導体素子110は、高電圧を使用し、吸収が最も低い(
吸収バンド・エツジの最大「前方偏移」に対応する)1
つの状態がら、低電圧を使用し、吸収が高い第2の状態
へと、シフトされることになる。
エキシトニック・ピークを定義する正確なパラメータは
、本発明のひ対称な量子井戸素子に対してはそれほど重
要ではないと述べてきたが、印加電界に伴う吸収バンド
・エツジの拡大を避けるために、励起子(エキシトン)
場のイオン化の抑制を考慮することが重要である。前記
のような拡大は、素子の性能の劣化をもたらすことにな
る。また、バッファ層の寸法は、ひずみ量子井戸層のエ
ツジ付近におけるバンド・ベンディング効果を避けるの
に十分な厚さが必要である。
素子110の他の構造も本発明の主旨および範囲の中で
考え出すことができる。例えば、本発明は、抵抗器をp
inダイオードに統合した素子にも拡張可能であること
が分かる。また、複合的なp−n−p−1−n構造も考
えられる。この構造では、p−nダイオードが、フォト
ダイオードを形成し、p−1−n構造が、非対称の量子
井戸領域を含む統合された変調器である。さらに、対称
5EEDおよび非対称5EEDのようなあらゆる形態の
自己電気光学効果素子に対して、非対称な量子井戸領域
の使用を考えられることが分かる。
尚、非対称な量子井戸領域を有する半導体素子を作るた
めに、材料系GaAs/1nGaAsを上述したが、G
aAs/AlGaAs5AIGaAs/InGaAs、
GaAs/AlAs、  InGaAs/ I nA 
IAs、GaAs/ I nAs。
InGaAs/InGaAlAs、GaAsSb/Ga
AlAlSb、およびInGaAsP/InPなどの他
の■−V族系の半導体から、他の材料の組み合わせを選
択することも可能である。最後に、II−Vl族、II
−Vl族/■族、およびm−v族/■族の半導体化合物
への素子構造の拡張も考えられる。
格子の整合および不整合は、基板に関して定義されてき
たが、当業者であれば、ひずみ層の厚さを十分越える厚
さがあれば如何なる層に関しても、格子定数の整合また
は不整合をさらに一般的に定義可能であることが分かる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理にしたがうpin素子の断面図
、 第2図は、第1図に示した半導体素子の伝導帯の図およ
び価電子帯の図、 第3図は、本発明の原理にしたがう自己電気光学効果素
子の結合簡略図および断面図の組み合わせを示す図、 第4図は、第3図の自己電気光学効果素子に対する伝導
帯の図および価電子帯の図を示す。 FIG、/ 出 願 人:アメリカン テレフォン アンドFIG、

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光に応じて光電流を発生する手段と、半導体量子
    井戸領域を有する構造と、 屈折率を前記光電流の変化に応じて変化させるために、
    前記光電流に応じて前記半導体量子井戸領域の吸収係数
    を電気的に制御する手段とを備え、前記半導体量子井戸
    領域が、第1の層、第2の層、および前記第1の層と前
    記第2の層との間にあってそれらの層に接した小領域を
    備え、前記第1および前記第2の層が、広い禁止帯の格
    子整合した半導体材料からなり、前記小領域が、少なく
    とも1つの十分に狭い禁止帯の半導体材料の層を備え、
    ここで、hおよびlを1以上の整数であるとした場合、
    前記量子井戸領域内部の電子と正孔とを前記構造に印加
    された電界方向に対して反対方向に分局させるために〈
    hhl〉方向に沿った軸方向にひずみを起こさせるため
    に前記小領域が格子不整合である ことを特徴とする光学素子。
  2. (2)半導体基板上に成長させた半導体素子において、
    この素子が、n型伝導領域、量子井戸領域、およびp型
    伝導領域を備え、 前記量子井戸領域が、第1の層、第2の層、および前記
    第1の層と前記第2の層との間にあってそれらの層に接
    した小領域を備え、前記第1および前記第2の層が、前
    記基板に対してほぼ格子整合したほぼ真性半導体材料か
    らなり、前記小領域が、前記第1および前記第2の層に
    おける対応する禁止帯より狭い禁止帯を有する少なくと
    も1つのほぼ真性半導体材料の層からなり、ここで、h
    およびlを1以上の整数であるとした場合、前記構造に
    印加された電界方向に対して反対方向に電界を発生させ
    るために〈hhl〉方向に沿った軸方向にひずみを起こ
    させるために前記小領域が前記基板に対して格子不整合
    である ことを特徴とする半導体素子。
  3. (3)前記n型領域、前記p型領域、および前記量子井
    戸領域が、閃亜鉛鉱形半導体材料からなる ことを特徴とする請求項2記載の半導体素子。
  4. (4)前記閃亜鉛鉱形材料が、III−V族の半導体化合
    物からなるグループから選択される ことを特徴とする請求項3記載の半導体素子。
  5. (5)半導体基板上に成長させた半導体素子において、
    この素子が、n型伝導領域、量子井戸領域、およびp型
    伝導領域を備え、 前記量子井戸領域が、第1の層、第2の層、および前記
    第1の層と前記第2の層との間にあってそれらの層に接
    した小領域を備え、前記第1および前記第2の層が、前
    記基板に対してほぼ格子整合したほぼ真性半導体材料か
    らなり、前記小領域が、前記第1および前記第2の層に
    おける対応する禁止帯より狭い禁止帯を有するほぼ真性
    半導体材料からなる複数のひずみ層からなり、前記基板
    にほぼ格子整合したほぼ真性半導体材料からなり、前記
    ひずみ層における対応する禁止帯より広い禁止帯を有す
    る複数の対応する無ひずみ層によって前記ひずみ層が、
    互いに分離されていて、ここで、hおよびlを1以上の
    整数であるとした場合、前記構造に印加された電界方向
    に対して反対方向に電界を発生させるために〈hhl〉
    方向に沿った軸方向にひずみを起こさせるために前記小
    領域が前記基板に対して格子不整合である ことを特徴とする半導体素子。
  6. (6)前記n型領域、前記p型領域、および前記量子井
    戸領域が、閃亜鉛鉱形半導体材料からなる ことを特徴とする請求項5記載の半導体素子。
  7. (7)前記閃亜鉛鉱形材料が、III−V族の半導体化合
    物からなるグループから選択される ことを特徴とする請求項6記載の半導体素子。
JP2270674A 1989-10-13 1990-10-11 光学素子および半導体素子 Expired - Lifetime JPH0656899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/420,968 US4952792A (en) 1989-10-13 1989-10-13 Devices employing internally strained asymmetric quantum wells
US420968 1999-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03139886A true JPH03139886A (ja) 1991-06-14
JPH0656899B2 JPH0656899B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=23668625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2270674A Expired - Lifetime JPH0656899B2 (ja) 1989-10-13 1990-10-11 光学素子および半導体素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4952792A (ja)
JP (1) JPH0656899B2 (ja)
GB (1) GB2236904B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004520617A (ja) * 2001-01-30 2004-07-08 スリーディーヴィー システムズ リミテッド 光変調器
US7081639B2 (en) 2000-06-06 2006-07-25 Fujitsu Quantum Devices Limited Semiconductor photodetection device and fabrication process thereof
JP2008153311A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体受光素子、視界支援装置および生体医療装置
KR20160082990A (ko) * 2013-11-04 2016-07-11 콜럼버스 포토볼타익스 엘엘씨 태양 전지

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174790A (ja) * 1989-09-26 1991-07-29 Fujitsu Ltd 光半導体素子
US5090790A (en) * 1990-06-29 1992-02-25 At&T Bell Laboratories Polarization-independent semiconductor waveguide
EP0469681B1 (en) * 1990-08-03 1994-10-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical amplifier
FR2667207B1 (fr) * 1990-09-21 1993-06-25 Thomson Csf Convertisseur de frequences lumineuses.
FR2670050B1 (fr) * 1990-11-09 1997-03-14 Thomson Csf Detecteur optoelectronique a semiconducteurs.
US5132746A (en) * 1991-01-04 1992-07-21 International Business Machines Corporation Biaxial-stress barrier shifts in pseudomorphic tunnel devices
US5117469A (en) * 1991-02-01 1992-05-26 Bell Communications Research, Inc. Polarization-dependent and polarization-diversified opto-electronic devices using a strained quantum well
EP0506127B1 (en) * 1991-03-28 1999-06-09 Nec Corporation Semiconductor photodetector using avalanche multiplication
US5210428A (en) * 1991-11-01 1993-05-11 At&T Bell Laboratories Semiconductor device having shallow quantum well region
JPH06125141A (ja) * 1992-08-25 1994-05-06 Olympus Optical Co Ltd 半導体量子井戸光学素子
US5399879A (en) * 1993-02-05 1995-03-21 National Research Council Of Canada Long wavelength IR photo-induced switching of a resonant tunnelling diode using the intersubband transition
JP3226070B2 (ja) * 1993-10-04 2001-11-05 キヤノン株式会社 半導体光素子
US5412225A (en) * 1994-02-18 1995-05-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Tunable heavy and light hole coupled bands in variable-strain quantum well semi-conductor heterostructure for novel opto-electronic devices
JP3461893B2 (ja) * 1994-02-21 2003-10-27 富士通株式会社 光半導体装置
DE69428187T2 (de) * 1994-05-06 2002-06-20 Commissariat Energie Atomique Optisch gesteuerte Lichtmodulator-Vorrichtung
US5536948A (en) * 1994-08-23 1996-07-16 Grumman Aerospace Corporation Infrared detector element substrate with superlattice layers
CA2156333C (en) * 1994-09-28 1999-03-23 John Edward Cunningham Optoelectronic devices utilizing multiple quantum well pin structures and a process for fabricating the same
JP3955367B2 (ja) * 1997-09-30 2007-08-08 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 光半導体素子およびその製造方法
US6849472B2 (en) * 1997-09-30 2005-02-01 Lumileds Lighting U.S., Llc Nitride semiconductor device with reduced polarization fields
US6988058B1 (en) 1998-12-16 2006-01-17 The Regents Of The University Of California Quantum computation with quantum dots and terahertz cavity quantum electrodynamics
US6603784B1 (en) * 1998-12-21 2003-08-05 Honeywell International Inc. Mechanical stabilization of lattice mismatched quantum wells
US6204513B1 (en) * 1999-05-04 2001-03-20 Motorola, Inc. Heterostructure interband tunneling diode
US6583436B2 (en) 2000-06-27 2003-06-24 The Regents Of The University Of California Strain-engineered, self-assembled, semiconductor quantum dot lattices
SG98018A1 (en) * 2000-12-08 2003-08-20 Inst Materials Research & Eng A method of fabricating a semiconductor structure having quantum wires and a semiconductor device including such structure
WO2006039341A2 (en) 2004-10-01 2006-04-13 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser having multiple top-side contacts
US7860137B2 (en) 2004-10-01 2010-12-28 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser with undoped top mirror
WO2010118529A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Arise Technologies Corporation Base structure for iii-v semiconductor devices on group iv substrates and method of fabrication thereof
US11327348B2 (en) 2018-09-18 2022-05-10 Eagle Technology, Llc Multi-channel laser system including optical assembly with etched optical signal channels and related methods
US11042052B2 (en) 2018-09-18 2021-06-22 Eagle Technology, Llc Multi-channel laser system including an acousto-optic modulator (AOM) with beam polarization switching and related methods

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4688068A (en) * 1983-07-08 1987-08-18 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Quantum well multijunction photovoltaic cell
US4797716A (en) * 1984-04-04 1989-01-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Field-effect transistor having a superlattice channel and high carrier velocities at high applied fields
US4835583A (en) * 1985-08-30 1989-05-30 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having strained superlattice buffer layers with In-doped GaAs substrate
CA1282671C (en) * 1985-11-18 1991-04-09 John Condon Bean Device having strain induced region
GB2189345A (en) * 1986-04-16 1987-10-21 Philips Electronic Associated High mobility p channel semi conductor devices
US4851886A (en) * 1986-06-11 1989-07-25 Texas Instruments Incorporated Binary superlattice tunneling device and method
US4866489A (en) * 1986-07-22 1989-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
JPS63153867A (ja) * 1986-08-04 1988-06-27 Fujitsu Ltd 共鳴トンネリング半導体装置
US4827320A (en) * 1986-09-19 1989-05-02 University Of Illinois Semiconductor device with strained InGaAs layer
US4818079A (en) * 1987-01-15 1989-04-04 California Institute Of Technology Multiple quantum well optical modulator
US4749850A (en) * 1987-04-27 1988-06-07 American Telephone And Telegraph Company High speed quantum well optical detector
US4941025A (en) * 1987-12-30 1990-07-10 Bell Communications Research, Inc. Quantum well semiconductor structures for infrared and submillimeter light sources
US4904859A (en) * 1989-01-17 1990-02-27 American Telephone And Telegraph Company Self electrooptic effect device employing asymmetric quantum wells

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7081639B2 (en) 2000-06-06 2006-07-25 Fujitsu Quantum Devices Limited Semiconductor photodetection device and fabrication process thereof
JP2004520617A (ja) * 2001-01-30 2004-07-08 スリーディーヴィー システムズ リミテッド 光変調器
JP2008153311A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体受光素子、視界支援装置および生体医療装置
KR20160082990A (ko) * 2013-11-04 2016-07-11 콜럼버스 포토볼타익스 엘엘씨 태양 전지

Also Published As

Publication number Publication date
GB2236904B (en) 1993-09-22
GB9021748D0 (en) 1990-11-21
US4952792A (en) 1990-08-28
JPH0656899B2 (ja) 1994-07-27
GB2236904A (en) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03139886A (ja) 光学素子および半導体素子
US5548128A (en) Direct-gap germanium-tin multiple-quantum-well electro-optical devices on silicon or germanium substrates
US6897471B1 (en) Strain-engineered direct-gap Ge/SnxGe1-x heterodiode and multi-quantum-well photodetectors, laser, emitters and modulators grown on SnySizGe1-y-z-buffered silicon
US5079774A (en) Polarization-tunable optoelectronic devices
Goossen et al. Observation of room‐temperature blue shift and bistability in a strained InGaAs‐GaAs< 111> self‐electro‐optic effect device
Moontragoon et al. The direct and indirect bandgaps of unstrained SixGe1− x− ySny and their photonic device applications
US5034783A (en) Semiconductor device including cascadable polarization independent heterostructure
US6403975B1 (en) Semiconductor components, in particular photodetectors, light emitting diodes, optical modulators and waveguides with multilayer structures grown on silicon substrates
US5315430A (en) Strained layer Fabry-Perot device
EP0645858A2 (en) Strained quantum well structure having variable polarization dependence and optical device inducing the strained quantum well structure
US4904859A (en) Self electrooptic effect device employing asymmetric quantum wells
US4818079A (en) Multiple quantum well optical modulator
JPH02272785A (ja) 半導体デバイス
US5210428A (en) Semiconductor device having shallow quantum well region
US6597011B1 (en) Dual non-parallel electronic field electro-optic effect device
US5521397A (en) Optical device having quantum well structure and barrier layers
US5412225A (en) Tunable heavy and light hole coupled bands in variable-strain quantum well semi-conductor heterostructure for novel opto-electronic devices
EP0397349A2 (en) Optical modulator
Sugawara Theoretical calculation of optical gain in In x Ga1− x As/InP quantum wells under biaxially compressive and tensile strain
Qasaimeh et al. Electroabsorption and electrooptic effect in SiGe-Si quantum wells: Realization of low-voltage optical modulators
Krol et al. Enhanced electroabsorption in selectively doped (Ga, In) As/(Al, In) As asymmetric double quantum wells
JPH05275746A (ja) 波長可変発光ダイオード
JPH02220025A (ja) 光変調器
Gershoni et al. Blue Stark shift in modulation strained InGaAs/InP quantum wells
Peercy Strained‐Layer Semiconductor Research and Development at Sandia

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 17