JPH03138851A - 質量分析装置のモード切替え装置 - Google Patents

質量分析装置のモード切替え装置

Info

Publication number
JPH03138851A
JPH03138851A JP1275880A JP27588089A JPH03138851A JP H03138851 A JPH03138851 A JP H03138851A JP 1275880 A JP1275880 A JP 1275880A JP 27588089 A JP27588089 A JP 27588089A JP H03138851 A JPH03138851 A JP H03138851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
switching
electrode
voltage
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1275880A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Nakagawa
勝博 中川
Yasuo Tanaka
田中 安夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1275880A priority Critical patent/JPH03138851A/ja
Publication of JPH03138851A publication Critical patent/JPH03138851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は質量分析装置における各電極に印加する高電圧
を種々のイオン化法に基づいたモードに従って制御装置
と絶縁した状態で容易に切替えるのに好適な質量分析装
置のモード切替え装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、検出器の第1電極と最終電極間に印加す
る電圧の極性を切換える手段および該極性切替時にデー
タ処理装置に対して高電位となった検出器との間を絶縁
しながらにしてデータ収集を行っていた。しかしEI、
CI、ED、SIMS。
DIなどのような各イオン化毎にレンズ電極、リペラ電
極、チャンバー、およびそれぞれのイオン化に特有の電
極に制御装置と高電位に絶縁された状態で切替えること
は配慮されていなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は種々のイオン化法に基づいたモ−ドに従
って、制御部およびデータ処理部と電気的に絶縁した状
態で所定の部位に印加する高電圧を容易に切替えること
について問題があった。
本発明の目的は、イオン化毎に印加するべき各電極への
高電圧の切替えを制御装置とは電気的に高圧絶縁した状
態で容易に切替えることにより、質量分析計特有の放電
信号の制御装置およびデータ処理装置への浸入を防ぐ手
段を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、第3図に示す絶縁端子と該
絶縁端子を支えるホルダと該端子の開閉を行うエアシリ
ンダから成る高圧切換え部を、第4図に示すペリフェラ
ルインターフェイスとシリアルインターフェースと光フ
アイバー送受信部とメモリとCPUから成る切替え駆動
回路にて、制御装置からの信号により動作させるもので
ある。
また、不慮の信号変化に対して第5図に示すフローチャ
ートにより切替動作の信頼性を向上させるものである。
〔作用〕
第3図は絶縁端子部を示す。エアーシリンダに供給され
た空気圧によりシリンダと絶縁端子をささえるホルダを
シリンダの長手方向に動作させることにより、ホルダに
固定された絶縁端子に高圧電源より供給された高電圧を
各電極に印加する。
該シリンダに供給するエアーを制御する切替え駆動回路
を第4図に示す。該切替え駆動回路の動作を司どる中央
処理装置(CPU)は制御装置より送られたイオン化の
パラメータを光フアイバー送受信部を通り、シリアルイ
ンターフェイスで受け、そのパラメータを現在のイオン
条件を記憶するメモリDへ記憶する。該メモリには1つ
前のイオン化のパラメータを記憶するB領域、センサー
から得られる絶縁端子群の状態を記憶するC領域が規定
されている。CPUはメモリDより読み出したパラメー
タをペリフエラニルインタフエイスからバッファ1に送
出し、シリンダ駆動回路を駆動し。
絶縁端子群を動作させ、各電極へ所定の電圧を印加する
。さらに絶縁端子群の設定状態をセンサーからバッファ
2で受け、ペリフェラルインターフェイスで読み取り、
メモリCへ記憶する。これら記憶されたB、C,Dのパ
ラメータは第5図に示すフローチャートにより動作し、
第3図で示すエアーシリンダ30の両端に位置する端子
棒を支えるホルダ27に接続されている各電極へ接続さ
れている端子31と各高圧電源へ接続されている端子3
2はメス絶縁棒28とオス絶縁棒29の沿面距離により
高圧絶縁され、該ホルダをシリンダへのエアーの人出に
より接点の接触を行うことにより電気的に駆動回路とは
絶縁されていることにより、誤動作することがない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図、第5図によ
り説明する。以下、実施例の構成及び動作の説明を行う
。イオンを生成するイオン源2と該生成されたイオンを
加速および偏向させるレンズ1電極3.レンズ2電極4
.レンズ3電極5と収束・分散させる電場6と磁場7と
該イオンを検出する検出器8を備えた質量分析計1と該
質量分析計へ加速電源9.レンズ1電源10.レンズ2
電極11.レンズ3電源12.電場電源13゜SIM8
1次イオン加速電源14.印加型@15から高電圧をイ
オン化モードに従って供給する絶縁端子群16と該イオ
ン化モードに応じたパラメータを受ける光フアイバー送
受信部17を持ったパラメータ設定部18と該パラメー
タをモード切替回路19を司どるCPU20によりメモ
リ21へ記憶させるシリアルインターフェイス22と該
メモリに記憶されたパラメータをバッファ23を通して
、シリンダ駆動回路24に設定および絶縁端子群の位置
検出部25からの状態をバッファ23を通してメモリに
読み込むペリフェラルインターフェイス26から構成さ
れている。
パラメータ設定部より得られたイオン化モードごとのパ
ラメータを光フアイバ送受信部を通してシリアルインタ
ーフェイスに送り、該パラメータをCPUは現在のイオ
ン化条件を記憶するメモリDへ記憶する。該メモリには
前回のイオン化のパラメータを記憶するメモリBおよび
センサーから得られる絶縁端子群の状態を記憶するメモ
リCがある。CPUはメモリDより読み出したパラメー
タをペリフェラルインターフェイスからバッファ1に送
出し、シリンダ駆動回路を駆動し、絶縁端子群を動作さ
せ、各電極への所定の電圧を印加する。さらに絶縁端子
群の設定状態をセンサーからバッファ2で受け、ペリフ
ェラルインターフェイスで読み取り、メモリCへ記憶す
る。こうして、第5図のフローチャートに基づいてパラ
メータ設定部からの割り込み待ちをする。絶縁端子群の
実施例を第2図に示す。今、電界脱離モードとしてFD
モードが設定されると、イオン源には正加速電源から高
電圧が供給され、レンズ1電極には正レンズ1電源から
高電圧が供給される。そしてFD電極には電子衝撃モー
ドではイオン源と同電位に保たれるが、FD電源から高
電圧が供給される。このとき加速電源は±OV〜±l0
KV、レンズ電源は±Ov〜±l0KV、FD電源はO
V〜−6KV程度の電位を持つ。上記状態はエアシリン
ダの空気送出を左側より出2人、出2人、入。
出とすることにより得られるが負加速電源側の接点間、
負レンズ電源側の接点間、FD電極のイオン源同電位側
の接点間はそれぞれ最大20 KV。
20KV、16KVの電位差を持つことになる。
しかし、駆動回路側とは空気圧による動作であるので電
気的に絶縁され、又各絶縁捧の沿面距離を電位差に応じ
て離すことにより接点間の放電も防止することができる
〔発明の効果〕
本発明によれば、モード切替え部と駆動回路側を空気圧
による動作のため電気的に絶縁できるので放電信号の制
御側への侵入を防止する効果がある。
また、絶縁端子の接点間の沿面距離は印加電圧に応じて
自由に変えられるので高電圧の電位差に応じて小形化で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は第1図の
絶縁端子群を示す図、第3図は絶縁端子の詳細図、第4
図はモード切替回路図、第5図は動作フローチャートで
ある。 1・・・質量分析計、2・・・イオン源、3・・・レン
ズ1電極、4・・・レンズ2電極、5・・・レンズ3電
極、6・・・電場、7・・・磁場、8・・・検出器、9
・・・加速電源、10・・・レンズ1電源、11・・・
レンズ2電源、12・・・レンズ3電源、13・・・電
場電源、14・・・SIMS 1次イオン加速電源、1
5・・・FD電源、16・・・絶縁端子群、17・・・
光フアイバー送受信部、18・・・パラメータ設定部、
19・・・モード切替回路、2o・・・CPU (中央
処理装置)、21・・・メモIハ22・・・シリアルイ
ンターフェイス、23・・・バッファ、24・・・シリ
ンダ駆動回路、25・・・位置検出部、26・・・ペリ
フェラルインタフニーイス、27・・・ホルダ、28・
・・メス絶縁棒、29・・・オス絶am、30・・・エ
アシリンダ、31・・・電極高圧印加端子。 第 1 区 第 2 因 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、試料をイオン化するイオン化箱(以下チャンバと称
    する)と該イオン化されたイオンを加速する加速電源、
    又押し出し、偏向するリペラ電極とレンズ電極および該
    電極に電圧を印加するリペラ電源とレンズ電源と該イオ
    ンを偏向および収束させる電場および磁場と該収束され
    たイオンを検出する検出器と該イオン量を取込み、処理
    するデータ処理装置と各電源を種々のイオン化法に基づ
    いたモードに従つて制御する制御装置からなる質量分析
    装置において、加速電圧との関係を保ちながら各電極に
    印加する高電圧を種々のイオン化法に基づいたモードに
    従つて制御装置とエアーシリンダにて絶縁した状態で切
    替えることにより、放電信号から制御装置およびデータ
    処理装置を保護することを可能にしたことを特徴とする
    質量分析装置のモード切替え装置。
JP1275880A 1989-10-25 1989-10-25 質量分析装置のモード切替え装置 Pending JPH03138851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275880A JPH03138851A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 質量分析装置のモード切替え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275880A JPH03138851A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 質量分析装置のモード切替え装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03138851A true JPH03138851A (ja) 1991-06-13

Family

ID=17561721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1275880A Pending JPH03138851A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 質量分析装置のモード切替え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03138851A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU6983194A (en) Iontophoresis device
JPH01132033A (ja) イオン源及び薄膜形成装置
CA2499538A1 (en) Faims apparatus and method for separating ions in the gas phase
US4620124A (en) Synchronously operable electrical current switching apparatus having increased contact separation in the open position and increased contact closing force in the closed position
US20080197275A1 (en) Ion sampling apparatuses in fast polarity-switching ion sources
WO2019082351A1 (ja) 質量分析装置
GB1190451A (en) Ion Source for a Mass Spectrometer
JPH03138851A (ja) 質量分析装置のモード切替え装置
US3870257A (en) Electrostatic recording using discharge space potential
JPH0530015B2 (ja)
US2208399A (en) Electric switch
US4063130A (en) Low impedance electron-beam controlled discharge switching system
CA2011644A1 (en) Vacuum switch apparatus
US4717796A (en) Low voltage vacuum circuit interrupter
US4628226A (en) Method and arrangement for preventing cathode damage when switching on field emission electron guns
GB833386A (en) Improvements in or relating to vacuum electric switches
JP3117071B2 (ja) 質量分析装置及び質量分析方法
JPS5848771Y2 (ja) 質量分析装置における共用イオン源
US3791298A (en) Electrical switching device employing a vaporizable conductive element
JPS5831698B2 (ja) 電界蒸発型イオンビ−ム発生装置
JPH11144635A (ja) イオンビーム発生装置
JP3003647B2 (ja) 質量分析装置
JPS64698A (en) Plasma x-ray source
JP4173759B2 (ja) アーク蒸発式成膜装置
Gosho et al. Triggering of dc positive corona by pulsed UV irradiation