JPH03138344A - 鋼帯の連続溶融金属メッキ方法 - Google Patents

鋼帯の連続溶融金属メッキ方法

Info

Publication number
JPH03138344A
JPH03138344A JP27577389A JP27577389A JPH03138344A JP H03138344 A JPH03138344 A JP H03138344A JP 27577389 A JP27577389 A JP 27577389A JP 27577389 A JP27577389 A JP 27577389A JP H03138344 A JPH03138344 A JP H03138344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
molten metal
roll
sink roll
adjusted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27577389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601549B2 (ja
Inventor
Shinichiro Muto
武藤 振一郎
Kuniaki Sato
邦昭 佐藤
Makoto Arai
新井 信
Katsunori Akiyoshi
秋吉 勝則
Michio Kondo
近藤 道生
Yukio Ida
幸夫 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP1275773A priority Critical patent/JP2601549B2/ja
Publication of JPH03138344A publication Critical patent/JPH03138344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601549B2 publication Critical patent/JP2601549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、鋼帯の連続溶融金属メッキ方法に関するもの
である。
〈従来の技術〉 まず、従来の鋼帯の連I11溶融金属メッキ方法を説明
すると、次のようである。
第6図に示すように、鋼帯lは、前処理炉2を通過して
メッキ用溶融金属ポット3の浴内に入り、シンクロール
4により垂直上方へ転回し、溶融金属ポット3から出た
ところで気体絞り用ノズル5により溶融金属日付量の制
御を行い、次いで、トップロール・6を通過した後、次
工程べ送られるようになっている。
しかし、トップロール6の位置が溶融金属ポット3から
ほぼ10mから50mの高さにあるため、溶融金属ポッ
ト3から出た鋼帯lは、容品にw44iF 1の板幅方
向の湾曲を発生しやすい状態となっている。
しかしながら、この鋼帯lの湾曲は、溶融金属目付量の
制御を気体絞り用ノズル5により行うメッキ方法におい
ては、目(、f Jilの不拘−及び高速薄目付時の絞
り不良などの悪影響を与える結果となる。ずなわち、目
付量の気体絞りにおいては、気体絞り用ノズル5の先端
部と、鋼帯1の表面との間の距n1aが非常に重要な要
素となるが、鋼帯1の板幅方向の湾曲により、この距離
aが変動し、従って、目付量に不均一が生ずる。また、
高速薄目付の場合には、気体絞り用ノズル5と、鋼帯1
の表面との間の間隔aを狭くすることが必要であるが、
鋼帯lが湾曲すると、鋼帯lによって持ち上げられる溶
融金属と、気体絞り用ノズル5の先端部とが接触するこ
とがあり、このために、絞り不良を生じ勝ちであった。
そこで、このような鋼帯lの湾曲を防止する手段として
、本発明者らは、先に特願平1−149525号「鋼帯
の連続溶融金属メッキ方法」を提案している。その内容
を第7図に示す。
第7図において、鋼(1目は、焼鈍炉等の前処理炉2を
通過して、溶融金属ポット3の浴内に入り、シンクロー
ル4により垂直上方へ転向させ、ロール軸の高さを相互
にずらし溶融金属ポット3内の溶面近傍に浸漬配置した
一対のロール7.8間に、鋼帯1を押込む如く通過させ
た後に、気体絞り用ノズル5により目付量を調整し、ト
ップロール6へ導かれるようになっている。9はオンラ
イン目付置針である。
ここで、鋼帯1の湾曲量は、サポートロール7の押込量
すによって調整される。そして、湾曲量がゼロとなるサ
ポートロール7の押込量すは、鋼帯1の板厚、板幅、鋼
帯張力によって異なるので、メッキすべき鋼帯の板厚、
板幅、張力に応じて押込量を適正、な値に調整する。
なお、通常サポートロール7.8は、鋼帯lとの間でス
リップ現象が発生しないように、図示していないユニバ
ーサルジ−インドにより、溶融金属ポット3外の駆動用
モータと連結されており、鋼帯1の進行速度と同期して
回転するようになっている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、かかる方法では、綱帯lの湾曲は防止可能であ
るが、第6図に示す方法の時には発生しなかった新たな
問題が生じた。すなわち、■溶融金属ポット3内には、
ドロスと称する溶融金属の酸化物や鉄化合物が浮遊して
おり、それが溶融金属ポット3内のサポートロールやシ
ンクロールの表面に付着すると、それが調帯の表面にか
み込んで表面キズ等の原因となるが、第7図に示す方法
では、従来のシンクロール1本に対してサポートロール
の2本の分だけロール本数が増加し、その結果鋼帯の表
面キズが発生しやすい。
■また、溶融金属ポット3内に浮遊するドロスは、同様
に、鋼帯1の表面に付着して表向欠陥の原因となるが、
第7図に示す方法では、サポートロール7.8の分だけ
シンクロール4の位置が深くなり、それに対応して、鋼
帯1の浸漬長が長くなり、浮遊ドロスが鋼帯表面に付着
するチャンスが増加し、表面欠陥が発生しやすい。
そこで、本発明は、鋼帯の気体絞り用ノズルの部分にお
ける湾曲の発生を防止しつつ、同時に、鋼帯の表面キズ
、表面欠陥の発生率を削減することができる綱帯の連続
溶融金属メッキ方法を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、前処理炉を通過したm帯を溶融金属ポットの
上方から下向きに進入させて浸漬し、溶融金属ポット内
に浸漬配置したシンクロールで鋼帯の進行方法を下向き
から上向きに方向転換させて!I帯を溶融金属ポットか
ら排出し、次いで気体絞り用ノズルにより溶融金属の目
付量を制御するようにした調帯の溶融金属メッキ方法に
おいて、前記シンクロールの上方の溶融金属浴中に、1
本のサポート・ロールを浸漬配置し、前記シンクロール
とサポートロールの間に調帯を押込む如く通過させ、調
帯に付加する押込量を調整可能に構成する一方、メッキ
すべきIl帯の板厚、板幅に応じて、押込量を適正な値
に調整することを特徴とする鋼帯の連続溶融金属メッキ
方法である。
〈作用〉 本発明の作用を、第1図の本発明の一実施例を示す装置
により説明する。
第1図において、溶融金属ポット3の浴面近傍に、シン
クロール4とサポートロール7が、ロール軸の高さを相
互にずらして浸漬配置しである。
鋼4iF 1ば、前処理炉2を通過して溶融金属ポット
3の浴内に下向きに進入し、シンクロール4で上向きに
方向転回して垂直上方へ進行するが、シンクロール4と
サポートロール7の間に押込まれて曲げられるように通
過する。9はオンライン目付置針である。
この装置を使用して、本発明者らは、鋼帯lの気体絞り
用ノズル5の部分におけるFi輻方向の湾曲量に影響1
をおよぼす鋼<iF 1の板厚9.板幅およびサポート
ロール7、シンクロール4の相対的位置関係等の研究を
行った。その結果の一例を第2図に示す。
なお、ここで、第3図は、第1図でトップロール5の位
置から気体絞り用ノズル4に向って垂直下方に見おろし
たときの鋼帯lの板幅方向の形状を示し、この図に示す
ように湾曲量を定義する。
また、鋼帯lの板幅方向の中央部が前処理炉2の反対方
向に膨らんでいるときを湾曲量が正(+)とし、前処理
炉2側に膨らんでいるときを湾曲量が負(−)とする。
また、第1図のようにサポートロール7の外周とトップ
ロール5の外周の共通接線に形成される鋼帯lのパスラ
インを基準として、シンクロール4の該パスライン方向
への押込ff1Cを定義する。
しかして、第2図のように、板厚の異なる2種類の鋼(
1シ八、Bに対して、各hシンクロール4の押込量Cを
大きくすると、鋼1tA、Bの板幅方向の湾曲が、凸か
ら凹まで連続的に変化し、その途中に必ず形状が平坦と
なる湾曲量ゼUのポイントがあること、そして、湾曲量
がゼロになる、シンクロール4の押込ff1Cは、tI
A帯1の板厚、板幅、鋼(1シ張力によって異なること
が判明した。
これにより、鋼4iF lの板厚、板幅、鋼イ「張力に
対して、湾曲量がゼロとなるシンクロール4の押込量C
の関係をあらかじめ定めておき、気体絞り用ノズル5の
部分を通過する鋼帯1の板厚、板幅、鋼帯能力に応じて
、シンクロール4の押込ff1Cを随時iA整すること
により、気体絞り用ノズル5の部分における鋼帯1の湾
曲を減少することができる。
以上のような実験を種々の鋼帯lの板厚、板幅、調帯張
力に対して実施し、その結果をまとめると、例えば第4
図の線図に模式的に示すような、板厚、板幅、鋼帯張力
に対して、#l帯lの板幅方向の湾曲mがゼロとなるシ
ンクロール4の適正押込ff1Cの関係が求まる。
従って、第4図の線図の関係を用いて、シンクロール4
の押込11cを調整することにより、どのような鋼帯1
・lに対しても気体絞り用ノズル5の部分においてf1
44iNの板幅方向の湾曲をゼロにすることができる。
〈実施例〉 本発明の具体的な実施例について説明する。
m1図の装置において、シンクロール4の直径を700
閤、サポートロール7の直径を200−とし、溶融金属
ポット3の浴面からロールの中心軸の位置ヲシンクロー
ル4は600腸、サポートロール7は150mに浸漬設
定した。
シンクロール4は、図示していないシリンダー装置によ
って、押込ff1Cが0〜100鋪の範囲で調整可能な
ように、水平に移動可能になっており、綱帯lの湾曲量
はシンクロール4の押込量Cによって調整される。
上記の装置において、押込量Cを種々変化させて具体的
に行なった実験結果を説明する。
第2図は、この結果を示した線図であり、図中の曲線A
、Bは、それぞれ次の実験結果を示したものである。
曲線A: 板厚1.0m、板幅10100Oのm帯を、ラインスピ
ード90++pm、張力0.81cg/m”で亜鉛メッ
キを行なった場合の押込ff1Cと気体絞り用ノズル4
の部分における綱帯lの板幅方向湾曲量の関係を示す。
曲線B: 板厚1.5m、板幅1000−の鋼帯を、ラインスピー
ド60mpm 、張力0.8kg/ss” テiteメ
ツー+ヲ行なった場合の曲線へと同様の関係を示す。
これらの実験結果から、曲&91Aの条件では押込Wt
Cを22m1曲線B曲線性では押込11cを40II1
1ニ設定すれば湾曲mをゼロにすることがてきる。
次に、以上の実験において、オンライン目付量針lOを
用いて、鋼帯lの板幅方向の目付量分布を測定した結果
の一例を第6図に示す。
第6図は、第2図の曲線への条件において、押込ff)
CをlO闘t 22m、30mと変化させた時の鋼帯の
板幅方向の目付量分布の測定結果である。押込ff1C
が10a+mのときは、表面が凸、裏面が凹であるが、
Cを大きくすると、やがて表・裏面とも均一になり、更
・に押込Icを30mまで太き(すると、表面が凹、裏
面凸になる。
ここで、目付量分布が均一になるのは、C=22鵬のと
きであるが、この値は、第2図の曲151Aの条件で湾
曲量がゼロになる押込量に一敗しており、本発明の効果
が確認された。
なお、以上の説明では、押込量Cの調整方法として、シ
ンクロール4を水平方向に移動する方法を示したが、第
1図の例ではシンクロール4を上下方向あるいは斜め方
向に移動しても同様の結果が得られる。
また、サポートロール7を移動しても湾曲量に関しては
同様の効果が得られるが、この場合には、!1帯lの気
体絞り用ノズル5の部分におけるパスラインが変化して
しまい目付量制御の外乱となるので、実際的ではない。
次に本発明のもう1つの目的である鋼帯1の溶融金属ポ
ット3の浴内における表面キズ、表面欠陥の発生防止に
ついて表−1を用いて説明する。
第7図に示す従来例の方法に比較して、本発明の方法に
よれば、溶融金属ポット3の浴内におけるロールの本数
及び鋼帯1の浸漬長が共に削減でき、その結果、浴中に
浮遊するドロスに起因する鋼帯lの表面キズ、表面欠陥
が表−1に示すように約60%削減できた。
なお、第7図に示す方法では、サポートロール7.8を
ユニバーサルジツイントを介して駆動用モータと連結し
て、綱帯1の進行速度と同期して回転するのが通常であ
ると前述したが、本発明においてもサポートロール7、
シンクロール4を駆動用モータと連結することが有効で
ある。
等のすぐれた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を概略的に示した説明図であ
る。第2図は本発明の実験結果を示したグラフである。 第3図は第1図でトップロールの位置から気体絞り用ノ
ズルに向って垂直下方に見おろしたときの鋼帯の板幅方
向の形状を示す、第4図はFi厚、板幅と適正押込ff
1Cの関係を模式的に示したグラフである。第5図は押
込量Cに対する鋼帯の板幅方向の目付量分布の関係のグ
ラフである。第6.7図は従来の溶融金属メッキ装置の
説明図であIる。 〈発明の効果〉 以上に説明したように、本発明の調帯の連続溶融金属メ
ッキ方法により、 ■気体絞り用ノズルの部分における鋼帯の板幅方向の湾
曲を完全に解消することができ、■表面キズや表面欠陥
の発生を抑制できるので歩出りが向上する、 1・・・鋼帯、      2・・・前処理炉、3・・
・溶融金属ポット、 4・・・シンクロール、5・・・
気体絞り用ノズル、6・・・トップロール、7.8・・
・サポートロール、 9・・・オンライン目付量針。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前処理炉を通過した鋼帯を溶融金属ポットの上方から下
    向きに進入させて浸漬し、溶融金属ポット内に浸漬配置
    したシンクロールで鋼帯の進行方向を下向きから上向き
    に方向転換させて鋼帯を溶融金属ポットから排出し、次
    いで気体絞り用ノズルにより溶融金属の目付量を制御す
    るようにした鋼帯の溶融金属メッキ方法において、前記
    シンクロールの上方の溶融金属浴中に、1本のサポート
    ロールを浸漬配置し、前記シンクロールとサポートロー
    ルの間に鋼帯を押込む如く通過させ、鋼帯に付加する押
    込量を調整可能に構成する一方、メッキすべき鋼帯の板
    厚、板幅に応じて、押込量を適正な値に調整することを
    特徴とする鋼帯の連続溶融金属メッキ方法。
JP1275773A 1989-10-25 1989-10-25 鋼帯の連続溶融金属メッキ方法 Expired - Lifetime JP2601549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275773A JP2601549B2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 鋼帯の連続溶融金属メッキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275773A JP2601549B2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 鋼帯の連続溶融金属メッキ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03138344A true JPH03138344A (ja) 1991-06-12
JP2601549B2 JP2601549B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=17560197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1275773A Expired - Lifetime JP2601549B2 (ja) 1989-10-25 1989-10-25 鋼帯の連続溶融金属メッキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601549B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128356A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Nisshin Steel Co Ltd ストリップのめつき付着量の制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247565A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Hitachi Ltd 連続式溶融メッキ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01247565A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Hitachi Ltd 連続式溶融メッキ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128356A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Nisshin Steel Co Ltd ストリップのめつき付着量の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2601549B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4444814A (en) Finishing method and means for conventional hot-dip coating of a ferrous base metal strip with a molten coating metal using conventional finishing rolls
JP2008520442A (ja) ストリップのデスケールをするための方法及び装置
US2588439A (en) Continuously processing ferrous strip or sheet material
KR102182280B1 (ko) 연속 용융 금속 도금 장치 및 연속 용융 금속 도금 방법
US3228788A (en) Method and apparatus for galvanizing steel strip on one side
US5174822A (en) Steel strip annealing and coating apparatus
JPH03138344A (ja) 鋼帯の連続溶融金属メッキ方法
JP7301759B2 (ja) 溶融めっき装置及び方法
US2223499A (en) Method of coating metal
US4207831A (en) Apparatus for one side coating of a continuous strip
JP3573074B2 (ja) 溶融金属めっき浴の整流部材及び溶融亜鉛めっき鋼帯の製造方法
JP3096166B2 (ja) 連続溶融金属めっきラインのめっき装置
JPH08260122A (ja) 溶融めっき鋼板のめっき付着量制御方法
US4351862A (en) Continuous hot-dip coating of metal strip
JPH03166354A (ja) 鋼帯の連続溶融めっき装置
US2250398A (en) Method and apparatus for making coated metal
JPS57114647A (en) Production of metal hot dipped steel plate with rugged pattern
KR101536198B1 (ko) 용융도금포트의 롤 장치
JP2743774B2 (ja) 帯状縞鋼板の連続溶融金属めっき方法
JP3449179B2 (ja) ライン入側の耳切り幅設定方法
JPS6048586B2 (ja) 両面溶融亜鉛めつき装置
JPH06299311A (ja) 連続溶融金属めっき設備におけるストリップの反り矯正装置及び矯正方法
JPH0317249A (ja) 鋼帯の連続溶融金属メッキ方法
JP2003073791A (ja) 連続溶融金属めっき装置
JPS5518562A (en) Method and apparatus for manufacturing galvanized steel strip for deep drawing