JPH03137610A - プロジェクター用投影レンズ - Google Patents

プロジェクター用投影レンズ

Info

Publication number
JPH03137610A
JPH03137610A JP27498989A JP27498989A JPH03137610A JP H03137610 A JPH03137610 A JP H03137610A JP 27498989 A JP27498989 A JP 27498989A JP 27498989 A JP27498989 A JP 27498989A JP H03137610 A JPH03137610 A JP H03137610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
group
screen side
aspherical surface
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27498989A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ishizaka
哲 石坂
Kiichiro Ueda
喜一郎 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP27498989A priority Critical patent/JPH03137610A/ja
Priority to US07/470,365 priority patent/US5048940A/en
Publication of JPH03137610A publication Critical patent/JPH03137610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は投影レンズ、特に高品位テレビプロジェクタ−
用投影レンズ等に好適な、明るく高精細度の投影レンズ
に関する。
(従来技術) テレビプロジェクタ−は、周知のように、陰極線管の画
面を投影レンズでスクリーン上に拡大投影するものであ
るが、近年業務用のみならず、家庭用としてもその需要
が生じるようになってきた・一方、従来のテレビの約2
倍の解像度を持ついわゆる高品位テレビが業務用を中心
に実用化の兆しを見せ、家庭用への普及も見込まれてい
る。こう言った状況において、テレビプロジェクタ−に
おいても高画質への要望は特に高いものがあり、高品位
テレビに見られる高精細度な画質を落とさないようなテ
レビプロジェクタ−が求められるようになってきた。
この要望に対応して、高精細度な画質を得ようと試みて
いるプロジェクタ−レンズとしては特開昭62−106
427号公報、特開昭62−85212号公報等にその
例が見られる。これらのレンズは、その実施例より明ら
かなように第ルンズに非球面レンズを用いる事によって
開口による球面収差及びコマ収差等を補正している。
しかしながら現実には非球面レンズの作成技術は完成し
ているとは言えず、その作成は現在でもきわめて困難で
あり、また比較的加工の簡単′であるプラスチックを用
いた非球面レンズを使用した場合でも、ガラスレンズに
比べ環境特性が劣るため、特に第ルンズのような開口に
よる収差への誤差の利きの大きい部分に非球面レンズを
用いた場合、球面収差への影響が大きく、高次のフレア
ーの発生によりコントラストの低下を招き、画質の劣化
が起こるため高精細度なプロジェクタ−の実現が困難と
なって来る。
(この発明が解決しようとする問題点)この問題を解決
するためには、第ルンズに球面レンズを用いる事が考え
られる。しかし設計上高精細度の画質を実現するために
は、第ルンズ群に非球面を用いる事は従来不可欠とされ
てきたため、その実現は難しいと考えられていた。
第ルンズに球面レンズを用いて高画質を得たものには、
数少ない例として、特開平1−163712号が公知で
あるが、この場合には製作の難しい非球面蛍光面を用い
るため、コストが高くなるという問題があった。また、
第ルンズから第3レンズまでの合成屈折力が弱いため、
望遠比が大きくなっている。
本発明の目的は、第ルンズとして球面レンズを用いなが
ら諸収差を良好に補正し、かつ比較的少ないレンズ枚数
で製作の容易な小型で高画質のプロジェクタ−用投影レ
ンズを得ようとするものである。
(問題を解決するための手段) 本発明のプロジェクタ−用投影レンズは、スクリーン側
から順に、正レンズと負レンズを正レンズをスクリーン
側として貼り合わせた第1群、非球面を持つ屈折力の弱
いレンズからなる第2群、両凸の正レンズと負レンズを
貼り合わせた第3群。
非球面を持つレンズを少なくとも1枚有する第4群、ス
クリーン側に強い凹面を向けた負レンズを少なくとも1
枚有する第5群により構成される。
また、本発明のプロジェクタ−レンズは、上記の基本構
成を有する上に、補助的な条件として、以下の条件を満
足する事が望ましい。
(1) −0,05<f(□÷=−ニー→<o、osf
x&・ヤ、直  flb・ν、b −0,05<f(f3.、 、3□ f 、 b aν
π)(0,05ま ただし、i=1.3において fia:第1群中の正レンズの焦点距離f4.:第i群
中の負レンズの焦点距離V it :第1群中の正レン
ズのアツベ数シ1.:第i群中の負レンズのアツベ数f
 :全系の焦点距離 (2)  0.1<    <0.4 f。
ただし、fl、:第1・2群の合成焦点距離(3)  
−!2  <0.2 23 ただし、 D、2:第1・2群間の軸上面間隔D23=
第2・3群間の軸上面間隔 (作用) 第ルンズ群に球面のガラスレンズを用いているにもかか
わらず、その直後に屈折力の弱い非球面レンズを配する
ことにより、開口による球面収差及びコマ収差等の補正
が可能になっている。第ルンズが正レンズのため、負レ
ンズ先行型に比べてテレフォト型となり、全長を短くし
ている。
また、第1群と第3群に貼り合わせレンズを用いること
により、色収差を良好に補正している。第4群は非球面
レンズを有して非点収差及びコマ収差を補正し、第5群
としてスクリーン側に強い凹面を向けた負レンズを用い
ることによりペッツバール和を調整し、球面の蛍光面に
対しても良好に像面湾曲を補正することが出来る。
条件(1)は第1群及び第3群レンズのアツベ数及び焦
点距離に関するものであり、正レンズにより発生する軸
上の色収差を良好に補正することを可能としている。
条件(2)は、レンズ系のスクリーン側の部分、すなわ
ち第1・2群の焦点距離に関するものである。f□2が
小さくなり、この条件の上限を超えると、サジタルフレ
アの発生が著しくなる。また、fユ、が大きくなり下限
を超えると、全体としてテレフォト型の構成がとりにく
くなり、全長が増大する。また、正の屈折力のほとんど
を第3群に負うようになるため、軸上と軸外の収差をと
も夕こ補正することが困難となり、非球面蛍光面等の高
価な部品を用いる必要が生じる。
条件(3)は第1・3群間での第2群の相対位置に関す
るものであり、上限を超えて第2群が第1群から離れる
と、第2群の非球面の効果が小さくなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を示す。
表中、rは頂点曲率半径、dは軸上面間隔、nは波長5
43nmの屈折率、v、1はd線に対するアツベ数であ
る。また本印は非球面を表わし、形状は面の頂点を原点
として、光軸方向をX軸とした直交座標系において、頂
点曲率をC5円錐係数をK、非球面係数をAl(i=4
.6,8.10)として、 h=Jy+X で表わされる。
なお、表中には液体層Liq及びフェースプレートFP
の値も示しである0本実施例では、冷却に有利なように
、液体層を従来より厚くとっている。
〔実施例1〕 焦点距111f=105.8  半画角ω=27.6@
口径比  1 : 1.1   拡大倍率 8.941
09.73 209.54 79.242 71.540 69.140 −92.787 −185.00 −239.08 −115.18 −48.286 17.000 3.293 2.195 9.456 35.298 26.000 3.500 18.967 6.092 1.49425 57.011.000 4.029 11 1.59162 61.2 1.62307 60.3 1.62444 36.3 1.49425 57.0 1.79253 25.7 1.49425 57.0 12本         −71,4314,0001
3−80,6034,9401,6244436,31
4Liq    −334,6226,0001,41
65115FP       Co     13,7
47 1.5398016  蛍光面一350.00 非球面係数 第4面  K  =−4,6977 A、=−2,2336X10−’ A、=−8,9912X10−” A、=  3.0872X10−13 AL11=−3,0648xlO−” 第5面  K  :  0.4358 A4=−1,6559xlO−’ A、=−7,7108X10−1O A、=3゜3825XLO−13 A工。=−4,1604xlo−” 第9面  K  =17.111 A、=−1,3856X10−’ A、=  1.6783X10−’ A、=−1.4235X10−” 第1O面 第11面 第12面 八〇。=   1.6208XIO−’1K   =−
11,070 A、=  −1,5769X10−@ A、=    1.7901X10−’A、=    
4.5913X10−”A1゜=    1.0292
xlO−”K   =   −2,0021 A4 =  −7,4058X10−’A、=    
5.8163X10−”A、=  −6,2924X1
0−13A1゜=   −1,5816xlO−”K 
  =   −8,7060 (A、〜Aユ。はゼロ) 〔実施例2〕 焦点距J11f=104.2  半画角ω=28.1゜
口径比  1 : 1.1   拡大倍率 8.90r 110.18 −4288.2 184.52 74.581 ?5.773 70.845 −90.297 −174.07 −207.39 −118.26 −51.481 1iq    −334,62 FP        (x) 蛍光面一350.00 非球面係数 に=O A、=−1゜ A、=−7゜ A、=1゜ 第4面 d       n    シー 17.000 1.59162 61.23.293 
1.62444 36,32.195 8.842 1.49425 57.035.298 26.000 1.62307 60,33.500 
1.79253 25.719.179 6.092 1.49425 57.015.360 4.940 1.62444 36.326.000 
1.41651 14.120 1.5398 2607X10−’ 5622X10−” 7067X10−” A工。=  4 第5面  K=O A4 =−I A、=−9 A、=3 A1゜=−3 第9面  K=O A、=−2 A6 ;  I A、=−3 A1゜=  1 第10面  K=O A、  =−8 A、=I A1 =  2 A111=1 8331X10−19 292 4709X10−’ 2952X10”10 1866X10−13 5058X10−” 0295xlO−’ 7255xlQ−’ 2630X10−14 4663X10−17 7810X10−’ 5100xlO−” 3746X10−” 0712X10−” (効果) 本発明は、実施例及びその収差曲線に見るように、諸収
差が良好に補正さ九、しかも製作の容易な小型のプロジ
ェクタ−用投影レンズが得られた。
また、実施例では半画角が25°以上と、かなりの広画
角を達成しており、装置全体の小型化への寄与は大きい
尚、本実施例では、球面の蛍光面を用いたが、もちろん
球面に限定する必要はなく、平面あるいは非球面でも容
易に対応できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプロジェクタ−用投影レンズの第1実
施例の断面図、第2図はその収差曲線図、第3図は同じ
く第2実施例の断面図、第4図はその収差曲線図である
。 第 図 第 満

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スクリーン側から順に、正レンズと負レンズを正レンズ
    をスクリーン側として貼り合わせた第1群、非球面を持
    つ屈折力の弱いレンズからなる第2群、両凸の正レンズ
    と負レンズを貼り合わせた第3群、非球面を持つレンズ
    を少なくとも1枚有する第4群、スクリーン側に強い凹
    面を向けた負レンズを少なくとも1枚有する第5群によ
    り構成されることを特徴とするプロジェクター用投影レ
    ンズ
JP27498989A 1989-01-26 1989-10-24 プロジェクター用投影レンズ Pending JPH03137610A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27498989A JPH03137610A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 プロジェクター用投影レンズ
US07/470,365 US5048940A (en) 1989-01-26 1990-01-25 Projection lens for projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27498989A JPH03137610A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 プロジェクター用投影レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03137610A true JPH03137610A (ja) 1991-06-12

Family

ID=17549356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27498989A Pending JPH03137610A (ja) 1989-01-26 1989-10-24 プロジェクター用投影レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03137610A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07159688A (ja) * 1993-05-25 1995-06-23 Hitachi Ltd 投写レンズ及び画像表示装置
US5946142A (en) * 1995-12-11 1999-08-31 Hitachi Ltd. Projection lens system and projection image display apparatus using the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07159688A (ja) * 1993-05-25 1995-06-23 Hitachi Ltd 投写レンズ及び画像表示装置
US5946142A (en) * 1995-12-11 1999-08-31 Hitachi Ltd. Projection lens system and projection image display apparatus using the same
US6046860A (en) * 1995-12-11 2000-04-04 Hitachi, Ltd. Projection lens system and projection image display apparatus using the same
US6243211B1 (en) * 1995-12-11 2001-06-05 Hitachi, Ltd. Projection lens system and projection image display apparatus using the same
US6396641B2 (en) * 1995-12-11 2002-05-28 Hitachi, Ltd. Projection lens system and projection image display apparatus using the same
US6624950B2 (en) * 1995-12-11 2003-09-23 Hitachi, Ltd. Projection lens system and projection image display apparatus using the same
US6801366B2 (en) * 1995-12-11 2004-10-05 Hitachi, Ltd. Projection lens system and projection image display apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070263294A1 (en) Projection zoom lens and projection-type display device
JP2007147970A (ja) 投射用レンズおよび投射型画像表示装置
US6985302B2 (en) Projection zoom lens and optical projector provided with the same
JP2003015037A (ja) 投射用ズームレンズ
JP2717552B2 (ja) テレセントリック投影レンズ
JPS5833211A (ja) 小型の写真レンズ
US5801887A (en) Wide-angle zoom lens system
JP4223737B2 (ja) 投射用ズームレンズおよび拡大投射装置
JP4689147B2 (ja) 投射用ズームレンズおよび拡大投射装置
US6160671A (en) Retro-focus lens
JP3434179B2 (ja) 投写レンズ
JP2637317B2 (ja) 投写レンズ
JPS63169610A (ja) 高精細度テレビ用投写レンズ
US5015076A (en) Projection lens for a projector
US4993816A (en) Projection lens system for use in projection television
JPH0227310A (ja) マイクロフィルム撮影用レンズ系
JP2002131636A (ja) 投射用レンズ
JPH03137610A (ja) プロジェクター用投影レンズ
JPH0933802A (ja) 広角レンズ
JPH0339916A (ja) 投写レンズ
JPH01223408A (ja) 変倍レンズ
JPH0990219A (ja) 投写レンズ
JPH0327013A (ja) ビデオプロジェクター用屈折型光学系
JP2006235372A (ja) 投写用レンズおよびプロジェクタ装置
JPH01261613A (ja) トリプレットレンズ