JPH03136719A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPH03136719A
JPH03136719A JP27293389A JP27293389A JPH03136719A JP H03136719 A JPH03136719 A JP H03136719A JP 27293389 A JP27293389 A JP 27293389A JP 27293389 A JP27293389 A JP 27293389A JP H03136719 A JPH03136719 A JP H03136719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
workpiece
voltage
electrolytic
electrolytic current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27293389A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tsurumoto
鶴本 和夫
Akiyasu Ito
彰康 伊藤
Tadashi Katayama
忠 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27293389A priority Critical patent/JPH03136719A/ja
Publication of JPH03136719A publication Critical patent/JPH03136719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野J この発明は、加工効率を低下させずに被加工物の電食な
防止することのできる放電加工装置に関するものである
【従来の技術J 加工液として水を使用し、この水の中で放電を行なわせ
るワイヤ放電加工装置の場合、被加工物は、放電によっ
て熱加工されるばか同時に、無負荷時において周知の電
解作用によって電解加工が行なわれる。この電解作用に
より被加工物壁面が腐食され、材料欠陥が生ずる等の問
題が生ずる。
従って被加工物に対する電解作用をできるだけ減少させ
ることが望ましい。
このような問題を解決する為、例えば特開昭56−56
341号公報に示すような回路が提案されている。第5
図は上記特開昭56−56341号公報に示された従来
のワイヤ放電加工装置の放電電気回路図であり、同図に
おいて、(Elはワイヤ電極、(W)は被加工物、(V
h)はワイヤ電極(Elと被加工物(W)とで形成され
る極間に加工電圧を供給する為の電源、 <ah>は電
源(Vh)から供給される電圧をパルス状の電圧に変換
する為のトランジスタ、(Ch)は電源(vh)の電圧
を充電する為のコンデンサ、 (Rh)はコンデンサ(
Ch)を充電する為の充電抵抗、(Gh)はトランジス
タ(Qh)のスイッチング動作を制御する為の制御回路
、(R3)及び(R2)はギャップ電圧Vg(ワイヤ電
極(E)と被加工物(W1間の電圧)を検出する為の分
圧用の抵抗、(Vllは放電電流とは逆方向の電流を極
間に供給する為の電源、(CI)は電源(Vl)の電圧
を充電する為のコンデンサ、(R1)はコンデンサ((
:l)を充電する為の充電抵抗、(Ql)は電源(vl
)から極間に放電電流とは逆極性を有するパルス電流を
供給する為のトランジスタ、(G1)はトランジスタ(
Ql)のスイッチング動作を制御する為の制御回路であ
る。
なお、電源(Vh) 、コンデンサ(ch)、充電抵抗
(Rh)、トランジスタ(Qh)で高電圧放電回路を、
又。
電源(vl)、コンデンサ(C1)、充電抵抗(R1)
、トランジスタ(Ql)及び制御回路(Gl)で低電圧
放電回路を構成している。高電圧放電回路は被加工物(
W)側を正電位、ワイヤ電極(E)側を負電位とし、低
電圧放電回路は、その逆で被加工物(W)側を負電位、
ワイヤ電極(E)側を正電位とする。
第6図は第5図に示した回路のギャップ電圧Vg、ギャ
ップ電流Ig(ワイヤ電極(E)と被加工物(W1間に
流れる放電電流)及びトランジスタ[Qh)、(Qll
の導通タイミングを表わした線図である。次に動作につ
いて説明する。制御回路(G1)の働きによって、第6
図に示したタイミングでトランジスタ(Ql)がオンさ
れると、電源(Vl)からワイヤ電極(E)を正電位、
被加工物(W)を負電位とする電圧が印加され、被加工
物(W)とワイヤ電極(R1間で放電が開始される。放
電が開始されるとギャップ電圧vgが降下するので、ギ
ャップ電圧Vgを抵抗(R+)、(R*)で分圧後、コ
ンパレークなどで基準電圧と比較することにより放電開
始を検出し、制御回路(Gllによってトランジスタ(
Ql)をオフすると共に、制御回路(Gh)により高電
圧放電回路のトランジスタ(Ghlをオンする。
この動作により、コンデンサ(ch)に第5図に示した
様な極性で充電されている電荷が、トランジスタ(Qh
)を通して被加工物(W)側を正、ワイヤ電極(El側
を負として極間に印加され、主放電が開始されて被加工
物(W)の加工が行なわれる。このとき、上記と同様に
ギャップ電圧Vgを検出することにより主放電の終了を
判断し、制御回路(Gh)によってトランジスタ(Qh
)をオフする。そして−定時間経過後にトランジスタ(
Ql)を再びオンして上記放電を(り返す。
以上の様にトランジスタ(Qh)がオフしている期間な
すわち休止1間においては、トランジスタ(Ql)がオ
ンしてトランジスタ(Qh)のオン時とは逆極性の電流
を被加工物(W)とワイヤ電極(E)間に供給するので
、電解電流の影響を抑制することができる。
[発明が解決しようとする課題〕 従来の放電加工装置は以上の様に構成されているので、
休止時間を所定値以下に短縮することができない為、単
位時間当たりのパルス数増大による加工効率の向上が望
めないといった解決すべき課題があった。
この発明は上記の様な課題を解決する為になされたもの
で、電解作用を抑制しつつ加工効率を高めることができ
る放電加工装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段J この発明に係る放電加工装置は、電極と被加工物間に形
成される微小間隙に加工液を介在させ。
上記電極と被加工物間にパルス状電圧を印加して。
上記微小間隙に放電を発生させ、上記被加工物を加工す
るものにおいて、上記被加工物の近傍に設けられる犠牲
電極と、上記パルス状電圧の無負荷電圧印加期間内に上
記微小間隙に流れる電解電流を相殺する為の電流を、上
記犠牲電極と被加工物間に形成される間隙に供給する電
流供給手段とを備えたものである。
〔作用] この発明においては、電極と被加工物間に流れる電解電
流を相殺する様に、電流供給手段により犠牲電極と被加
工物間に形成される間隙に、パルス状電圧の無負荷電圧
印加期間内にのみ電流を供給して、上記電解電流を抑制
する。
〔発明の実施例J 以下、この発明の一実施例を図を用いつつ説明する。(
lli)は被加工物(W)の近傍に設けられ被加1物m
 との間に形成される間隙に電流を供給する犠牲電極、
(Vi)は犠牲電極(Witに電流を供給する為の出力
電圧可変の電源、 (Ri)は電流制限用の可変抵抗、
(Qi)は犠牲電極(Wi)と被加工物(11間に形成
される間隙に供給される電流をON、OFFさせるトラ
ンジスタ、(Gi)はワイヤ電極(E)と被加工物(W
)間に無負荷電圧が印加されている期間のみトランジス
タ(Qi)をONさせる制御回路、(Rm)はワイヤ電
極(E)と被加工物(W1間に形成される微小間隙に流
れる電流を検出する為のモニタリング抵抗、(Vm)は
モニタリング抵抗(Rm)両端の電圧を表示する電圧計
である。
なお、犠牲電極(Wi)、電源(Vi)、可変抵抗(R
i)。
トランジスタ(Qi)、制御回路(Gi)、モニタリン
グ抵抗(Rim)及び電圧計(Vm)で電流供給手段で
あるところの電解電流調整制御回路を構成している。
第2図はワイヤ電極(E)と被加工物(11間に形成さ
れる微小間隙に流れる電解電流の様子を示す図、又、第
3図は第1図に示した回路の各部の波形を示す線図であ
る。
なお、上記それぞれの図において、従来例を示す図と同
一の符号は同−又は相当部分を示しているので、その説
明は省略する。
次に動作について説明する。まず、非放電時(無負荷時
)に、極間に流れる電解電流を零にする動作について説
明する。制御回路(Gh)の働きによってトランジスタ
(Qh)がオンされると、高電圧放電回路の電源(vh
)から被加工物(W)側を正電位、ワイヤ電極(E)側
を負電位とする電圧が印加される。その時極間には第2
図(a)に示す様な電解電流が流れる。電解電流はモニ
タリング抵抗(R+n)により電圧として検出され電圧
計(Vmlによって測定される。次にこの電解電流を零
にする為に電解電流調整制御回路は以下の様に動作する
。制御回路(Gh)および(Gi)の働きによってトラ
ンジスタ(Qh)、(Qi)を同時にオンさせる。そし
てモニタリング抵抗(Rm)の両端の電圧を電圧計(V
a)にて検出しながら電源(Vi)または可変抵抗(R
i)を調整し、第2図(b)に示す様に前記電圧を零(
つまり、電解電流を零)にする。以上の動作は放電加工
を行なう前の段取段階時に行なっておく0次に加工時の
動作について説明する。第3図(c) 、 (d)に示
したタイミングの様に、制御回路(Gh)、(Gi)の
働きによって、トランジスタ(Qh)、(Qi)が同時
にオンされる。この時は非放電時であり段取段階で、電
解電流が零になる様に電源(Vi)及び可変抵抗(Ri
)を調整しておいたので、第3図(d)のαの期間に示
す様にギャップ電流Igは零である。放電が開始される
とギャップ電圧Vgが降下するのでギャップ電圧vgを
抵抗(R1)、(R,)で分圧後、コンパレータなどで
基準電圧と比較することにより放電開始を検出し、第3
図(d)のβ部に示す様に、制御回路(Gi)によって
トランジスタ(Qi)をオフする。この時、高電圧放電
回路のトランジスタ(Qh)はオン状態のままである。
そして第3図(dlにbで示された設定時間後、トラン
ジスタ(Qh)も第3図(d)のγで示す時点でオフす
る。さらに第3図(d)にCで示す設定休止時間後再び
トランジスタ(Qh)、(Qilを同時にオンさせて上
記放電を繰り返す。
尚、本実施例において、放電加工を行なう前の段取段階
時に電解電流が零になるように、電解電流調整制御回路
の電源(Vilまたは抵抗(Ri)を調整するようにし
たが、加工の進行とともに、加工液の比抵抗が変化し、
再び非放電時(無負荷時)に電解電流が流れている可能
性もあるので、電解電流調整制御回路の電源(Vi)ま
たは可変抵抗(Ri)の調整を一定時間毎に行なう様に
すれば上記実施例と同様の効果が得られると共に更に安
定した加工を行うことができる。
又、上記実施例では電解電流の抑制を電源(Vi)ある
いは可変抵抗(Ri)をマニュアルにて調整して行う様
に構成したが、第4図に示す如くモニタリング抵抗(R
m)で検出した信号を第2の制御回路(Gi2)に入力
し、該第2の制御回路(Gig)により上記電源(Vi
lあるいは可変抵抗(Ri)を制御して、上記検出信号
が各パルス状電圧の無負荷期間において零になる様に自
動制御すれば、上記実施例と同様の効果を奏すると共に
最適な加工制御を行うことができることは言うまでもな
い。
[発明の効果] 以上の様に、この発明によれば電極と被加工物間に流れ
る電解電流を相殺する様に、電流供給手段により犠牲電
極と被加工物間に形成される間隙に、パルス状電圧の無
負荷電圧印加期間内にのみ電流を供給して、上記電解電
流を抑制する様に構成したので、電解作用を抑制しつつ
加工効率を高めることができるものが得られるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるワイヤ放電加工装置
を示す回路図、第2図はこの発明の一実施例による電解
電流の様子を示す図、第3図はこの発明の一実施例によ
るワイヤ放電加工装置を示す回路図の各部の波形を示す
線図、第4図はこの発明の他の実施例を示す回路図、第
5図は従来のワイヤ放電加工装置を示す回路図、第6図
は従来のワイヤ放電加工装置を示す回路図の各部の波形
を示す線図である。 図において、(E)はワイヤ電極、(W)は被加工物、
(Wi)は犠牲電極、(Rag)はモニタリング抵抗。 (Vm)は電圧計、(Ri)は可変抵抗、(Vi)ハを
源、(Qi)はトランジスタ、 (Gi)は制御回路で
ある。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電極と被加工物間に形成される微小間隙に加工液を介在
    させ、上記電極と被加工物間にパルス状電圧を印加して
    上記微小間隙に放電を発生させ、上記被加工物を加工す
    る放電加工装置において、上記被加工物の近傍に設けら
    れる犠牲電極と、上記パルス状電圧の無負荷電圧印加期
    間内に上記微小間隙に流れる電解電流を相殺する為の電
    流を、上記犠牲電極と被加工物間に形成される間隙に供
    給する電流供給手段とを備えたことを特徴とする放電加
    工装置。
JP27293389A 1989-10-20 1989-10-20 放電加工装置 Pending JPH03136719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27293389A JPH03136719A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27293389A JPH03136719A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03136719A true JPH03136719A (ja) 1991-06-11

Family

ID=17520790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27293389A Pending JPH03136719A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03136719A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345053A (en) * 1992-08-25 1994-09-06 Sodick Co., Ltd. Method and apparatus for supplying power for electric discharge machining
US5380974A (en) * 1993-02-25 1995-01-10 Sodick Co., Ltd. Wire-cut electroerosion apparatus
US5422455A (en) * 1992-02-07 1995-06-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electrical discharge machine with secondary electrode for corrosion prevention
US5475195A (en) * 1991-02-18 1995-12-12 Charmilles Technologies Sa Anti-corrosion device for electrical discharge machining
JP2021152611A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 古河電気工業株式会社 融着機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5475195A (en) * 1991-02-18 1995-12-12 Charmilles Technologies Sa Anti-corrosion device for electrical discharge machining
US5422455A (en) * 1992-02-07 1995-06-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electrical discharge machine with secondary electrode for corrosion prevention
US5345053A (en) * 1992-08-25 1994-09-06 Sodick Co., Ltd. Method and apparatus for supplying power for electric discharge machining
US5380974A (en) * 1993-02-25 1995-01-10 Sodick Co., Ltd. Wire-cut electroerosion apparatus
JP2021152611A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 古河電気工業株式会社 融着機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100562394C (zh) 放电加工用电源装置以及放电加工方法
JPH10286671A (ja) 消耗電極式交流パルスアーク溶接装置
US3705287A (en) Process for shaping workpiece by electrical discharge and apparatus therefor
US5064984A (en) Power supply unit electric discharge machining apparatus
JP4840955B2 (ja) 除電装置
JPH03136719A (ja) 放電加工装置
JPS6368317A (ja) 放電加工機
KR860000619B1 (ko) 와이어-킷 방전가공 전원장치
JPH059209B2 (ja)
JPS6348655B2 (ja)
JPH06262435A (ja) 放電加工方法及び装置
JP2547365B2 (ja) 放電加工電源装置
JPH03208520A (ja) 放電加工機の加工パルス制御方法及び装置
JP2801280B2 (ja) ワイヤカット放電加工電源
KR950006365B1 (ko) 방전가공기의 전원 극성 절환회로
WO2021251267A1 (ja) 溶接装置
JP2718616B2 (ja) 放電加工パルスの供給方法および装置
JPH081438A (ja) 放電加工方法及びその装置
JPH04331020A (ja) 放電加工装置
JPH0538627A (ja) 放電加工装置
JPS63260721A (ja) 放電加工方法
JPH01321078A (ja) パルスアーク溶接電源
JPS62227577A (ja) 溶接電源の出力制御方法
JPH0429491B2 (ja)
JPH07290317A (ja) 放電加工方法及びその装置