JPH0313630B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313630B2
JPH0313630B2 JP58127394A JP12739483A JPH0313630B2 JP H0313630 B2 JPH0313630 B2 JP H0313630B2 JP 58127394 A JP58127394 A JP 58127394A JP 12739483 A JP12739483 A JP 12739483A JP H0313630 B2 JPH0313630 B2 JP H0313630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke
distance
standard
pattern
input character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58127394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6019286A (ja
Inventor
Toshiaki Morita
Masahiro Horii
Shigeru Tasaka
Tadashi Hirose
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58127394A priority Critical patent/JPS6019286A/ja
Publication of JPS6019286A publication Critical patent/JPS6019286A/ja
Publication of JPH0313630B2 publication Critical patent/JPH0313630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は改善された類似度判定距離を採用した
手書き文字認識方式に関する。
<従来技術> 従来、手書き文字認識方式特にオンライン手書
き文字認識方式においては、既に印刷又は筆記さ
れた文字の認識と異り、手書き文字が筆順(スト
ロークの記入順序)及び画数(ストローク数)情
報を含んでいることを利用して、認識すべき文字
情報及びこれと照合すべき標準パターン間でスト
ローク対応に相互の類似度を計算する認識手法が
採られている。各種の認識手法の内、文字を構成
する各ストロークを、ストロークの全長を適当な
長さに等分割して得られる特徴点で記述し、予め
準備された標準文字との間で、これらの特徴点間
の距離の総和を求め、これの最小値を与える標準
文字として入力文字を認識する方法(以下標準方
式という)が知られている。
しかしこの標準方式においては先ず同じ画数の
標準文字と入力文字間でストローク間距離行列を
求め、次いで総てのストロークの組合せについて
ストローク間距離の和を計算しその中で最小のも
のを類似度判定距離とするものであるため、Mス
トローク(画)から成る漢字ではM〓通りの組合
せが考えられ、特に画数の多い漢字に対しては処
理時間が膨大になるという欠点があつた。
上記標準方式に於ける処理時間を短縮するた
め、標準パターン又は入力文字のどちらかを基準
に、各ストローク毎に最小ストローク間距離を求
めそれらの和を類似度判定距離とする改良された
類似度判定距離決定方法(以下改良方式という)
が提案されている。
しかし、この決定方法においても入力文字と標
準文字間の各ストロークの相対的な位置によつて
は、標準方式で求めた類似度判定距離と大きく異
つた結果が出てくるという欠点があつた。
<発明の目的> 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、標
準方式に較べて処理時間が短く、しかも上記改良
方式に較べてより標準方式で求めた値に近い類似
度判定距離を与える類似度判定距離算定方法を有
する特にオンラインによる手書き文字認識方式の
提供を目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は標準パター
ンを基準に求めた各ストローク毎の最小ストロー
ク間距離の和と、入力文字を基準に求めた各スト
ローク毎の最小ストローク間距離の和を比較し、
大きい値の方を類似度判定距離として採用するこ
とを特徴としている。
<実施例> 以下本発明の一実施例につき図面を用いて詳細
に説明する。
第1図は正規化された後の入力文字と標準文字
を比較した場合の概念図である。同図aは漢字
「小」の標準パターン(標準文字)2がの
3つのストロークで構成され、また同図bは漢字
「小」の入力文字の正規化された文字パターン3
が○イ○ロ○ハの3つのストロークで構成されている。
両パターンを重ね合せたものが第1図cに示され
ており、ここで、標準パターンは実線で、入力パ
ターンは点線で示している。
各ストロークを適当な長さに等分割して得られ
る筆点をそのストロークの特徴点として近似する
が、一般に片仮名、漢字は直線成分の多いストロ
ークで構成されるため2分割(3点)して得られ
る特徴点で十分近似が可能であり、本実施例にお
いても各ストロークを2分割し、各ストロークの
中点(第1図cのd,d′点)をそのストロークの
特徴点とする場合について示している。
また、第1図において1及び4はそれぞれ文字
切り出し枠を示している。
第2図は第1図に示す漢字「小」についての標
準パターン2と入力文字パターン3間のストロー
ク間距離行列を示す図である。第2図は標準パタ
ーン2の各ストローク(,,)を横方向1
0、入力文字パターン3の各ストローク(○イ,○ロ
○ハ)を縦方向20に配列した場合を示しており、
そのマトリクスの各要素13はそれぞれ対応する
ストローク間の距離を示す。
例えば、標準パターン2のストロークと入力
文字パターン3のストローク○イ間の距離は4mm、
と○ロ間は6.5mm…といつた具合である。上記第
2図に示したストローク間距離行列から、標準パ
ターン10を基準にした各ストローク(,,
)毎のストローク間最小距離が {minDj1=4 minDj2=1 minDj3=1 の如く求められ、また入力文字パターン20を
基準にした各ストローク(○イ,○ロ,○ハ)毎のスト
ローク間最小距離が {minDイi=3 minDロi=1 minDハi=1 の如く求められる。
以上の結果より、従来方式及び本発明方式の類
似度判定距離を求めると次のようになる。
標準方式における類似度判定距離 ΣminD=4〔mm〕+1+1=6〔mm〕 改良方式における類似度判定距離 ΣminD=4+1+1=6〔mm〕 (標準パターン基準時) またはΣminD=3+1+1=5〔mm〕 (入力文字基準時) 本発明方式における類似度判定距離 ΣminD=4+1+1=6〔mm〕 上記した標準方式の場合はストロークの総ての
組合せについてのストローク間距離の和から最小
値を示すものを示しており、従つて実際には総て
の組合せについての計算が必要であるがこゝでは
省略している。
次に改良方式における類似度判定距離は2つの
場合があり、本実施例では標準パターン2を基準
にした場合には標準方式の場合と同じ値(6mm)
になるが、入力文字パターン3を基準にした場合
には異つた値(5mm)になる。これは本実施例で
の入力文字パターン、特にストローク○イが極端に
ズレていることに起因するが、この様な場合でも
標準方式で求めた類似度判定距離に近い値になら
なければエラー発生の原因になる。
それに較べ本発明に係る方式では標準パターン
を基準にして求めた最小ストローク間距離の和と
入力文字パターンを基準にして求めた最小ストロ
ーク間距離の和を比較し大きい値の方を類似度判
定距離としているため、標準方式で求めた値と同
じになる。これは標準パターンと入力文字パター
ンの双方から求めたパターン間最小距離の和の大
きい方を類似度判定距離に採用するため、一部の
ストロークの極端なズレの影響が緩和されること
によるものである。
次に本発明をマイクロプロセツサ(CPU)を
用いたシステムで実施する場合の機能ブロツク図
を第3図に示す。
第3図において、30はマイクロプロセツサ
(CPU)、31はシステムROM/RAM及び標準
パターンROMからなるメモリ部、32は入力用
タブレツト、33は表示部であり、CPU30は
メモリ部31に記憶されているシステムプログラ
ムに従つて、タブレツト32からの入力文字とメ
モリ部31内標準パターンROMに記憶されてい
る標準パターンを比較し、結果を表示部31へ出
力するように構成されている。
第4図は本発明を実施する場合の手順を示す概
略フロー図である。第4図において、まずステツ
プ41でタブツト32からの入力処理が行なわれ
た後、雑音除去、平滑化、標本化及び位置大きさ
の正規化等の前処理がステツプ42において実行
され、その後、例えば3点近似等の特徴抽出処理
がステツプ43において実行され、その結果と画
数情報等から入力文字に対応して選ばれた標準パ
ターン44間でストローク間距離行列〔D〕の算
出がステツプ45で実行され、入力及び標準文字
の各ストローク毎に最小距離minDをステツプ4
6において選択した後、標準パターン及び入力文
字を基準にした各ストローク毎の最小距離の和
ΣHminDをステツプ47において求め、ステツプ
48においてその大小を比較し大きい方を類似度
判定距離として求めるという順序で処理が行われ
る。
以上のようにして類似度判定距離が本発明にし
たがつて算出される。
<効 果> 以上説明した如く、本発明によれば標準パター
ンを基準にして求めた最小ストローク間距離の和
と、入力文字パターンを基準にして求めた最小ス
トローク距離の和を比較し大きい値の方を類似度
判定距離としているため、標準方式の場合より少
ない計算量(処理量)で、標準方式で求めた値に
近い類似度判定距離を得ることが出来、特にオン
ラインによる手書き文字認識装置に用いて好適で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は正規化された標準及び入力文字の概念
を示す図、第2図は第1図で示した漢字「小」に
ついてのストローク間距離行列を示す図、第3図
は本発明を実施した装置機能ブロツク図、第4図
は本発明を実施した装置の動作フロー図である。 1……文字切り出し枠、2……標準文字パター
ン、3……入力文字パターン、minD……ストロ
ーク間最小距離。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 標準パターンの各ストローク特徴点と入力文
    字の各ストローク特徴点間の距離から求めた標準
    パターンを基準にした各ストローク毎の最小距離
    の加算値と、入力文字の各ストローク特徴点と標
    準パターンの各ストローク特徴点間の距離から求
    めた入力文字を基準にした各ストローク毎の最小
    距離の加算値を比較し、大きい方の加算値を標準
    パターンと入力文字間の類似度判定距離として採
    用するようになしたことを特徴とする手書き文字
    認識方式。
JP58127394A 1983-07-12 1983-07-12 手書き文字認識方式 Granted JPS6019286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58127394A JPS6019286A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 手書き文字認識方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58127394A JPS6019286A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 手書き文字認識方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019286A JPS6019286A (ja) 1985-01-31
JPH0313630B2 true JPH0313630B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=14958903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58127394A Granted JPS6019286A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 手書き文字認識方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019286A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6019286A (ja) 1985-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06208653A (ja) 記号正規化方法
JPH09223195A (ja) 文字認識方法
JPH0313630B2 (ja)
JPS6089291A (ja) 文字認識方式
JPH0531798B2 (ja)
JPS62111369A (ja) シンボル認識方法
JP3198218B2 (ja) オンライン手書き文字認識方法
JP2671984B2 (ja) 情報認識装置
JPS5835674A (ja) オンライン手書文字特徴抽出方法
JPH028348B2 (ja)
JP2953706B2 (ja) パターン認識装置
JP3151866B2 (ja) 英文字認識方法
JPS60217487A (ja) 文字認識装置
JPS60167070A (ja) パタ−ン認識方法
JPS58186882A (ja) 手書き文字入力装置
JP2665488B2 (ja) 個人辞書登録方式
JP2549831B2 (ja) 文字認識装置の入力パターン・文字列登録方法
JPH0475556B2 (ja)
JP3100786B2 (ja) 文字認識後処理方式
JPS60138689A (ja) 文字認識方法
JPH06195508A (ja) 文字切り出し方法
JPH08137994A (ja) 文字認識装置
JPH01213772A (ja) オンライン文字認識方式
JPH01180083A (ja) 複数フォント文字認識装置
JPS6238753B2 (ja)